X



【九州新幹線】長崎ルート開通後も、佐賀の在来線維持を。佐賀県のフル規格促進派がJR九州に要望書★2 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/11/30(月) 10:57:54.21ID:oi7opWRp9
https://this.kiji.is/704853869510050913

佐賀県内の市や町の議員でつくる佐賀県フル規格促進議員の会(会長・平原嘉徳佐賀市議)は26日、
福岡市のJR九州本社を訪れ、九州新幹線長崎ルート未着工区間(新鳥栖−武雄温泉)のフル規格整備を
目指す立場から、並行在来線維持への考えなどを示すよう求める要望書を古宮洋二専務に渡した。
 
冒頭を除き非公開。終了後に平原会長らが報道陣の取材に応じた。平原会長によると、
古宮専務は新幹線の料金体系について、鹿児島ルートを引き合いに出しながら
「大きくは変わらないと思う」などと述べ、割引切符などの利用促進策を検討する考えを示したという。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606547276/
1が建った時刻:2020/11/28(土) 16:07:56.67
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:17:58.33ID:LnEI4WFR0
>>843
>もともと佐賀は猛反対なんてしてないしな
>何よりの証拠に鳥栖と嬉野に駅をねじ込んでる

そう。
今の佐賀県知事が突然騒ぎ始めた。
そして言論弾圧まで行っている。

佐賀でもフル容認論が
https://www3.nhk.or....k10012228711000.html

「佐賀県内でもフル規格を求める声は少なからずある。
県の手前、フル規格を求める声を堂々とあげられない今の県内の雰囲気は異常だ」
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:20:34.74ID:QBsfF2dP0
佐賀のフル容認派はスキーム変えたくない国交省や財務省からしたら反対派だよ
やれ在来線残せだ負担軽減しろだ言ってるだろ
佐賀に無条件賛成派なんていないから
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:22:15.07ID:LnEI4WFR0
>>312
>乗り入れるとはいってない
>直通が重要と言って誤魔化してる
>典型的な詐欺師の文句だよ

当たり前じゃん。
佐賀の妨害で全線フル規格新幹線の目処が立っていないのに、
乗り入れの確約なんて出来るわけがない。

詐欺師の文句はやめてもらおうかw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:23:05.25ID:LnEI4WFR0
>>313
> 本州の3社だって新幹線が無かったらおそらく赤字でしょ
JR東海の悪口はやめろーw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:23:08.38ID:PcDQyjLc0
新鳥栖駅:西ルート整備計画決定(短絡ルートスーパー特急案)以前に既に設置決定済み
嬉野温泉駅:長武新線整備費負担の対価

佐賀県は整備計画の合意形成段階から一貫して[フル規格新幹線整備は求めていません]
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:26:53.07ID:yq8l+7bh0
>>837
北陸新幹線は所要時間半減だからな
飛行機からの転移で2倍ぐらいは行くと言われてた。+1倍は新幹線開業効果とご祝儀利用
既に鉄道シェアが高い長崎で3倍のハードルは高いぞ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:27:57.94ID:PPH8nqpW0
>>853
全線フルが完成してJR西が必要な改修をしてもJR西が儲かるのなら確約して
何の問題もない。
長崎新幹線のためにJR西が投資しても元が取れないことを、あなたも認めるのね。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:28:22.14ID:jrtEqMWM0
確かに新鳥栖と久留米の距離は物凄く近いな
どちらも交通の要衝ではあるんだけど新幹線を拒否するなら新鳥栖は要らないな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:30:09.74ID:4EmRbRlD0
とりあえず狭軌で線路引き直して在来線直通で開業させればいいんだよ。開業時は実績のある160キロでやればいい。トンネルは新幹線規格だから減速の必要もないし。スーパー特急用の車両は後から開発でいいだろう。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:30:30.45ID:LnEI4WFR0
>>338
>仮に在来線の採算が取れないとして、
>だから代わりに新幹線を作ろうと発想になぜなるのか。

採算が取れるからだ。

>工事費まで含めたトータルで採算の取れない新幹線を
>新造するという発想がどこから出るのか。

B/Cが1.0以上になれば着工する。
それが整備新幹線。
西九州新幹線のB/Cは驚異の3.3だというのに
それを妨害するという発想がどこから出るのか。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:33:36.87ID:LnEI4WFR0
>>802
>どっちかというと必死になって
>「需要がない」、「新大阪直通はない」
>「国土交通省の試算は出鱈目だ」「JR西には話は通っていない」と叫ぶほうが痛い気がするよ。

イタイイタイ病アンチに痛恨の一撃キターw
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:37:32.59ID:LnEI4WFR0
>>809
> 新幹線を望まない自治体を説得する営業トークには役に立たない。信用を失っている。

はいはい、
信用を失ってるのは合法的にゴネてるだけの佐賀県の方ですよっと。

今の構図: 佐賀県の不都合な真実w
政府(国交省、与党)、JRQ、JR西、佐賀財界、佐賀県議会、嬉野武雄(肥前山口)、長崎県、福岡県
VS
佐賀県、共産党w

九州新幹線全線フル規格に反対
長崎、佐賀の共産党県議
https://www.saga-s.c.../articles/amp/486805
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:39:28.77ID:nXrbJOBX0
>>861
佐賀県の費用対効果、どんだけあるんだ?
県の税金投入の価値がなければ、当然整備見送りだ。ただで利益を得ようとしている長崎県やJRQへの利益の原資はどこが出す構図なんだ?国だけじゃないはず。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:39:40.82ID:B6bG/0HW0
>>846
私たち、ブレブレ、ゴネゴネ、イヤイヤ、ヤダヤダの佐賀ぺんぺん草ですから!w
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:40:46.44ID:Npih6AtT0
>>858
佐賀県に金を出させる為の新鳥栖駅
群馬県安中榛名駅と一緒だ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:41:14.86ID:01zepulo0
>>848
> 佐賀県民の自民党支持者ですらフル否定している直近の地方事実は封印したいのね。
ではどうぞご開陳を。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:42:56.63ID:01zepulo0
>>852
> 佐賀に無条件賛成派なんていないから

“みんなゴネてます”自慢をされましてもねえw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:43:08.520
>>869
いくらでも迂回できたから当初予定になかったのに当時の鳥栖市長がねじ込んできた
それも言うに事欠いて、長崎ルートがとおるからという口実でな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:44:23.02ID:01zepulo0
>>855
> 嬉野温泉駅:長武新線整備費負担の対価

何これ?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:46:31.14ID:nXrbJOBX0
西の今の設備更新が、基本合意すらない長崎ルートの準備と思える無能ID無しは相変わらずだな。
N700非常用連結器を、アダプタ中間連結器でつなげば併結営業運転できるから、連絡システム開発不要と言い出した癖に、後からあれは佐賀猿が言ったことととぼけられる面の皮の厚さは相変わらずだ。佐賀猿とはID無し自身のことと指摘されているうちは、佐賀猿表現やめていた癖に、それすら復活。
在来線廃止してもリレー特急だけは維持したり、無能の極致。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:46:47.21ID:01zepulo0
>>856
> 既に鉄道シェアが高い長崎で3倍のハードルは高いぞ
新幹線で乗客3倍が古今未曾有だと言うから例示したまでのことだ。
新幹線着工の条件は乗客3倍増しではない。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:47:55.69ID:01zepulo0
>>857
>長崎新幹線のためにJR西が投資しても元が取れないことを、あなたも認めるのね。

いきなり根拠薄弱の主張を始めてどうしたの?w
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:49:15.13ID:Npih6AtT0
>>873
突っぱねれば良かったのにな
佐賀に金を出させる口実が出来た、と受け入れたのが失敗
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:52:28.71ID:01zepulo0
>>858
>確かに新鳥栖と久留米の距離は物凄く近いな
>どちらも交通の要衝ではあるんだけど新幹線を拒否するなら新鳥栖は要らないな

新幹線の駅間は20km以上空けるのがルール。
新鳥栖は西九州新幹線分岐のためだけにわざわざ設けられたもの。
フル規格新幹線のメリットを頑なに否定し、
整備新幹線スキームの不備を突いて悪質且つ異常な妨害行為を
佐賀県が続けるのなら新鳥栖駅は廃止すべきだ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:53:03.63ID:yq8l+7bh0
>>876
勿論。>>774の願望だけ。長崎市のフル推進派だってそんな予測はしてないだろう
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:55:05.95ID:01zepulo0
>>869
> 佐賀県に金を出させる為の新鳥栖駅
また嘘がバレたな、佐賀ぺんぺんw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:56:59.70ID:OLbd0Jsn0
>>834
どうやって出来るねんw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:58:55.16ID:faqQoxZ+0
>>271
>>34
>> 佐賀はいらんと言ってるんだから負担する義務はないだろ

>なのであれば駅無し負担金無しで話し合えばいいだけ。
>なぜそうしない?
佐賀は駅無し負担金無し新幹線無しで良いと言っているのだが。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:58:57.09ID:Npih6AtT0
>>883
>>880
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:00:49.75ID:OLbd0Jsn0
>>881
ないと熊本鹿児島方面と佐賀長崎方面の乗り換えが不便だろ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:06:57.27ID:OLbd0Jsn0
>>893
くっそ不便やん
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:08:11.55ID:Npih6AtT0
>>893
熊本方面-佐賀方面なんてそんなに需要無いんだから、それで良かったんだよ
佐賀に金を出させる為の決定がここにきて足枷になってる
駅作ったのは仕方ないとして、つばめしか停めない等冷遇しておけばまだ違ってたかもしれない
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:09:23.58ID:rNIfonSL0
熊本から島原半島に橋かけた方がよかったのに
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:12:42.38ID:qRvS8Ujm0
>>646
利用料金を全く考えないアホ?
従来の利用者が利用しなくなる確率の方がかなり高い
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:14:41.89ID:WDGS3Rdz0
俺にも佐世保
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:14:54.47ID:OLbd0Jsn0
>>900
東京品川もかな(東海道線)
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:19:26.60ID:faqQoxZ+0
>>898
長崎県営で充分じゃね?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:32:00.45ID:Npih6AtT0
>>900
熱海-三島もあるな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:46:59.47ID:WWbXJjFI0
>>905
三島は新幹線のせいで南北分断状態だからなぁ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:49:16.89ID:LnEI4WFR0
>>885

>>834
> どうやって出来るねんw

うん?

今の構図: 佐賀県の不都合な真実w
政府(国交省、与党)、JRQ、JR西、佐賀財界、佐賀県議会、嬉野武雄(肥前山口)、長崎県、福岡県
VS
佐賀県、共産党w

九州新幹線全線フル規格に反対
長崎、佐賀の共産党県議
https://www.saga-s.c.../articles/amp/486805
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:51:26.19ID:LnEI4WFR0
>>891
> その時々でどうすれば一番得ができるかしか佐賀は考えてないから言ってることがブレブレになる
それって某半島民族w
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:55:02.76ID:LnEI4WFR0
>>898

>>886
>佐賀駅併設出ないとJRQが拒否するよ、長崎県営新幹線にするの?

全線フル規格新幹線の為なら仕方が無いねえ。
佐賀県知事は唇震わせながら新幹線要らないって言い続けているのだし。
それよりも在来線を佐賀県営にする覚悟がそっちにはあんの?w
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:58:26.42ID:LnEI4WFR0
>>899

>>646
>利用料金を全く考えないアホ?
>従来の利用者が利用しなくなる確率の方がかなり高い

佐賀には乗客がたくさん居てJRQも佐賀無しでは新幹線成り立たないと言ってる!
この佐賀民の主張が正しいのなら在来線は当然JRQのまま残るだろう。
何を怯えてているのだ?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:59:08.68ID:FjzfcLWs0
>>814
整備新幹線でなくリニアのように新規でQか長崎県が金出して作ればいいのよ
それだと在来線は残るし国から補助金は受けられないけどね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:00:20.03ID:7ipTZXkE0
>>910
在来線の利便性低下が待ち受けているからだよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:01:54.53ID:FjzfcLWs0
>>910
黒字なら新規でQか長崎県が金出して作ればいいのよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:02:55.65ID:OY5iY4zL0
佐賀の言うことのほうが筋が通ってる
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:09:12.88ID:rXPQU2fs0
>>800
定期はわかるが、観光客の割合ってどうやって割り出したんだ?
あと定期が17%と言うのは割合だから、全体の利用者が物凄く少ないことになる
他の人が言うように新幹線の定期代を負担する会社なんてなかなかないし、個人が追加負担するにも重すぎる
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:11:03.33ID:wO0Zaysk0
大人はたいてい車持ってるから
割とどうにでもなるが
学生さんの通学は維持できるようにしてほしいな。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:12:05.18ID:NnOY/7Sj0
>>880

>>873
>突っぱねれば良かったのにな
>佐賀に金を出させる口実が出来た、と受け入れたのが失敗

いやいや。
フル規格新幹線駅をそうやって新鳥栖に作らせたのだから、
責任を取って全線フル規格を受け入れさせるまで。
新鳥栖は西九州新幹線を理由にした佐賀の請願駅なのだから、
駅無し負担金無しも通用しなくなったな。

負担金は全額当然。
新幹線は要らないってゴネ続けたのだから駅は無し。
これが新たな条件だ。

認めないなら新鳥栖駅は廃止か、1日数本停車で無力化。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:17:06.07ID:wO0Zaysk0
新鳥栖駅は廃止でいいよ。
佐賀県民はほとんど使ってないから。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:18:03.62ID:Npih6AtT0
>>910
たぶんだけど、長崎本線で赤字になるのは肥前山口-諫早間だけで、他区間は在来線特急抜いてもギリギリ(肥前山口-佐賀)黒字にはなると思う
ただねぇ、20,30年後の事なんて分からないから、JRも在来線残します、なんて確約出来ないんだろうなぁ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:23:18.13ID:rXPQU2fs0
>>910
鹿児島ルートの惨状を知らないのかな?w
在来線って現状の特急ありきの話であって、各駅停車のみの在来線の話じゃないぞ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:25:22.45ID:nXrbJOBX0
新鳥栖駅新幹線通過で満足するなら、やればよいじゃん。
JRQは、気にくわないと感情的仕打ちしてくるとしっかり世間に知らしめてくれ。
そんな身代わり企業の望む整備に税金投入等とんでもないと、全国的にイメージ定着するから。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:26:24.46ID:jo/BcQ6D0
>>914
> 佐賀の言うことのほうが筋が通ってる
佐賀の言うことはスジばってるだけw

なんせ整備新幹線スキームの不備を突いてゴネているだけなのだからな。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:28:35.54ID:JDVfBMhN0
佐賀県民が鉄道潰そうとみんな車移動しているのに在来線なんて不要だろ、
残したいなら電車で移動しろよ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:28:55.30ID:nXrbJOBX0
スキームの不備じゃなくて、目的そのものだからな。
一部関係者のわがままによる、地域に望まれない我田引鉄を抑制しているんだから。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:29:38.80ID:jrtEqMWM0
>>915
観光は聞き取り調査だろうね
2行目は意味わからん
定期の料金は通勤は13往復分で通学が8往復分だからそれ以上使う人には得なのよ
短期間だとその位使う人はいるんじゃないか
ビジネス需要は40%程で断トツで多いからね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:30:57.75ID:jo/BcQ6D0
>>912

>>910
>在来線の利便性低下が待ち受けているからだよ
それはJRQと佐賀県がよく話し合うべきこと。
新幹線を妨害していい理由にはならない。

そもそも佐賀県自らが資金を負担した嬉野武雄駅も不便なままだし、
そもそも佐賀県自らが請願して設置した新鳥栖駅の意義も無くなるではないか。

そういうのを人は自傷行為と呼ぶのだ。
これではまるでどこかの半島民族ではないか。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:30:59.76ID:5X/hMuBO0
>>879
やはりFGTが激増してるよな 
超電導磁気浮上ができた日本にFGT300km/hが出来ないはずがないしな
政治ごり押しで、フルい規格が強引に跳梁跋扈したことがわかる
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:34:17.96ID:jo/BcQ6D0
>>879
そりゃ無効だね。
ソース提供者がそう言うんだから間違い無いw
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:35:26.85ID:jo/BcQ6D0
>>877
精神病棟でよく聞くワードだなw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:36:32.47ID:FjzfcLWs0
>>923
まず長崎駅が佐賀駅より利用者を多くしてから言えよ
佐賀駅は年々増えてるのに長崎駅は年々減っているじゃないか
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:41:39.12ID:jo/BcQ6D0
>>867
> 佐賀県の費用対効果、どんだけあるんだ?

B/Cプラスなら着工のところ西九州新幹線は3.3だ。
それよりも不採算を主張しながら嬉野武雄新鳥栖の3駅も
フル規格新幹線駅で整備したその理由を聞こうか。

新鳥栖駅が西九州新幹線分岐の為の請願駅だというところも
ちゃんと踏まえて述べるのだぞ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:45:55.56ID:jo/BcQ6D0
>>918
>新鳥栖駅は廃止でいいよ。
>佐賀県民はほとんど使ってないから。

いいね。
交渉材料が増えるのは良いことだ。

佐賀にとっても選択肢が増えてよかったじゃない。

駅無し負担金無し新鳥栖駅廃止
駅無し負担金全額新鳥栖駅存続
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:51:32.28ID:jo/BcQ6D0
>>921
> JRQは、気にくわないと感情的仕打ちしてくるとしっかり世間に知らしめてくれ。

感情的になるなよ。
西九州新幹線分岐の為だけに本来なら不要だった新鳥栖駅が佐賀の依頼により出来たのだぞ。
その西九州新幹線を佐賀県が否定している今となっては新鳥栖駅を残す方がおかしくなる。

当たり前の話ではないか?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:54:01.68ID:rXPQU2fs0
>>92
定期がお得とかじゃなくて、定期代を含めた料金そのものが高額って話なんだけど
あと、割合も分からないのか?
分母が違えば利用者数も全然違ってくるぞ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:54:02.13ID:QsBcRRxp0
佐賀は工作員費用いくらかけてるんだ
多すぎだろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:54:54.43ID:jo/BcQ6D0
>>920

>>910
> 鹿児島ルートの惨状を知らないのかな?w

JRQによる新幹線誘導の為の露骨な在来線無力化。
これについては前から反対の立場だ。

一方で佐賀民が主張する特急と在来線を全てそのまま維持にも反対だ。
事業なのだから実際の需要に応じて決められないといけない。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:58:51.71ID:jo/BcQ6D0
>>919
>ただねぇ、20,30年後の事なんて分からないから、
>JRも在来線残します、なんて確約出来ないんだろうなぁ

まあね。
しかしJRQもやりよう言いようは有るはずだ。
当初は現状維持を基準にしつつ需要の動向を注視して行きたいとか、
何なりと有ると思うが。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:02:14.95ID:abHNI9Ue0
国交省がケツ拭けばいいだけ
約束破ったからにはその責任がある
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:02:32.15ID:rXPQU2fs0
>>930
新幹線を欲しがるだけの現状を何も知らない人か
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:05:26.08ID:nXrbJOBX0
>>934
新鳥栖は、自民党政治家(市長)とJRQ出向管理職のゴリ押し請願だろ。
武雄温泉は、佐世保方面との乗換駅でJRQが拠点にしたかったんじゃないの。嬉野温泉は、あの辺りの市町村対策かつ、佐賀県の税金投入のための名目駅。武雄温泉〜県境は、長崎ルート直通協力のためのギリギリの妥協。県知事記者会見で、全文公表している。

こんなもんでよいか?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:14:25.16ID:PcDQyjLc0
>>934
FGT計画に沿った標準軌整備
リレーの間はフル規格車両入れる(Q決定)みたいだからホームも対応必要だね
ま、こんなことしたらFGT導入時に一時運休必須だけれど
運営主体のQが決めたことだし…運休してホーム改修するんでしょ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:15:29.32ID:fSl5VGF20
>>942
大牟田の没落はすごいよな

新幹線開業前の日中
博多〜新八代特急2本/時+小倉〜熊本〜豊肥線直通特急1本/時の20分間隔
門司港・小倉〜大牟田・荒尾の普通・快速2〜4本/時程度
銀水〜熊本・八代の普通2本/時


現状の日中
鳥栖〜八代の普通と区間快速2本/時のみ
新大牟田駅
博多〜熊本のつばめ1本/時
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:19:09.46ID:R2x2UblK0
>>925
はいまたバカ来た
廃止でもいいけど佐賀の土地が消えてなくならない限り佐賀県内建設費の問題はついて回り
受け入れ先がその負担に耐えきれなくなってまた拒否するだけ

途中の佐賀に負担押しつけて末端の長崎が美味しいところ持ってく構図だから、押しつけ先が消えて一番困るのは長崎
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:16:14.14ID:OgOGiCTz0
>>948
新大牟田駅って市街地から離れた不便な場所にあるよな
在来線にも接続していないし
あれはなかなか酷いわ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:18:26.60ID:7ipTZXkE0
>>950
大牟田が炭鉱で栄えた街でなければね…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況