X



トヨタ東富士工場閉鎖 OBから惜しむ声「あんなにいい場所なのに…」 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/11/25(水) 06:48:04.02ID:VIgGscrI9
 半世紀以上にわたり地域経済を支えてきた工場の閉鎖に、地元からは惜しむ声が聞かれる。

 東富士工場が、トヨタ東日本の前身の一つ、関東自動車工業の工場として産声を上げたのは1967年。福島県出身の三輪直文さん(72)=御殿場市=はその年に入社し、工場の草創期から現場で働いた。

 当時、工場の近くでは、自動車の時代の到来を告げる東名高速道路を建設中。三輪さんは高速道路用地で仲間とソフトボールを楽しんだことがあるという。山を切り開いて建てた工場の周辺は舗装されておらず「雨が降るとぬかるんで大変だった」と振り返る。

 車の売れ行きは好調でモデルチェンジも頻繁だった。東富士工場はトヨタのさまざまな車種の組み立てを担い、三輪さんが担当した溶接の工程も忙しかった。「連日残業。2時間以上残業するとパンをもらえたのを覚えています」と言う。

 出来上がるのはトヨタの車だが「関東自動車が造った」との誇りがあった。11月初め、同期入社のOBたちと最後の工場見学をして、高級車「センチュリー」の工程などを見届けた。

 閉鎖について三輪さんは「トヨタの戦略だから仕方のないこと」と話す。トヨタの東北の拠点化は東日本大震災の復興支援の意味もあり、東富士工場の機能は東北に移される。三輪さんの古里の福島県南相馬市も震災で津波に襲われ、実家は流された。

 今年1月に定年退職した中村健司さん(60)=裾野市=の自宅は東富士工場から歩いて10分ほど。「一戸建てを買い、家族を養うことができた。会社には感謝しています」と話す。

 高知県出身の中村さんは「給料がいいから」という理由で、スーパーの社員から転職し、28歳で関東自動車に入社した。2交代制の生産ラインの仕事は楽ではない。タクトタイム(作業者の1台当たりの作業時間)は秒単位で厳密に決められ、気を抜けない。

 楽しみは休日に山登りやジョギングで体を動かすこと。お酒も好きで、退職の際、同僚がウイスキーや焼酎をプレゼントしてくれたのがうれしかった。

 「工場に思い入れはありますよ。でも次があるじゃないですか。どう変わっていくのか楽しみです」と実験都市「ウーブン・シティ」に期待している。

 「未来都市」は地元にどんな恩恵をもたらすのか。裾野市商工会の勝又豊・事務局長は「ウーブン・シティに地元の業者がどれだけ関われるのか見当もつかない。大切なのは雇用。製造業の工場なら分かりやすいのだが」と話し、今更ながら、といった表情で付け加えた。「交通の便がよく、東名高速裾野インターはすぐ近くで、あの工場のためにあるようなもの。地盤はしっかりしていて水が豊富。あんないい場所なのに、なぜ閉鎖するのだろうか」

毎日新聞 2020年11月25日 06時05分(最終更新 11月25日 06時05分)
https://mainichi.jp/articles/20201124/k00/00m/020/410000c
※関連スレ
トヨタ東富士工場、約400人が退職 12月の閉鎖に合わせ転職など [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606254296/
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:46:16.69ID:VPaYpNHG0
元々横須賀にあった関東自動車の跡地は海上自衛隊になってしまい、すっかり周辺がさびれた。
ここもその二の舞になりそう。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 07:47:12.92ID:Lb+M4Q7i0
東富士工場

静岡県裾野市御宿1200

現行製造車種:センチュリー、ポルテ、スペイド、JPN TAXI/コンフォート、ポルテウェルキャブ、スペイドウェルキャブ

旧関東自動車工業 東富士工場
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:09:32.75ID:OrGmpvCG0
>>35
トヨタの源流である豊田佐吉は湖西出身で豊橋暮らしの半分は静岡側の人間だから
静岡に工場があるのは問題ないだろう
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:17:21.12ID:dV2sbEgy0
前の会社がこの裾野に売上の7割を頼ってたんだけど、その注文がほとんど無くなって、それでもまだ全体の4割を頼ってた
本当パワハラばかりのクソ製造業だったけどやめて良かった
潰れんじゃないかなあの会社w
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:20:43.46ID:P1NX8b/40
東北は寒くて機械回すのに最適
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:23:00.30ID:FQf6TwMy0
中古車作れよ、馬鹿だろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:14.41ID:ecwJ4xm30
>>34
歴史的円安なんて行ってるお前の方が比べようもなく憐れ。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:25:26.76ID:ecwJ4xm30
>>34
歴史的円安なんて言ってるお前の方が比べようもなく憐れ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:27:14.73ID:Z6o0xQLq0
期間工のOBとか…
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:30:04.26ID:dZ4ypyls0
15年くらい前に追浜の関東自動車が東富士に統合されたよな
そのときに知り合いが田舎には行きたくないと会社を辞めていた
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:35:06.57ID:/L/kE7tG0
加藤智大が派遣で働いていた所か
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:36:56.14ID:zf+2ii180
まあトヨタが本気出せばオール電化可能だろ。
ガス欠?対応が出来たらの話だが
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:42:14.55ID:+Jje9IoK0
復興のためならと美談にしてるけど
復興特区は節税になるという真実はいわんよな
日本はほんま偽善ビジネスまみれだな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:23:30.53ID:lFdGm2z/0
>>35
トヨタは地元三河で地場産業十分発展してる
その余りで東富士にも手を出したくらいで
ほかの東北はそれが出来てないって話なのでは?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:45:36.52ID:NIInI5Fm0
研究所は残るん?
写真やカメラ付き携帯はもちろんだが、模写も禁止と明記されてる研究所。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:12:51.34ID:Pkv9/hcX0
南海トラフ、富士山噴火を考えたら当然だろ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:25:00.28ID:bFBQp0hS0
最寄り駅から一般車は通行禁止でバス輸送
キャパが圧倒的に足りず駅はパンクしバス内は吐瀉物塗れ
現地では食料品が通常の10倍以上で弁当持ち込み禁止
トイレも足りず長蛇の列からはみ出した数人が野良で用をたす
高い金を払って汚物を見に行くだけの集会になった
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:29:09.88ID:Pkv9/hcX0
今年3月に定年退職した人は、強運の持ち主だな。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:53:10.23ID:DNc/rPlZ0
>>33
新潟県民だけど、コロナ禍でだいぶぼろぼろよ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 18:54:25.74ID:t8OSI8zE0
>>83
じゃあ今までと同じだな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:09:41.59ID:WGFW/kn40
クビになったやつはヤクルトで働いたらええんちゃうか?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 19:25:36.25ID:3mAsWVZa0
共産党、マスゴミ、パヨクの反対の意見側の政党に
投票すれば、万事うまく行く法則

\(^o^)/
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:55:35.82ID:EiU6VxK30
跡地にできるウーヴンシティ、未来都市というには面積が狭くないか?

日本は何をするにしても規模が小さくスケールメリットが活かせないんだよな
これの5倍はないと、ただの団地で終わりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況