現役世代の負担1.4兆円増 25年度の高齢者医療費 厚労省試算(毎日) ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:39.65ID:UY9wvoKl9
 厚生労働省は、75歳以上の医療費を現役世代の保険料から負担する「後期高齢者支援金」について、現状のまま推移すると2025年度に今より1・4兆円増えて8・2兆円になるとの試算をまとめた。支援金が増えると保険料の上昇につながるが、75歳以上の窓口負担を1割から2割に引き上げると支援金負担は軽減される。こうした試算を示すことで、高齢者の負担増に理解を得たい考えだ。

 26日の社会保障審議会医療保険部会に提示する。高齢者の医療費(窓口負担分を除く)は5割が公費、1割が高齢者の保険料、残り4割を健康保険組合や協会けんぽが拠出する後期高齢者支援金で賄う。負担金の原資は保険料で、医療費が増えると支援金も自動的に上がる仕組みだ。

 厚労省によると、20年度の支援金総額は6・8兆円(現役世代1人あたり年6万3100円)。今のままでは団塊の世代が75歳以上になる25年度に総額8・2兆円(同7万9700円)にまで増える。支援金の額が増えると、現役世代が支払う保険料も増額を求められる。

 政府は現役世代の負担を緩和するため、一定所得以上がある75歳以上の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる予定だ。対象範囲の線引きについて、所得上位20〜44%の5案で検討しており、12月に決める。

 この窓口負担の引き上げで25年度の支援金がどの程度軽減されるかを同省が試算。所得上位20%=600億円(現役世代1人あたり600円減)▽25%=840億円(同800円)▽30%=1100億円(同1100円)▽38%=1540億円(同1500円)▽44%=1800億円(同1800円)――となった。

 引き上げ対象を巡ってはなるべく多く2割に含めるよう求める経済界や健康保険組合と、対象者の限定を要求する日本医師会との間で意見が対立している。

 厚労省は26日の医療保険部会に、けがや病気の治療で仕事ができなくなった時に公的医療保険から支払われる傷病手当金の見直し案を提示する。現在は支給開始から最大1年6カ月支払われるが、途中で出勤して給与があった期間は支給されない。がんなどで長期にわたり入退院と就労を繰り返す人もいるため、支給期間が通算で1年6カ月に達するまで受け取ることができるように改める。

 また、育休中に公的医療保険の保険料を免除する制度について、短期間(2週間以上)の育休にも適用するよう提案する。男性の育休取得を促すのが狙い。【原田啓之】

[毎日新聞 2020年11月26日 02時00分(最終更新 11月26日 02時00分)
https://mainichi.jp/articles/20201125/k00/00m/040/473000c
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606343442/
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:00:41.06ID:vNlPbn2u0
老人はコロナで逝ってもらった方がいいな
経済最優先で
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:02:56.46ID:r6JB7q6B0
高齢者への特別医療費とか高額医療費の返還とか廃止にしろ
国民はみんな平等に医療費3割負担にして医療費がどんなに高額だろうと3割は患者に負担させろ
もし手術とか高額になる場合には前払いさせろ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:04:36.17ID:vurtQGqw0
うちのクソ親族は10割負担にしてくださって結構ですので1週間以内にあの世に送ってくださいませ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:04:48.19ID:xwUg2jFj0
負担を5割
保険料を倍にしろ
そうしないと国が潰れる
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:07:42.27ID:AtJvWrm40
公務員をクビにすればいくらでも捻出できるのに
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:07:59.33ID:pCpo5o0p0
貧乏人だけ得をする皆保険制度いらない
病気こそ自己責任なんだから医療費はみんな平等に自己負担にしろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:09:13.44ID:4YLofddw0
一番病院にいく世代に負担して貰いたいわな。
安いから安易に病院に行くのがよくない。薬漬けの生活もやめれ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:10:45.24ID:nzZPCts10
>>4
第1次ベビーブームが負担する医療費をどのようにするんだ?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:11:31.61ID:1me7BtNn0
コロナは社会に優しいウィルス
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:15:55.91ID:n0ucZQxG0
自賠責保険みたいに限度額決めて後は民間保険利用させた方が良いんじゃない
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:16:14.88ID:9/zNBuIV0
20年後から65歳以上は病院禁止
20年後の65歳以上は自己責任で健康に気を使わせれば良い
で、10年経ったら元に戻す
30年後からは65歳以上の人は安泰
コレしか無いよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:18:38.37ID:tJx6bHWrO
日本国最大の大量老中粗大ゴミどもである団塊クソジジイババアゴキブリのせいで国が傾くな。
安楽死をいい加減に認めろゴ民党の馬鹿が!?(;`皿´)
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:19:07.12ID:OA3Flqwg0
老人の医療費自己負担を引き上げろ。
医療介護は使った奴が支払え。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:20:06.09ID:Kz/KSnvq0
>>18
欧米は上手く使ってブーマーリムービングして社会の再構成を加速させてるね
日本人はいつも愚直だから年寄り排除に失敗
日本だけ高齢化のまま取り残されてトップヘビーで転覆するな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:25:00.71ID:q+1uxKkK0
メタボの先にある疾病は自己負担割合上げろ
不摂生な奴の治療まで手厚く面倒見なくていいだろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:25:38.70ID:aMEFGIjP0
コロナの影響でもっと増えるだろうな。
Gotoで無駄金使ったし、これから増税の嵐
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:27:43.11ID:aMEFGIjP0
>>21が30代前半であることはわかった
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:27:55.53ID:pCJvXakX0
>>16
お前さあ、子供のために頑張って働いてきてくれた親に向かって言えるのか?
歳を取れば体にガタが来て当たり前、お前の粗末な脳ミソでは想像できないか〜♪
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:32:44.16ID:yGJhXsNb0
>>32
>実際は1.4兆円分の雇用が生まれる。

負担が保険料の値上げになるとしたら、
企業は1.4兆円分の経費を減らすだけだよ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:35:23.19ID:+svlKqQo0
すまんこってす
政治屋の給料半減、政党助成金の廃止
公務員の給料2割減、NHKの廃棄・焼却
そんなところでどうでっしゃろ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:36:38.64ID:yq8vC2X+0
国債を刷りまくればおk
バカじゃん
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:38:10.76ID:8ecxPHwq0
無能自民党のおかげでコロナ対策で100兆円以上負担させられる
ことになるからこんなの誤差の範囲。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:38:37.47ID:ci7Kedxv0
新規感染者はフランスの1/10、アメリカの1/100で医療はひっ迫しているだと。
オオカミ少年か、でなければよほど要領が悪い。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:39:04.20ID:ZYpF/mkw0
生活保護の外国人を強制送還すれば何百億浮くの?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:41:14.67ID:vfqYlzsp0
高齢者も3割で良いだろ
生活保護などの所得破綻者は無料なんだし
高齢者を子供のように扱って公的サービスで優遇して2割にするんだったら、高齢者の
参政権を停止するとかしてくれ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:43:35.31ID:2EnQAKYr0
氷河期世代を作ったり非正規を増やしたりと少子化政策を進めたのは自民党だからな
恨むなら自民党を恨め
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:45:39.84ID:+XU0GdI10
俺は相続終わったから相続税200%に
すればいい。
払えない奴は、即資産競売にすれば
いいよ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:47:51.92ID:TX3m7K9S0
安楽死認めればいいだけだろう。
そうすれば医療費、介護費、年金が劇的に改善するわ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:49:21.80ID:gXb5OOER0
この議論がそもそもおかしいのは、
消費税を社会保障に使うと国民に説明しておいて流用しているのに
裏で、社会保障を切ったり負担増を画策している詐欺に近い事をやってるんだというそれ。
さらに国には通貨発行権がある。各社会保障の国庫負担分が増えてもさしたる問題は何もない。
自国通貨刷れてデフレで供給力に大きな問題の無い日本では問題なく札を刷れる。
次に、よくある分断統治。世代間負担論を掲げてそれを狙うのは常套の手段となっている。
これ今の高齢者の負担を増やすという事はその負担増措置が後に見直され軽減されない限りは、
その将来の今の若年層の負担増に繋がる。少し先の未来の自分の負担を増やす政策だと若年層は警戒しなけれ論理力を欠く。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:50:42.49ID:yGJhXsNb0
>>44
>医療業界は

そうじゃなくて、負担するのはすべての企業でしょ。
当然に負担を減らすために対策を取るよね。
雇用を減らしたり、給与を減らしたり、非正規を増やしたり。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:50:46.71ID:OXxGr3zw0
健康保険料引き上げるつもりか?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:51:02.11ID:syT8XoI/0
>>42
過去にさかのぼって
現在資産を持ってるやつからも徴収しよう
未納税として
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:51:10.64ID:yGJhXsNb0
>>46
>消費税を社会保障に使うと国民に説明しておいて流用しているのに

それ、共産党のデマだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況