X



【デジタル庁】海外から人材受け入れ 菅首相「世界で活躍できる方」(産経新聞)★2 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2020/11/23(月) 15:00:55.22ID:xc/L+MF+9
デジタル庁 海外から人材受け入れ 首相「世界で活躍できる方」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e1554b8a12c481da9ce8d2c872f7c0cfa72230
https://www.sankei.com/economy/news/201123/ecn2011230003-n1.html

11/23(月) 13:03配信

菅義偉(すが・よしひで)首相は23日、東京都内で講演し、政府が来年創設を目指すデジタル庁の人材について「海外からの人材、あるいは育てていただいた世界で活躍できる方をデジタル庁で受け入れる」と述べた。講演に同席した東洋大学の竹中平蔵教授の質問に答えた。

首相はまた、人材確保に関して「官民の交流が重要だ。役所で民間の人が働くのは壁があるわけで、そうしたものを取っ払うことは大事だ」と語った。その上で「いろんなことが考えられる」とも述べた。

一方、首相は新型コロナウイルスの影響で4〜6月の国内総生産(GDP)が戦後最大の落ち込みとなったことを指摘したうえで「国民の命と暮らしを守る。それが私の最大の使命だ」と強調。感染防止対策に関しては「医療への過度な負荷をかけないために短期間に集中した感染リスクが高い状況に焦点を絞った対策がまずは必要だ」と述べた。

運用見直しを決めた業界支援事業「Go To キャンペーン」については「政府の専門家会議の提案を受けて、感染が相当に拡大している地域に向けて新規予約については一時、停止する措置を導入することを決定した」と説明した。ただ、見直しの対象地域や期間には言及しなかった。


※関連スレ(2020/11/15(日) 07:32:41.68)
「デジタル庁」来年9月にも発足で調整 500人規模の体制で(NHK) [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605393161/

★1が立った時間 2020/11/23(月) 13:26:39.98
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606105599/
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:03:10.92ID:pRICeK+h0
グローバルで働けるような人材が、超ドメスティック昭和の老害だらけの日本政府なんかで働きたいわけないだろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:03:21.83ID:wJbzhJAd0
人材じゃなくて奴隷が欲しいだけだろ
人件費削減以外何もないできない無能しかいないのが日本とかいう後進国
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:03:37.42ID:7QPlHsN00
政府公認のスパイ?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:04:26.44ID:YiHah3Uc0
そんなやつが来るわけないだろw
表向きそう言っといて、実際に入れるのは単純労働者。
安倍の時もそうだっただろ。
何度も騙せると思うなよ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:05:06.48ID:Z6P4dmeX0
スパイをデジタル庁で働かせちゃ駄目だろう
諜報活動しやすいようなシステムを作っちゃうだろうが!
耄碌してんのかっ!!
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:05:06.53ID:X8cr/Sit0
中国からサイバー攻撃してくる人?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:06:31.13ID:cvhLzlpR0
>>19
どんなに優秀でも違反したら逮捕するってのが全うだろうが金でなんでもできる世の中になっちゃいけないと思わねえのかよ

この馬鹿
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:07:11.20ID:M5wN1+Mz0
あーあ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:07:24.42ID:4IQOe3PI0
給料は安い
環境はひどい
英語は使えない
時間は守らない

こんなとこに誰が来るかバーカ
アホ保守のお花畑はいい加減に止めろ、日本はあと10年以内にドイツとインドに抜かされるのわかってないなw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:07:51.95ID:YiHah3Uc0
安倍の時も高度な技能を有する人材と言っていたら、コンビニのレジ打ちまで高度な技術にしてどんどんいれた。
まじで詐欺師やで、こいつら。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:09:47.96ID:sD6gM1N30
>>26
あれ機能増やし過ぎて難しくなってるのよ
30年前のレジなんかバーコードスキャンして課税して合計出すぐらいだったけど
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:09:58.06ID:S2exTbsv0
>>1
アピールすべきは平均的な民度の高さ。
あとは子供が学校に行って無事に帰ってこられるという、銃砲があふれていない治安の良さ。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:10:20.07ID:Y06lt52I0
ニッサンの カルロス・ゴーン みたいなコトにならなけりゃいいんだが、
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:10:23.49ID:Z6P4dmeX0
年寄りじゃなくて、若く力強い人物に総理になってもらいたいな
70過ぎの年寄りとか止めてくれ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:10:57.52ID:5aCUlTDV0
スガさんが悪いんじゃなくて自民のせいだかんな

先ずはてめえの国から人材募れや、てか育成していけよ
外人はもれなく高級で雇われるだろうよwww
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:11:10.00ID:Uqzh2NeA0
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555893393/
【労働】IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 スキルがなくタスクがない人が10万人 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558968278/

就職氷河期を見殺しにして外国人労働者を入れるのなら、就職氷河期が生活保護水準程度のベーシックインカムを受け取れるように、
外国人労働者に一人当たり生活保護費3人分程度は人頭税を科せ。

そして、さらに、法の下の平等として、今、批判されている中高年就職氷河期が受けたのと同程度の待遇で雇用せよ。
雇用条件は以下の通りだ。
・就職は22歳のとき一回限りのみ。(特筆すべき能力は日本語学校卒業生を凌駕する日本語能力)
・生活費などの不足分は母国から送金。(子供部屋おじさん)
・毎年、賃下げを行い、30歳で定年解雇(退職金などは無し)とする。(中高年引きこもり)
・仕事の業務内容を学習する時間は、労働とは見做さない。
 休日をセミナー日と決めて、無給で業務内容を学習せよ。
 セミナーに参加しない者は解雇。

【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543962307/

「働いている人が偉い」のは移民が居ないときだけだ。
移民で労働基準法を破壊している経営者は泥棒だ。
労働基準法の破壊に加担しても偉くは無い。
少なくとも、移民という不当廉売された労働力で金を盗んでいる経営者よりは引き篭もりのほうが偉い。

【雇用】人身売買報告で日本格下げ 米国、技能実習生など問題視 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1593161474/

普通、世界のどこの国でも、ただの語学留学だの、
現地の国民がほとんど履修していないような「国際○○学科」のような学部の受講を、
まともな勉学目的の留学として、大々的に国家支援するような、
国民を愚弄した、ふざけた政策を行っている国はない。
国家が支援したり優遇する留学の世界標準は、科学技術に関する留学だ。

【悲しい現実】 最低賃金を上げると、学歴が低く仕事の経験のない若者の失業率が上がる可能性大★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564477345/

人は誰でも老いる。
「365日フルタイムの労働者以外は労働者ではない」という経団連は傲慢だ。
45歳で雇い止めをするのなら、45歳までに生涯賃金を払う企業以外は要らない。
「人が足りない」と云うのなら、先に外国人労働者を禁止して有効求人倍率が1倍になるまで
最低賃金を引き上げよ。
労働者がまともな人生設計できないような生涯賃金水準での「雇用」は「雇用」ではない。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:11:44.05ID:A7tqQ8Sq0
>>1
日本人の雇用は切り捨てる
スガーリン独裁政権です
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:12:03.73ID:REg/7H+A0
セキュリティに文句言ってる奴がいるが
今の時点で全て筒抜けだから何も問題ないぞ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:12:31.28ID:YDbZEeWy0
公務員の国籍条項も撤廃かな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:12:35.64ID:0mWxb3yI0
スパイ天国
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:04.11ID:A7tqQ8Sq0
>>21
それ安倍売国奴やスガーリン独裁者を含めた自民党に言ってくれ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:14:42.04ID:EBazzu7j0
菅さん流のギャグに慣れるには、もう少しだけ時間をくれ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:15:06.43ID:H9xiyN6C0
シャッショサンニホンゴムズカシイネ
ウェーハッハッハwジャップのマイナンバー人質に金を脅し取るニダw
イージス艦の航行記録と潜水艦の仕様書もらうアル
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:15:24.72ID:L+Ab29/70
へえ…
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:15:39.85ID:2LJryksC0
もしかして政府はインドのITを当てにしてるのか?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:05.17ID:4+3Rm93M0
なっ?イウタヤロ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:19.38ID:2e7QRlQf0
オードリー・タンみたいな人を頭に描いているのでしょうけど、

菅自身がIT音痴で何も分からないのだから、
勝手に方向を決めない方が良い。

Yesマンの大臣と官僚ばっかりで、変なこと言うと、本当にその方向へ動く。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:21.79ID:cvhLzlpR0
はいこれでまた格差拡大

もういい加減に10年結果出てないんだからグローバリズムやめましょうよ世界はもうそういう流れになってきてるぞクソ自民党
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:28.73ID:ou9ngdRE0
給料低くて集まらんだろw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:16:37.07ID:nXXvxGeE0
ずいぶんリベラルだなぁ
なぁ、馬鹿サポよ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:17:08.48ID:Wf8MsUNa0
世界で活躍できるエンジニアが、安月給で日本にくるわけないアメリカ行くだろ。来るとすればそいつはどっかのエージェント。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:17:33.96ID:YDbZEeWy0
上級国民「日本人なんてもう育てたくないし、いらんわ」
自公政権を支持するすべての日本人の責任
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:18:12.44ID:OJb79AUf0
移民党の日本人撲滅計画順調だな

クリスマスを待ちわびる七面鳥のバカウヨさんのおかげやでw
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:19:11.20ID:asbT/Z1d0
セコいうえにパワハラ体質の国に誰が来るの?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:19:21.48ID:UESKzpQX0
>>1

中露系は徹底排除せんと。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:20:09.91ID:x/qBdMc60
>>1
まず国内の人材育てろや
そうやって中韓の人間育てた挙句、技術や情報全部持ってかれるんだから
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:20:30.48ID:oXjUlFis0
竹中&アトキンソン 「分かっているな?スガ」

スガ 「もちろんです!ご主人様!」


スガ 「デジタル庁には外国人もw」

ドミニオン 「おお!渡りに船だぜ!ありがてえ!」
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:20:42.09ID:k3KPQc8k0
ニダーが押し寄せる流れ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:21:14.78ID:G10KL0nh0
IT分野で有能な人はアメリカでマイクロソフトとかグーグル
みたいな会社に凄い高給で採用される
わざわざ低賃金で英語が通じない日本に来る人材はハズレか工作員
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:21:25.54ID:pJ5z/c1d0
金払いの悪い国
無能がイキってマウントしてくる国
無能の出しゃばりのが多く金もらってる国

こんな国で誰が働きたいと思うの?
馬鹿も休み休み言えよw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:21:51.69ID:YDbZEeWy0
韓国人ならまだマシ
ベトナムやインドだろう
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:22:00.34ID:my0aeBSG0
ガース、まず日本のコロナなんとかしろよ。
海外からいい人材来ないぞ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:22:45.15ID:62o93KWX0
初任給で年俸1500万とか払わん限り、海外から高度人材を入れるのは無理だろうな。日本企業は給料が安い癖に働く人に対して傲慢だから海外のエンジニアには不人気だし、日本式の労働観を押し付けるなら欧米とか中国の倍は払う必要がある。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:22:59.41ID:wgCzLjXK0
デジタル庁の主たる業務ってなんだ?
外国人スペシャリストの積極採用
日本人ビジネスマンの採用/育成放棄

売国奴人身売買庁じゃないか
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:23:05.69ID:YDbZEeWy0
公明党も同罪だからな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:23:11.66ID:5kBylhIP0
ジャップ年収400万円
アメリカのIT企業から人材ぶっこ抜き年収4000万円

ITってこう言う世界だぞ
中国もそうだったけどまずはITの母国アメリカの技術盗まないと無理
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:23:14.41ID:NTjzVyvD0
友人で超優秀な人らはみんな今は外資で働いているな。
Gのエンジニアとか戦コンとかAの開発とか。
こういう人に三顧の礼で来てもらえばいい。
多分外国人は文化や考えも合わず考えが正しくてもうまくいかないだろう。
でもきっと三顧の礼でも断られるとは思うけどw
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:23:24.87ID:FRlRkiA/0
あのさ、アホ自民のおじいちゃんおばあちゃんは未だに日本が世界2位で止まってんだろうけど
高度技能人材以前にアメリカ800万ドイツ600万という平均収入に届いてから言えよ
安倍の500万突破すら有耶無耶にして喜んでる島国糞土人には無理だろうけどな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:23:57.88ID:fO1FqEk50
ドケチ政府のはした金じゃまともな人材は来ないぞw
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:24:26.35ID:DjGuMl790
英語で喧嘩できる人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況