X



Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…(東京新聞) ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/23(月) 10:46:26.72ID:e1g96Fzk9
 新型コロナウイルスの影響による失業者が7万人を超える中、雇用の受け皿となってきたウーバーイーツの配達員に逆風が吹いている。配達員の増えすぎで収入が落ち込んだとの声が続出。参入企業も相次ぎ、今後はさらに報酬が引き下げられる恐れがある。失業や収入の低下に悩んで飛び込んだ世界でも、窮地に陥りかねない。(久原穏)

◆Go To イートも逆風に
 東京・三軒茶屋のマクドナルド前。ウーバーからの配達依頼が多く、稼ぎを狙う配達員が行列するため「ウーバー配達員の聖地」と呼ばれる。「コロナが拡大した3月ごろから配達員が急増し、10月にGo To イートが始まり宅配需要が落ちた。仕事の奪い合いで収入は3割減った」。派遣会社を辞め配達員を本業にした男性(52)は肩を落とす。
 配達員の人数について、ウーバーイーツ日本法人に問い合わせても回答はない。配達員らでつくる労働組合ウーバーイーツユニオンの土屋俊明執行委員長は「以前、東京エリアで1万人と言われたが、今は数倍ではないか」と語る。
 新宿や池袋を中心にバイクで配達する土屋氏は「8月までは時給にして1500〜2000円は稼げたが、最近は1500円に達しない」。ガソリン代を考えれば「最低賃金(東京都は1013円)を下回る」と嘆く。

◆大学院で修士号を取得したが…
 半年前に配達員を始めた男性(35)は「以前のバイク便のようになってしまうのでは」と不安を抱く。バイク便はバブル期に急拡大、その後、過当競争により配達員の報酬が引き下げられ「かつては月に100万円稼ぐ人がいたが、今は20万円ぐらい」(バイク便協同組合)という経緯がある。
 男性は東京の私大大学院で化学の修士号を取得。リーマン・ショックで就職に苦労し、ようやく恵まれた会社員生活を送り始めたところでコロナ禍に。在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。
 配達員は1回の配達で約500円の収入。朝から晩まで約30件こなし、週6日で月収約35万円。さらに週2日、福祉施設で夜勤のアルバイトも。「稼げるうちに稼いでおきたい」と疲れた体にむちを打つ。

◆新規参入も相次ぎ競争激化
 業界はウーバー、出前館の二強にフードパンダ、ウォルトなど新規参入も相次ぐ。出前館は2020年8月期決算で過去最高の売上高を記録したが、人件費がかさみ最終赤字だった。調査会社エヌピーディー・ジャパンの東さやか氏は「働き手が次々集まる現状では、待遇改善は期待できない」と今後の報酬引き下げもあり得ると警鐘を鳴らす。

 ウーバーイーツ配達員の仕事 飲食店の出前を代行する。客はウーバーのアプリなどで注文。ウーバーは店や配達先に近い場所にいる配達員に依頼を送信する。応じた配達員が店から品を受け取り自転車やバイクで配達。報酬は、商品の受け渡しで発生する固定料金と、店から注文先までの距離に応じた変動料金の合計から、ウーバーへのサービス手数料10%を差し引いた額。配達員の不足度などに応じた追加報酬もある。

東京新聞 2020年11月22日 22時27分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70009
★1 2020/11/23(月) 08:08:55.79
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606086535/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:48:10.86ID:cpwOu1uq0
出前館は委託なしか?
2020/11/23(月) 10:48:31.70ID:t4s6pTZI0
貧困ランドセルは日本から出ていけ
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:48:33.97ID:HAvQ30SF0
マクドナルドの前を通ってみ
ウーバーのカバン持った自転車の奴らが路上でたむろしてる

もう副業ではなく専業なんだろうね
一日中路上にいる

風呂に入ってるか、手を洗ってるかもあやしい

たぶん丼ものよりマクドナルドの方が運びやすいし需要もあるから
マクドナルドの依頼があるとあいつらが速攻で受注するのだと思う

家からマクドナルドへ取りにいくより
最初からマクドナルド横の路上で待ってた方が早いもんなwwwww

しかも何人だかわからん東南系のアジア人が組織でやってるね

グループ作ってとにかく受注してから近い奴が行く方が有利だもんな
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:48:43.76ID:EOBFvlPb0
増え過ぎたなGの如く
2020/11/23(月) 10:50:04.01ID:IOROdc1k0
俺地方都市住みなんだけどパラパラ程度しかUber見ない
人口と店舗数と料理の質や配達料金考えてもとても続くとは思えないんだが
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:50:05.97ID:QMHgLDp90
雨の日だけやればいい
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:50:24.41ID:Eh8aJ3I50
月収35万程度で稼げる時に稼いでおきたいってw
貧乏人ってかわいそうだな
2020/11/23(月) 10:50:26.33ID:g6j6Mk8k0
バイクなんて最初から採算取れないだろ
バカなのかなこの人たち
2020/11/23(月) 10:50:27.94ID:VA4CtTfw0
窃盗、横領、転売てネット販売しろ
脱税しながら、家建てて子育てしてるクズいるから余裕
2020/11/23(月) 10:50:38.66ID:075IowiU0
>>4
なぁにいずれそれが日常になる
10年後はスラム街が日常になる
すぐになれるさ気にすんな
うつくしいくに
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:50:45.86ID:8x0mgPwy0
食い物買うのをコストと考える人がどれだけ居るのかって話だな
2020/11/23(月) 10:50:50.29ID:xe0rgCIM0
参入者が増えれば潰し合いになるのは当然だろ
パイを奪い合うだけなんだから
2020/11/23(月) 10:51:11.16ID:KZuZzwhJ0
衛生面で不安だが、ジャンク食べる奴は気にしないんだな
配達員不潔すぎ
2020/11/23(月) 10:51:33.74ID:iaMiW1+l0
今や最底辺の仕事か
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:51:36.88ID:dc21Fear0
>在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。

ここが良く分からん
2020/11/23(月) 10:52:30.52ID:GoXjovi60
まぁちょい昔の日雇い派遣みたいなもんだよな
金ない時に稼げる
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:52:31.02ID:fvW6Qt3t0
つまり不況
2020/11/23(月) 10:52:39.83ID:g6j6Mk8k0
>>16
会社勤めが無理なやつの体のいい言い訳にしか見えない
2020/11/23(月) 10:52:42.87ID:VONqaXeW0
ウーバー危ないから早く潰れてほしい。
2020/11/23(月) 10:52:49.53ID:RAAIPsXN0
この前30秒で5人見かけたのは驚いた
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:53:04.24ID:zlbiz8dS0
外国人ばかりで使用したくない

お店で専用の雇用ねがいます
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:53:17.97ID:LE2evaR70
公務員だけが無傷。
コロナのように生き続ける。
2020/11/23(月) 10:53:24.05ID:SLOWV6PW0
マクドナルドの前とかmmoでよく見た光景
美味しいモンスターがpopするの待ってるのとよく似てる
2020/11/23(月) 10:53:30.05ID:k4NpSVB80
既にレッドオーシャンだろ。

マスク転売と同じで、
最初の1〜2ヵ月が美味しく、3〜4か月目でまずまず、以後は地獄。

タピオカ屋と同じで「すぐ初めてサッと稼いですぐ辞める」が基本の商売だろ、どう見ても…
2020/11/23(月) 10:53:35.35ID:oIBCQKpM0
コロナテイクアウトしたくない
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:53:35.22ID:zlbiz8dS0
お店でトラブルおこすのやめてね
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:53:38.11ID:HqNbJMjm0
こいつらが持続化給付金騙しとったのか
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:53:41.12ID:XIJp8e030
>派遣会社を辞め配達員を本業にした男性(52)は肩を落とす

なんで派遣の仕事辞めるんだよ
こういう配達業って本業収入にプラスアルファの副業収入のためにするもんじゃないのか
なのに本業やめて副業一本にするとか、そんなリスクある働き方にする意味が分からない
2020/11/23(月) 10:53:43.02ID:TYWIW2N80
>>14
小金で動く他人をどんだけ信用できるかだね
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:54:02.09ID:7Qh/dtIt0
ブックオフのせどり?だってマスコミが紹介したらみんなやりだして
すぐに儲けれなくなっただろ?あれと一緒だよ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:54:04.95ID:zlbiz8dS0
公務員も削減してやるからまってろ
2020/11/23(月) 10:54:13.48ID:sSj0pUxN0
知らない内に薬とか重火器爆弾系のパーツを運ばされてそう
2020/11/23(月) 10:54:19.08ID:uQFMpYMr0
月収35万とか普通に働いた方が良くねと思ったけど稼げない人からしたらいい仕事なんだろな
2020/11/23(月) 10:54:30.70ID:SI8rlS1C0
受け皿w受けザルだろ😃
2020/11/23(月) 10:54:44.41ID:mAwqQa/j0
春日通りで信号待ちしてたらUberの配達員が3台続けて信号無視して通り過ぎてった
凄い需要あるんだな
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:55:05.59ID:BeP7YKBz0
>>4
それ地蔵って言われて苦情になって、システム変更で出来なくなったって記事見たぞ。
職場近くのマックも毎朝いたのがいなくなった。
2020/11/23(月) 10:55:13.65ID:KFIjfQx40
BMXの自転車で配達とかムリかな
かっこいいと思う
ハゲたオッサンが
2020/11/23(月) 10:55:29.42ID:SKKHDtk50
>Uber 配達員

あれは邪魔。
車を運転していても歩道を歩いていても、あれは邪魔だと感じる。
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:55:34.57ID:fvW6Qt3t0
若い人がやってる
学生がアルバイト感覚でやってるみたいよ
深夜でも需要がありそうだから、体力のある若い人には都合がいい
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:56:29.61ID:8x0mgPwy0
海外だとハンバーガー買うのに命懸けの所も有るけど、日本はそうじゃ無いし、コインランドリーやジムで変なオッさんたちと一緒に飯を食うなんて非現実的
2020/11/23(月) 10:56:38.76ID:7+GGwfMb0
自営業は大変っす
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:56:40.03ID:7Qh/dtIt0
>>38
疲れると思うぞ
車輪が大きくて変速付いたママチャリのがマシ
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:56:54.72ID:fvW6Qt3t0
違法薬物の運び屋として使われる可能性がある
危険な仕事
2020/11/23(月) 10:56:54.97ID:Kpx6hnOX0
安くても受けてくれる人が十分いるなら発注額下げるのは当然だ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:57:15.91ID:72zfchpq0
>>34
その半額も稼げない能力のやつらだよ。他なら
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:57:26.18ID:uBGtvhRq0
ホームレスの寝床に置いてあったUberイーツの「ウバッグ」とやらの画像はインパクトがあったな
身体を何日も洗っていないようなホームレスが運ぶ料理を食べる可能性があるなんて、ロシアンルーレットの罰ゲームみたいやん
2020/11/23(月) 10:58:00.16ID:/yHSNeSy0
そんな美味しい業界なんてないよ
あっても人が集まって地ならしされる
2020/11/23(月) 10:58:40.59ID:bxpuZsuV0
じゃあ、東京新聞が雇ってやれば?
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:58:45.00ID:lgQPFWnk0
ウバカスw
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:59:03.30ID:HqNbJMjm0
いなごの群れ
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:59:24.84ID:vrw7hWR50
>>38
仕事あるうちにクロスバイク の1台でも買っとけ
ルック車でもいいぞ
2020/11/23(月) 10:59:35.63ID:S/dxqkra0
Uber関連の記事みてると日本人が経済感覚を完全に喪失してるのが分かるんだよな。
需要と供給の動きでしかないことを悪とみてるひとが多すぎる。
2020/11/23(月) 10:59:59.64ID:3ZlQOBhT0
口に入れる物をそこらの素人に運んで欲しくない
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:59:59.92ID:FYtAWSza0
料理をランドセルにいれて背負う
この時点で器の中身が偏るな
荷に対しての責任感の無さ
まあ半ばゲーム感覚なんだろうな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:00:06.00ID:+ouG3vc30
よくこんなのを利用する気になれるな
利用者が減ればこのクズどももいなくなるだろうに
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:00:09.56ID:l+IptHOs0
チャイナの配達員と同じオチを行った「大学院で修士号を取得した人」 w
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:00:12.03ID:3ZZ1FHq30
少子化が進捗するなw
負け組男を量産して女に不妊治療とか馬鹿だべw
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:00:14.14ID:vrw7hWR50
>>51
イナゴ?
シロアリの間違いだろw
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:00:52.77ID:HqNbJMjm0
>>53
こいつらが雇用ならまだ分かるけどな
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:01:13.55ID:o+JXtc5s0
うばいつつってダジャレを誘発するための記事に違いねえ
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:01:18.64ID:fG4y74Xa0
会社員だけど休みの日とかに会社にバレなく働ける?
125のスクーターならある。
賃金の形態だけ教えて欲しいけど、詳しい人いる?
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:01:20.97ID:S/dxqkra0
>>60
日本の雇用制度は過保護なのでそんなことしたら衰退するだけ。
2020/11/23(月) 11:01:21.05ID:X8cr/Sit0
酸っぱい臭いを振り撒くキモデブがUberしてるのを見てしまった
こんなの無料でも使えません無理です
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:01:55.84ID:VVDMwZYI0
まあ、稼げないとか大変とか全部嘘だったからな。
だからおいしくて配達員が増えた。

今は本当だろうけど
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:02:26.46ID:rDLY1Q6z0
>>25
タピオカ。。あったなそんなの。
2020/11/23(月) 11:02:38.39ID:VgScWOe10
>>62
なんでばれたらあかんの?
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:02:39.31ID:uQFMpYMr0
Uberで運ばれた物食べるとかどんな罰ゲームだよ
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:02:40.69ID:lHIw1rZ/0
ウーバーイーツって最初はリーマンや自営の副業とか学生や自転車好きの小遣い稼ぎにちょうど良いみたいな感じだったのにこれを専業にする奴がいるって信じられない
2020/11/23(月) 11:02:47.49ID:ITQNJ5yr0
増えすぎたウーバーカスを宇宙に移民させてから約半世紀
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:03:03.52ID:aTBMipER0
別にそんなん想定内だな
それより交通ルールを軽視する配達員なんとかしてくれ
2020/11/23(月) 11:03:11.83ID:xsNZXFyC0
マックで食べていた時に3人くらいのUber見たけど
全員昭和50年代から抜け出してきたって格好の
汚らしいおっさんだった

あんなのが自分の家に来るとか無理だし
あんなのが持ってきた食品を食べる勇気もないわ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:03:31.06ID:OG51f9qq0
日本はサラリーマン終身雇用型が正規だと思ってるからもう無理だよ
これほど経済原理に反した制度もないのに
まえから日本人が貧乏なのは自業自得だって言ってる
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:03:37.71ID:G2AwZLXZ0
既にレッドオーシャン化
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:03:38.62ID:HqNbJMjm0
>>63
また分かると言ってるんだよ
こいつらは非正規より下の存在だぞ
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:03:53.87ID:ZD6/poFo0
うーばかいーつは日本撤退
配達員は犯罪者予備軍
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:03:55.85ID:rDLY1Q6z0
バーガー類はいいだろうが、弁当・ビザはどうなるか自明。
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:03:58.28ID:bkayjv+i0
>>67
副業禁止だから
2020/11/23(月) 11:03:59.18ID:1KQhszZg0
マックて自前の配達員いるよね
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:04:06.27ID:h1MifZue0
おじさんもやってみようかな
ベンツで運ばれてきたら嬉しいかな?
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:05:15.71ID:YgN2W1hh0
失業対策って本来、こうやって簡単な仕事を割り当てる。国がやるもんなんだよ。ニューディール政策もそうだろ。霞ヶ関の連中はほんと知恵がない
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:05:16.72ID:HqNbJMjm0
>>62
申告しなきゃいい
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:05:19.53ID:5Tc7NGXn0
底辺うーばーは、配達品のつまみ食いで食費を浮かせてるんだろ
2020/11/23(月) 11:05:27.96ID:jBpFZIPD0
どういう目的だろうが目撃者がいるってだけで悪事はやりにくくなる
その有り難さ
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:05:32.41ID:IBoXiH/O0
なにが信じられないのかわからん。
日本国の底辺なんか小泉竹中から一気に広まってどん底までいったのに。
しかもこのコロナ禍なんだからウーバーでもなんでも面倒な審査なしで稼ぎ始めることができる底辺の仕事に失業者が群がるのは当然だろ。
世間知らずかよ。
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:05:38.41ID:jM0AiLsS0
>>1
>在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。


…は?

は?
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:05:50.90ID:3nYCciin0
>>1
たまにの副業で月五万くらい稼げるんだよって言ってた友人が車椅子になってた、あっさり不注意トラックくらったらしい

人の飯運んで一緒歩けないのは無理だろ、お前らも気をつけてやってくれ
2020/11/23(月) 11:05:51.28ID:URvsAqIB0
食べ物をよく頼めるな
頻繁に注文する人は他人を信用出来る人間なんだろうな
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:05:58.99ID:l+IptHOs0
>>80
オープンカーになるベンツ?
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:06:09.39ID:h1MifZue0
>>83
食うなよ!w
2020/11/23(月) 11:06:17.12ID:nozieIWj0
>>5
二輪ゴキブリwwwwwww
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:06:33.57ID:M7BUo3PV0
自前の配達員に取って代わられるだけ
教育不足からくる質の低さは人数ではカバーできない
2020/11/23(月) 11:06:41.71ID:A4AsR3W10
そもそも、こんなので生活できるほうがおかしい
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:06:45.18ID:9qq8r6EQ0
50歳の店主がひとりでやってる蕎麦屋。
83歳の父親が出前をして、かろうじて成り立ってた。
その父親が死んで店も閉めた。
7年前の話。Uberがあれば続けられたかも。
2020/11/23(月) 11:06:51.45ID:YLxara9/0
こんな底辺ニート無職どもに、自分の食べるものをよく運ばせられるな
Uberイーツというパッケージがされてるだけの、ニートバイト配達
2020/11/23(月) 11:07:05.66ID:jBpFZIPD0
稼げるうちに稼ぐって思考は結局ダメだよね
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:07:10.10ID:1DbnWm4B0
>>80
基本玄関前置いておけだから、誰も外見ないんじゃない?
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:07:12.36ID:rAqPub050
交差点で信号待ちしてると
隣にウーバーの兄ちゃん2人、横断歩道の先にウーバーの兄ちゃん1人いるのが
当たり前の光景になったからなそら稼ぎ減るだろ
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:07:15.50ID:/Xk+Bz3D0
>在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。

労働時間の報告を求められただけで心身って崩れるものなの?
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:07:28.84ID:h1MifZue0
>>89
いや オープンにはならん
s63amgってやつだ
2020/11/23(月) 11:07:36.44ID:b0GjXjaB0
本業Uber
副業ビッグイシュー
みたいなパターンは?
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:08:15.29ID:HqNbJMjm0
>>92
暇なときにテキトーに小遣い稼ぎするって建前なのに
質求めるなよ
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:08:34.60ID:LzeZu/N+0
宇婆飯津もここまでだな
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:08:40.65ID:G2AwZLXZ0
>>94
蕎麦運ぶの大変そう
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:08:40.92ID:i3jAODKo0
コロナ関係なくまともに稼げる仕事ってなくなったよな
2020/11/23(月) 11:08:44.06ID:jBpFZIPD0
配達はピザぐらいだな
2020/11/23(月) 11:08:44.78ID:YLxara9/0
料理やUberの鞄をトイレの床に置いたりしまくってんだろ?写真見たけど。
手も洗ってなさそうだし
不潔なサービスにしか見えない
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:08:44.97ID:1DbnWm4B0
まあ、来年の2月からの確定申告が楽しみだね
2020/11/23(月) 11:09:34.10ID:elbRN/nI0
Uberの問題点は女に嫌われすぎ。
配達員小汚い格好したおっさんばかりだしな。
女性配達員を報酬1.5倍で雇ってイメージ改善した方がいい
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:09:39.81ID:Df/Uu6Pv0
>>4
江戸時代に雲助や馬喰が宿場の入り口にたむろしていたようなものか
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:09:48.79ID:M7BUo3PV0
例えばガストは自前の配達員で来るし、そちらの方が時間もピッタリで丁寧
Uberみたいにどこの馬の骨だかわからんルンペンみたいなやつに持ってこられたいか?
2020/11/23(月) 11:09:57.95ID:X8akhxW10
うちの近くのJR駅にもUber配達員がたむろしてる場所があるな
おっさんおばちゃんが多く、Didiの配達員までいるし、もうなんだかw
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:10:02.28ID:3E2h8omu0
利用する人の気が知れない
謎の職業
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:10:04.22ID:EOBFvlPb0
街の嫌われ者 負け組リュックマン
2020/11/23(月) 11:10:32.27ID:agWeIcTb0
新規参入の方で働けばいいじゃん
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:10:33.62ID:BbipiweV0
>>81
大学の教室の電気を消す仕事を作って、千人を雇って
それで失業率を減らしたニダって言ってる国もあるしな
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:11:05.97ID:GqXIzJir0
これがパイの奪い合いです
他のたとえでは使わないように
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:11:11.47ID:uNgjOpyt0
以前千葉かどっかでバイクのウーバーが車にコケながら追突して逃げて行ったけど
ぐちゃぐちゃにになったのをそのまま配達したのかな❔
2020/11/23(月) 11:11:25.30ID:qqFtUO4s0
食い物以外も配達すれば? 年寄り喜ぶぞ
2020/11/23(月) 11:11:30.97ID:NMF6Ddmx0
>>6
田舎では無理
このサービスはほぼ首都圏専用だと思ったほうがいい
土人国家がドローン規制緩めれば地方都市はドローン配達が可能になるけどな
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:11:37.33ID:k7pr09WA0
Uberは危険、不衛生だが、都内の一部の中華の出前専門店も不衛生な処がある。

出前を注文する前に、店舗や配達スタッフの衛生状況を確認したほうがいい。
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:11:55.24ID:rAqPub050
最近、ウーバーのリュック自転車の後ろの荷台に乗せてる人見るようになったけど
あれ結構賢いな。背中暑いし
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:12:03.42ID:C9kaAujs0
新嘗祭用の神撰もウーバーしようや
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:12:07.99ID:LE2evaR70
確かに、ウーバーのせいで赤いレンタル電動チャリを使うのが気持ち悪いなと思った時はあったね。
あいつらがギトギトの手で握ってたハンドルかぁ…って。
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:12:22.50ID:RC0dDEiS0
低賃金労働者を搾取する飲食宅配大手は国営化すべきと言っているのか??
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:12:27.49ID:h1MifZue0
たまに美人な姉ちゃんがチャリ漕いでるが、あれは宣伝なのか?
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:12:28.61ID:l+IptHOs0
>>100
ベンツにサンルーフが吹き飛んでオープンカーになる仕様があった
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:12:46.62ID:HqNbJMjm0
>>111
ガストも大概だけどな
うちのとこは色々入れ忘れ多すぎるわ
2020/11/23(月) 11:13:04.96ID:xbLAZsDl0
>>111
意味わからん
ガストはウーバー配達に加盟している
ファミレスの配達も多い
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:13:12.57ID:bkvHq1lp0
少なくとも配達員は日本人だけにしてくれ
注文していたが外国人配達員を見た瞬間萎えた
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:13:29.32ID:khuxTQMu0
>>109
秋葉原で変な絵売られるのが怖いオタクとしては
おっさんのほうが信頼できるけどな
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:13:33.79ID:R83bSbye0
>>119 買い物代行サービスとか、もうあるし。
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:13:41.07ID:jeJ0rtoN0
雲助の持ってきた飯なんて気持ち悪くて無理だわ
2020/11/23(月) 11:13:42.95ID:CunVfs2K0
申し訳無いんだけど清潔感が無いから使いたくない
つまみ食いとかもするらしいじゃないか
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:13:51.52ID:0h3dXWKd0
創価学会は嫌がらせで人為的に近隣トラブル起こしてるけど
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1605879501/1-4
https://archive.vn/7DbJ2(ウェブ魚拓)
>1 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:38:21.46 ID:3PTc/wsp0
>隣人の男性刺す? 大阪・西成で76歳無職男を逮捕
>産経新聞 2020.10.22 11:09
>(※URLレス容量の都合上省略)
>> 隣人とみられる男性を包丁で刺したとして、大阪府警西成署は22日、
>>殺人未遂容疑で大阪市西成区松の無職、大井義彦容疑者(76)を現行犯逮捕した。男性は搬送先の病院で死亡。
>>大井容疑者は「トラブルがあった」と容疑を認めており、同署は殺人容疑に切り替えて、男性の身元や詳しい経緯を調べている。
>>
>>逮捕容疑は、22日午前6時5分ごろ、自宅アパートの隣室で、60代ぐらいの男性の首や胸などを包丁で複数回刺し、
>>殺害しようとしたとしている。仲裁に入ったとみられる近隣の男性も指を切り付けられてけがをした。

>「我慢の限界だった」……足立区・巣ごもり殺人「子どもがうるさい」と隣人は父を刺した
>週刊文春 5/26(火) 20:12
>(※上記同)
>>東京・足立区のアパートで、隣人を殺害した疑いで逮捕されたのは、無職の蛭田(ひるた)静治容疑者(60)。
>>この日、蛭田の隣に住む60代男性夫婦の部屋には、息子で建築業の小林勝之さん(38)とその妻、幼い孫娘が遊びにきていたという。
>>「小林さん一家の騒音に腹をたてた蛭田は、『出てこい!』『ぶっ殺すぞ』などと叫んで隣の部屋に押し掛けた。玄関前で対応した勝之さんの腹を
>>包丁で刺した後、続いて出てきた父親の頭をプラスチック製のハンマーで殴りました。勝之さんは搬送先の病院で死亡。
>>父親は命に別条はなかった。蛭田は取り調べに『子供の声がうるさかった』『我慢の限界だった』などと供述しています」(社会部記者)

>近隣トラブルが頻繁に殺人事件に発展してる事、自覚してやってる?
>被害者が報復して傷害事件や殺人事件が起きますよ?
>過去に発生した近隣トラブル系殺人事件の中には、学会員が被害者となったケースがあったよね?

4 :テンプレ ◆id4X.rBCaT8Y []:2020/11/20(金) 22:41:33.91 ID:3PTc/wsp0
>2と3の情報を総合すると、創価学会の行う嫌がらせって、こういう事ですよね?

>・警察と行政が対応できないよう、刑法や条例、行政の基準類を熟知し、実行しても逮捕されず、行政が対処できない嫌がらせを行う
>→具体的には、騒音を用いた明白に嫌がらせであるが、行政の基準では取締対象外の生活音を利用し、被害者を徹底的に追い詰める
>・被害者が精神的に参り、病院に行った時、被害者が語る被害内容を聞いた医師が、統合失調症と誤診する様な嫌がらせを、積極的に行う
>→ネットに出ている創価学会の嫌がらせの内、本当に行われている物でも、統失の妄想障害的な異常な内容が含まれてるのは
> その様な医師に誤診させる意図で嫌がらせが行われる事が原因

>創価学会が実際に行ったとされる嫌がらせに、結託した医師に『最近、人の視線が気になりませんか』『幻聴は聞こえますか』と誘導させる目的で
>学会員らが嫌がらせとして道ですれ違い様に『山田一郎、死ね』と囁く、ホームの対面からじっと視線を合わせるとあるのは
>他ケースなら、統失の妄想障害の症状を、人為的に再現し、病院で被害を語った際、被害者を医師に統失と誤診させるのが狙いですよね

>生活音を取り締まらない事にしている警察と行政の取決、規制基準を逆手にとり、自殺強要や引っ越し強要を目的とし
>執拗な騒音攻撃を仕掛けたり、又、その事により実際に人を自殺に追い込んだり、無理矢理引っ越させたり
>統失にでっち上げ人生を滅茶苦茶に破壊する等、人間のやる事じゃない

>創価学会は解散させるべきだ
>このような組織犯罪(組織的な嫌がらせ行為)に手を染め、目的を果たし被害者を地獄のどん底に突き落としたのに
>罰せられずにのうのうと暮らしている実行役の異常な学会員達には、きちんと罪の償いをさせるべきだ

※レス文章調節済
テンプレ2と3は容量の関係上省略
詳しくは当該スレを閲覧の事
※これら嫌がらせは東京・信濃町の創価学会総本部が地方幹部に指示を出して行われる
(相手が非会員の一般人でも同じ)

問題解決には多くの方に知って頂く必要あり
内容は事実なので知人・友人に広めても問題なし
FB、Twitter等SNSで取上げ広める場合には自己責任で .f31
2020/11/23(月) 11:13:55.85ID:d2i3Fgbw0
>>33
好きな俳優が出てたアメリカのB級映画であったわw
2020/11/23(月) 11:13:56.54ID:72DVMxeG0
人手不足かと思いきや余ってんのか
このご時世、コロナでクビになったらもう後は介護くらいしかないじゃん
2020/11/23(月) 11:14:16.16ID:nhx675qT0
税金払えよ
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:14:19.42ID:9qq8r6EQ0
>>104
出前機を付けたバイクで配達。
もう腰が曲がって正面向けない。下を向いた状態で運転してた。
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:14:23.14ID:h1MifZue0
>>127
2020/11/23(月) 11:14:37.16ID:EveD23Lb0
>>81
簡単な仕事は高給公務員様がおこなっていますので…
2020/11/23(月) 11:14:39.59ID:KT6w9ikS0
>>124
ウーバー専用の月額利用廃止になるから思う存分使え
2020/11/23(月) 11:14:44.82ID:rMKShn+h0
タクシー業界と同じだな
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:14:58.46ID:rDLY1Q6z0
バイク便で100万円稼ぐって初期の頃だけだしな。
友人もやってたけど大変だそうだ。
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:15:02.31ID:oQv4n2Me0
増えたなぁ、あのロゴのリュック
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:15:08.07ID:R83bSbye0
>>125 どうひねくれると、そんな読み方ができるんだか。
2020/11/23(月) 11:15:17.27ID:BR+ou9S80
>>1
> リーマン・ショックで就職に苦労し、ようやく恵まれた会社員生活を送り始めたところでコロナ禍に。在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。

なにこれw 退職した理由が訳わからん
2020/11/23(月) 11:15:18.76ID:eEWwaVpJ0
>>109
顔見知りかもしれない近所の女性も嫌っちゃ嫌だな
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:15:33.60ID:h1MifZue0
>>134
マジ食うんか!w
2020/11/23(月) 11:15:40.31ID:3NXbDSS/0
地方だと人足りてないところもあるんだろうな
2020/11/23(月) 11:16:06.43ID:X8cr/Sit0
>>122
後輪を突き上げる衝撃がそのまま料理に伝わる致命的欠点
まあ、空荷だったのかもしれないが
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:16:16.71ID:ZcaL2HZ+0
>>1
> 在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。

〇時間でしたーって言うだけじゃないのか
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:16:25.41ID:90LocA8N0
製品の販売価格に経費の分も上乗せだよな。
自分で取りに行くから半値半額で売って欲しい。>中国の地方都市よりずっと田舎で小さい街に住む日本民
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:16:39.15ID:uQFMpYMr0
会社にバレないなら副業したいと思うときあるな
Uberは選択肢に入らないけど
2020/11/23(月) 11:16:40.05ID:X8akhxW10
>>147
パワハラモラハラとは言わないが、体力クタクタまで働いてるところを見ると、真の理由は別にあるんだろうよ
2020/11/23(月) 11:16:59.74ID:oylPRckC0
貧民搾取ビジネスは、日本から退場しろ
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:17:04.58ID:G2AwZLXZ0
>>139
Uber配達員じゃ梱包考えんと大変やな
汁物は割と専用装備必要だったよな
2020/11/23(月) 11:17:21.21ID:W5Uy1m7Y0
Uber配達員て、なんであんな小汚い風貌なのが多いんだろう?
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:17:22.90ID:LE2evaR70
>>142
うおおお、それは知らんかった
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:17:28.70ID:R83bSbye0
>>147 勤めてた頃の詳しい状況がわからんから、ツッコんでもしゃーない。
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:17:51.27ID:rDLY1Q6z0
このご時世、副業は可が多い。申告したほうが良いぞ。
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:17:52.50ID:OB+nuTP/0
絶対使わない
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:17:55.29ID:Wf2N57kc0
クロネコイーツ
佐川イーツ
日ツーイーツ
外資に負けるな
2020/11/23(月) 11:17:55.99ID:q1pxfwMC0
立ちんぼは売春婦だけで間に合ってるぜ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:18:13.22ID:HqNbJMjm0
>>161
申告しねーよばーか
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:18:29.15ID:h1MifZue0
なんで普通に就職しないんだろうか
会社勤めのほうが楽なんだがな
2020/11/23(月) 11:18:42.52ID:X8akhxW10
>>163
クロネコイーツ
ちょっとかわいく感じたw
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:18:47.21ID:J7BFqDoi0
テレビで時給公開したのがまずかったんじゃね
その前からか?
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:19:02.73ID:7yxCYjp+0
上司とかいないし
年下同僚にペコペコするバイトよりマシ
2020/11/23(月) 11:19:03.20ID:LRpmZYHk0
>>149
使い捨て容器にポリ袋だけっていう酷い店もあるからね
例えばマックみたいに外の紙袋をシールで封してると開封されたとかすぐにわかるんだけど
ただ参入しただけの経験値のないお店は改めて欲しい
2020/11/23(月) 11:19:10.93ID:GoXjovi60
配達員は顔写真付きだから地元近辺だと副業はバレる可能性はある
2020/11/23(月) 11:19:14.35ID:xbLAZsDl0
やたら服装に文句つけてるやついるが
何十キロとチャリこぐのに何言ってるのかわからん
俺は殆どワークマンでかためてる
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:19:15.30ID:LE2evaR70
今もウーバーのCMやってたけど、あんな小綺麗なカッコでちゃんとヘルメット被ってシュッとしてる配達員なんてごくごく一部だからなぁ。

というかあのCM、なんど見てもムカつくな。
いかにも欧米系のセンスで作ってある。
わかりにくい演出。
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:19:30.22ID:2ANGUqlO0
あの四角いバッグの中って清潔なんか?
汁とかがこぼれたの、ちゃんと綺麗にしてるんだろか
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:20:10.90ID:tAxdwN1X0
>>99
在宅の方がずっと楽なのにな
たぶん嘘記事だと思う
2020/11/23(月) 11:20:15.64ID:X8akhxW10
>>174
それな
気になるわ
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:20:17.59ID:h1MifZue0
>>165
税務署は忘れた頃にやってくるからな
まあどうでもいいけど
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:20:19.97ID:8l+IRdxO0
>>4
チェーン店だと隣店のエリアまで配達することは無いから狙い目らしい
配達員の報酬は距離での割増もあるが結局は件数勝負だから
2020/11/23(月) 11:20:22.36ID:X1/dOK0R0
客の取り合いだな
いきなりステーキ状態だろ
2020/11/23(月) 11:20:23.06ID:QDmbDJYm0
あれを見るたび、せめて小ぎれいな制服くらい着ろよって思うわ。
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:20:26.45ID:cpaQqETf0
コレが増えて運転する人は怖いだろうなと
バスやタクシーにたまに乗ると思う、歩道から斜めに突っ走ったり車の脇をかなりのスピードで抜けていったり
2020/11/23(月) 11:21:03.83ID:6odH9l0l0
有料で自転車に広告の旗をつければさらに儲かるんじゃないか
○○スーパーでバナナ98円とか
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:21:08.31ID:y4FnTAUG0
クロネコが仕分けと配達要員募集してたけど
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:21:35.34ID:1DbnWm4B0
日本人て潔癖症までいかなくても、世界でも有数の清潔にうるさい人種と
思ってたので中々流行らないかと思っていたが、今はそうでもないんだな
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:21:37.79ID:bvHyHFuy0
>>173
シュッとしてないと
長続きしない
デブニートや女じゃ無理
2020/11/23(月) 11:21:45.55ID:qs0Ye1390
わかりやすいもんだがな…
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:21:47.46ID:R83bSbye0
>>163 出前館は日本企業やないか。
2020/11/23(月) 11:22:17.48ID:eo9RMC6k0
>>4
何ヶ月前のはなしだよ
2020/11/23(月) 11:22:19.68ID:ZPzL7Mas0
登録する店が増えるから大丈夫だろ
2020/11/23(月) 11:22:21.88ID:xbLAZsDl0
小綺麗にチャリこぎ続けられるんなら見本見せてもらいたいわ
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:22:29.45ID:J7BFqDoi0
>>184
防犯カメラの唾吐いて渡す姿でもテレビで放送されてたら一発で変わりそう
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:22:50.55ID:zbaNNeTK0
アマゾン下請けのトラック配送より
明らかに数段下級の人間ばかりだからな
怖くてこんなの呼べないわ
明らかに上級なのわかっちゃうから
妬みを買いそうだもんw
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:22:59.46ID:R83bSbye0
>>175 自分の感じ方が、他人の感じ方と同じとは限らないよ。
2020/11/23(月) 11:23:00.02ID:CCqHeUcA0
昔のタクシー競争と同じじゃね
バブルの長距離が忘れられず
客が減っても長距離に固執した
正解は待ち時間の長い長距離じゃなく
流しの短距離でもなく中距離だった
今回もマーケティング勝者が儲けられるんだろな
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:23:19.83ID:J7BFqDoi0
>>173
若い女にガキみたいなしぐささせる日本のCMより好感持てる
2020/11/23(月) 11:23:42.34ID:E3CX3ki30
化学院卒の自分が言っておく。化学は仕事してなんぼ。つまりサラリーマン研究員を10年やってようやく認められるレベル。出たとこペーペーでメンタル弱くてすぐ辞めるようなやつが化学卒を名乗るな。
2020/11/23(月) 11:23:45.81ID:eo9RMC6k0
>>184
不潔そうだと配達評価下げられるからな
なんだかんだ評価高い配達員は細かいメッセージでコミュ取ろうとしたり工夫してる
2020/11/23(月) 11:23:59.36ID:X8cr/Sit0
>>183
Uberで副業している知人曰く、Uberという生き方が気にってるんだと
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:24:01.89ID:4fZwY6Ig0
都市のマクドナルド近辺はウーバーさんの待機場みたいになってるよな
2020/11/23(月) 11:24:19.03ID:xbLAZsDl0
>>178
大阪でやってるがマックは本当に短距離が多くてすごい楽
そして5キロ配達と報酬があまり変わらない
2020/11/23(月) 11:24:35.49ID:X8akhxW10
>>187
出前館と朝日の新聞配達所が提携とか昔聞いたが
新聞配達の人が、出前もやってるんかね
前に一度出前館のバイクを見かけたが
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:24:47.85ID:cYCoKWOU0
都会の話だ
田舎には関係無い
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:24:49.06ID:J7BFqDoi0
>>192
世の中にはバス停の浮浪者を目障りだから殴って殺すやつもいるからな
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:25:18.63ID:4fZwY6Ig0
>>194
飲食店なんかも一見の団体客は見込めないから
少人数1〜3人の常連を大事にするだろうなあ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:25:18.89ID:HqNbJMjm0
>>203
ひでーやつだな死ねよ
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:25:42.22ID:5HIsqw7C0
上野でデブが歩きタバコしながら配達してるの見て無理になったわ
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:26:06.29ID:+T05WH5P0
>>184
今は中国、韓国、フィリピン、ベトナムとのハーフが結構多いから
生粋の日本人ほど潔癖なのは減ってきてるよ

親がそれだから躾しないので
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:26:26.20ID:h1MifZue0
なんかおもしろそうだな
おじさんのベンツ出動させて休みの日にやってみるか スーツでもええんか?
2020/11/23(月) 11:26:33.41ID:72DVMxeG0
汗だくの衣服とハンドルで手が雑菌まみれだろ
これで食品を頼むやつらは頭おかしいわ
2020/11/23(月) 11:26:34.14ID:1ufU/srE0
テレワークできてた層が入ってくるのは意味がわからんな
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:26:38.95ID:4fZwY6Ig0
マクドナルドは店舗数が多いからエリア限られるから遠くまで走ることないんだろうな
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:26:49.04ID:LvCt1NDk0
Uber的には出前が性に合って好きでやれる人が淘汰で残ればいいと考えてると思うよ
学生時代に運転代行のバイトやってたけども、やっぱり供給過剰でそんな感じだったな
俺は景気が良い時期にバイト初めたけど、末期には俺より300円くらい自給低い人ばっかでようやるわと思った
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:26:49.16ID:bWILuPKL0
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の3%が感染し、25万人死亡、死因2位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・20% 100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣、耳鳴りが一生残り、何もできなくなる(英国、EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。←突然死の原因
・無症状でも他人にうつす
 ・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上に上がる←now!!
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください

学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します
絶対に油断しないでください

感染対策
新型コロナは乾燥すると感染力が”5倍以上”になります。またこの冬がワクチンが届くまでの最後の正念場です。最大限の注意をお願いします。
・風邪の症状(咳、熱、だるさ、鼻水など)がある場合、“絶対”に外に出ない
・防塵マスク(性能はN95、DS2以上)、密閉ゴーグル、耳栓を使用する
・食料を備蓄(1ヶ月分程度)
・エタノール、オゾン、紫外線、ハイター(強アルカリの液体なら同様の効果有)、プラズマクラスター、加湿器を用意する
・こまめな手洗い、消毒。帰宅時は服をそのまま洗濯機へ

日本のコロナ対応について
日本は世界で2番目に新型コロナ感染拡大しましたが、
先進国ではずば抜けて感染者が少ない状態です。
これは政府(立憲と共産党除く)、省庁、病院、企業、保健所、国民がコロナウィルスに気をつけて行動した結果です。
しかし現在、日本で第三波が発生しました。
感染拡大すれば他の国のように外出規制が行われ、大勢の人が職を失います。
大勢の方がコロナにかかってるから大丈夫と思われるかもしれませんが、そのほとんどが一生残るであろう後遺症を残します。自分の命を守る行動を取ってください。
自分ために、家族のために、日本のためにfds
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:27:01.83ID:Kc+PhJmf0
福島第一原発は稼げるだろ
2020/11/23(月) 11:27:15.71ID:wQjt2PtRO
こんなの暇潰しの小遣い稼ぎ程度でがっつりやる仕事じゃないだろ
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:27:21.98ID:4fZwY6Ig0
まあ、ウーバーで配達を頼む気は一切ないけどw
2020/11/23(月) 11:27:30.93ID:eo9RMC6k0
ウーバーイーツで驚いたのは
出前頼んだ個人商店からの感謝メッセージが一緒に入ってた
コロナで厳しい中頼んでくれてありがとうって内容で
2020/11/23(月) 11:27:39.53ID:LRpmZYHk0
>>200
店舗数多くてエリアが小さいんだろう
それにマックは比較的金額に上乗せ少な目だから注文してもあんまり損した気分にならない
2020/11/23(月) 11:27:40.89ID:Sc8StC+C0
こんだけ稼いでますなんて嬉しそうに取材なんか受けるからだよ
儲けを自慢するヤツはアホ
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:27:49.76ID:J7BFqDoi0
>>208
シュッとしてればいいよ
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:28:06.24ID:nhgHmqMX0
ウーバーイーツは身なり汚い人が運んでること多いし嫌だわ
外人も多いし
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:28:08.16ID:1DbnWm4B0
>>199
理解するまで「再び、ポケモンGOか?」と思った
2020/11/23(月) 11:28:21.23ID:4rvGmubW0
昼時にマクドでテイクアウト待ちしてると
小汚いUberが入ってきて人混みがサッと別れる
2020/11/23(月) 11:28:22.22ID:r+8GKroy0
月収35万…さらにバイトで上積み…
やはり俺は底辺なのか
2020/11/23(月) 11:28:26.33ID:0fWqe0+i0
>在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。

カスは帰れよ
2020/11/23(月) 11:28:38.79ID:LC/KlEqm0
需要と供給のバランスとれていいじゃん
誰にでも出来る商売なんてそんなもの
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:28:49.04ID:R83bSbye0
>>201
朝日新聞はもう、出前館との提携を打ち切ったよ。
販売所が個別に契約してる可能性はまだあるけど。
https://maonline.jp/articles/asahi_demaekan201912
2020/11/23(月) 11:28:50.82ID:gTPX1+BH0
地元の駅前にガラ悪い配達待ちの不良外国人が溜まっててうんざりする
ああいうの使うのやめて欲しい
2020/11/23(月) 11:29:03.01ID:0fWqe0+i0
リモートワークで労働時間の報告を求められるだけでメンタル病んでウーバーって
なめてんのか仕事を
2020/11/23(月) 11:29:06.65ID:fpWZjJwM0
結局、なんの仕事なら食っていけんの?
2020/11/23(月) 11:29:22.42ID:eo9RMC6k0
>>219
稼げてるやつは1配達で複数箇所届けたりして効率化できる奴だけなのにな
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:29:24.02ID:HqNbJMjm0
都会だと結構女もくる
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:29:27.55ID:udIgIPKp0
時々使ってるけどほぼ東南アジア系の人が運んでくる
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:29:32.82ID:h1MifZue0
>>220
細身ってことか?
俺、柔道やってるから少し太いけどな
2020/11/23(月) 11:30:28.06ID:81tPLH3v0
終身雇用制なんてとっくに死んでるし
これといった安定した業種もこのコロナじゃほぼ見当たらない
副業数やって飯食うくらいがちょうどいい時代だな 今後もこれからも
2020/11/23(月) 11:30:51.38ID:eo9RMC6k0
>>232
ママチャリの主婦っぽい人がよく配達してるわ
オカンっぽい
2020/11/23(月) 11:31:01.88ID:W5Uy1m7Y0
昔ながらのラーメン屋とか蕎麦屋のバイク出前が一番いいわ。きちんと店の人間がこぼさず届けてくれるし
2020/11/23(月) 11:31:10.47ID:bZZM4f4T0
マックの前とか配達員たむろしてるもんな
2020/11/23(月) 11:31:43.58ID:4fZwY6Ig0
>>221
昔、宅配でエコ配ってあったよな
あれ時間どおりに来なくてようやく来たらアウアウ系だったわw
あれからエコ配で配達するネットショップは買わなくなった
2020/11/23(月) 11:31:44.52ID:Sc8StC+C0
俺だったら、儲からないわー楽じゃないわー割りにあわんわーやらん方がええでーってネガティブ情報を広めるけどな
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:31:54.76ID:zbaNNeTK0
>>235
公務員になればいいじゃん?ww
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:32:08.30ID:ZcaL2HZ+0
飲食店だってバイトが床に落とした食材鍋に戻してるぞ
自炊しろ
2020/11/23(月) 11:32:34.47ID:zIVWqhQw0
50回程利用してるがこの前注文したら
ベトナム人
配達1回
の奴とマッチング
言語はベトナム語
画面表示の地図見てるとピックアップ後自宅からどんどん離れて行く
10分程の距離を30分掛かって到着
商品は冷めてるし袋もシワシワグチャグチャで1度開けた様な袋の括り方 なんか気持ち悪かったので食べずに捨てたけど
配達員登録時のハードル低すぎるんじゃないの?
2020/11/23(月) 11:32:35.80ID:JStohD2z0
恵比寿駅前も外国人ウーバー配達員の溜まり場になっていて雰囲気悪い
タバコ吸ったり唾吐いたり
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:32:43.26ID:Ag74jnZx0
隔離療養場所にも届けてくれるのかな?
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:32:51.03ID:R2uJRvEJ0
>>16
これ、完全に個人的なわがままによるものだろw
在宅だから好き勝手に働けると勘違いでもしてたのかと
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:32:51.96ID:1DbnWm4B0
>>229
「テレワーク中のITエンジニア宅に激走ウーバーが料理やらかしちゃった」の構図
令和の資本主義の縮図みたいだな
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:33:07.01ID:LZ9OvdBT0
最近ウーバーって隠してる奴が増えた
何を気にしてるんだ
2020/11/23(月) 11:33:11.84ID:X8akhxW10
>>227
もうやめたんか
d
2020/11/23(月) 11:33:25.28ID:7JKJg/kh0
ヨーロッパ版ウーバーのボルトフード日本上陸のチャンス!
2020/11/23(月) 11:33:42.71ID:r+8GKroy0
>>235
看護師ええよ
女性キツイ性格の人多いけどね
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:34:29.12ID:uIgWscvV0
テレワークで仕事してないのバレたから辞めただけだろ
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:34:32.78ID:/kQoeDmb0
医療もだけど雇用も崩壊寸前
https://i.imgur.com/0x0vA3J.jpg
2020/11/23(月) 11:34:34.72ID:j2n8gsvp0
>>12

ものぐさ男だが食い物は絶対自分で買いに行くな
ピザーラとかは別だが
2020/11/23(月) 11:34:44.04ID:JtPK5Lc40
大阪だけどめちゃめちゃ減ったな
あんなに見たのに
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:35:42.86ID:R83bSbye0
>>250 そこ、>>1に新規参入者として出てくる「ウォルト」と同じじゃね?
2020/11/23(月) 11:35:50.51ID:atMY1w670
ちゃんと納税すんのかな?
ほとんどしなさそう
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:36:07.49ID:bJVQ4Ua+0
>>251
看護師逃亡し過ぎて底辺からヘイト溜まってる
2020/11/23(月) 11:36:08.26ID:WJ/eHVC90
外人から「日本人と韓国人はよく似てる」と言われるのも納得だわ
行動パターンがほんとクリソツだもの
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:36:37.94ID:kLUI7p5p0
テレワークとも相性いいし
高齢者の利用も増えてるだろうから
この形態はコレからも利用者増えるでしょ
あとは日本だから清潔さ丁寧さが差別箇所になるから、もっと配達員の評価の仕組みに力入れて欲しいな
あの僅かなコミュニケーションの間でも外人より日本人の人の方が丁寧だもん
2020/11/23(月) 11:36:39.76ID:XDA9H5N10
>>237
せめてあの出前の機械を荷台につけろと言いたい(´・ω・`)
2020/11/23(月) 11:37:00.18ID:fkQH8vbO0
ざまー
どんどん撥ねられろ
2020/11/23(月) 11:37:37.87ID:VTm7rHWy0
需要と供給が最適化される途中状態で何の問題もないんじゃないの
2020/11/23(月) 11:37:47.25ID:iWz+NLz40
>>260
責任の所在が曖昧だしウーバーはないわ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:37:55.56ID:nnmRvGpu0
最終的に時給1000円程度に収束するでしょ
大体この辺が割りに合わないと辞める境界線になるだろうからな
ただ収束するまでに数年掛かるからその間に少なくとも1回は大きく下振れする
2020/11/23(月) 11:38:00.88ID:j41ijQyu0
ウーバーのやつらってまめに消毒してるか?
消毒液すら持ち歩いてなさそうだし本人がコロナだと届け先でばら撒いてそう
2020/11/23(月) 11:38:12.01ID:TvELfj/i0
車道の真ん中走るな。アホか。
2020/11/23(月) 11:38:21.40ID:hZ5V2Rt50
>>200
5キロ配達ならバイクだろ
チャリじゃ無理
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:38:54.60ID:4fZwY6Ig0
前までぼろぼろのママチャリだったウーバーさんが
新しいクロスバイクに乗ってたりすると
親指を立ててスマイルしてやりたくなる
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:39:15.43ID:XmmM1ndL0
>>208
車だと路駐できんから無理やろ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:39:15.78ID:h1MifZue0
>>236
パート感覚でやってんだろうな
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:39:20.61ID:C9kaAujs0
最近こいつらチップ要求しやがるって良く利用してる同僚がキレてたな
家把握されてるから払うんだと
アホだな
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:39:21.67ID:zbaNNeTK0
>>255
ウーバーの日本版の単価で食ってけるのは
東京だけだな大阪でも無理
大阪市内だけとか縮小してやると
利用と認知がさらに減って尻すぼみ
出前館のモデルならまだ各政令市とその衛星市くらいならできる
だから出前館は売上を伸ばしてる
2020/11/23(月) 11:39:32.78ID:7JKJg/kh0
わざわざ高い金払ってデリバリーする奴に限って、これまた高い金払ってジム通ってたりするんだよなw
ウォーキングも兼ねて外に買いにいけば運動にもなって一石二鳥なのに
2020/11/23(月) 11:39:47.42ID:JStohD2z0
>>272
最悪だなそれ
2020/11/23(月) 11:39:49.25ID:oz5wQR2e0
あちらを立てればこちらが立たず
GOTOイートで飲食店支援すればUber配達員が困窮
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:28.95ID:PRf2c51r0
>>1
ショボいチャリや原付乗って、
ウーバーのでっかいカバン担いでいるのを見ると
憐れみしか誘わんよなww
まさに最底辺www  
2020/11/23(月) 11:40:30.21ID:VVDMwZYI0
清潔感のない配達員にはどんどんBAD押せばいいんだよ。
そしたら淘汰されるから。
っつっても、ここに注文する層はいないか
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:46.80ID:bJVQ4Ua+0
>>272
そりゃ嘘だろ?勝手にチップ要求するとかあるわけない
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:48.51ID:h1MifZue0
>>272
チップ取るんか!w
2020/11/23(月) 11:40:49.21ID:X8akhxW10
>>266
それなあ
配達員が感染してもUberからお知らせなんかないやろし、そこからもらったら「経路不明」パターンよな
2020/11/23(月) 11:41:03.52ID:o+bk3OQj0
元々他の仕事をしながらスキマ時間の小遣い稼ぎで配達するシステムなのに
それを専業にしようとしてるのが間違えいなのでは?
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:41:14.30ID:R83bSbye0
>>272 外人なんけ?それならわかるが…
2020/11/23(月) 11:41:14.98ID:cCkRPjip0
商店街の近くに住んでるからUberはピックアップ(テイクアウト)しか使ったことない
配達員が来るのは嫁が嫌がるし、在宅勤務で運動不足なんでちょうどいい散歩になる
2020/11/23(月) 11:41:21.71ID:VTm7rHWy0
>>274 コロナ禍特有のリスク評価を加味したコスト意識だろうね。妥当なんでは
2020/11/23(月) 11:41:48.43ID:iWz+NLz40
まあ存在そのものが不快ってのはある
まさに最底辺、都合よく使い倒される奴隷って看板背負って走ってるようなもんだしな
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:42:01.02ID:h1MifZue0
>>270
そうか あかんか
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:42:13.67ID:R83bSbye0
>>279 オレは、海外でそういう経験あるけど…
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:42:14.38ID:XmmM1ndL0
>>252
クビになったんだろうな
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:42:21.84ID:4fZwY6Ig0
>>272
欧米か!
2020/11/23(月) 11:42:38.13ID:7JKJg/kh0
>>256
今確認したら別物だった。
綴りはBolt Foodだよ
2020/11/23(月) 11:42:45.45ID:JUHt4J8n0
札幌市内、雪の中走ってるぜ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:43:09.86ID:4fZwY6Ig0
宅配ピザでも歩いて買いに行くけどな
徒歩3分だし
2020/11/23(月) 11:43:14.77ID:xbLAZsDl0
>>268
無理も何も何件も来る
最近それキャンセルしまくってアカウント停止された奴がSNSで騒いでた
結局サポセンに連絡して復活させてたけど
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:43:24.43ID:bJVQ4Ua+0
>>288
海外は当たり前じゃん
チップ込みの人件費なんだからさ
ここ日本なんだけど?
2020/11/23(月) 11:43:29.05ID:LRpmZYHk0
>>272
雨の日や21時以降の注文ではチップやってるけどそもそも要求ってされないだろ
別に目の前でチップ渡すわけじゃないんだから
コピペ乞食ちゃん
2020/11/23(月) 11:43:30.49ID:vr8QHOtF0
出前館なら安心や!
2020/11/23(月) 11:43:50.53ID:X8akhxW10
>>292
大雪が降る地方は大変そうや
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:44:25.05ID:R2uJRvEJ0
>>272
日本の場合はチップ込みの価格設定なのでは?
まあ、そんな連中をよく使ってるそいつが一番悪い
チップの要求もされるわなぁ、そいつ専用の便利屋なんだから
2020/11/23(月) 11:44:25.86ID:8KZJFSXU0
>>16
作文だから
2020/11/23(月) 11:44:29.38ID:mcZL4Wi00
ええんちゃう
金欲しい時に好きな時間だけ働くとか、結構ストレスないと思うけど
2020/11/23(月) 11:45:01.09ID:Y7WIZTqs0
乳母には失礼だが、衛生面で懐疑的
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:45:11.77ID:5M/teQ+D0
リアルタイムで事故現場見るくらい増えたな。
先日、小滝橋通りでパトカーが止まっていたから観てみたらUBER配達員だった。
2020/11/23(月) 11:45:28.31ID:S7jH15/g0
まずUberは自転車の運転マナー教えてから雇えよ
人混みの歩道を自転車で突っ切るバカ
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:45:36.34ID:pGTspo580
新しい働き方には違わないが
誰でもできる仕事は新規参入で供給過多になって賃金下がるのは世の常
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:46:04.25ID:R83bSbye0
>>295 配達してるのが外人なら、海外の感覚で接してきてもおかしくない。
2020/11/23(月) 11:46:11.12ID:X8akhxW10
>>302
頼んだら自宅がばれるから、なんか抵抗あるな
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:46:21.26ID:SWKYwltA0
ビジネスとして成立するのは東京だけだろ
大阪と名古屋はケチだからほとんど見かけないぞ
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:46:32.37ID:grMlGAxG0
お前らが失業者にイーツやれイーツやれ言うからこうなるwww
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:46:32.61ID:trz+pvt/0
失業者がこのあともどんどん増えそうな感じなんだけど
配達員をこのまま受け入れてたら
共倒れにならないのか?
2020/11/23(月) 11:46:42.98ID:uaAstVm40
ピコーン!
地域限定で認定すれば良いんじゃね?
幾ら需要が多い地域でも口コミで集まっちゃう様になったら過剰なのは当たり前だろ
2020/11/23(月) 11:46:48.27ID:j41ijQyu0
>>281
そうそう
ウーバーは会社と違って個人だからする義務ないとかで検温もしてなさそう
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:46:55.90ID:4fZwY6Ig0
>>304
あれ嫌だな
急いでるなら車道走ればいいのにな
歩道をスピード上げてコーナー曲がってくんだが危ない危ない
2020/11/23(月) 11:47:02.53ID:oT3vRmNg0
>>287
車は事業登録した軽貨物だけや
宅配なんかと一緒
2020/11/23(月) 11:47:03.99ID:X8akhxW10
>>308
ワイは大阪やが、大阪市内では見かけるぞ
2020/11/23(月) 11:47:22.86ID:2CJ9UB5W0
>>268
たまに車の配達員もいるわ
かなり広域にカバーできる上に早い
2020/11/23(月) 11:47:27.11ID:VTm7rHWy0
>>304 品質の競争が発生するのはもう少し落ち着いてからじゃなかろうか。初期はまず悪貨が良貨を駆逐するような現象が主に起こるのでは
2020/11/23(月) 11:47:33.21ID:xbLAZsDl0
>>273
海外じゃ1配達750円からにしろとデモやってるニュースを見たな
2020/11/23(月) 11:47:36.34ID:y3SZWUXnO
>>304
ウバイ以前にチャリカス全般がクソだからな
そういうチャリカスがウバイになっただけだからそういう事態になるのは当たり前
2020/11/23(月) 11:47:36.86ID:WH15ffbR0
どこの浮浪者が運んでくるかわからんな
そのうち押し入り強盗、強姦する奴も出てきそう
2020/11/23(月) 11:47:40.09ID:bIygJQI90
最近Uber配達員が増えたことは確かだが
配達員が背負っている直方体形状のリュックに似たのを
高校生が街中や電車でよく背負っているのが気になる
流行なのか?
2020/11/23(月) 11:47:51.34ID:hZ5V2Rt50
>>294
遠距離の仕事をチャリに振ってること自体がおかしいっての
登録のときにチャリかバイクか登録できると聞いてるが
チャリは近距離、バイクは遠距離で分けないと配達商品の質が落ちてクレームに繋がるだろ
2020/11/23(月) 11:47:52.45ID:6yRG54uu0
頼むから駅前のマクドナルド前でたむろするのやめてほしい
タバコもポイ捨てだし軽い恐怖を覚えるし通るとき邪魔だし
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:47:56.85ID:muPYxwIg0
>>223
そうそうそう!!!!!
すごい汚い!大阪じゃない?
私も逃げた
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:48:43.82ID:LxHCpvVZ0
>>8
ニート乙w
2020/11/23(月) 11:48:43.97ID:cvR+7Rrj0
Uberとかどこの誰とも知らない連中に住所渡すとか
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:48:50.45ID:C9kaAujs0
>>279
俺もそう言ったら、言外に求めてきて最初に断ったら雑に投げるように渡されたんだと。そいつには低評価して終了
ところが次に来た別のヤツも同様で、
今はジュース代って言って先に150円渡すようにしてるらしいわ
坂道で大変だったんすよ、ちょっと休んで良いっすか?
あ、飲み物いるならついでに買ってきますよ?って感じのを商品引き渡し前に述べるって言ってた
2020/11/23(月) 11:48:52.84ID:uaAstVm40
>>4
多少乱暴に配達しても崩れるもの少ないからな
評価にも繋がりやすいか
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:48:58.38ID:epCnZegA0
車で自分で買いに行けよ
こういうの利用してる奴って、大抵怠け者のデブ。
エロゲやりながら飯食うんやろ
2020/11/23(月) 11:49:02.40ID:BeyQvl4W0
文字通り汗流して頑張る必要がある
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:49:24.41ID:8pClojSN0
出前館が対抗してクーポン出してるけど
やっぱウーバーも出前館も手数料高いな
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:49:35.35ID:h1MifZue0
>>316
おじさんベンツ出動させようか
暇だし楽しそう カネはどうでもいい
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:49:46.98ID:x2YNTiuZ0
シェアサイクル壊すな!
2020/11/23(月) 11:49:50.16ID:hZ5V2Rt50
>>316
汁物の振動対策が出来れば最強だな
2020/11/23(月) 11:50:08.21ID:X8akhxW10
>>324
わかる
ワイも大阪やが、マクドに入ってくUberを見た
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:50:23.42ID:1DbnWm4B0
ただ運んだだけでチップってなんなんw
ウエイターやドアマンならそれなりの給仕とかサービスしてくれるからあげるんだし
アメリカだって宅配にチップは無いわ
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:50:40.37ID:muPYxwIg0
>>255
以前は大阪補助金あったよね?なくなったら
そりゃあ、あんな不潔なん頼まへんわ
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:50:46.00ID:h1MifZue0
>>314
バイクはOKなんか?ドゥカティが1台ある
2020/11/23(月) 11:51:15.63ID:hZ5V2Rt50
>>331
手数料が配達員の給料に繋がるからな
サービスに対価はつきもの
2020/11/23(月) 11:51:18.40ID:4LfimZ3M0
底辺が群がる職か
2020/11/23(月) 11:51:24.08ID:4fZwY6Ig0
>>327
それはめんどくさいなw
まあウーバーさんで注文する予定は一切ないけどw
立地的に有名繁華街だから徒歩圏になんでもある
2020/11/23(月) 11:51:29.20ID:oT3vRmNg0
情弱はウーバーに集めていて他の美味しい所の話は黙っとけよ
2020/11/23(月) 11:51:38.04ID:FfsFpM910
>>29
派遣は雇い止めだらけです。
2020/11/23(月) 11:51:46.72ID:b7HRgy8V0
誰でも出来る仕事ならこうなるわ、利用者からしたらサービスの質があがって結構なこと
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:52:00.56ID:VrWVIaau0
だから会社にしがみつけよ
俺みたいな大手勤めの勝ち組は社会人としてこういう馬鹿を嘲笑うだけwww
2020/11/23(月) 11:52:07.23ID:ocFGxDQB0
>>1
月収35とか正社員の俺より多いじゃん
甘えんじゃねえよ
ゴミ(´・・ω` つ )
2020/11/23(月) 11:52:13.75ID:uaAstVm40
>>126
スマホ取り付け器を装備した自転車まで黒と黄緑でビシッとキメた配達員を見たことあるぞ
競輪選手みたいな黒の全身タイツだった
ああいうのは完全に趣味かやらせ要員だと思うね
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:52:32.79ID:C9kaAujs0
>>299
外人はたまにモウチョットダメ?ダメッテイワレテルケドって言ってくるのがいるらしい
それでも150円だそうな
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:52:53.26ID:xhFyKimT0
>>85
小泉竹中を擁護する気はないが
ちょっと違う
ウーバーのやり方は、小泉竹中前の
昔からある古典的なやり方だよ
いやゆる請負や偽装請負

でだ、請負にくらべたら
派遣の方まマシだから
中曽根時代からチョコチョコと
解禁していったわけ
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:52:55.04ID:VrWVIaau0
月35で贅沢言うなよアホが
大手勤めの俺でも手取り25くらいなのに
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:53:17.25ID:VrWVIaau0
ウーバーとダブルワークかよ
アホすぎて話にならねーwww
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:53:39.82ID:zbaNNeTK0
副業が解禁されれば配達員の属性ごとに色々差別化できそうだけどな
今でも東京なら少しいる女性配達員が凄い人気らしいし
安心安全!上級公務員がポルシェで配達します!女性必見!公務員と出会えるチャンス!
公務員ウーバーイーツ!とかできそうなんだけどな
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:53:42.62ID:lWMEgwuX0
本業やめてウーバーの副業一本でやっていこうという意味がわからん
2020/11/23(月) 11:53:48.67ID:aGtW+O7h0
>在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。

なんかおかしいだろこれw
たかだか半年の話だぞw
2020/11/23(月) 11:53:51.08ID:nozieIWj0
>>207
日本文化の根底から薄まって失われていくね。

皇室が女系天皇になって日本民族なるものの存在自体が形骸化するのも時間の問題。
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:54:20.24ID:l+IptHOs0
ブラック企業 ウーバーイーツw
ウーバーイーツ看板を背に持ち交通事故しても配達員が悪い
2020/11/23(月) 11:54:22.36ID:xC7nNJEy0
そのうちウーバー強盗化しそう
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:54:33.61ID:h1MifZue0
>>347
ほー
2020/11/23(月) 11:54:34.13ID:xbLAZsDl0
そもそも全然鳴らない状態になってんのここ最近で
原因がなんなのかもよくわからん
この記事じゃ配達パートナー過剰になってるけど
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:54:43.19ID:VrWVIaau0
>>353
それ
バカの極みすぎる
俺みたいに大手正社員にしがみつくこそ真っ当な生き方なのに
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:54:48.32ID:9Wuq0O3t0
>>1
何処に居るんだ?ウーバ。
まあ、5大都市の都心以外やりたがらないんだろうな
2020/11/23(月) 11:54:59.22ID:KrY3kOyh0
ウーバーって事故起こしても会社は知らん顔するんだろ
クズだな
2020/11/23(月) 11:55:10.52ID:XDA9H5N10
>>349
>昔からある古典的なやり方だよ
>いやゆる請負や偽装請負
建築系に多い一人親方だな
2020/11/23(月) 11:55:14.21ID:4fZwY6Ig0
区役所徒歩5分
郵便局徒歩3分
巨大ステーション徒歩7分
周辺には有名ショッピングモールや
百貨店に繁華街や飲食店多数

ウーバー使う理由がない
徒歩でなんでも済む
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:55:30.38ID:VrWVIaau0
人らしく生きたいなら最低限正社員になれよ俺みたいにな
正社員以外は論外
2020/11/23(月) 11:55:37.90ID:X8akhxW10
>>364
便利でええな
2020/11/23(月) 11:55:38.44ID:H45uFWCS0
田舎には関係ない世界
2020/11/23(月) 11:55:39.63ID:1DbnWm4B0
>>354
マンボウ並みのメンタルなんだろ
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:56:06.95ID:VrWVIaau0
>>354
こんなことで辞めるとかクソだな
面と向かって死ねと言って顔を殴ってやりたい
2020/11/23(月) 11:56:14.59ID:hZ5V2Rt50
>>364
あんたはこのスレにいてはいけない、除外される人w
2020/11/23(月) 11:56:24.53ID:4fZwY6Ig0
>>366
都会では自殺する若者が増えている
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:56:28.57ID:uQFMpYMr0
>>350
20代でしょ
ボーナスもあるんだし気にするな
2020/11/23(月) 11:56:35.29ID:ZPcVLkk00
動く障害物
邪魔でしかない
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:56:35.76ID:bSPOUssr0
>>346
多分この人はまともに働けるのは50歳位まで、って計算しているんだと思う。賢いよ。

実際50過ぎたら体力も脳みその回転もガタ落ちするからな。
更に60過ぎでもう一段低下する、って話しだし。
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:56:35.91ID:oei5UqDe0
Uberが無いよりマシだよ
セーフティネットとしてもっと行政は支援すべき
2020/11/23(月) 11:56:37.91ID:oT3vRmNg0
こないだは横浜の教師が副業で半年ぐらいで150万稼いで副業規定違反で休職になっていた
今は夜だけやって半年150万は厳しいな
2020/11/23(月) 11:56:48.01ID:c+vjVmlF0
3回に1回はドリンクや汁物がこぼれてる
いい加減専用容器開発してくれよ
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:56:53.94ID:xhFyKimT0
>>363
一人親方は本当に技術もってる
職人さんなら、大儲けできるけど

実際は、偽装請負になってるからね
2020/11/23(月) 11:56:58.15ID:lop53DIz0
自分の食べるものを素性のわからぬ汗だくのヤツに運んでもらうとか
俺には無理だわ
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:04.06ID:R83bSbye0
>>365 お前が会社つくって、たんと正社員を雇えば解決。
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:19.67ID:BUmWsfrV0
空いてる時間に楽に小遣い稼ぎとかイキってたのに労働組合なんてあるの?w
2020/11/23(月) 11:57:20.23ID:4fZwY6Ig0
>>370
でも近所のマクドナルドでウーバーさんの屯ろをよく見かけるし
2020/11/23(月) 11:57:40.56ID:VTm7rHWy0
今はグッドウィルとかの日雇い派遣は活発じゃないのけ?あれ便利だったけどなちょっと小遣い稼ぎには
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:57:48.43ID:C9kaAujs0
>>341
俺は一回ぐらい頼んでみたいんだけどね
最近はDiDi?ってのを見かけるからそれとかね
docomoのレンタル自転車で移動してるが、あれ採算取れてるんかなと心配になる
2020/11/23(月) 11:57:59.27ID:9W31QcfB0
>>63
問題起こしても責任とる奴がいないのが問題なんだわ
2020/11/23(月) 11:58:02.33ID:oT3vRmNg0
>>362
それは宅配だって同じやで
2020/11/23(月) 11:58:16.10ID:XYewUGoL0
国が軽作業を提供するUberみたいの、IT駆使して作れないか?
介護のヘルプ
被災地の片付け
配送の仕分け 等々

代わりに、賃金 場合によっては
廃校になった学校や、ゴーストタウンになった古い団地を格安で提供

少しの空き時間を現金化したい人は助かるし
今は苦境にいるが、生活を建て直したい真面目な人を救える
2020/11/23(月) 11:58:24.73ID:o0b06zRw0
自分と同じ地区にいる配達員のチャリをパンクさせたりして、仕事を奪われないようにしてるってTwitterで見たわ
2020/11/23(月) 11:58:30.82ID:eMSUN5gg0
>>368
日報なり週報出せと言われて特に何もしていないのがバレるのが嫌だったんだと思うわ。
頭は良かったのだろうし成果を出すためにどうするか考えればいいだけだろうに。
大学院で化学の修士とか取ってこれじゃ親は泣くな。
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:58:35.12ID:o8j2Di1c0
出前菅とダブルで登録しとけよ
2020/11/23(月) 11:58:37.71ID:hZ5V2Rt50
>>382
でもその生活環境だと縁ないでしょw
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:58:58.95ID:J5Grlirz0
>>11
これ何読み?
2020/11/23(月) 11:59:04.44ID:o0b06zRw0
>>381
それな
そもそも、こいつらは個人事業主だから、労基法に定められた労働者じゃ無いのにな
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:59:08.15ID:VrWVIaau0
俺ら勝ち組正社員はこういうバカを叩く権利がある
盛大に笑ってやれwww
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:59:15.59ID:Tx4gnMBd0
まとめて配達するもんだから、飯が痛むんだよね
おかげで激しく当たったのでもう使わない
(温玉が痛んだ)
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:59:21.75ID:xhFyKimT0
>>376
公務員って副業禁止なのに
兼業農家は許可あればOKなんやで

あれもおかしいよね
2020/11/23(月) 11:59:45.00ID:XDA9H5N10
>>350
サラリーマンは福利厚生で天引きされるけど会社も半分程負担しているから
自営の月35はそこから個人が全額払わないといけないし働けなくなった時の補償が一切ない事考えたら
そう稼いでいるとは言えない(´・ω・`)
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:59:47.98ID:1F/8neqc0
Amazon YouTube Uber

批判されてるけど日本に新しい雇用を生み出してるのはいつもアメリカ企業だよね
2020/11/23(月) 12:00:00.27ID:4fZwY6Ig0
>>391
自分は使わないけど、ウーバーさんよくマンションロビーに来てますからこんな環境でも利用者多いんだと思う
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:00:03.39ID:yAWMKH1X0
ドラックストアも春先めっちゃ儲かったけど
いまは閑古鳥だわ
あんときみんな必要なもんで買い込めるものは一気に買い込んだからかな
どえらい不況がくるなこれ
わざわざ金払って配達してたべたい人の数も減るから厳しくなるね
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:00:25.69ID:nkkluZtz0
>>34
普通に働くって何?
普通ってなんだよw
うーばーだって普通にはたらいてんだろw
2020/11/23(月) 12:00:38.64ID:1DbnWm4B0
しかし、本業の配車のウーバーはどうなんだろ
逆に地方とか需要ありそうだけど
2020/11/23(月) 12:00:48.43ID:X3qxgj5G0
Uberって便利で利用してみたいって思ったけど
当て逃げやらぐしゃぐしゃ配達でイメージ悪くなったね
オシャレなイメージから最底辺の職業になっちゃった
2020/11/23(月) 12:00:52.81ID:XYewUGoL0
>>379
だよね。ゴキブリ踏み潰しゲームや
ドブネズミでサッカーやってる厨房から
産み出される料理も怖くて口に入れられないよね
2020/11/23(月) 12:01:01.42ID:o0b06zRw0
>>338
250cc未満の軽2輪なら、個人で貨物登録できる
2020/11/23(月) 12:01:01.65ID:VVDMwZYI0
>>364
普通じゃね?
もっと便利な場所から注文あるよ。
金より時間の方が貴重になる
2020/11/23(月) 12:01:16.87ID:9W31QcfB0
>>81
公務員の仕事をワーキングシェアすりゃいいんだよ、馬鹿でもできるし実際昔はそうだった
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:01:17.85ID:VrWVIaau0
>>401
Uberとか論外だろ
俺みたいな大手勤めこそ普通
2020/11/23(月) 12:01:18.89ID:IktLILG70
ウーバーは人とコミュニケーションしなくて良いのが人気なんだろ
昔は割も良かったんだろうけどそれがバレると今はゴキブリのように人がたかるからな
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:01:19.97ID:h1MifZue0
カネはいらん なんか楽しそうだ 暇だし
配達させてくれ ベンツで回ったる
どこに電話したらええんや
2020/11/23(月) 12:01:39.35ID:1kwK+h2Y0
>>210
テレワークてリストラ対象選定に丁度良いらしいからな
勤務報告遅れたり忘れたら対象ゲージが上がる
緊急処置とか理由付けて雇用形態変えて非正規状態や個人契約にしておいてバッサリリストラなんて狡猾なことやる企業案外在るてさ
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:01:47.47ID:/i8hE+Kz0
俺も今年からUberで配達員をやってるよ
夏頃が一番ピークで月50万までいったけど
同じ労力で今は20万ぐらい
今後もっと下がる可能性がでてきたから
先月から近所の宅配弁当屋とか出前専門の店に
個別営業して配達を請け負ってる
全部近所だしダッシュの必要もない楽ちんな配達ルートができて
これとウーバー配達と合わせると月30万前後

先週はひとりじゃ捌ききれなかったから弟の友達に手伝ってもらってる
今後は人を増やしていって宅配会社を作ろうかと検討中
2020/11/23(月) 12:02:11.41ID:eAifOYTv0
無能の逃げ場だったのに
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:02:26.17ID:zbaNNeTK0
最近在宅を使った追いつめ手法が多いらしいじゃん
具体的ではない仕事の支持だけだして
1時間おきに報告させておいつめていくとか
まあ一部の職種をのぞけばリモート要員はリストラ要員ですわw
2020/11/23(月) 12:02:30.05ID:hZ5V2Rt50
>>399
一定の需要はあると思うよ
これからは時間が経てば高齢者の利用も増えてくるだろうね
2020/11/23(月) 12:02:45.50ID:8ULcAURD0
ママチャリで配達して哀れ
2020/11/23(月) 12:03:03.64ID:o0b06zRw0
>>338
https://tora-sapo.jp/journal/greennumberbike/
スマン、126cc以上のバイクは緑ナンバーが個人で取れる
2020/11/23(月) 12:03:14.99ID:hZ5V2Rt50
>>408
頭おかしいな
ヘイトだよ、お前の存在そのものが
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:03:15.92ID:/28YSDuH0
きったねぇ奴らばっかであまり使いたくない、デブや汗臭いやつばかり
2020/11/23(月) 12:03:22.58ID:E09lyOg30
まぁ、ウーバーが無かったら速攻で詰んでた人らもいたから
一回も使ったことねーけど
2020/11/23(月) 12:03:23.49ID:xNPJAhWy0
昨日徒歩30分の距離にあるマクドナルドをウーバーイーツで頼んだら注文から10分で届いてびっくりした
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:03:50.05ID:VrWVIaau0
>>418
就活しろよ
悔しかったら社会人になれよ
2020/11/23(月) 12:03:50.28ID:csQnvTlm0
>>396
公務員は転用に便利な情報に触れるし利害関係が多すぎて不正な行為に繋がりやすい。
だから一定の給料出してボーナスもそこそこ出して守られてる。

無論、今の時点で不正が多いのであろうことは認めるけどね。
2020/11/23(月) 12:04:00.65ID:o0b06zRw0
>>412
軽貨物より自転車の方が身体に良さそう
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:04:05.42ID:h1MifZue0
カネはええよ ボランティアで配ったる
暇だしな これからは社会貢献しながら生きようと思ってた ベンツとドゥカティしかないけど問題ないよな
2020/11/23(月) 12:04:07.19ID:hZ5V2Rt50
>>412
起業か
立派なことだわ
2020/11/23(月) 12:04:23.20ID:1kwK+h2Y0
地元ははまだ進出して来てないから街行かないと見ないわw
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:04:44.25ID:C9kaAujs0
>>403
危ないしね
車に乗ってる身としては一時期いた公道カートと同じぐらい、目に入ったら緊張する
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:04:45.55ID:1F/8neqc0
Uberばかり槍玉に上がるが出前館とかはどうなんだ?
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:04:58.11ID:nkkluZtz0
>>408
なるほどお前が普通のばかだってことはわかった
じゃあウーバーがわるいってわけじゃないのね
世の中普通じゃない仕事ばっかってことでいいのか
とりあえずおまえは普通の意味をしらべたほうがいいぞw
2020/11/23(月) 12:05:21.12ID:OhvemME10
いや突っ込んでるやつらいるけど
「労働時間の報告を何度も求められ」
って普通に考えるなよ?

いつもと同じ8時間分の作業量を割り振られた上で、
報告業務を詳細報告書、他、含むで2時間分上乗せされて、
報告タイミングが1日4回、
なのに10時間分を8時間に収めろ、って指示出す会社あるからな?

管理者側がリモートワークをどう管理すればいいのか不安になって、
あれもこれも報告しろ、ってなってんだよ
2020/11/23(月) 12:05:41.96ID:hZ5V2Rt50
>>422
お前、自分が書いてるのを読み返してみろ
顔と名前がバレたら人として終わってるよ
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:11.13ID:nkkluZtz0
>>422
おまえまじで普通の馬鹿だなw
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:20.09ID:956b/WYq0
最近ほんとオーラを放つビビるほど綺麗なおねーちゃん多すぎ
岡村さんはマジだった
2020/11/23(月) 12:06:20.27ID:1kwK+h2Y0
>>360
時代遅れの馬鹿極まってんな
リストラされたら終わるのに
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:20.31ID:VrWVIaau0
>>430
無職が偉そうやな

お前も就活しろよ
悔しかったら社会人になれよ
2020/11/23(月) 12:06:22.79ID:oT3vRmNg0
>>410
車は軽貨物だけだっつーの
黒ナンバー登録したやつだけな
アルトバンとかミラバンとか

今の流行りは自宅オンラインよ
普段は家で寝ていて鳴ったら配達にいく、終わったらまた家で寝るw
1時間2件で1200円ぐらいよ
近所にマックケンタなんかがある奴限定
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:23.82ID:XmUAnxJc0
ウーバー頼んだけど、何故か中身ぐしゃぐしゃ。
来た人も、なんか清潔感無さそうだったから、そのまま捨てた。

やっぱ素人仕事なんだよね。
もう頼んでないわ。
2020/11/23(月) 12:06:26.89ID:4LUM0vxo0
>>14
雇い主は自分が恵まれてるから底辺が理解できないんだわ
自分はそいつ(女)に安月給で雇われてるから(仕事自体は定時で終わるし責任はないので不満はない)慎ましく過ごしてるのに
高いジムやエステを薦めて来る
2020/11/23(月) 12:06:33.49ID:ciColV+10
ゲラゲラw
毎日10万円入ってくる漏れから見たら

苦しんでいるみんなを見るとむしろ楽しくなるw


アリtoキリギリス、そのまんまw
2020/11/23(月) 12:06:38.42ID:xP6iWTuk0
誰でもできる仕事はまあそーなるわな
2020/11/23(月) 12:06:42.13ID:XDA9H5N10
>>407
今は役所も非正規が多いとか
>>409
>人とコミュニケーションしなくて良いのが人気なんだろ
DM持ってくる奴にそんなの増えた感じ、仕事場に無言で入ってDM置いていく(´・ω・`)
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:43.77ID:A6Uo89cj0
>>4
ポテトなら味見してもバレなそうだからかな
444朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:50.38ID:UR545UYE0
>>1
まず外国人叩き出せ(^。^)y-.。o○
不法就労やろチクれ
2020/11/23(月) 12:06:53.26ID:LRpmZYHk0
>>429
別にユーザーからしたら一緒だよ
ただ待ち時間は出前館の方が圧倒的に長い
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:06:54.83ID:BjoGDYx80
うーばーの配達員が全員並んで手渡しで運べばいいと思うの
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:08.97ID:bVuQKOQ90
>>431
つーかリストラ候補選定してんだろ
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:14.47ID:R83bSbye0
>>418 >>430
マウント取りたいだけの奴に触ってはいけない。
2020/11/23(月) 12:07:22.63ID:3Bj8Zw7z0
最近女の配達員見かけたわ
きったねー男よりいいわな
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:44.83ID:kuMCIxJR0
>ようやく恵まれた会社員生活を送り始めたところでコロナ禍に。
>在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。
ごめん意味分からん
報告すれば良いじゃん
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:47.52ID:usfw9qnC0
配達員がフードコートにいて草
2020/11/23(月) 12:07:48.94ID:8JBPyQOp0
配達員が増えたというより、主な顧客の女に配達員が不潔だってことがバレて需要が減って余ってるだけじゃね
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:52.29ID:/V8PEXds0
最近街中でレンタルチャリ乗ってるウーバーよく見かける
どっから遠征に来てるんだろ・・・
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:07:53.20ID:f1xtOBgW0
信号くらいちゃんと守れよといつも思ってる
見てて腹立つしすげぇ邪魔
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:08:02.92ID:zbaNNeTK0
>>396
あれは家のお手伝いだからOKという建前だけど
地方は地主が土地を農地として持っていることが多い
地主の家族や親族は公務員になることが多い
だから仕方ないんだよね
456朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/23(月) 12:08:03.80ID:UR545UYE0
>>2
委託おるで(^。^)y-.。o○
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:08:04.01ID:/8eIAuMw0
>>408みたいなのがトンボ鉛筆の人事やってだんだろうなあ・・・
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:08:05.50ID:h1MifZue0
>>437
カネはええよ ボランティアで配る
2020/11/23(月) 12:08:06.49ID:xbLAZsDl0
>>383
ここでマシ扱いされてるのが日雇いバイトの出前館なんだよな
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:08:09.17ID:3C3Trvdv0
>ウーバーへのサービス手数料10%を差し引いた額


ボロい商売だ
配達員の競争が激化しようと、Uberは関係ないもんな

この配達員、将来厚生年金もらえないんだよね
25年、30年頑張ってサラリーマンやれば、国民年金+厚生年金で、65歳から
死ぬまで毎月20万円はもらえる
公務員や企業年金あるところはさらに毎月+数万だ
配達員は一生死ぬまで働かなきゃね

こういう環境を作ったのは竹中と外国資本、左翼だ
「政府は国民国家を守る」という視点が国民に自身にもないから自業自得では
あるけどね
2020/11/23(月) 12:08:11.82ID:zXYy1rqj0
Uberイーツなんて収益あがってねーだろ?w
Uberタクシーでなんとかやっていけたけどコロナ化で注目だよね。
2020/11/23(月) 12:08:16.71ID:o0b06zRw0
>>429
出前館は地域のFC企業が配達員をアルバイトとして直接雇用してる
週20時間以上の労働で法に従い社会保険に加入だし、労基法に定められた労働者になるので労災も適用される
2020/11/23(月) 12:08:21.20ID:LRpmZYHk0
>>444
使ってるからマックの名誉のために書くけど
マックは開封されたかどうかが一目で分かるからあり得ないよ
2020/11/23(月) 12:08:28.45ID:hZ5V2Rt50
>>448
ああ、そうするわ
バカに何言っても一緒だもんな
2020/11/23(月) 12:08:29.46ID:DVgo8dN/0
>>443
味見じゃなくてつまみ食いだろw
味見してどうする
2020/11/23(月) 12:08:33.42ID:qwpZ7dsm0
素性もわからない奴が持ってきた食い物をよく食えると感心する
2020/11/23(月) 12:08:54.90ID:1kwK+h2Y0
天下の電○ツーも社員個人契約化だっけ
テレワーク組だろな(´・ω・`)
2020/11/23(月) 12:09:04.85ID:LRpmZYHk0
>>463
すまん>>443
2020/11/23(月) 12:09:07.74ID:zXYy1rqj0
>>462
というより出前館はもともと出前できるところなんだよね。
2020/11/23(月) 12:09:09.51ID:4fZwY6Ig0
>>415
自分はウーバーで注文する気はないけど、土日の休暇使って小銭稼ぎにウーバーやるのもいいかなとか思ってる層
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:09:21.19ID:rvHl74160
>1
>朝から晩まで約30件こなし、週6日で月収約35万円

十分稼げてるじゃんw
しかも時間も仕事量も自由なんだからやっぱり東京は恵まれてるよ
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:09:25.94ID:VrWVIaau0
>>457
社会人になる以上あのくらい厳しいこと言って普通なんだけどね
トンボ鉛筆の人事はよくやったって話なのに何故炎上したんだ
2020/11/23(月) 12:09:44.14ID:Sc8StC+C0
>>446
500m間隔で全方位に張り巡らせば結構いけるかもしれんな
2020/11/23(月) 12:09:59.79ID:hZ5V2Rt50
>>449
女の配達員増えてるんじゃねえかな
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:29.27ID:nfzpLdtj0
あんな乞食が間接的にでも触ったモン食えないわ
2020/11/23(月) 12:10:30.24ID:8JBPyQOp0
>>454
二日酔いで自転車走らせてるウーバーもいる。自転車は酒気帯び運転にはならないんかね
2020/11/23(月) 12:10:34.09ID:oT3vRmNg0
一時期置き配ばかりだったのに最近はまた手渡し増えてきた
対面したくないのはこっちもだっつーの
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:48.11ID:35cp2Am60
轢き逃げ犯と当て逃げ犯の受け皿
2020/11/23(月) 12:10:49.31ID:X3qxgj5G0
>>412
わーすごいねー!
自転車にせよ車にせよ事故に気をつけて頑張ってねー!
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:11:16.24ID:dqFMlJzL0
有料(こっちがカネ貰う)でも使いたくない不潔すぎ
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:11:30.91ID:Ihy137g50
温冷車で食品配送やってたオレから見たらあまりに不潔で雑な配送でドン引きする
2020/11/23(月) 12:11:48.78ID:hZ5V2Rt50
>>470
お試しでやってみたらいいんじゃね
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:11:57.69ID:VrWVIaau0
まぁウーバーイーツとか一生使わねぇな
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:12:17.23ID:R83bSbye0
>>460 つまり、自民党は左翼ということだな。(´・ω・`)
2020/11/23(月) 12:12:19.85ID:4fZwY6Ig0
>>454
焦ってるウーバーさんだな
ああいうのは嫌だよな
仕事だからこそ交通ルール守って欲しいわ
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:12:20.06ID:TAvJLIxE0
タクシーと同じじゃんw失業でタクシーだらけになったよなwww
ひとまずウーバーは配達員を増やすことだけが目標だから、あとは潰し合いになるのは必然w
2020/11/23(月) 12:12:24.05ID:o0b06zRw0
>>469
そう
各々の店の配達部門だけを集約し、融通を利かせて配達効率を上げるためのビジネスモデルだから、Uberとは全く異なるね
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:12:45.95ID:QMHgLDp90
おいおい、クロネコが指定時間内に来ない時には
すっぽかしてもこっちに否は無いよな?
こっちだって予定があるから時間指定してるんだが
時間指定して在宅してないゴミの事は俺の知ったこっちゃない
489朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/23(月) 12:12:58.70ID:UR545UYE0
>>383
同じ日雇いでも委託の出前館やUberは
朝起きたら雨だったとかダリーとか
働かんでええんやで(^。^)y-.。o○

バイトの出前館はシフト入っておるからあかん
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:13:26.05ID:rg65tZGa0
汚いおっさん排除して こぎれいなのを残してけばいいのでは?
2020/11/23(月) 12:13:53.53ID:5OHz0sOz0
ウーバーはほぼ見ないけど出前館ならちょいちょい見るな
大体地図とにらめっこしてる
2020/11/23(月) 12:13:58.31ID:0gVkb+Jw0
ウーバーで絶望するだっけ?
2020/11/23(月) 12:14:00.98ID:uU5n87Es0
東京新聞の配達員として雇ってやれよ。
2020/11/23(月) 12:14:01.48ID:1kwK+h2Y0
>>488
置き配放置されるよりはまだマシと思えてしまう(´・ω・`)
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:14:08.53ID:35cp2Am60
>>412
轢き逃げすんなよ?弟がやってもお前も責任取らされんぞw
2020/11/23(月) 12:14:19.74ID:hZ5V2Rt50
>>485
焦らなくてもちゃんと配達するだけでいいのにな
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:14:30.28ID:pxjj9p0I0
スマホ自転車殺したい
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:14:44.12ID:QMHgLDp90
グルメバーガーとか店で食ってたら
たまに出前館が取りに来てる
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:15:10.60ID:G2qhiq/f0
東京新聞の記事か、、、、、
つまり、みろ、資本主義でカスだろ、バカだろという赤い計画経済を賛美する記事。
2020/11/23(月) 12:15:18.52ID:sjIhEhyd0
跳ねてもいいようにしてくれ
こいつら邪魔
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:15:38.89ID:XmUAnxJc0
>>486
2種免許ないとタクシーの運ちゃんになれないんじゃ?
それとも2種持っている人って、意外に多いのかな?
2020/11/23(月) 12:15:40.76ID:4fZwY6Ig0
イケメンとか美人さんは指名料発生するようになるのか
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:15:56.53ID:bVuQKOQ90
>>495
それコピペ
2020/11/23(月) 12:16:06.08ID:xbLAZsDl0
>>477
置き配にできないから玄関前に置いといてください
ってのが増えたが
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:16:39.57ID:f1xtOBgW0
>>476
警察が取り締まってないだけ
免許制じゃないから捕まえても注意しかできないし
2020/11/23(月) 12:17:06.86ID:yO841S2m0
>>501
今は二種もそこらの教習所で取れるようになった
2020/11/23(月) 12:17:48.85ID:hZ5V2Rt50
>>489
働ける時間も自由にできるしな
隙間の副業や小遣い稼ぎには丁度いい
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:17:51.33ID:35cp2Am60
>>501
数年辞めない契約で取得費用会社が出してくれる
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:17:53.08ID:zbaNNeTK0
>>502
まっとうなイケメン美女はそれなりの仕事に就いているわけで
副業解禁されないかぎり
下級の中からましな下級を選ぶくらいしかできないからな
2020/11/23(月) 12:17:58.54ID:72DVMxeG0
料理を量子テレポーテーションで配達できるようになったら
スマホで注文して数分でホカホカの料理が目の前に転送され、
食べ終わったらスマホのボタンを押せば瞬時に返却される
早くそんな時代が来ないかな
2020/11/23(月) 12:18:00.18ID:oT3vRmNg0
>>488
時間を弄って不在を切るだけさ
時間内に配達行ったが出なかったつってなw
客が荷物受け取ろうがどうかは最終的には配達員はどうでもいい
保管期限きれたら発送元に戻るだけだしw
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:19.46ID:QMHgLDp90
全部さぁ
ピザ方式にすればいいんじゃない?
基本宅配で、店に来たら半額
まぁ俺がピザ食わなくなるだけか
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:54.39ID:xcpoYdUT0
汚らしいバックと小汚い乞食みたいなのが運んでいるけど、衛生上で問題はないのか?
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:57.70ID:5EX46K600
>>62
年末調整とは別にあとで自分で確定申告すりゃバレない。
源泉以外の住民税の納付を「自分で納付」にチェックいれれば会社は知りようがない。

>>82
申告してもバレねーよ
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:19:06.16ID:bVuQKOQ90
>>501
会社が負担して取らせる
その代わり歩合が悪くなったりする
2020/11/23(月) 12:19:54.63ID:kBC1Ungz0
一億総Uber
2020/11/23(月) 12:19:55.45ID:xbLAZsDl0
大阪はコロナ拡大でどうなるかなんだよな実際
2020/11/23(月) 12:20:06.51ID:AXpc6GpL0
在宅勤務など経験もノウハウもない社員と会社が
馬鹿なことばかりしているのは滑稽だ。
ずっと前から在宅でやっているフリーランスと、それを使う会社はそういうのを嘲笑しているぞ。
519朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/23(月) 12:20:33.76ID:UR545UYE0
>>507
本業になっておる奴らがおるんやな
(^。^)y-.。o○

配達員増えたら掛け持つせんとあかんやろ
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:20:35.47ID:R83bSbye0
>>510
料理は素粒子ではないから、ムリ。
てか、量子テレポーテーションは、実際には移動してない。
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:20:37.28ID:xNyY+V0+0
今でも自前の出前で頑張ってる蕎麦屋や中華屋をもっと応援したいものだ。
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:20:38.37ID:QMHgLDp90
>>516
いや、冗談では済まないかもしれない
コロナのステルス性が高すぎる
2020/11/23(月) 12:20:41.52ID:zxWRW1qv0
>>514
税金でばれる
2020/11/23(月) 12:20:59.62ID:1kwK+h2Y0
車買い替えるから街行った時に当て逃げされたら最悪だな
今のよりデカくなるし(´・ω・`)
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:21:04.50ID:bVuQKOQ90
>>514
今は特別徴収義務だで
確か10人だったかな
2020/11/23(月) 12:21:16.06ID:VLNyEjV10
都心以外は専業でやるもんじゃないよ
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:21:32.25ID:RjfuqoRb0
>>4

ソフトバンクがウーバーに手を出してきた時点で、
かなりヤバいとは思っていた。

そこまでとはな。
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:21:33.13ID:5v1P+9ev0
馬ー鹿ーイーツなんて利用する方も悪い
そんなもん使わんでも自分で食いに行きゃいいだろw出前してるとこ使えや都会ならよそもそもが
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:21:33.74ID:f1xtOBgW0
>>496
成果報酬だから件数こなすために止まりたくないんだろうよ
走り出しが一番体力使うし、それを嫌ってんだろ
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:21:53.41ID:HAvQ30SF0
急がないと儲からないからだよ
2020/11/23(月) 12:22:14.93ID:oT3vRmNg0
>>504
最近はマックやケンタッキーは手渡ししか選べんようになったと聞く
今まで通り置き配がいい人はメッセージ入れといてくれればええんやで
オートロックマンションの入口インタホンで中入って部屋前置いといて下さいという人も多いが
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:22:20.97ID:Nkgb5EmJ0
時代に咲いたあだ花だね
こんな仕事、誰が続けるの?
出前があるじゃん
2020/11/23(月) 12:23:37.82ID:yO841S2m0
>>512
もともとそうだろ。
UBER使わず店まで買いにいけば半額。
正確には、UBERの送料や割増料金を入れれば
店頭価格の倍ぐらいになるってことだけど。
2020/11/23(月) 12:23:43.46ID:Q14TVHs/0
マスコミ様が散々煽ったからね
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:23:55.58ID:R83bSbye0
>>496 一件当たり何円とかなんだから、焦りやすくもなるだろ。
2020/11/23(月) 12:23:57.79ID:Sc8StC+C0
でもウーバーのおかげで助かってる飲食店もあるだろうしねえ
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:24:12.53ID:X8cr/Sit0
>>532
代わりならいくらでもいる
2020/11/23(月) 12:24:40.00ID:yO841S2m0
>>532
だから出前そのものだろ、これ。
やくざと極道の違いみたいなものw
2020/11/23(月) 12:25:03.76ID:1kwK+h2Y0
>>62
依頼主が会社の関係者なパターン想定してないのか?
俺は以前低賃金なのに副業禁止のとこで苦しいんで飲食店でバイトしてたら上司が家族連れで来てバレてクビになった苦い経験がある
なるべく接客業は避けるべし(´・ω・`)
2020/11/23(月) 12:25:17.19ID:oT3vRmNg0
>>513
不衛生に感じるのは店の梱包に問題がある
普通は店で渡された状態そのまま手渡しなり置き配するだけや
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:25:17.26ID:bVuQKOQ90
>>536
まあいいんじゃねとは思う
もう色々限界来てるよどこも
2020/11/23(月) 12:25:17.28ID:yO841S2m0
>>496
冷めちゃってクレーム
2020/11/23(月) 12:25:18.62ID:hZ5V2Rt50
>>529
だから本業にしたらいかんのよ
あくまでも副業でやるのが前提
2020/11/23(月) 12:26:28.34ID:yO841S2m0
>>526
年金もらいながらやってるジジババ多いな@バカ奈川
2020/11/23(月) 12:26:35.28ID:ZwyEa23C0
eatでテイクアウトやUVERも支援したればええのに
なんでわざわざ他人と同じ空間で飲み食いするという危険おかさないと支援してもらえんのや
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:26:37.19ID:HAvQ30SF0
配送員同士を競わせて儲けるビジネス

ウーバーのカバンを売って稼ぐビジネスモデル
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:26:49.70ID:/xj6cDOG0
>>528
感染リスクが高まるから外出しないで持ってこさせてるのに何いっちゃってるの?
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:26:50.69ID:+UOMPKKz0
社会の最底辺のバカどもwww
寒い中一日中外で乞食の様に待機して一回数百円の小銭稼ぎwwww
貧乏人は可哀想だわ。我々は優雅にテレワーク。
低収入で納税にも貢献してない社会のゴミは死ね!

うちは中野区だが、ウーバーの配達員は汚ならしい格好でいかにも不衛生だし、自転車のマナーは悪い。

何があってもウーバーだけは使わないわww
2020/11/23(月) 12:26:54.83ID:kb/ozzPv0
家の周りで見かけるウーバーイーツの人
当たり前のように信号無視したり「駐輪禁止」の看板の目の前に自転車止める人ばかりだ
そんな層の人と接点作りたくないからウーバー頼む勇気ないなあ
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:26:57.39ID:xNyY+V0+0
餃子の王将も持ち帰りに力入れだしてから出前館やUberよく見かけるようになったな。
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:27:05.18ID:QMHgLDp90
出前館のあの箱って保温機構とかあるの?
2020/11/23(月) 12:27:08.22ID:wCDLkCNG0
某YouTuberが配達員が同じ人来るまでUberでマックを頼み続ける、って企画して
撮影部屋のドアの前に配達員が並んで待つくらい
同じ店で短時間に少量を何回も頼んだら
クレカの不正使用検知で引っ掛かったのか
Uber側にいやがらせ認定されたのかしらんが
即日垢バンされて注文できなくなって
半泣きになってたな

配達料金を払ってたら何してもいいってわけじゃないんだよな
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:27:22.76ID:yRhbT2rk0
>>8
親の脛は美味しいか?
いつまでもしゃぶってんじゃねーよ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:27:32.10ID:6Hp2/HHS0
ウーバー連中のせいでレンタサイクルが借りれなくてマジ不便
2020/11/23(月) 12:27:42.46ID:Rk0cLqNO0
でもさ飲食店が潰れたいま
Uberなんて需要しかないだろ
2020/11/23(月) 12:27:48.37ID:vML9Al2W0
「タピオカ屋って儲かる」程度の認識しか持ってない人間がuberやるんだろうなあ
2020/11/23(月) 12:27:49.00ID:hZ5V2Rt50
>>542
請負だからやる人間のセンスは問われるよ
仕事の仕方がそこで出てくると思うよ
商品によって品質管理や温度管理を調整するのもセンス
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:28:01.85ID:bVuQKOQ90
>>552
ひでーなあ
モラル完全崩壊しとんな
2020/11/23(月) 12:28:12.54ID:K9tBUcpJ0
アッラーアクバル弁当とかカミカゼキッチンとかの注文がメインになる
2020/11/23(月) 12:28:20.75ID:bnQ6kRON0
メッセンジャーとかバイク便も一昔前はアホ程居たけど結局淘汰されたしな…
2020/11/23(月) 12:28:21.53ID:yO841S2m0
>>521
年金もらいながらボケ防止に遣ってるだけだぞ。
業としてやるなら、チェーン展開しか無理な時代。
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:28:45.92ID:yRhbT2rk0
>>548
親の脛しゃぶってもう骨がでてますよwww
2020/11/23(月) 12:29:01.80ID:Rk0cLqNO0
どこの店もタピオカ置いてあるよなww
あれほど利益率高い商品ないんだろな
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:20.44ID:MucUUxeE0
まあ、これまで適当にいきてきたツケだろwww
2020/11/23(月) 12:29:25.17ID:zPNiZLsa0
こんなもん利用するほうが悪い
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:25.83ID:eAifOYTv0
街中はもちろん電車内にもよく見かける
少しでも金が欲しい貧困層が増えたんだな
2020/11/23(月) 12:29:29.60ID:yO841S2m0
>>560
淘汰も何もテレワークが普及されれば要らなくなるから。
なお、エコ配は健在。
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:29:53.39ID:R83bSbye0
>>552 アホチューバ―にふさわしい展開だな。(´・ω・`)
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:30:05.55ID:aIs1Y1Hb0
>>553
ってか、俺は逆に月35万も稼げるのに驚いた

俺なんか、今も祝日なのに働いてて月に額面で30万もいかんよ…
2020/11/23(月) 12:30:08.43ID:hZ5V2Rt50
>>552
馬鹿は駆逐されるということだ
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:30:31.92ID:bJfoCvqJ0
住所知られて怖くないか?
2020/11/23(月) 12:30:33.17ID:Sc8StC+C0
もしかしてウーバー効果で電動自転車の売り上げあがってるんかな
2020/11/23(月) 12:30:37.18ID:yO841S2m0
>>555
なので、今ではローソンとかも対象にしてる
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:10.93ID:wLboD6jt0
で、で、出前館出前がすいスイスイ
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:13.74ID:QMHgLDp90
はい、予定一個潰れた
午前中ってけっこう広く時間取ってるのと早めに届けてほしいのわかるだろうが
クロネコちゃんよぉ
2020/11/23(月) 12:31:28.10ID:yO841S2m0
>>571
それは郵便や宅配にたいしても言えるしな。
それが怖いなら通販も使えなくなるわw
577
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:28.99ID:uBVsKIJZ0
問題ばかり起こしてるしウーバーいらんだろ
他のバイク使ってる飲食店とかにしてるわ
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:31.56ID:wO0jDilv0
Uberなんて利用したことないけど嫌な思いしてまで使うもん?
作るか食べに行くか買ってくるかでいいじゃん
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:33.28ID:yS6eWFLe0
ウーバーの普及で厨房のみの飲食店という
新しい業態も生まれたし
そんな否定的になることないだろ
マイペースで人間関係もないから
発達障害の受け皿にもなってる
2020/11/23(月) 12:31:38.43ID:oZwr9hjp0
スーパーの買い物も届けてくれるようになればいいじゃん
品物の選定は店の人がやって
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:31:50.97ID:tkfyCcus0
天引き10万
ポルシェ11万
奨学金3万

ガチのマジで給料が吹っ飛んでる生活してるから副業やりたい
ウーバーやればいいのか?
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:32:00.77ID:qL7J1VZi0
汚いバッグは路上に直置き。
小汚ない服装と格好、髪もボサボサ。
ロクに洗っていないであろう手で商品を扱う。
保温機能なんて無いであろうバッグ。
信号無視に無謀な高速危険運転。

例外無くウーバーの配達員はクズの集まり。
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:32:22.32ID:wLboD6jt0
>>569
何の保証もないウーバーイーツと比べて悲観すんな
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:32:38.70ID:9Wuq0O3t0
>>442
入ってこられるのが嫌ならポストを置いとけば?
配達員だって、歩く距離が短い方が助かるんだから
事務所の中に入っていく=その間、配達物が無防備
2020/11/23(月) 12:32:43.86ID:DsQZnn2i0
>>1
時給2,000円てw
1日8時間休み無しで365日働いても年収584万円かぁ
584万円と聞くといい収入に聞こえるけど
保証も将来もない職業の割には激安年収。
しかも今は時給1500円に達していないとなると・・・

絶対にこんな身分にはなりたくないw
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:32:56.93ID:bJfoCvqJ0
見知らぬ貧困層にマンションや戸建てのドア開けて対応するって家族構成や部屋の内部も見られてしまわないか?

従業員が配達する寿司屋蕎麦屋は怖くないけど
Uberは、怖いわ
2020/11/23(月) 12:33:09.40ID:Sc8StC+C0
>>569
俺も驚いたけど1日30件週6日は相当キツイと思う
特に夏は無理だわ
俺なら一年続けられないと思う
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:33:13.02ID:R83bSbye0
>>580 買い物代行サービスは、もうあるし。(´・ω・`)
2020/11/23(月) 12:33:17.01ID:yO841S2m0
>>577
最大会派だから件数も多くなるだけ。
別に出前館やmenuが違反がなかったり、違反率が低いってわけでもないんでしょ?
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:33:29.52ID:QMHgLDp90
>>581
パチプロやれ
就業時間は自由
時給1500円はいける
2020/11/23(月) 12:33:47.52ID:CyWyoTR20
>>569
なんの補償もなくスキルもつかない35万なら社員で25万の方がいいぞ
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:33:59.16ID:RRD9p8A60
>>16
在宅はメールで業務開始報告と業務終了報告必須だよ
勤務時間なんか報告しない
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:34:03.55ID:DHJMFmkY0
配達員への差別が酷いな
2020/11/23(月) 12:34:16.84ID:3eA9iDzH0
ウーバーで頼むと配達料金絵を乗せされるのね
地元の食堂は無料だったが食堂の人はがんばってたのね
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:34:29.83ID:aIs1Y1Hb0
>>583
いや、こっちも自営業で何の保証もないんだけどね…
死にたくなってくるわ…
ってか、俺もウーバーやろうかな
そっちの方が稼げるかもしれんw
2020/11/23(月) 12:34:41.20ID:Hk3DnwSK0
>>549
同意。

そして大変汚らしいので利用する気になれない。
病気まで宅配されそうで怖い。
2020/11/23(月) 12:34:53.43ID:yO841S2m0
>>585
年収200万台で上がり目ないようかやつにとっては、福音でしかないよ。
健常者はそうならないように日々努力するだけで。
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:34:59.15ID:u66OVDEM0
スキマ時間にやるものよ。本業にするもんじゃない
2020/11/23(月) 12:35:02.30ID:hZ5V2Rt50
>>580
ネットスーパーとの連動はあるだろうね
まあ車による配送が難しいところに限定されるだろうけど
2020/11/23(月) 12:35:32.08ID:3eA9iDzH0
>>594
訂正
>絵を乗せ
上乗せの間違い
2020/11/23(月) 12:35:34.95ID:hZ5V2Rt50
>>582
あろうあろうだな、あんた
2020/11/23(月) 12:35:40.58ID:M7yUKCJa0
頭狂新聞の読者ってどういう層なんだろ?
読んでる奴見たこと無いけど
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:35:49.93ID:tkfyCcus0
>>569
スキルアップなし
厚生年金なし

時間を売るだけの仕事なんだからもっと給料高くないと割に合わないよ
2020/11/23(月) 12:36:05.66ID:XDA9H5N10
>>477
ヤマトは仕事場の玄関に「ここにハンコあるから勝手に押して荷物置いていって下さい」って張り紙していても
対面で確認する様になってきた気が(´・ω・`)
反対にヤマトのDM運ぶ奴はこちらが「ご苦労さんです」と声かけても、無言で入ってきて無言で置いていく奴に変わった(´・ω・`)
2020/11/23(月) 12:36:14.25ID:u/gSQBc20
ウーバー高いよ
マックなんて二倍くらいだろ
近くに店あるなら自分で行けばいいだけなんだし
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:36:18.46ID:QMHgLDp90
>>598
競争に勝てる新しいアイデアが必要だな
自分でチャリこいでたら永遠にダメ
2020/11/23(月) 12:36:35.92ID:Q14TVHs/0
>>596
あんなザル契約で信用度0の人間が配達した飲食物を口に入れる気がしない
2020/11/23(月) 12:36:36.69ID:yO841S2m0
>>594
老夫婦が年金前提で経営してたか、家族に只働きを強いたかのどちらかだよ
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:36:44.82ID:hH3UmSzL0
500円も貰えるとは知らなかった
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:37:06.41ID:BSCPwIKf0
>>16
白痴としか思えんが多分創造
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:37:30.02ID:hH3UmSzL0
>>605
マックは2割増し+送料
2020/11/23(月) 12:37:36.09ID:oZwr9hjp0
>>588
あるけど、大型スーパー以外にもやりたくても配達ツールない小型店もあるでしょ
あと商店街なんかも
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:37:40.51ID:YSAPcFx80
ぶっちゃけチップ社会じゃない、日本にパシリ人のうま味はないだろうな。
2020/11/23(月) 12:37:46.99ID:yO841S2m0
>>578
ノブレス・オブリージュ
2020/11/23(月) 12:37:51.44ID:DsQZnn2i0
>>597
手取り600〜700万円ですら贅沢な暮らしはできないのに
年収が500万円以下なんて人間の生活ができない。
2020/11/23(月) 12:38:14.43ID:j41ijQyu0
>>575
店頭受け取りか宅配BOX設置すれば?
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:38:15.92ID:R83bSbye0
>>609 一回の配達で30分かかるなら、時給1000円でしかないぞ。
2020/11/23(月) 12:38:31.47ID:VTm7rHWy0
>>489 イイネそれで生きていけたらサイコーやね
2020/11/23(月) 12:38:47.85ID:098ZE3dO0
Uber背負って走ってるのは、自分は無能ですとアピールしながら走ってるのと一緒
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:39:03.60ID:AgBODlj60
危ないから早く禁止にしろ
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:39:07.26ID:7XcrjN6v0
これからはウーバーアプリ利用料月3000円とか取ればいいのに。
そのほうがアプリ売ってウーバー側も儲かるやん
2020/11/23(月) 12:39:11.09ID:yO841S2m0
>>615
できるできないの話じゃなく、現実にそんなのたくさんいるんだよ。
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:39:52.00ID:Eze5Gp7Y0
冬はテイクアウトでまた需要増えるやろ
2020/11/23(月) 12:39:54.93ID:j+IvI5+70
>>1
ダウト!
都内でバイクで、1時間に3リッターも4リッターも使えんぞ!
仮にリッター20としても、都内では良くて平均時速20程度だから、頑張ってもガソリン代は1〜1.5リッター程度!!
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:40:03.86ID:XL1TZdGH0
>>604
ヤマトのDMなんて1通配達しても20円ぐらいだぞ
大目に見てやれ
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:40:13.15ID:kOl7o1GI0
>>449
まんさんの方が臭くて汚いんじゃなかったの?女がいいならデリヘル呼べよ。
2020/11/23(月) 12:40:26.43ID:yO841S2m0
>>489
主人が商社マンとかの有閑主婦とかなら、それで済むけどね。
学生バイトとかはそうはいかんけど。
2020/11/23(月) 12:40:35.04ID:eo9RMC6k0
>>472
震災で計画停電とかしてた時期に厳しいこというからだよ
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:40:35.30ID:QMHgLDp90
>>616
軽トラボックスは置いているしそのことを伝えているが、
なぜかうちのエリアのヤマトは一向に学習しない
2020/11/23(月) 12:40:49.25ID:3eA9iDzH0
>>608
なるほどね
店主が配達してたからまだ50代だったと思う
でもそこ今思い出したけど建築設計の仕事もしてたから
サブ的な位置づけだから無料でできたのかも
2020/11/23(月) 12:40:50.62ID:i7NLG4Gt0
どこにでもいるもんな。
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:40:54.45ID:7XcrjN6v0
子供と一緒に歩いてる時ウーバーよく見かけるんだけど、「勉強しないとああなるよ。ボーナスも無くて生活するのギリギリの底辺なんだよ」と教えてるわ
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:41:20.48ID:DHJMFmkY0
差別してる奴らは嫉妬してるんだろうな
自分が利用しないサービスが大人気で幅を利かせているのが気に食わない
こういう奴らが新たな差別階級に仕立て上げようと、ストレスの捌け口にしようとしている
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:41:29.72ID:hH3UmSzL0
>>617
そうなんだけど、俺が使う時って、精々1000円くらいだから、
半分が送料なのは驚いたところ。
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:41:36.77ID:9CFA4Tbl0
>>562
親の脛はかじるものやで
しゃぶるものじゃないで
2020/11/23(月) 12:42:02.91ID:hZ5V2Rt50
>>594
家族経営だと相殺してただけなんだよ
2020/11/23(月) 12:42:15.59ID:D1A/lDhu0
労働時間の報告を求められただけで退職?
2020/11/23(月) 12:42:15.74ID:u/gSQBc20
高学歴ウーバーもいるので、勉強していれば安泰とは限りませんw
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:42:18.70ID:wO0jDilv0
しゃぶるのは骨の髄までだなw
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:42:33.90ID:uFuVrw7N0
小汚い配達員の配達するものを食えるか
2020/11/23(月) 12:42:34.81ID:1kwK+h2Y0
祝日にニート煽りする奴はニート定期(´・ω・`)
2020/11/23(月) 12:42:56.35ID:hKE7Prts0
たしかシェア自転車とかを独占してるんだっけ?
インフラタダ乗りするカスしかいないわ
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:43:16.23ID:DHJMFmkY0
>>640
大多数は清潔感あるが
差別ひどいな何様だお前は
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:43:18.11ID:nfzpLdtj0
コロナ失業でライバルはどんどん増えるから更に地獄だな
運営元は奴隷がいくらいても管理費ゼロ
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:43:18.39ID:KAVY7YXe0
出どころは知らんが儲かるってネットでいっぱい出てたしパイが小さくなるのも時間の問題だなとは思ってた
そもそも受けるか受けないかの選択がある時点で専業ではなく副業で想定してるだろうし
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:43:42.82ID:QMHgLDp90
これ時間指定があることを配達員が認識してないパターンかな
もうすっぽかそう
財布のカネが減る
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:44:00.91ID:yd7yBOtF0
注文した時いつも思う
こんなのをわざわざ速攻で運んできてくれる人がいるんだろうかと
648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:44:16.31ID:R83bSbye0
>>644 管理費ゼロってこたないだろ。
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:44:43.18ID:HmQRx//Z0
gotoイートの対象にUberも加えりゃいいだけのこと
安全に飲食業助けられるじゃん
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:44:47.08ID:3J77mbHE0
(-_-;)y-~
阪神6Rパドック見た。見学する。精算。
外の方がいいと思うで。マイルチャンピオンシップと逆になるんちゃうか。
デム損失補填かもしれん。
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:44:50.27ID:DHJMFmkY0
>>619
そうやって差別しないと気が済まないんですか
あなた醜悪ですね
2020/11/23(月) 12:44:59.29ID:hZ5V2Rt50
>>632
状況もわからないで勝手に判断する思慮の浅い人間になりそうだわ、かわいそうに
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:01.69ID:l/p4xX1b0
そりゃそうよ
過当競争になるのは当然
ネカフェとレンタルサイクルでUberしてる奴を
マスコミが特集とかアホなこともしてたしな
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:07.17ID:XcOXpV980
>>640

本当にそれなw
頼んで食える奴の衛生観念を疑うレベルw
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:28.77ID:9CFA4Tbl0
>在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した

どういうこと?
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:56.73ID:uQFMpYMr0
>>654
頼む奴も同レベルの衛生観念だから大丈夫
2020/11/23(月) 12:46:05.63ID:KG4TexHv0
>>626
その理屈ならあんたはホモ専デリヘル利用者って事だな。
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:46:11.79ID:zbaNNeTK0
まあでも下級ってほんとアホだよね
500円のジャンクフードを配達させて1000円払うなら
1000円でちょっとはましな食い物食べりゃいいのにw
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:46:22.34ID:L0bTtlzX0
在宅ワークがストレスになる奴にシンパシーは無いな
2020/11/23(月) 12:46:46.38ID:r5OgghKq0
頼んだことないけどポテト食われたりしないの?
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:47:01.68ID:R83bSbye0
>>649
GOTOにUber入れても、
元々もうかってるテイクアウト主体の業者を、
更にもうけさせるだけだから。
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:47:04.22ID:cLf2olXo0
美味しい仕事はみんな真似するからすぐに稼げなくなるよな
2020/11/23(月) 12:47:31.18ID:IH/Kx4ND0
東京新聞の配達はどうかな
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:47:33.25ID:DHJMFmkY0
>>654
もし不潔な配達員でも
袋に梱包されてて中身は触らないし汚くないが?
単に差別したいだけだろ
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:47:33.63ID:zbaNNeTK0
>>655
実質仕事を与えない状態で1時間おきに成果を報告させて
追いつめるとかその系じゃね?
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:48:29.92ID:kOl7o1GI0
>>657
ここの女叩きがよくまんさんは臭い言ってるだろ。
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:48:49.41ID:cLf2olXo0
ウーバー頼んだことないけど、手数料どれくらい取られるの?
2020/11/23(月) 12:48:53.75ID:SpRYB3p80
なんかの五輪選手もやってなかったっけ?
2020/11/23(月) 12:48:56.23ID:eo9RMC6k0
>>629
実家だと配達員が少ないのか田舎すぎるのか知らんけど毎回同じおっちゃんだから融通がきいてるわ
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:49:38.39ID:R83bSbye0
>>663
新聞配達は減ってるから、アカンわ。

一時期、朝日新聞が出前館と提携してたのも、
新聞販売不振の一打開策なんだし。
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:49:49.02ID:kOl7o1GI0
>>657
配達員に女!女!とか風俗的なものを求めるとか乞食かよと
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:49:54.49ID:BK9pWZeu0
ウーバーなんて都心部だけじゃん
田舎で農家か介護職でもしてろよw
2020/11/23(月) 12:50:43.51ID:9YAfXhmE0
ゴミに変わらんし
2020/11/23(月) 12:51:07.68ID:1kwK+h2Y0
在宅報告なあ
派遣の待機期間に朝晩電話しろだのFAXでその日の行動報告せよだのうざかったなあ(´・ω・`)
暇すぎて温泉行ったらそのタイミングで面談だから直ぐ来いとか
風邪で熱出て動けましぇんと行ったら家まで来られて留守なのバレてもうたw
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:37.15ID:9Wuq0O3t0
>>662
ビジネスモデル特許取ってんだな。→Uber
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:38.57ID:h1MifZue0
生牡蠣を食べたくなったんだけどウーバーで配達してくれるとこある?
2020/11/23(月) 12:51:45.31ID:ZfZXwtYU0
若い高卒バイトや大学生ならまだマシだけど、いい歳した低学歴の落伍者に料理持ってこさせたくないわ
そんなゴミに料理をさわってほしくない
臭そう
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:50.89ID:f3r3PeM20
その内ドローンがやる様になんのかね
2020/11/23(月) 12:51:52.22ID:eo9RMC6k0
>>640
食品の輸送人員なんてコンビニとかも一緒だろ
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:52:25.59ID:DHJMFmkY0
>>677
レイシスト
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:52:40.86ID:XcOXpV980
>>656

それにしてもこのコロナ禍の最中によく食えるなぁとは思うw
頭悪過ぎwww
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:53:01.63ID:cLf2olXo0
>>677
料理の世界なんて調理人の学歴低い人だらけだから、外食できなくなるな
2020/11/23(月) 12:53:02.04ID:zlTq0T6x0
こっちをGOTO宅配で支援すればいい
飲食も不況で配達やってるのも両方救えるだろう
コロナの増減の影響も受けにくい
2020/11/23(月) 12:53:37.81ID:eAKR4FDH0
ライターさんの作文ですか?
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:53:51.20ID:YSAPcFx80
>>649
そもそもカネ持ってるやつを、外へ引っ張り出す政策なんだからな。テイクアウトに補助金とか意味ないだろ
テイクアウト業は嫌でも儲かってんだよw
だからパシリ業が栄えてんじゃん。Gのようにw
2020/11/23(月) 12:53:51.96ID:7aEhVi2X0
>>674
どっちも暇な職場だなw
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:54:21.95ID:AgBODlj60
ウーバーのやつ責任の所在がハッキリしないから絶対頼まんわ
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:54:33.88ID:O3+CCUw50
配達員のチャリ怖いんだが
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:54:34.99ID:MucUUxeE0
>>683
不特定多数と接触するだろw
まああれだ、この世に不要だから淘汰されろとw
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:55:00.59ID:9Wuq0O3t0
>>676
ぐぐったら何店舗かでてきたが、俺んちに負けず劣らずのド僻地民?
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:55:05.57ID:GUQJF5i00
何のスキルも身に付かない配達員なんかやってる馬鹿が多い事
目先の小銭の為、時間を切り売りしている情弱配達員
2020/11/23(月) 12:55:22.90ID:JpowIMoJ0
こんだけ配達員いれば元締めは儲かってんだろうな
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:55:59.84ID:zlq1kH2K0
ウーバーのバックを保健所は定期的に検査して許可制にしろよ
凄い雑菌とカビが検出されるよ、公衆衛生に関わる大事なことだろう、検査費用は個人負担で
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:56:03.32ID:2W44h44d0
>>29
いい加減布団から出ろよ
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:56:07.23ID:BkzmPOLn0
途上国で労働してる少年感ある
2020/11/23(月) 12:56:15.06ID:iwyuGFvW0
スキル不問だから収入が馬鹿馬鹿しいほど安くなるまでは配送員は増える
市場原理だね
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:56:43.65ID:h1MifZue0
>>690
うん
2020/11/23(月) 12:56:44.22ID:yO841S2m0
>>658
下級なのはあくまでも運び手であって、
ユーザーはそれなりの金持ちだろ。
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:56:50.98ID:lO7M+7iT0
ママチャリで前と後ろに子供乗せて配達してる女の人見て、色々複雑な気持ちになった
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:57:13.63ID:h1MifZue0
>>693
生牡蠣頼むのは危ないかな
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:57:22.53ID:9Wuq0O3t0
>>677
入院したら病院の栄養科からレシピもらって、家族に料理してもらうのか?
2020/11/23(月) 12:57:29.38ID:VTm7rHWy0
>>696 人材供給が切れないうらやましい分野だな今時
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:57:31.36ID:cBmupjit0
そういう人が多いから、ウーバーの犯罪率が高い
2020/11/23(月) 12:57:36.60ID:wUeVEfVu0
んー、佐川とか黒猫とかに行けないの?
免許もない無能なの?w
2020/11/23(月) 12:57:54.93ID:Q+55Tr480
スキルが無いから低給なんであって、スキル無くてもそこそこ給料貰えると知れ渡ればそりゃ殺到する
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:08.68ID:hWUeApTE0
ウーバーならコンビニでバイトの方がええやん
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:30.35ID:d85QCFSK0
>>34
そういうことだろうね
リモートワークで月収50万+ボーナス年間数ヶ月分の人からすれば、肉体労働働き詰めで月収35万は魅力的でもなんでもない
たとえ誤魔化して非課税になったとしても

逆に月収18万のフルタイムサービス業バイトからすれば、とてつもなくいい仕事に見えるだろうね
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:33.51ID:XcOXpV980
>>704
免許も取れないような馬鹿か貧乏なんだろ
察してやれよw
709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:48.91ID:cLf2olXo0
ぐぐってみたら、距離によって手数料変動するらしいけど概ね500円くらいってことかな?
俺はもったいなく感じて自分で買いに行っちゃうな
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:58:58.76ID:R83bSbye0
>>704 大型自動車の免許なんて、もってる奴そんなにおらんやろ。
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:59:12.05ID:h1MifZue0
>>699
あー、悲惨だなー
2020/11/23(月) 12:59:16.33ID:TSwcSOoE0
そりゃやる人が増えれば安くなるわな
2020/11/23(月) 12:59:24.69ID:Na3Eonch0
潰れろ。バカ。車道逆走すんな。人にぶつかるな。ライトつけろ。終わればか。
2020/11/23(月) 12:59:30.73ID:oT3vRmNg0
>>683
本来それをやるべきだった
飲食店も失業者も救済できたのに
店に人集めて感染爆発させただけ
土日の回転寿司なんか朝から駐車場満車の大混雑
店員にキレてるジジババなんかも居てピック行きたく無いわ
2020/11/23(月) 12:59:32.64ID:1kwK+h2Y0
>>686
派遣先でトラブルに有っても忙しぶって煩わせるなと言う癖に待機奴隷の監視には痛く熱心でそっちで忙しいんだなと納得したわw
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:59:33.36ID:4yq8jlfO0
>>1
外苑前近くのマクドナルド前にUberバック2個もった配達員がいるんだけど企業から大量発注とかあるのかな、場所柄
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:59:38.54ID:zlq1kH2K0
>>700
自殺行為だろw
ウーバーとかドライアイス使わないだろ
2020/11/23(月) 12:59:41.99ID:4FhFGg9w0
いかにも長年ホコリかぶってた自転車で配達してるよな
2020/11/23(月) 12:59:49.62ID:T8TQbFgU0
他なら大丈夫って訳じゃないけど
ウーバーの身なりや行動を見てると絶対に利用できない
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:59:59.80ID:3J77mbHE0
(-_-;)y-~
阪神6R買えばハズレてた。ワイド1、2、4を買うつもりやった。
デム損失補填外枠来るなぁw
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:06.71ID:flp5ZzaS0
稼げんのかよこんなんで
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:06.80ID:d85QCFSK0
>>699
ウーバーリュックを背負うと後ろに子供を乗せるスペースが取れないように思えるけど
2020/11/23(月) 13:00:10.15ID:kobxAJ680
今後はサービスの差別化を図ればいいと思う

・イケメンの若者が運んでくれる
・きたないオッサンが持ってくる

このオプションで料金を変えたらいい
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:12.87ID:cLf2olXo0
>>705
シフトに拘束されないし口うるさい上司もいないし、俺が学生の頃にこのバイトあったらやってみたかった。コンビニよりストレス少なそう。コンビニのお客さん柄悪いし
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:12.87ID:R83bSbye0
>>706 コンビニは、就労時間の自由度が乏しい。
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:15.97ID:h1MifZue0
>>704
最近の若い人って免許持ってない人けっこういる おじさんビックリしたよ
2020/11/23(月) 13:00:23.29ID:VTm7rHWy0
>>707 すごいねリモートで手取り50万出せるほど利益出てる業種あるのか‥今時‥
2020/11/23(月) 13:00:29.32ID:fMglwGEc0
東京は便利とかいうが、どう考えても不便じゃんか
地方ならクルマに乗ってドライブスルーで買い物
往復で30分くらいだ
ウーバーなんて自転車こいで汗かいて汚いの奴が配達かよ
で、配達賃まで払うのか?東京って不便極まりないな。バカみたいだw
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:00:44.15ID:h1MifZue0
>>717
w
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:01:11.79ID:DHJMFmkY0
俺はもうずっと在宅勤務の日が殆どになってしまって、忙しいときによくUber Eatsを利用してる
9割はちゃんと届けてくれるし、万が一駄目な場合も通報できるシステムになってる
在宅勤務者からしたらこんな便利で有り難いサービスはないんだが
レイシストの考えることは全く理解できないわ
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:01:19.74ID:essoEkSv0
在宅ワークができる職務は
みんなネットで奪いになるね。

経理とかテレアポとか
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:01:49.51ID:dG01gPsu0
ウーパーイーツは本来、仕事を持ってる人間や学生が隙間時間を利用してお金を稼ぐ為のもの。
失業者は普通に宅配ピザや宅配寿司でバイトすればいいだけの話だと思うんだが。
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:02:02.53ID:R83bSbye0
>>714
だから、テイクアウトやデリバリー主体の飲食店は、
GOTOするまでもなく、もうかってるんだよ。
2020/11/23(月) 13:02:06.09ID:VTm7rHWy0
>>731 AIに置き換えられるんじゃないの
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:03:05.00ID:OjovZ2cp0
だれでも好きな時に稼げる仕事なんだから、賃金が安いのは当然では…
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:03:13.73ID:9CFA4Tbl0
>>683 >>714
現場の観光業救済はおまけで
もともとGOTOは政治家が自分たちに献金くれてるところに税金を流す施策だからw
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:03:28.04ID:G8nDV/3c0
面白そうだから一ヶ月位やって、ウーバーの収入ウーバーうのもいいだろ
2020/11/23(月) 13:03:56.56ID:kobxAJ680
>>728
田舎の人は理解できないかもしれないが、マンション出て通りの向かい側にマックがあっても
ウーバーで頼む人が普通いるのが東京
2020/11/23(月) 13:04:14.89ID:h0egQ6TN0
>>699
それがシンママなら流石に行政なんとかしてやれと思っちまうな、、、
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:04:33.56ID:LBsQ9lsn0
マナー最悪なので絶対利用したくないな。
歩道を我が物顔で爆速してる人達は、自転車を避けてる通行人が顧客候補だってわかだてんのかね?
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:04:36.60ID:cLf2olXo0
>>699
たまらんな。想像もしたくない
2020/11/23(月) 13:04:42.75ID:CZpGzDpS0
駅前の歩道にこいつらが地べたに座ってるをよく見る。
そんな所に座るのが汚いと思わない衛生観念の奴に食べ物を運んでほしくないわ。
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:04:47.58ID:h1MifZue0
ウーバーってのは日本支社かまえてんの?
2020/11/23(月) 13:04:59.17ID:1kwK+h2Y0
>>707
>>727
電ツーみたいなとこかな
個人事業主契約化さらたら一気に地獄だな
745朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/23(月) 13:05:14.12ID:UR545UYE0
>>683
飲食を出前専門に転業させれば良かったのや
(^。^)y-.。o○

電動バイクぐらい支給してな
これで電動バイク用にメーカーも設備投資や
2020/11/23(月) 13:05:15.91ID:VVDMwZYI0
>>704
絶対に何時に起きて、絶対に働かなきゃならないってのは仕事で奴隷。
やりたいときに遊びでやるのとは違うんだよね
2020/11/23(月) 13:05:41.80ID:eo9RMC6k0
>>706
シフト制なのがネックなんだよ
ウーバーなら9:00から24:00まで配達入れられる
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:05:50.07ID:JSCna+3y0
あの細いタイヤのチャリを使うのは辞めなさい
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:06:01.68ID:2yRVp+Zk0
外国人(白人)のUber配達員ってオーバーステイしてる不法滞在者でしょ。
しかもUberから賃金もらっても税金は払っていない。

一斉に検挙した方が良いと思う。
2020/11/23(月) 13:06:01.74ID:fEXh6D1G0
出前館にしよう
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:06:22.71ID:DHJMFmkY0
>>742
何様だよお前は
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:06:42.22ID:cLf2olXo0
>>747
客層よりもコンビニよりは良さそう。自宅バレしてるから、きついクレームつけたり絡んでくる人もコンビニより少なそう
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:06:54.08ID:cBmupjit0
ウーバーみたいな配達が増えた効果で、アマゾンの置き配の盗難も増えているそうで
2020/11/23(月) 13:06:58.47ID:wUeVEfVu0
>>726
原付くらい取ればいいのにね。
身分証にもなるし。
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:07:19.73ID:h1MifZue0
>>746
ウーバーの奴隷ってのは変な考え方してんだな
2020/11/23(月) 13:07:36.06ID:VTm7rHWy0
チラシ配りの延長みたいなもんかな
2020/11/23(月) 13:07:42.64ID:CZpGzDpS0
>>740
人一人がやっと通れる歩道を配達員が逆走で爆走してきたのが見えたから通り過ぎるまで待ってたわ
絶対にウーバーなんか死んでも頼まねえw
2020/11/23(月) 13:07:50.93ID:xtLkNM8Q0
>>717
リュックからもうもうと白い煙吐いてたら捕まるww
759朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/23(月) 13:07:59.45ID:UR545UYE0
>>752
お姉さんUberが部屋に引き込まれて強姦された事案あるんやで(^。^)y-.。o○
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:07:59.75ID:dG01gPsu0
>>700
火を通してあるから問題ない
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:08:00.19ID:U6vyRGl20
>>1
>>稼ぎを狙う配達員が行列するため「ウーバー配達員の聖地」

聖地の意味が違うんだけど・・
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:08:01.94ID:ZVpUbv6M0
競争が進んでどんどん賃金が安くなっていって、配達員の民度もおちていきそうだな…
Amazonの配達員みたいに
2020/11/23(月) 13:08:10.14ID:fMglwGEc0
>>738
人が多すぎて対人恐怖症なんだろ。
やっぱ東京人は病んでいるし不便だw
2020/11/23(月) 13:08:13.05ID:oT3vRmNg0
>>704
佐川とか黒猫の宅配が嫌になってウーバーに来ているのが増えている
ウーバーの単価も高いとは言えないが、佐川黒猫の荷物なんて1個200円もいかないんだぜ
2020/11/23(月) 13:08:59.28ID:dLxRKa5z0
Uberばっかり使ってるわ
MENUは選択しも少ない割に高いと思うけど生き残れるのかね
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:09:31.12ID:h1MifZue0
俺のウーバー株がもっと上がるようにチャリこぎまくってくれ
2020/11/23(月) 13:09:36.94ID:VVDMwZYI0
>>755
いや普通だよ。
絶対に行かなきゃならないほうが奴隷。
遊びでやりたいときにやるのは遊び。

ウーバーはもうやってないけどね
2020/11/23(月) 13:09:38.94ID:3/ytVq0o0
都心のコンビニは夜勤だと
キチガイ多すぎて精神やられるぞ
ソースは俺
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:10:02.05ID:h1MifZue0
>>760
生牡蠣が食べたい
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:10:17.54ID:TZlLiAnJ0
使いたい奴は使えばいいけど
保証もクソもないやつが運んでくるなんて怖くて利用できない
使うとしても普通にマックデリバリの方使うわ
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:10:17.73ID:U6vyRGl20
>>738
まあ時間も費用がかかってるからね
航空機使って移動するようなもんだね
2020/11/23(月) 13:10:37.70ID:wUeVEfVu0
>>738
なんかシナ人みたいだねぇ
そんな動画あったな
2020/11/23(月) 13:10:43.99ID:xtLkNM8Q0
>>754
そうだな
頻繁に行動走るなら免許は必要だと思うね
日本の交通法規は理解してもらわないと危なくってしょうがない
その上で自転車を選ぶのは自由だと思う
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:11:11.58ID:h1MifZue0
>>760
火を通したら生牡蠣じゃないんだけどな
焼き牡蠣じゃんよ
2020/11/23(月) 13:11:38.36ID:X8akhxW10
>>769
スーパーで生食用を買ってきたらどうよ

あたるかどうかはかなりの博打だけど
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:11:54.40ID:U20Y2Ezl0
食べ物を運ぶ人が身元不明なのは抵抗あるわ…
せめてピザ屋のバイトとかじゃないと無理
2020/11/23(月) 13:11:57.57ID:SFLuuIvD0
>>707
厚生年金入れるバイトの方がマシじゃね
2020/11/23(月) 13:12:06.64ID:CZpGzDpS0
>>769
牡蠣は生牡蠣に限るね
でも食べるならオイスターバーで食べるわ
2020/11/23(月) 13:12:08.26ID:5VbQKMs80
普段の休みの日に5件くらい運動ついでにやるような仕事だろ?こんなん本業にするなら普通に運送業者に入る方がいいような
2020/11/23(月) 13:12:20.71ID:wUeVEfVu0
つか、在宅ったって、運動不足解消で外に出るだろ
出ないの?w
2020/11/23(月) 13:12:29.90ID:AeDUtpeQ0
コロナまみれの配達員と接触したくない
あんなもん使うやつの気がしれない
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:12:35.58ID:h1MifZue0
>>775
いや、是非ともウーバーに運んでもらいたい
2020/11/23(月) 13:12:40.72ID:oT3vRmNg0
ウーバーも出前館もクーポン色々配っているから定価で頼んでいる人はあんまり居ないだろ
2020/11/23(月) 13:12:50.36ID:CZpGzDpS0
>>775
横からだけど、スーパーで売ってる様なクズ牡蠣なんか食べたくないのよ
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:12:55.27ID:cLf2olXo0
>>775
俺も大阪だけどスーパーに毎日置いてるね。生食用の牡蠣
2020/11/23(月) 13:13:40.01ID:m3qDUFBs0
>>752
配達先指定してるだけじゃないの
自宅と思い込むのは危険では
2020/11/23(月) 13:13:42.12ID:e5H8KJE50
>>738
降りて店行って上る。降りて登るのが大変なら他人に任せたくもなるか
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:13:55.32ID:kcCpX0aO0
なぜUber族は交通ルール無視の犯罪集団になったのか・・・出版時期未定
2020/11/23(月) 13:13:57.24ID:CZpGzDpS0
>>782
生牡蠣の配達ならオイスターバー最大手のゼネラルオイスターグループに対応してほしい
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:14:18.55ID:FTKHK5EE0
>>126
若い女がやってるとヤラセだろう。
若い女がやってると期待して頼むと、男がやってくる。
だから、俺はウーバーイーツは使わない。
意地でも自分で行く。
2020/11/23(月) 13:14:33.32ID:HaA8JG0N0
UVER配達員なんか汚ねーの多いし自分で買いいくわ
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:15:09.31ID:U6vyRGl20
>>788
遅いよ!って言われるのが嫌なんじゃないの
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:15:32.18ID:dG01gPsu0
>>780
みんな家の中でこれやってる
https://www.ubisoft.co.jp/jd2020/
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:15:36.66ID:kcCpX0aO0
Uberに頼むとチャリで高速道路を使ってでも早く届けてくれる
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:15:54.21ID:h1MifZue0
>>778
お嬢さん、僕と生牡蠣デートしませんか
2020/11/23(月) 13:16:06.67ID:6msdqDKp0
>>788
稼げる時間と場所が決まってるから
田舎だと代行運転の帰りの車はかなり酷い
2020/11/23(月) 13:16:18.93ID:oT3vRmNg0
最近はクエストのインせもイマイチだし一時期よりは稼ぎが減ったのは事実
もっと出前館に対抗して欲しいもんだがね
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:16:26.09ID:cLf2olXo0
>>788
自転車だとまぁ罰金食らうようなことも無いだろうし、一件でも多く配達した方が自分の収入になるし、みんなマナーなんて無視してとにかく急ぐだろうな
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:16:35.56ID:FTKHK5EE0
>>788
だから、俺様はウーバー族は、死んでも使わない。
意地でも自分で買いに行く!
2020/11/23(月) 13:16:42.09ID:P176HBet0
ウーバーイーツ配達員に限らず、基本的にチャリって交通ルール守らない人多いでしょ
2020/11/23(月) 13:16:59.92ID:3Wrc5uAK0
今年3月、パソナ取締役会長の竹中平蔵大先生らが巣くう未来投資会議が、白タク解禁を議論しました。白タクが解禁になると、
〇 ウーバーがぼろ儲け(チャリンチャリン)
〇 既存のタクシー会社が潰れるか、さらなる低価格競争。ドライバーは失業か、貧困化(すでに貧困化していますが)
〇 ウーバーのドライバーは例により「自己責任」。何の保障もなく、労働力を買い叩かれる
〇 顧客は身元不明なドライバーのタクシーに乗らざるを得ない。
という状況になるわけですが、すでにウーバービジネスが進んだ各国では、上記モデルが問題視され、規制が始まっています。
11月26日、イギリスのロンドン交通局は、ウーバーに対し、ロンドンでの営業認可を新たに与えない方針を明らかにしました。理由は「安全面の問題」とのことです。
具体的には、個人タクシー免許のない人物が、ドライバー登録できている、免許を取り消されたドライバーも、普通に登録できている。などなどですが、要するに無管理状態のようです。
ウーバー側は、「過去2カ月にわたってすべてのドライバーを監査しており、手続きも強化している」と反論していますが、いずれにせよドライバーは「従業員ではない」のです。どこまで管理できるのか、疑問です。
そもそも、ドライバーを従業員ではなく、個人事業主として扱い、管理しないことで利益を膨らませるのがウーバーを初めとするシェアリング・エコノミーの肝です。
危ないドライバーの車を停めてしまい、犯罪にあっても、「そりゃあ、顧客の自己責任」」でございますよ、ハイ。

アマゾンフレックスにせよ、ウーバーイーツにせよ、登録した個人事業主は、「好きな時間に働ける」という建前になっており、それを「餌」としてアピールしていますが、実は話は逆で、
「企業側が必要とするときのみ、仕事がある」というのが現実なのです。何しろ、そもそもが企業サイドの「コスト削減」が目的で始まったビジネスモデルです。
企業のビジネスの都合で、普通に「仕事がない」状況は起きえます。安定した所得など、望むべくもありません。各種の保険(年金や医療保険など)も、自己負担。
しかも、運送手段(軽トラックやバイク、自転車など)は「個人事業主」が自ら用意せねばならず、その上、何かあっても「自己責任」です。
自転車でウーバーイーツの宅配に従事していたとして、熱中症で倒れたとしても、ウーバーや飲食店側は何の責任も負いません。すべては、自己責任。

以前、サムスン電子サービスの契約社員だったチェ・ジョンボム氏が、32歳の若さで自殺した事件がありましたが、
氏がサムスンという世界的大企業の関連会社の社員でありながら、「時給制」(出来高制)で働いていたことを知り、ショックを受けたことがあります(覚えていますか?)。
つまりは、仕事があるときにのみ働き、ないときには働けない(=給料をもらえない)。チェ・ジョンボム氏は、労組に入った結果、「仕事を与えない」形で圧力を受けます。
わたくしと同じく、乳児の娘がいた氏は、「腹が減っては暮らせない」という言葉を残し、自殺。悲しい事件でした。

この種の「ビジネス」が繁栄する社会は「間違っている」と、声を大にして言いたいのです。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12554227486.html
2020/11/23(月) 13:17:08.71ID:iUF8RTzY0
Uberじゃない配達員は不足してるんじゃないのかね。
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:17:38.47ID:U6vyRGl20
>>799
かなり使いたくて堪らない感じが強烈に伝わってくる
2020/11/23(月) 13:17:58.01ID:CZpGzDpS0
>>795
オジサンだよw
ゼネラルオイスター、株主優待あるから株を買ってくれ
俺は年間8万円分くらいもらってる
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:18:20.62ID:cLf2olXo0
>>802
みんな条件とか給料が悪いんだろうな
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:18:26.47ID:dG01gPsu0
ウーバーイーツの何が素晴らしいって、道分からなかったり、店での待ち時間が長いと勝手にキャンセルしやがるところ。
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:18:29.17ID:FTKHK5EE0
>>791
よう!俺!
歩いて好きな店に、持ち帰り弁当買いに行こうな!
808朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/23(月) 13:18:44.18ID:UR545UYE0
>>802
Uberみたいなその時の気分で配達してええのんか?
(^。^)y-.。o○
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:18:45.93ID:h1MifZue0
>>789
ゼネラルオイスターグループ

そんな会社あるんか 知らんかった
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:19:06.52ID:3rUHgGNq0
小汚いおっさんが届けにきたら嫌がるだろうな…
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:19:35.25ID:h1MifZue0
>>804
外資なん?
2020/11/23(月) 13:19:40.45ID:jgan2jho0
とっととシナと韓国と戦争になれば雇用なんて1000万人くらい生む
企業内ニートも一掃できる
813朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/11/23(月) 13:20:14.09ID:UR545UYE0
弁当配達の競争率上がったおかげ
最近は雨でもUber来る様になった
(^。^)y-.。o○
2020/11/23(月) 13:20:26.90ID:mLbPY3FJ0
じゃあ次はUberソープ
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:20:55.01ID:kOl7o1GI0
>>790
女性の配達員!女!女!言ってるヤツは部屋に引きずり込んでレイプでもするんか?不潔な配達員が嫌なのまでは理解できるが、
配達員に何を求めてるんか?
2020/11/23(月) 13:21:02.71ID:JzA+FkNS0
人が少ない頃は稼げてたらしいけど。
おいしい。話題の、、、。
東京はこれに殺到する程度が酷過ぎるのよ。
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:21:10.72ID:w25f7FFj0
>>1
失業者の受け皿?

違うだろ、交通違反者の吹き溜まりだろ。
2020/11/23(月) 13:21:30.78ID:CZpGzDpS0
>>809
お、食いついたw
「当たらない牡蠣」を売りにしてる業界最大手。
俺は牡蠣はここでしか食わないよ。
2020/11/23(月) 13:21:33.60ID:oT3vRmNg0
>>802
ゆうパックなんかやってるぐらいならウーバーの方が全然マシだからな
朝7時から夜10時まで階段マンションの4階5階にクソ重いコメとかタイヤとか田舎から送ってくるウンコくせえ漬け物とか運んでもウーバーと大して売り上げ変わらんし
2020/11/23(月) 13:21:43.52ID:X3qxgj5G0
>>738
引きこもりかなんか?
短時間でも外出たら気分転換になって新しいアイデア出たりすんのにね
東京ヤバいし怖いね
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:21:43.90ID:S/EPHcfb0
>>87
まさに貧困ビジネスって感じの結末だな
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:21:48.54ID:be+0aFlO0
全部の指の爪の周りが真っ黒になってる奴が持ってきたことあったわ
対面受け取りしか出来ない出前館のほうだったけど
食わずに捨てた
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:22:10.52ID:h1MifZue0
しかし世の中変わるもんだなあ
10年前の今頃はiPhone4sで興奮してた
2020/11/23(月) 13:22:25.12ID:iUF8RTzY0
GoToイートはダメだな。税金で飲食店支援して他の仕事を奪うって全く良い状況じゃない。
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:22:33.80ID:pXYY36in0
12月末で東京都のシェアサイクルはUber配達員向けのお得な月額プランがなくなる
これで辞める人も出てくると思うよ
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:22:34.66ID:IJa1Qdg60
>>81
いいね。失業者捕まえて熊本でダムでも作らせるか。
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:23:01.43ID:h1MifZue0
>>818
ためしてみるわ
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:23:28.34ID:FTKHK5EE0
>>815
だから、女はなかなか配達員しない。
2020/11/23(月) 13:23:44.39ID:iUF8RTzY0
金出して飲食店を支援して配達の仕事を奪う。その金はあとで私たちから増税で奪います。
2020/11/23(月) 13:23:54.16ID:X2AOtDlX0
>>472
馬鹿よくやったのは総務部GMだろがw 勝手に話を捏造すんな!
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:23:55.51ID:wF6AJPG/0
>>825
やっぱりあれ、格安プランがあったんだ?
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:24:14.60ID:dG01gPsu0
ウーバーイーツはアプリで配達員の現在地をリアルタイムで教えてくれるから近づいてくるのがわかって楽しいんだけど
ドミノピザ おっぱいぷるんぷるん
銀のさら  貧乳JK
ウーバーイーツ ロン毛の小汚いおっさん、脂デブ
という人員構成なので自ずと利用対象から外れてしまった。
2020/11/23(月) 13:24:19.92ID:CZpGzDpS0
>>811
外資じゃない。
株はかなり下がってるけど、これ以上は下がらないと思う。
先週、ある店舗に行ったけど11時20分の時点で満席で行列になってたよ。
2020/11/23(月) 13:24:39.36ID:JzA+FkNS0
>>788
世の決まりを守るような人はウーバーの配達をしないのでは。
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:24:41.15ID:cLf2olXo0
>>472
もう今の時代にはそれが合わないんだろう
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:25:03.45ID:h1MifZue0
サバの刺身も食べたくなってきた
ウーバーで配達してくれるとこある?
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:25:32.91ID:h1MifZue0
>>833
ほー
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:25:47.66ID:R83bSbye0
>>789 それなら、このサイトで頼めばいいだけじゃないか?
https://e-oyster.jp/
2020/11/23(月) 13:26:14.93ID:eo9RMC6k0
>>834
母数が大きいから話題になる
2020/11/23(月) 13:26:29.30ID:oT3vRmNg0
>>806
配達員も行きたくない配達先はキャンセルできるからな
2020/11/23(月) 13:26:42.70ID:zIVWqhQw0
>>836
今朝淡路島で釣ってきたけど持っていこうか?
2020/11/23(月) 13:26:48.24ID:mnZFJp7O0
苦境って www
競い合うことでUberの質の向上を期待します 収入アップのチャンスでしょ
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:26:48.73ID:uWKWsdCa0
ワイ先月からバイクではじめた
江戸川区葛飾区千葉方面で笑顔で配達してるからよろしくね
2020/11/23(月) 13:27:09.52ID:KSaz46jS0
こういうのは大学生がバイト感覚でやるくらいが丁度良い
専業とか、人生捨ててるのか
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:27:34.60ID:h1MifZue0
>>841
食べたいなあ
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:27:38.04ID:pXYY36in0
>>347
自粛期間は都内に住んでいて自転車趣味の人がトレーニングの片手間にやってることもあった
自分もスペシャライズドの自転車の配達員見かけて二度見したことがある
今は安い自転車やシェアサイクルでやってる人ばかり
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:27:44.26ID:DMiLG6PU0
>>823
これから林檎なんか誰も使わなくなるからみててみな
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:28:10.03ID:h1MifZue0
>>843
生牡蠣を配達してくれんか?
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:28:46.72ID:cLf2olXo0
>>847
ちょっと想像つかないな
2020/11/23(月) 13:29:44.70ID:QwsiT18P0
リモートでも以前と変わらぬ収入を得る富裕層と
配達員で食いつなぐ貧困層に別れて行くんだろうな
アメリカみたいに
2020/11/23(月) 13:30:12.65ID:eAifOYTv0
>>730
使ったこと無いけどこの人がお届け率9割て書いてるから絶対使わないでおこうと決めた
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:30:19.88ID:6gnSr8zX0
東京や大阪だけだろ?
田舎に来てくれ、ぜんぜんいないんだよ
2020/11/23(月) 13:30:24.82ID:sHmHWBJr0
コロナも一緒に配達されそうで
とても怖くて利用できないわ
2020/11/23(月) 13:30:54.55ID:eAifOYTv0
あれID被ってる
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:31:25.35ID:h1MifZue0
>>849
林檎株、やたら売られてんだよ
確定売りの時期でもないのにさ
なんかあんじゃね?
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:31:42.62ID:w+k6l1Vs0
>>62
125ccのバイクだとミドリナンバー取らないとダメじゃなかった?
2020/11/23(月) 13:32:25.03ID:vAr3sVeT0
>>818
初めて聞いたが、工場が俺の田舎だわ 
帰ったら行ってみる
海洋深層水を使うのか
2020/11/23(月) 13:32:38.14ID:5/kxB6Er0
ジュースめちゃめちゃこぼれてるって聞いたことあるわ。
店によるんだろうけど。
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:32:53.06ID:pXYY36in0
>>831
うん
1か月4000円で1回4時間まで無料、借り直せば一日中追加料金なしという破格
最近は普通に使いたい人が状態の良い自転車を見つけることが出来なくて苦情が増えてた
(ポート情報で貸し出し可能となっていても現物見るとシートが割れてるとかメカトラとかで借りられないことがあった)
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:33:32.47ID:hD9Smeza0
ウーバーイーツの正社員を目指して頑張る
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:33:46.70ID:5aSbjSOy0
ウーバー今からやる人は地獄
最低でもバイクないと時間効率落ちる
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:34:08.93ID:K6dBngVS0
>>856
普通125とバイクメーカーが言うのは124cc以下
たしかに125から上は緑営業ナンバーになる
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:34:14.14ID:h1MifZue0
>>857
俺も連れてって
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:34:23.65ID:kD7rjk1L0
>>445
YouTuberがUber eatsと出前館と自炊でどれが一番早いか試したら
出前館→Uber eats→自炊だったぞw
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:34:46.36ID:cLf2olXo0
>>861
でもバイクだと駐輪スペースなくて配達先がマンションだと不便そう
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:35:15.83ID:2mib7/ai0
芸能人が底辺の仕事を奪うから
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:35:27.63ID:IuE1+dl+0
田舎にはUberがない
出前館だけだわ。都心はそんなにいっぱいウジャウジャいるの?
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:35:43.04ID:6aXsvkxM0
>>861
エアプかな?
バイクと自転車ではそもそも注文が別になるからかち合わない
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:35:51.51ID:pXYY36in0
>>858
カップの上できっちりシール密封する店のじゃないとジュースはダメだよ
普通のファーストフードはそこまで金はかけないから、頼む側が氷なしで頼むとか対策するしかない(氷なしだと料が半分くらいになるから溢れにくい)
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:35:59.13ID:J0sOUDIP0
あのCM見るだけで嫌だけどなあ

感性が劣化してんじゃないの?
2020/11/23(月) 13:36:25.74ID:zIVWqhQw0
出前館の配達予定時間は何処のお店も長いね
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:36:32.42ID:r1s0fyQt0
>>174
鞄の中に少量のコーヒーをこぼしただけでも
くっせーもんな
2020/11/23(月) 13:37:07.54ID:iUF8RTzY0
>>867
田舎は都会ほど住宅が密集してないから
距離的に車じゃないときつそう。車とめる場所はあるんだろうけど。

いちおう配達時に軽貨物車も使って良いことになってるのかね。
2020/11/23(月) 13:37:42.12ID:tF9Ujd7q0
>>174
洗ってないエコバッグみたいなもんかな?
2020/11/23(月) 13:37:42.13ID:mLbPY3FJ0
>>174
配達員の身なりがそんなの気にするやつじゃないだろ
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:38:30.32ID:dA/R+6GW0
新しく創出されている雇用ってこんなのとかユーチューバーとかみたいなのばっか?
2020/11/23(月) 13:39:13.50ID:DjZxKCcr0
信号無視や自転車走行禁止の地下道を爆走とか日常だぞ
ポリは何やってるんだ
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:39:30.63ID:hhYH75o40
ピザ屋のバイクの配達のオスガキが信号待ちしながら道に唾吐いたのを真横で見て以来
気持ち悪くなってピザの出前すら一切頼まなくなったわ
2020/11/23(月) 13:39:39.65ID:XnIUkpkg0
苦境って
搾取している大元はウハウハで
増えた奴隷達がパイの奪い合いしているだけやん…
2020/11/23(月) 13:39:40.04ID:CZpGzDpS0
>>857
11/30まで生牡蠣半額を実施中よ
2020/11/23(月) 13:40:39.24ID:9Wuq0O3t0
>>852
俺も自転車にすら乗れない体になって、運転免許更新不能なんでデリバリ頼みたいけど居ないんだよなぁ。
シャバに戻ったら職探しの間、Uberに登録しようかな?
2020/11/23(月) 13:41:19.02ID:C9YBcjHV0
そのうち縄張り争いであちこちでケンカが起きそう
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:41:30.80ID:h1MifZue0
>>880
行くわ マジ行くわ
たまらん 我慢できん
工場の生牡蠣全部食う
2020/11/23(月) 13:42:37.15ID:61B3yctl0
もうベトナム人が仕事してるイメージだわ、実習生より稼げるもん
2020/11/23(月) 13:42:51.87ID:zIVWqhQw0
>>882
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないからね
2020/11/23(月) 13:42:59.34ID:KoXf4vAs0
>>802
amazonは既に大手への依頼を減らして郵便や個人配達に頼っている
特に小物を頼むと実感できるぞ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:43:08.21ID:h1MifZue0
>>881
俺も自転車にすら乗れない体になって

大丈夫か?
俺はこういう人にお金をあげたい
2020/11/23(月) 13:43:48.47ID:iQyYkF2n0
ウーバーって配達員指名無理なん?
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:43:52.47ID:R83bSbye0
>>883
工場行くくらいなら、ここで通販してる生牡蠣を頼めっての。
https://e-oyster.jp/
2020/11/23(月) 13:44:22.67ID:0YV2cUao0
集団で「ウバウバ」いいながら自転車漕ぐのやめて欲しい
2020/11/23(月) 13:44:27.57ID:JzA+FkNS0
>>873
自動車でも運送業のお許しを得れば。
2020/11/23(月) 13:44:28.49ID:SNUs8P7K0
>>188
今もだぞ。中野坂上のマック前とか常時5,6人いる。
2020/11/23(月) 13:44:47.18ID:2e+7R0ej0
あんな道交法違反だらけのクソどもはいなくなっても何も困らん。

事故起こして当て逃げしても、車みたいにナンバーが付いてるわけじゃないから、犯人捕まえるのも容易じゃないし、
会社も個人事業主(との請負契約)だから、責任取る気も管理する気もないからな。
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:44:55.14ID:h1MifZue0
>>889
工場では食わせてくれへんのか?
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:45:00.14ID:uXB97OMX0
Uberは、配達員のスマホアプリからGPS情報を集めて、お店の近くにいる配達員に依頼がいくようになってる
だから、いかに効率よく配達が行える場所を知ってるかどうかで稼ぎが大きく変わる

場所取りが重要
配達依頼が多く、かつライバルが少ない場所にいないと、
ろくに稼げない
2020/11/23(月) 13:45:42.44ID:qNSkdrvF0
最低賃金にも達しないのなら辞めればいいじゃんw
なんで続けてるの?
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:46:00.76ID:vUckzy5M0
中国くらいそこら中の店全部から出前できて田舎も使えるようになればいいのに
都会だけでそこら中の店全部とかじゃなきゃそりゃ飽和すると思う
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:46:38.63ID:RZaHtXWE0
際限なくクルマを増やして一人あたりの収入減らした日本のタクシー業界と同じだな
欧州ではウーバーは自分たちの職を奪うとタクシーのギルドから訴えられている
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:46:45.08ID:IuE1+dl+0
>>873
自分が見かけなかっただけで実際市内で稼働してるのかと調べたら、隣の隣の隣の市にだけ存在してたw
軽貨物車は営業ナンバー取得してないと駄目みたいだね。サービス始まらずに終わりそうw
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:47:09.27ID:Q65+cfYA0
交通事故で死んでるのに!
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:47:11.76ID:s6ZIl2JO0
本来、国がこういう仕事を作らないといけない。ニューディール政策なんかそうだろ。
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:47:13.67ID:uXB97OMX0
ちなみに、外国人グループは、配達員10人にスマホ20台とか準備して、
効率よく集団で受注をこなすので、普通の日本人より稼ぎがいい
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:47:54.07ID:R83bSbye0
>>894 常識で考えろよ…
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:49:43.02ID:7pgiv55U0
>>4
そう、一番の問題は清潔感どころか清潔じゃない輩が運んでるって事実。
客と店が清潔保っても、その中間の配達人がまるでダメっていう欠陥システム。
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:49:55.26ID:h1MifZue0
>>903
いま買った いっぱい買った
2020/11/23(月) 13:51:23.03ID:iQyYkF2n0
でっでっでーまえかーん
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:51:34.22ID:O5yylFRL0
じゃあ東京新聞が受け皿になればいいじゃん

社員の給与を半分にすりゃかなり人増やせるでしょ
2020/11/23(月) 13:51:52.03ID:Dy2lL/Uc0
台数多すぎとかタクシーみたいだな。
2020/11/23(月) 13:52:42.11ID:9Wuq0O3t0
>>887
豊臣秀吉の天正大判で頼むw

自転車に乗れるぐらいの身体に戻さないと、コンビニにも行けんし再就職も夢のまた夢。
歩行器を使えば1kmぐらいは歩けるけど、その辺の高齢者より遅いw
村田兆治が相手なら、間違いなく振り切られる
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:53:36.45ID:xVLKYFu30
>>137
uber以下の賃金と労働環境の会社が多いだけ
uber eatsの仕事も生活するには不安があるが
それ以下の会社が多すぎてな
2020/11/23(月) 13:53:48.85ID:i/EFbpyx0
デ、デ、デ出前官出前がスイスイスイ〜
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:54:01.87ID:h1MifZue0
>>909
怪我したん?病気?
2020/11/23(月) 13:54:22.43ID:pJzRBM1T0
マクドの脇にベトナム人山程が屯してて治安が悪化してる
2020/11/23(月) 13:55:07.38ID:i/EFbpyx0
いらない職業だよね
2020/11/23(月) 13:55:07.79ID:xMlxuHuf0
店のまわりに座ってる奴みると、乞食に見えるわw
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:55:11.23ID:R83bSbye0
>>905 そりゃ、結構。(´・ω・`)
2020/11/23(月) 13:55:14.97ID:9Wuq0O3t0
>>901
つ「登録派遣」
2020/11/23(月) 13:55:55.44ID:jVLxOhuB0
いやいや、どんだけ長く続けるつもりだったんだよw
当面の生活立て直し以外で、バイク宅配の作業員なんかが割良いわけねーだろw
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:56:13.59ID:h1MifZue0
>>916
食べにおいで 10セット買った
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:56:56.18ID:LJBRGbhu0
一時の絶賛と擁護が嘘みたいになくなってね
そんな長く続けられるわけがない
2020/11/23(月) 13:57:48.16ID:SNUs8P7K0
札幌ススキノの交差点で信号待ちしてたら軽自動車が止まって
咥えたばこのuber配達員が出てきたわ。
信号待ちしてる人たちの進路を堂々と塞いでてアングリした。
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:57:49.96ID:O5yylFRL0
奪いつはそのうち人の命も奪いそう
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:57:50.65ID:RB8E4/Td0
在宅ワークで報告求められるのは当たり前だから
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:58:01.81ID:zbaNNeTK0
>>909
自転車に乗れないくらいの体で
しかも乗れる体に戻そうと思えば戻せるってどういう状態だよw
925うんこ
垢版 |
2020/11/23(月) 13:58:48.29ID:M4GiBHEK0
あれ これイーツとかよりウーハマーとかの配達料を国が負担すれば良くね、でも竹中バソナイーツがその瞬間に爆誕するか
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:59:02.31ID:Qo9xsKLG0
>>16
コロナ禍で辞めるレベルだもん
2020/11/23(月) 13:59:35.79ID:pR4T8+CE0
>>1
>リーマン・ショックで就職に苦労し、ようやく恵まれた会社員生活を送り始めたところでコロナ禍に。
>在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。

誰か解説して?労働時間位報告すりゃあいいのではって思うのだが
2020/11/23(月) 13:59:37.83ID:i/EFbpyx0
そもそも出前って道に迷ったり、釣り銭トラブルがあったり、雨の日はキツイしバイトの中でも辛い仕事なんだが
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:00:34.14ID:R83bSbye0
>>919
オレ自身は牡蠣が嫌いなんだ。
スマンが、いらん。(´・ω・`)
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:00:35.84ID:gXIQKBhT0
頼むから交差点では一時停止してくれ
2020/11/23(月) 14:01:24.97ID:oAnteGHL0
東京新聞は執行委員長殿に配達員の交通違反についてもきいたのか?
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:01:37.49ID:RoYPtP9S0
でもウーバーイーツって雨の日は一斉に休んでるよ
結構余裕あるんじゃない?
2020/11/23(月) 14:02:09.01ID:0MsVyObS0
昨日は日曜だったせいか特に多かった
過当競争の気配を感じる
バイクも増えた
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:02:19.30ID:LJBRGbhu0
>>928
好きな時に好きなだけ働ける
職場のわずらわしい人間関係がなくなる
時代にあった素晴らしい働き方だ!!!!

とか散々褒め称えられてたけど
それかつてのフリーターだよ
って言ってもそれとは違う!!!!!
とそんなんばっかりだったからな
2020/11/23(月) 14:03:04.89ID:Sc8StC+C0
そのうちウーバー配達員が外国人配達グループに襲われて金を奪われる事件が多発すると思うわ
商売仇も潰せて金もゲット出来るから
日本人は怖くなって出来なくなる
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:03:44.09ID:h1MifZue0
>>929
いや、食えよ 常温で保管して待ってるから
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |