1首都圏の虎 ★2020/12/01(火) 23:29:28.89ID:n+RAqrto9
新型コロナウイルス禍を受けた観光支援策「Go To トラベル」をめぐり、焦点となっていた東京都の扱いは、政府と都のトップ会談により、ひとまず高齢者らに利用自粛を要請することで落ち着いた。限定的な自粛要請で経済効果へのマイナス影響を小規模にとどめる狙いだが、感染拡大を防ぐ観点からは疑問符もつく。政府と都が互いに責任を押し付け合うような構図も垣間見える。
仮に国の人口の一割強を擁する東京都を事業から除外した場合、すでに利用制限を課した札幌、大阪両市を大きくしのぐ規模で事業の経済効果が損なわれ、キャンセルなど現場の大混乱も避けられない。
決断を避けたい思いは政府と都に共通している。一方で、感染拡大に伴い事業への風当たりが強まる中、無策でもいられない。そこで限定的な自粛要請が落としどころとなったが、両者の思惑はすれ違う。
「私どもの方は停止ということで要請をした。いろいろ考え、その中で自粛という結論に至っている」
小池百合子知事は会談後、都庁で記者団にこう明かし、「国の事業だ」とも繰り返した。都が新たな新型コロナ対策を打ち出した11月25日には、感染拡大地域を出発地とする事業も止める必要があるとの認識も示している。小池氏としては、今回、より踏み込んだ措置を求めたと強調することで、「対策が不十分だ」という批判の矛先をかわしたい思いも透ける。
菅義偉首相も会談後、記者団の取材に応じたが、そっけなさが際立った。自粛要請については「東京都の対応として理解できる」と述べ、言外に都の判断だと示唆。札幌、大阪両市に制限を課したときのように、自ら協力を呼び掛けることもしなかった。首相は事業が地方経済を下支えしていることに自信を持っており、規模縮小はなるべく避けたいという強い思いがにじむ。
しかし、官邸幹部が「高齢者や基礎疾患のある人はもともと気を付けているのではないか」と語るように、限定的な自粛要請では実効性は見通せない。利用にあたり、年齢や基礎疾患の有無を確認するにも限界がある。今後の感染状況次第では、新たな対応を迫られる可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/992a952c4482145707db826b6b2a7ff31eb075ea 3ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:30:19.19ID:l5bubAbY0
日本のジジババ行動力ありすぎだろ
大人しくしてろよ
5ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:31:28.55ID:8sj9QC4H0
大丈夫!
逝くのは老害小池ババアとジジババだけだから!
6ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:32:05.57ID:fw2J+I6L0
馬鹿の四乗
まぁ、この期に及んでgotoにテコ入れしないからそこはどうなのとは思うわ
なんでもっと停止要請しなかったの?
というか10月1日から東京もGOTO開始ってときに、待ったかけるべきだったんじゃ
10ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:33:18.60ID:DkJHlnOp0
責任の擦り合いw
これぞ美しい日本w
オリンピックも失敗して世界中から嘲笑を浴びるのは火を見るよりも明らか。さっさと中止しろ
13ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:34:19.68ID:NP+0JY4Z0
14ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:34:40.42ID:ftbDG2Go0
>>11
二階「滅びないように、中国に統治してもらおう」 ガースーが経済優先なら中間管理職小池は従うしかないだろ
GOTOトンキンウイルス中止を判断しないガースーが感染拡大の元凶
16ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:35:03.51ID:IBmKatMT0
>>1
国に求めず早く病床数の手配に着手したらどうなん?時間ないよ 東京のGOTO解禁が失敗だった
都民はそこらの草でも食べてろ
18ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:35:32.74ID:hC9YSa8l0
国を悪者にして、戦う自分を演出してるだけ
都民の健康などどうでも良く、自分が選挙で勝つことだけを考えたパフォーマンスだ
19ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:35:43.23ID:LRYOhY/a0
20ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:36:13.25ID:7AT1gBtY0
もう日本アカンな… 全て無茶苦茶や!
大阪と北海道は責任持って対応したんやけどなあ
東京は?
23ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:37:22.72ID:ftbDG2Go0
>>16
病床を確保しても意味無い。
足りないのはスタッフの方。
人を増やすことは不可能なので、何か他の医療を切り捨てるしかない。 24ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:37:31.17ID:R5rlgPEJ0
地方はコロナ収まってたのに東京土人が全国にコロナばら撒いた罪を政府は責任とらないとだめだ
26ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:38:01.29ID:Epm5BigV0
>>1
責任の押し付け合いじゃないだろ
Gotoは国の事業で100%国の責任
しつこく東京に判断を求めるから
東京はハッキリ停止を求めたら
自粛という判断を国が下した
東京に責任などあるわけがない
東京に権限などないのだから 高齢者が金持って移動するから潤ってるんや
止めてどうする
だいたいさ、GoTo、効果あったのはわかったんだから、安心して今は感染止めて
安心して春ごろにもっぺんやればいいじゃんね
効果あるんだから
「効果があった」から「とめない」は頭おかしい なんでそこで頑なになるw
だいたい、自粛とか言い出したら、今行くやつが悪者扱いだろ
行く方も迎える方も気持ちよく出かけられるから散財できるんじゃないか
政治家どもはそういう市民感覚が足りないんだよ
29ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:38:24.60ID:SKit6je60
>>3
旅行は楽しいと信じてる洗脳ゾンビだから
死ぬまで動き回る で、年明けの春節はどうするの?
二階あたりは「春節光臨歓迎」とシナ人観光客を大量に受け入れて、小売業復活の起爆剤にしようと企んでいるんだろうけど
32ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:39:25.69ID:Siso7JZS0
GoToトラベルは東京住みにはリスクが無い
他の地方のが安全だから
リスクがあるのは東京から移動した先と東京に来た人たち
>>3
65歳以上の日本の高齢者の推計人口3617万人 34ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:39:54.45ID:yeQ9dBdS0
決断するのが仕事。
判断しなければただのおばさん
>>30
勝負の三週間と言ってる今ですら、緩和した規制を見直そうとしないんだから、
また歓迎すんじゃないの >>31
別に医療崩壊させたい訳じゃない
自分達が儲かれば後の事はどうでもいいだけ 37ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:40:54.70ID:qJ6oPj5u0
とよす激ヤバ?
検査拒否してんじゃん
38ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:40:59.71ID:uqeDGrNn0
>>18
小池は終始それだからな
まったく信用はできない
だがGOTO継続は政府が断念を決断する必要があると思う
しかも、それより先に海外からの渡航をやめさせなければいけない 39ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:41:01.56ID:MkaMhKkH0
何でGoToと自粛要請の中間に何もしない状態がないのかね?両極端過ぎるんだよ
>>31
医師会はそんなに日本経済破壊したいのかな? 41ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:41:20.05ID:odgEK5mS0
言うこと聞かないジジババはもうほっとけや。高齢人口減ったら国は大助かりなんだろ。
高齢者だけ止めて感染阻止できるわけねーだろ
全体でだよ
責任の押し付け合いも何も、基本的に国が始めたんだから国が責任持たないと話にならんだろ
小池も反発するなら強引に何でもやっていけば良いんだよ
国から文句言われたらGoToでも責任取らなかった国に言われる筋合いないとか言えば良いだけ
でも時短要請で飲食店潰しまくって企業もリモートで東京から出ていくし
税収どうすんの?
45ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:42:31.94ID:B/J/LN8D0
スガスガしいほどの勘違い
46ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:42:32.23ID:odgEK5mS0
47ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:43:04.54ID:Epm5BigV0
>>1
責任の押し付け合いと言ってる時点で情報操作
Gotoは国の事業で100%国の責任
東京都には何の権限もない
菅らは自分たちが批判されたくないから
東京に判断と責任を押し付けてきた
それに対して東京はハッキリ停止を求めた
そしたら自粛という判断を国が下したということ
小池の停止の要請を拒否したのだからすべては菅の責任
権限のない小池をとやかく言うのは筋違い >>43
そんなことはしたって、東京に責任押し付けるいい口実になるだけじゃん じゃあ停止しろよボケなす無能知事
無能アピールしてどうするんだ!!
GoTo始まった時は国が東京除外したんだから今回も国が決めろという小池のほうが正しいぞ
52ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:43:48.72ID:a3rIe6/V0
10月の平日に北海道行ったけど、高齢者ばっかりだったよ。バイキングでめっちゃ食べてたし元気。
53ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:43:49.19ID:6Me0h2CZ0
責任のなすりつけ合いすら台本
そもそも感染者が減ったらやるという話だったのだから
開始時より感染者が増えた現状でやるのはどう考えてもおかしい
54ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:43:53.59ID:2i85f/Pf0
goto利用者は人殺し
オリンピック開催を考えてコロナ規制を緩めてる面も有りそうだけど
政治家は国民の努力に甘えてるよな外人を簡単に入国させるなよ
>>47
大阪と北海道は責任持って対応したんやけどなあ
東京は???東京は責任とらんの??? 57ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:44:36.70ID:dR1R7iF40
菅嫌いの感情優先なのが厄介だな百合子
59ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:45:30.61ID:j7FisWUH0
国が始めたんだから国が決めればいいだけ
自治体のせいにするのがおかしい
経済止めて、生活が苦しくなってる人達は数値化できないからね。コロナ感染者よりダメージ大きいのに。
61ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:45:56.96ID:0Gyb4AKy0
知らんうちに60超えた両親がGOTOで日本ぐるぐるしてた・・・。
出先からの土産が届いて知ったわ。
62ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:46:02.75ID:ftbDG2Go0
>>49
停止を要請したが国に断られた、という記事じゃねーの?
国がお金を出している国の事業なんだから、決定権は国にある。 64ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:47:17.00ID:R5rlgPEJ0
東京人の8割は感染及び予備軍メディア使ってgoto使って旅行いくと東京人だらけだから控えろと煽れよ
何もしないと批判されるから取り敢えずというところかな
どうなるかは神のみぞ知るだし
66ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:47:25.52ID:AabEmUcu0
>>1
言ってることがコロコロ変わるね
他人のせいにすることだけ一貫してるわ 68ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:47:38.13ID:VCIemgBd0
菅も小池も対象年齢だな
どっちもお出掛けしたらクッソ叩かれる予感w
69ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:47:58.16ID:P14EioBL0
早く小池辞めろや
発言に力もないし、無責任だしよ
70ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:48:28.51ID:/BDycjQw0
小池が日和すぎなんだよ
重傷者じじいばっかなんだから、じじい家から出るなで良いだろ
いや
これは小池が言うように、今は停止しろって…
GoToが感染を広げるかという是非論の前に、今この状況下ではGoToの効果だって限られるわけで、
そんなところに予算を費やすのは馬鹿げてるだろ
コロナ禍の影響が減った時に、その予算は使ったほうがいいって
>>61
感染してもし亡くなっても
楽しい旅行の思い出がたくさん
冥土の土産に… ジジイ ババアのツアー客が旗持ちの後にくっついてぞろぞろと歩いてるの見るけど。
俺らは毎日 働いてるのに隠居世代はいいよな。
年金もらえて平日の朝からご旅行ですか
76ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:51:03.06ID:n7A2iUYJ0
小池はボールが国にあるって言いたいんだろ。都が停止すると責任おっかぶせられるからな
78ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:51:38.05ID:5qIL+MkR0
菅は嘘つきにも程がある。
辞任しろ。
80ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:52:01.01ID:u76F8+XT0
別に都民は東京に居て東京で金を使えばよいんだよ。
ふるさと納税も地方交付税交付金も止めて都民は都民のためにお金を使えば良いわけでさ。
81ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:52:10.05ID:5qIL+MkR0
菅はなんで停止にしないんだよ。
このアホ
82ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:52:48.08ID:5qIL+MkR0
菅は感染拡大と医療崩壊の責任を取れよ
83ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:53:17.52ID:wi+jh5HG0
みっともねえな小池
>>81
そこが謎。
一昨日くらいまで、停止したいかのような観測気球ばっかり上げていたのに。 86ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:53:41.24ID:rlIznGZC0
週末700人になればスガも小池もダメージ必至
よくこんな博打みたいな落とし所するよな
>>84
気のせいじゃない?
政府は、現時点では自治体から止められない限り続行と決めたんだから >>81
大阪と北海道は責任持って対応したんやけどなあ
東京は?いつまで無責任なん? 満員電車緩和も二階建て電車でとかいう阿呆だからな
テレワーク強制させればできることなのに
満員電車では感染しないとか屁理屈ばかりのバカ知事
>>18
どんどん増えるのに病床増やしても意味がない
蛇口ば止めろって話 92ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:55:38.41ID:TLa9VVpc0
>>84
時間稼ぎしてれば神風が吹くと信じているだけ
止める気なんか全く無い まぁでも春節ウェルカムとGOTOHELLは全部
バイオテロ組織
移民カルトビジウヨジミン党がやりだしたんだけどなワラ
94ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:56:15.35ID:qdXT/6is0
>>66
小池は実はあんまり変わってないよ
春頃も緊急事態宣言は国がやることだと言ってた
国がやるべきという部分は一貫している 東京だけ除外される形式は、避けたいので、全体でストップを掛ける事を官邸に要望したが拒否されたと。
そもそも殆どの知事はGoToを継続の意思表明をしているし、今更全体にストップをかけたら、キャンセルラッシュで
大混乱になるしな。
97ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:57:15.09ID:iw/UPieN0
外国人の無検査で入国を中止するべき。
無症状の感染源が新型コロナを拡散してる可能性が高い。
98ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:57:48.41ID:KyZcls6U0
どう見ても国が強引にやってるだろ
>>87
普通に考えて国の方が強権力あるのにそんなふわふわした決定されたら責任取りたくない風にしか見えんよ 100ニューノーマルの名無しさん2020/12/01(火) 23:58:06.78ID:qdXT/6is0