【事件】趣味の「撮り鉄」、どこから迷惑行為になるのか〜行き過ぎた「マナー違反」は法律で罰せられる [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2020/11/24(火) 06:35:41.27ID:tAkmTpow9
2020年10月、JR武蔵野線の205系引退に伴う鉄道趣味者の撮影や行動について問題になったときがあった。やれやれ、と思っていたら、同じ10月に小田急でも騒動が発生した。20000形「RSE」の回送を撮影するために営業時間終了後の座間駅ホームに侵入した者がいたとのことである。趣味に法律が持ち出されるのは望まないが、営業時間外の駅構内への無断侵入には法律が持ち出されざるをえなくなる。改めて弁護士の立場から、とくに鉄道写真を撮影するときの注意を促したい。

駅には誰でも出入りできるが…
駅は、列車に乗る人や駅構内に用事のある人のために開かれた場所である。有効な乗車券や入場券を持っていれば、通常は用件を聞かれることなく改札内に出入りすることができる。しかし、あくまで駅の管理権は鉄道事業者にある。誰を出入りさせるかの判断権を持つのは鉄道事業者である。有効な乗車券や入場券を持っている人であっても、鉄道事業者が入場不可とすれば駅に入場できない。当然のことながら駅の営業時間外で利用者の立ち入りが認められない場合には、関係者以外は入場できない。

先日の小田急RSE撮影の際の立ち入りは営業時間外であり、鉄道事業者は撮影者に入場を許していない。当然に違法ということになり、警察沙汰になっても文句を言えない行為である。これに関連して、線路脇にある施設からの撮影について述べておきたい。当たり前だが管理者の承諾がない限り私有地の立ち入りは許されない。一方で私有地であっても不特定多数の人を対象に開放されているような場所もある。営業時間中の商業ビルやショッピングセンターなどが典型例である。商業ビルやショッピングセンターなどは、むしろ不特定多数の人に訪問をしてもらい建物内の商業施設を利用してもらうことを目的としているから、よほどのことがない限り入場を拒否することはない。

では線路脇に存在する商業ビルやショッピングセンターの駐車場などの敷地から列車の撮影をすることは何の問題もないのか。

“黙認”に甘えてはいけない
商業ビルやショッピングセンターなどが不特定多数の人をとくに選別することなく入場させるのは、入場する人を施設に用のあるお客さんと推定するからである。施設に明らかに用のない人までも積極的に入場させるということではないだろうが、入場しようとする人を見て施設への用事の有無を判断することは難しいから一応区別せず入場させるのである。施設が自ら「鉄道撮影スポット」などと売り出して撮影者を積極的に誘引しているのであれば、入場のうえルールを守って撮影することに問題はない。しかし、撮影者を積極的に誘引しているわけではない施設で、買い物などの目的も用事もまったくない人が、ただ列車の撮影目的だけで入るのを施設が無条件に歓迎することもないだろう。それでも施設に入場する際に文句を言われないとしたら、せいぜいなところ大人しく撮影するなら仕方ないと施設が暗黙のうちに承諾しているからにすぎない。

他の利用者に迷惑がかからないうちは施設もそのまま黙認をしてくれることもあるかもしれない。しかし、黙認に甘えて、三脚を立てたり多くの撮影者が訪れたりして、本来の利用に支障が出ることになれば、もはや黙認はできず撮影目的での立ち入りを不許可にすることもあるだろう。もし施設内でトラブルが起きたり、不測の事故が起きたりすれば、施設管理者が責任を問われかねない。「駐車場で生じた事故について施設は責任を負いません」というような看板が出されていることがあるが、それでも安全管理が不十分だと認められれば施設側も事故の責任を免れないこともある。施設に何の用もない趣味人のためにそこまで施設がリスクを負うことをするはずもない。

もう1つ、人を入れた鉄道写真の撮影についても述べておきたい。鉄道写真を撮ろうとすると、鉄道利用者の顔や姿が写真に入る場合がある。むしろ日常の鉄道風景を撮りたいという場合にはあえて利用者を写真の中に入れることもあろう。

しかし、撮られる側からすれば、撮影されることを承諾した場合はともかく、まったく知らない人から自分を撮影されるのは気持ちのいいものではないだろう。SNSやネットで写真が容易にupされる世の中で、自分であるとわかる状態で撮影されることの抵抗がある人もいるだろう。先に記した施設の黙認との関係で、「撮影者がいて自分が写る可能性があることを認識している、あるいは認識できるときに、被写体になる人が撮影拒否の意思を明示していない場合には黙認したことになるのでは?」という考えもあるかもしれない(長文の為以下はリンク先で)。

東洋経済2020/11/24 5:50 小島 好己弁護士
https://toyokeizai.net/articles/-/389985
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:38:33.34ID:ly0ZVku/0
存在自体が迷惑
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:40:14.88ID:ZohGDX660
糞チョンばかりのガイジ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:40:35.48ID:vzX0OQTj0
通行の邪魔をする
生活の邪魔をする
運行の邪魔をする
これ皆迷惑行為ね
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:40:37.00ID:46azPjjH0
存在が迷惑
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:44:23.11ID:xmeUDAF10
>>2で終了
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:45:22.95ID:vlytx/jm0
>>3
これな
普通の電車に美しさをまるで感じない

もっとも美的感覚は人それぞれだし、ワイには実害無いのでお好きにどうぞ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:45:32.37ID:wEqGD1180
撮り鉄って目つきが異様なんだよな変な宗教に嵌ってるような感じ
それと知的障碍者のような顔つきしてるのが多い
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:49:04.60ID:tyqfuDe50
どこから、じゃなくて

鉄道会社が迷惑と感じたら、
乗客が迷惑と感じたら、
それが迷惑だろ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:51:36.48ID:S2GAnHS20
>>3
オ○ニーのおかず
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:52:07.66ID:DdhUsKae0
写真は長くやっとるが、撮り鉄は何が楽しいのかさっぱり。
鉄道をからめた風景ならわかるけど。
定番のカーブの写真とか、駅の写真とか、何が楽しいの。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:54:18.30ID:zQ+xWvqx0
こういったローカル線は撮り鉄の運賃や写真に感銘した旅行客で経営が成り立っている面もあるから
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:56:11.44ID:MYQ7T8At0
田舎道で大型車とのすれ違いの為のスペースに止めたり、畑や田んぼの横の駐車スペースに止めないで頂きたい
両方手書きではあるが看板設置済み
ひょっとして、中国語やハングルでも書いておけと言うことか?
即、駐在所に通報するのだが駐在さんが忙しいと警察署の方から2名来て調書とられるからね!
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:57:04.65ID:amIA5okZ0
社会が息苦しい。写真撮りたい人がそんなにいるなら、お金とって撮らせれば?
禁止禁止ばかりで息苦しい社会になってきた
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 06:58:35.19ID:4C+JRLha0
撮り鉄だけじゃなくて三脚でバズーカ構えてる奴らは対象が何であれ行動パターンは同じ奴が多い
桜の名所や紅葉で陣取ってる奴や奥琵琶湖で冬になると大鷹が来るみたいだが
それを撮りに来てるヤツらもマナー悪いからな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:01:22.97ID:NwzjcCq20
>>3
撮り鉄を擁護するつもりはないけど
電車の撮影は凄くカメラの勉強にもなる。
景色と動いている被写体を撮るのは難しいんよ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:18:50.36ID:c7r/cZMN0
行き過ぎたマナー違反じゃなくてさ、
ただの犯罪も多いだろう
まずはそこをビシバシ逮捕すべきじゃねえの
注意とかで終わらしてないでさ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:33:29.52ID:u039nheE0
>>30
ここにガンダムを立てて欲しい
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:37:21.68ID:BJIp01ZR0
乗るならわかるが電車撮ってどーすんの?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:39:26.82ID:WuyPZLhs0
カメラ構えてたら逮捕でいい
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:41:25.42ID:C3IvSob80
性善説に頼らずきちんとルール作って罰金豚箱送りにすりゃいい。
需要あるならカネ取って商売しろよ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:46:50.78ID:fuFhRNF20
>>24
金の掛からない所に押し寄せるから。
下手すりゃあ趣味の対象である鉄道で不正乗車してまで撮影場所に行ったりする。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:47:38.94ID:3tLwIiL50
強制的に鉄道車輌にオートでモザイクがかかる画像処理エンジンを業界は搭載しなくてはいけない
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:48:21.05ID:zMmn+LJK0
鉄道会社はもっと厳しく対応していい
利益的にも撮り鉄なんて鉄道会社にはたいした益も無いし
0050ニューノーマルの名無しさん(図書館の中の街)
垢版 |
2020/11/24(火) 07:50:49.26ID:PUNy5gmB0
>>24
どこかの地方のイベントで、そんな感じにいいアングルで撮れますよって有料(ぼったくりでもなんでもなく、むしろ記念のお土産までついてお得なくらい)撮影場所を設定したけど、
そこにお金払って行くのは記念に撮ってみよーって一般の人ばかりで、撮り鉄は金の亡者め!とか文句吐き捨てて有料スペースには行かなかったとか見た記憶が
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 07:53:23.50ID:4BfYsjlA0
わかってるとは思うが、日本には管理者の居ない土地はまずない。
登記されてなければ基本的にには財務省の管理となる。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:00:47.57ID:4BfYsjlA0
>>49
自浄努力をいう人間集団に限って、なんの自浄努力もしない。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:03:02.56ID:9n/MaBXr0
>>29
日本人ってやたら勉強になるアピールしたがるけど
実際はクソの役にも立ってないんだよねwww
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:04:08.81ID:9WbhkX7C0
まあこれで鉄道会社やカメラメーカーが儲かれば悪いことばかりでもないと思うわ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:08:48.95ID:ElphXvE70
撮り鉄をバカにする俺カッケーとか思ってんのかもしれんけど
「あの列車どんな顔してたっけ?」って思ったときにググって出てくる鮮やかで美しい車両の画像
あれ大体撮り鉄が撮ってくれた画像だからな?
JRとかの公式画像なんて単に車両の画像をポンと載せてるだけ
美しい風景を堂々と走る臨場感と生命力に溢れた1枚の画を観ることで生きているその車両を知る事ができる
お前らのその恩恵に預かりながら馬鹿にするという行為こそ恥だと思う

だってさw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:15:38.12ID:6BvTmmKv0
景観が悪いからって春先の田んぼに水入れた撮り鉄おったよなw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:17:35.16ID:7Hy+/7Md0
全編成の前面に車載カメラ付けて、不法侵入等の発生時には警察に映像提供します、ってやればマシになるのかな
出来れば存在をこれでもかとアピールするような目立つヤツでw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:21:05.94ID:N7URTXQZ0
線路沿いに住んでは自宅の窓から撮れ
それ以外は禁止
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:21:14.20ID:UQbaw6hR0
撮影の邪魔する一般人や世間ぎ悪い
いい写真を撮るためなんだからカメラマンは何してもよい
こんな常識すらできんのか?アホ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:27:58.60ID:j5tfKdoN0
>>3
個人の趣味だからなんとも言えないけどまぁ確かに何が楽しいのか意味不明だな
でもそれを言ったら風景や飛行機とか鳥の撮影を趣味にしてるのも俺からしたら「何が楽しいの?」って感じだわ
撮るなら人かなぁ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:30:07.84ID:DOj95vkp0
>>45
仲間集めて延々と側を通り続けてやりたくなるよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況