X



【コロナ治療薬】寄生虫にとって宿主(ACE2)より百倍魅力的な毛バリを開発 釣られた寄生虫は失活 静脈注射 突然変異にも効く [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2020/11/21(土) 22:26:07.68ID:96KtsQc49
京都府立医大など、新型コロナの侵入妨げる物質開発
日経2020/11/18 19:34
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66383590Y0A111C2000000/

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6638356018112020000001-PN1-2.jpg

京都府立医科大学の星野温助教や大阪大学の高木淳一教授、岡本徹教授らは18日、
世界で流行中の新型コロナウイルス感染症の予防や治療に役立つ可能性がある物質を
開発したと発表した。

ウイルスに強力にくっつき、細胞への侵入や感染を防げるという。
2021年度に臨床試験(治験)を始め、早ければ22年度に実用化を目指す。

新型コロナはウイルス表面にある「スパイクたんぱく質」を使い、細胞内に入り込む。
このたんぱく質が人の細胞表面にあるたんぱく質「ACE2」に結合している。

研究チームは結合を妨げるたんぱく質を新たに作った。
ACE2の遺伝子を改変して作ったたんぱく質は、
スパイクたんぱく質に結合する能力が100倍高いという。

これを薬として投与すれば、体に入った新型コロナのスパイクたんぱく質に先回りして結合し、
細胞への侵入を防げるという。実用時はたんぱく質を静脈に注射する方法を考えている。

三菱ケミカルホールディングス傘下の生命科学インスティテュートと協力し、
動物実験で安全性を確かめる。順調に進めば治験に進み、実用化を目指す。

京都府立医大の竹中洋学長は18日の記者会見で
「治験で毒性などを調べたうえで、薬にまで持っていければありがたい」と話した。


関連
【新型コロナ】SARS-CoV-2のスパイクタンパク質をブロックして感染を阻止
高い中和活性のあるタンパク質製剤の開発へ 大阪大学など
http://dm-rg.net/news/2020/11/020567.html
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:29:23.24ID:wf/T8edU0
>>86
お父さんのお尻の穴の方が
毛の感じとかしわの感じとか好きですたまらん・・・・ふぅってなっちゃう?
賢者タイムが地獄
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:29:23.56ID:er6tSxXf0
タンパク質云々ってことは
ノーベル賞の田中さんと関係ある?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:30:20.92ID:er6tSxXf0
>>86
この例えをすぐにまとめられる能力
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:31:20.39ID:IEFx0SqO0
ヒトも街も宇宙も まわれまわる“タイミング”
ヘンにね合わせ過ぎても たぶん辛いだけさ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:32:35.91ID:96KtsQc40
>>97
> ACE2強力に塞いだら健康に問題出るだろ

この毛ばりが鏡餅のように大きい高分子なら

ウィルスのトゲの先端に大きな鏡餅が強力にくっつく。
トゲのひとつにでもくっつけば、
ウィルスはトゲの根元が豆腐みたいに柔らかいので
血流の中でバランスを失ってばらばらに崩れる。

この毛ばりが桜の花びらのようにペラペラの低分子なら

ウィルスのすべてのトゲの先端に薄く強力にビッシリくっつく。
ウィルスのすべてのトゲの先端に桜の花びらがびっしりくっつけば、
ウィルスのすべてのトゲが使い物にならなくなる。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:33:07.95ID:2u/nlsj/0
もうコロナそのまま注射した方がはやいだろ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:36:31.47ID:Y8Tj7adW0
2年後じゃ意味ねぇだろ!あと2年もしたら超弱毒化してるわ。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:37:15.76ID:557j9ZD00
体の大事な奴も誘惑されて仕事忘れてそっちに夢中になったりしないのかな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:37:34.42ID:Uuq2TH3T0
>>133
簡単なこともわかってないじゃん
スレタイを作ったのは>>1だぞ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:39:15.15ID:bvFucQJN0
府立医大は睡眠薬レイプの話はどうなった?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:39:49.43ID:0yR/mA6A0
たんぱく質「この寄生虫野郎!!」
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:42:28.62ID:Q/zi8L3t0
>>1
発症してからでは遅いような。
予防薬的に使うのが良さそう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:46:41.98ID:Q/zi8L3t0
>>44
その前に激症型アレルギーが増えそう
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:49:49.87ID:eOEwH11S0
「髪の毛針!!」

ゲゲゲの鬼太郎は
コロナウイルスからも守ってくれるのか
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:53:59.79ID:36VkVBhJ0
やるねえ
白人に妨害されなきゃいいが
カネ儲け最優先の悪魔だからなあ白人

メンツ最優先の中国韓国の方がマシかも
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:54:01.90ID:H7cEWXGp0
人体のタンパク質にもくっつきやすくて使えなかったり
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:59:35.23ID:JVu33Spr0
O NETとか中国資本だから気をつけ
プロ野球
中華
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:05:25.72ID:Sy4nYA0K0
>>151
ウイルスのとげだけではなく、生命維持に必要なace2リガンドにも結合したらどうすんの?
まぁ、そこらへんは治験で安全性が確保されなければ承認されんやろけど
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:07:18.10ID:QuRzkcCG0
>>159
なんか最近ここに貼られていた
美少女にキスしようとしたらババアで
ババアがフェラしようとしたら竹刀って漫画思い出した
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:12:39.07ID:dYL9i/960
>>64
それなコロナとのエターナルだから
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:13:47.38ID:0S8zooYK0
>>101
煽りしかできない奴の方が
いらない子だよ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:22:51.55ID:UmKwpLL50
こういう失敗濃厚なアホ研究に金を出すのもアホだよな
素直に抗体医薬にすれば良いものを
やらなきゃわからないのは確かだが、本末転倒なんだよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:23:32.22ID:DOeRrBi90
なんか副作用やばそう
ウィルス以外のものと結合しておかしなことになりそう
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:29:52.15ID:otZswNec0
可溶化受容体のデコイだろ。

自己抗体出来て使えなくなるな。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:32:28.98ID:t+od98wQ0
>>171
> >>151
> ウイルスのとげだけではなく、生命維持に必要なace2リガンドにも結合したらどうすんの?
> まぁ、そこらへんは治験で安全性が確保されなければ承認されんやろけど

活性部位が異なる。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:38:54.66ID:dSm7SOMs0
いいアイデアだけれど、たんぱく質ってのはいろいろ厄介だからね。
治験に最低でも5年はかけて様子を見ないとダメだわ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:39:36.06ID:t+od98wQ0
>>183
> つまりコロナがこうなる
> https://pbs.twimg.com/media/CPP3JkcUsAAwRNS.jpg

新薬が桜の花びらのように低分子で軽いなら
コロナのトゲのすべてにそんな風にビッシリくっつく。

新薬が鏡餅のように重く高分子なら
コロナのトゲのひとつに鏡餅がくっついて
トゲが根元から倒れて抜けて、
コロナの球が血流でばらばらに崩れる。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:47:35.55ID:lmT8/LEh0
>>86
お前の人気に嫉妬w
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:01:28.16ID:C9J+2P5z0
>>32
そうなんだろうけど、タンパク質は一定期間ですぐなくなるだろうから、新たに侵入してきたウイルスに常に対応するには打ち続けるしかなくね?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:07:58.75ID:H4lJwIg+0
ワクチンとはちがうんだよな。
なんかすげえの開発してきたな。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:08:40.78ID:yrPKzgxt0
アビガンじゃん
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:09:04.41ID:mbTWmfJe0
呑気なこと言ってねえで年内に実用化しろ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:27:27.47ID:I+dga8en0
そういえば富岳でシミュレーションして一番効く薬ってなんだったんだ?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:43:36.33ID:pqI2TVMS0
実際には投与しても、ヒトの免疫がそれを異物として認識して、
抗体ができて、その投与した薬剤にへばりついてしまい、
効き目が激減しそうだな。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:47:20.24ID:7yHhru6E0
スパイクに対するモノクローナル抗体と比べてどんな利点があるんだろう
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:48:12.67ID:e0TurEV10
これ凄くね?
これは本物の匂いがする
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:58:26.69ID:hdtbKF1q0
フェイクニュース。


全てを疑え、日本人は
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:11:25.16ID:KoIRvcjB0
>>201
全然わからんw
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:47:30.55ID:LbEUKIgx0
>>4
全然違う
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:49:19.62ID:IJo2H0+N0
科学者にもっと報酬をあげたいわ
天才やね
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:58:31.45ID:fkY5d30m0
>2021年度に臨床試験(治験)を始め、早ければ22年度に実用化を目指す

これでも早いんだ、とか言うんだろうが
事象の緊急度に対して、随分気の長い計画だな
まだ試験管レベルでなんとも言えないって所なのかね
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:01:38.99ID:0akXwRH00
>>219
本来人間側でACE2受容体を使うわけで、そいつらもこのタンパク質に絡め取られたら連絡ができなくなるから
それが人体にどう影響するか分からないと危険
これ飲んだら全部の細胞が癌になったらどうする
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:05:52.38ID:fkY5d30m0
>>220
つまり使えない可能性が高くて
しかも緊急的にも使う余地はないわけだ
期待させんなカスとでも言ったところだな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:23:45.20ID:pnFiJW9U0
ワクチンもあんまり期待するなよ
どの遺伝子をワクチンのDNA(RNA)に入れれば治るのか?
どのタンパク質を注入すれば治るのか?
どんな物質で副作用が起こるのか?
これが分かってないから治験してるんだぞ
飯食ってあったかくして睡眠ちゃんと取って免疫力あげとけ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:36:31.78ID:hxAw8Hk30
芽殖孤虫もOK?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 04:38:06.30ID:7Zcry8EH0
>スパイクたんぱく質に結合する能力が100倍高い

悪用されて、100倍強力なのが出てくるんじゃね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 04:46:14.98ID:S///ueUB0
飲み薬にせーよw 注射ばっか
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 04:50:43.42ID:TrlKu7pN0
>>6
食べ物で効くなら
とっくにコロナに感染しとる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:42:44.47ID:h3/vurME0
なんで灘高出身の理3はこういうの発明できないの?駿台模試偏差値80なのに?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:47:29.57ID:J/u5pHmT0
>>233
体外からの物質にはキャラじゃなくてロボ系が割り当てられると思う
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:54:49.18ID:JzGhBWju0
ちゃんと俺の教え通りにやってるみたいだな。感心(^○^)
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:04:08.91ID:PYwwtpzC0
>>7
スマホでも見やすい文字数にしないと、折返しでわかリづらいよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:05:59.98ID:NBSLlpyq0
癌や虫歯、ハゲはすでに治る病気なのかなと思う。利権などで世の中に出られないだけで。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:10:40.91ID:N9MBLQW40
鮎の友釣り?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 06:12:04.77ID:N9MBLQW40
コロナを切っ掛けに
ワクチンその他からゾンビが発生しそうだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況