X



【大学進学】早稲田、上智、青山学院、立教……入試改革先行の大学で志望者が大幅減 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2020/12/02(水) 13:22:32.18ID:39T16s9Q9
秋から予備校の模試が例年並みに実施されるようになり、2021年度大学入試の志望状況が徐々に判明してきた。それによると、大学入学共通テストや英語民間試験、独自試験で論述・総合問題を課した私立大学の志望者が大きく減っている。早稲田大、上智大、青山学院大、立教大などで、文部科学省が進めてきた一連の入試改革を先取りした大学といえるが、受験生には敬遠されているようだ。

早稲田政経2割減、上智3割減を予想
早稲田大は、2021年度入試で一般入試の内容を大きく変更する。数学を必須にすることが話題になった政治経済学部は、共通テスト4科目(数学TAは必須)と、日英両言語の長文を読解して解答するなど記述式を含む学部独自の試験を導入する。国際教養学部、スポーツ科学部も共通テストを必須にする。一方、商学部は逆にこれまでのセンター利用入試を廃止し、従来型の3教科をメインにする。

河合塾の8月の模試では、政治経済学部、国際教養学部、スポーツ科学部ともに昨年比で志望者が3〜4割減少。駿台予備学校の11月の模試でも、政治経済学部で2割、スポーツ科学部で4割近く減り、逆に商学部は10月の記述模試で前年を上回った。

駿台教育研究所の石原賢一・進学情報事業部長は「政経学部は、成績上位層の受験生にとっては共通テストも総合問題も負担にはならず、減るのは私立文系専願者や比較的下位層でしょう。商学部は、共通テスト利用がなくなることで、政経学部から受験生が流れてくる可能性があります。スポーツ科学部は東京オリンピックが延期になって人気が落ちていることに加えて、共通テストを必須にしたことが響いていると思います」と話す。

上智大は新たに共通テストを利用する。これまでTEAP(上智大と英検協会が開発した英語試験)利用型と通常の3教科入試の2方式だったのを3方式に増やし、論理的思考力や表現力などを総合的に測定する学部学科適性試験と共通テストの併用型をメインにする。しかし、模試ではこの方式の志望者は驚くほど集まっておらず、大学全体でも河合塾の模試で昨年に比べて2割以上減少、駿台は「上智大はTEAPか共通テストの英語が必要になり、3割程度減ると見ている」(石原氏)。

青山学院大は一部を除いて、メインの個別学部日程で共通テストと独自試験(論述・総合問題)を併用する。しかし、志望者は集まっておらず、従来型の全学部日程などに人気が移っている。

立教大は個別学部日程をやめ、全学部統一の日程に一本化するが、大学独自の英語試験を廃止し、共通テストの英語または英語民間試験を必須とする。試験日を複数日設定しており、最終的には人気を集める可能性はあるが、模試では河合塾と駿台のいずれも志望者が減っている。

国立大は文理融合や一括募集が不人気
一方、入試方式を変えない中央大、明治大、法政大の志望状況は堅調だ。

河合塾の富沢弘和・教育情報部長はこう話す。

「大学別の大きなポイントは、入試を大きく変える大学が志望者を減らしていることです。入試に対するスタンスが大学によって異なり、受験生の志望動向に大きく影響しています。入試を大きく変える大学は、今回の入試改革の趣旨を踏まえ、大学の求める人材像を明確にし、それに即した独自試験を実施するという点で評価できます。しかし、こうした大学が限定的なものとなってしまったことや、また受験生にとっては他大学と併願がしづらいことから、敬遠されています」

国立大では、筑波大が従来の学類・専門学群選抜とは別に、1年次の終わりに学類・専門学群を決める総合選抜を導入する。また金沢大は後期日程を廃止し、前期日程で文系一括、理系一括入試を導入する。しかし、いずれも志望者は集まっていない。「文理融合や総合選抜は社会のニーズはあるのですが、受験生は飛びつかないようです」(富沢氏)。新型コロナ対応で個別試験をやめて共通テストで判定する横浜国立大も、志望者が昨年より減っている。

暗記力重視の知識偏重を改め、思考力・判断力・表現力を重視する、英語は4技能を評価するというのが、一連の入試改革の方向性だった。ここで挙げた私立大学は、求める受験生の資質を明確にし、入試改革で先行しているとも言える。ただ、共通テストへの英語民間試験や記述式問題の導入が頓挫したことや、英語民間試験が新型コロナウイルスの影響で通常通りには実施できていないことも影響している。

入試を変えようとした大学の志望者が減るとなると、入試改革にブレーキがかかる恐れも出てくる。それは日本の大学にとっては好ましくないだろう(長文の為以下はリンク先で)

朝日新聞EDUA 2020.12.02
https://www.asahi.com/edua/article/13979355
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:23:21.34ID:9c+fU0Bt0
萩生田どうすんのこれ?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:23:29.18ID:T2eR7I3K0
大学って、行く意味あるの?
日本の大学で学べる事は少ない
ほとんどは遊んでばかり

日本は学歴差別社会だから、
経歴がほしいだけ

大学に進学する人は、
研究者志望や専門職の人だけでいい

日本の学歴差別社会こそが問題だ 
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:27:13.05ID:qJNmOUWc0
>>1
> 政経学部は、成績上位層の受験生にとっては共通テストも総合問題も負担にはならず、
> 減るのは私立文系専願者や比較的下位層でしょう。

身も蓋もない話や
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:29:43.84ID:G+Srp5qX0
首都圏の私大は、エスカレーターやAO入試以外もあるんだね。

学生は、どうせ首都圏ばかりだろ。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:30:40.34ID:wjBzzkPh0
>>5
長い歴史を見れば一時の騒動なんだから、かつて無いほど入り易くなる今年にあえて上位校狙うのが正解。
コロナ終わったら倍率すげー上がるよ。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:32:19.10ID:theoAyl40
>>4
ほんとそれましてや四年制大学とか入学時が能力のピークで
卒論だの就活だのの余計なイベントのために専門的な勉強の期間も少ない

進学率が上がって得したのは学生のアルバイトを使いたいサービス業とか
学生が客の商売だけでは
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:32:53.65ID:QOMzoSO20
親が私立大学の学費払えないんだろ
親がバブル時代のフリーター世代だから
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:34:03.22ID:zdUASJOJ0
コロナ対策してんねんで
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:34:27.78ID:4Q57nQVT0
受験生のみなさん、合格のあかつきには法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:34:39.49ID:DM9E/Csf0
>>4
中卒高卒を何故か評価しないんだよなぁ

大学入学試験を通るクォリティを求めるとか言うなら
採用試験にセンター試験の得点反映させるようにすれば良いだけだし
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:34:57.01ID:bvswsYoI0
1970年代までの慶應の法学部は

・一次試験が英語+社会+数学
  でもってそれに受かったら
・二次試験で面接+論文(まあ実質上の現代国語)
さらには一次で受かっても、コネがねえと二次で落とされる!とかの
風評被害で受験生も引いちまって受験規模は極めて小さい。

そんなめんどくせえこだわりの殿様商売の入試をやってたもんで、当時の
偏差値は59とか。法学部の私大の最難関の早稲田法が67とか次の中央法が
66とか65の時代。同志社法が63前後で明治法で62とかで法政法も59とかの時代。
だが、それはあくまでも「最低限のお約束の基本数学レベル」ができる国立大の
併願者にとっての意味合い。そいつらは慶應法のお約束の簡単数学でほぼ満点
でもって中央法のこれまたひねりのねえ基本数学で高得点で合格。
滑り止めを安心して東大法とか京大・一橋の法学部に挑戦できた。

しかし!英国社しかできねえやつは、どんなに偏差値もってても
数学がアホだと慶應法には受験すらする気がおきねえ!

そのタガを外したらあっという間に超難化。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:36:37.27ID:8/TCaUf40
>>5
就活は3年後
むしろ狙い目だよ
またその程度の目端の利かない奴等は、仮に好景気でも就活は失敗する
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:36:45.69ID:4Q57nQVT0
>>4 高卒で得られる職種が極端に痩せてしまっているのが原因ね。
むろん男女とも婚期を4〜年以上も先送りにしてしまう効果が昨今の
不婚率の上昇や少子化の原因ともなっている。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:37:17.10ID:theoAyl40
あと入り口をどれだけ難解にしたところで卒業までに劣化してたら意味ないと思う
入試はそこまで重くしないで卒業までに振り落とす方がいい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:38:54.23ID:LuX49bx+0
AO推薦に地域枠でバカでも推薦美人なら入れちゃうから
そんな学生が4割もいる
ガチの学力勝負をするのは中学受験までと言う
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:39:04.12ID:9c+fU0Bt0
結局、センター試験に加わらず、一般入試のパターンもほとんどいじくって来なかった学習院は、どんな時にも動じないんですよね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:40:38.22ID:VRJjukf60
>>4
大学はフリーシナリオRPGみたいなもんだからな
親の金でモラトリアムを買いフリーシナリオを楽しむのだ
数ヶ月海外行ったり色んなバイトに手を出したり英語勉強しまくったり飲み倒したりサークルやったり
それでスキル無くても就職まで有利になるなんて素晴らしい世の中じゃないか
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:41:05.30ID:8/TCaUf40
>>17
日本人の4割が関東住みで、
尚かつ持ってるお金で見れば5割を超える

フツーにやっても人口分布上、私大の6、7は関東民になる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:43:03.36ID:VRJjukf60
>>25
誰しも従来の受験特化勉強しかしてないからイレギュラーでしくるのが怖いんだろうな
多少勉強不足でも地頭いいやつはスーパーチャンスだ!
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:44:11.81ID:TSbQi/PP0
地元のバカで有名な底辺女子高の生徒が、演劇で賞を貰ったってだけで
早稲田に推薦合格を貰ってる記事が新聞に載ってて
もうね、あの記事を読んでから馬鹿らしくなっちゃって
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:44:30.80ID:J7eB4zWH0
コロナがいろんな既存の価値観を破壊して行っている中で学歴もそれに巻き込まれるのは必至
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:45:55.09ID:rpmkH4qC0
もう日本終わったわ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:47:42.25ID:JWWfqmTV0
上智立教辺りは元からブランド志向だし、ガツガツ学生集めようとしてないからいいんじゃね
マンモス校の早稲田が志望減ってのは痛いだろうけど
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:47:44.78ID:Sbo+F0Hl0
>>23
だよな
大学は畑の土、フィールドみたいなもん
学ぶにしろ、遊ぶにしろ、アクティブに過ごせば、その人に大きな変化が起きる
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:48:33.24ID:GEfdv7Oy0
>>14
東大法w
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:49:06.21ID:lf8aGRxl0
そうなんだ、大変な世の中だわ(鼻ほじ)!ちな、27年前法政卒、奨学金返し終わり、今ニートだが
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:51:14.86ID:s90PW8gO0
理系じゃないと生き残れない
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:51:29.03ID:8/TCaUf40
>>28
都心部の優良不動産は値崩れしてないし、
株価も維持されてる

コロナは結局世の中を変えなかった

年寄りにしか本当の脅威ではないことが解ってしまったからね

今後も田舎の年寄りがテレビに洗脳されてワイワイ騒ぎ続けるだろうが、半分墓の中からの声みたいなもんだし
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:54:28.94ID:WJCmLna90
関東人の東北大愛は異常

【東北大学】
2019年4月1日現在
学校名 志願者 入学者
茨城 321 110
栃木 249 90
群馬 281 100
埼玉 626 169
千葉 296 98
東京 1,040 263
神奈川 388 99

.
東北大学、関東勢おおすぎやん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581787078/

首都圏進学校の東北大学への執着は異常!何が彼らをそうさせるのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1588084075/
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:54:58.68ID:uPXTxhjW0
>>4
日本全国から自分と同じようなことに興味ある人間がたくさん集まってて四年間あーだこーだ語れたのはほんとに楽しかった
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:55:36.94ID:CoplCSXk0
センターもなくなって
AO推薦て言葉は今年からなくなったんだな
知らなかった
どんどん変わって受験大変だな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:56:08.94ID:zL3IyYVd0
>>38
地元の高校生が入れなくなるじゃないか
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:56:18.14ID:dXwH8GpU0
早稲田の政経は大英断だよ
私大トップの稔侍を感じる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:57:06.82ID:aeEN2I360
>>4
残念だけど世の中そういうもの
つまり高校卒業の時点で「選別」が終わっているということ
優秀な人間、金持ちの子供の人間、
官僚候補の人間、制服組の人間、
それらは18歳の時にもう切符を与えられている
それ以外はたたき上げでなんとかするしかない
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:59:20.01ID:GUtIcp9i0
かなりの割合でバカが混じってるのはどういうワケなんだぜ?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:02:54.77ID:qXOaabCF0
俺も、経済学部でてるけど、数学はある程度必要だと思うよ
と言っても高校数学全般が必要なわけじゃなく、
行列と微積と確率統計ぐらいで十分、これ以外は基本使わない
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:03:19.90ID:VRJjukf60
>>32
同じ大学でさえ人によって行動がかなり違うから面白いよな
本当はそういった時間が大学とは別に確保できればいいんだけどまだそんな世の中じゃないもんね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:03:22.04ID:QopEIL9E0
>>13
中卒高卒(特に中卒)は地雷率高いから評価しなくて当たり前
もちろん大卒にも地雷は居るが、中卒や高卒の地雷率はその比じゃない
ぶっちゃけ中卒や高卒よりFラン大生の方がマシ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:05:50.42ID:Vr66mclK0
>>41
受験人口が少ないだけで、入学割合的には変わらんよ

面白いのは、愛知のお隣の静岡から
東北大へ行くのと名古屋大へ行く人数がほとんど同じことだ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:06:00.41ID:78JstkZY0
失われた20年の大戦犯だから数1A導入ってだけでも大英断よ
将来的には国策で大学入学資格試験導入して、科目は数1A2B3の記述式にすればいい
それで得点率6割以下は原級で。難易度は駅弁工学部くらいでいいっしょ
こうすれば私文だろうがバカ大学生とは言われなくなるさ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:07:51.35ID:nkN8heIH0
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

やり過ぎた偏差値操作で
政経はもうダメよ

社学は早稲田の新看板
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:10:48.05ID:N6PhkPGS0
AO推薦内進の無試験で入学できるワタクなんてわざわざ受験勉強してまで入学する価値がない
受験勉強する奴は国公立志望。受験勉強したくない奴は無試験でワタクへ
これがこれからのスタンダードになるだろう
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:13:11.65ID:theoAyl40
>>36
いや実際のところ人口減ってるし不動産価格が下がらないのは
良いととではなく他に投資先がないだけで景気やばいのに家賃が上がる
っていうのはスタグフレーションになりかねない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:13:13.98ID:a2jLtY+S0
>>50
立教の経済学部2001年3月卒の引きこもりだけど
当時、経済数学の授業を受講したけどガラガラだった…。

現在はどうなってるんだろう?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:17:07.47ID:TcaNhVOQ0
小論文とかレベル高いことやらなくていいから、せめて普通の日本語書けるようにしてくれ
大学生でも何か書かせると敬体と常体が混じってたり途中で主語が変わっちゃったり、小学生かと思うようなのがよくいる
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:17:45.64ID:theoAyl40
あとマスコミの権威がだいぶ落ちたけどその次は大学なんだよね
マスコミはいわゆる3Cで大衆を扇動したがインテリ層の洗脳装置が大学だから
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:18:46.25ID:theoAyl40
>>50
数学において必要なのは式を立てる能力で計算オンチでも
パソコンに答えを出してもらってしまうような人は結構いるから
006960
垢版 |
2020/12/02(水) 14:21:40.22ID:a2jLtY+S0
>>62
受験戦争の被害者ですね。
大学卒業までに社会に提供できるエネルギーを使い果たしてしまって…。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:23:06.29ID:OLVSdS2m0
間違いなく受験者が流れてくる中央法政明治を志望している子も大迷惑だな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:23:25.24ID:zdUASJOJ0
>>63
高校スポーツのインタビューも、幼稚園児みたいな人から社会人みたいなやつまで差が激しくてウケるぞ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:25:37.20ID:OR5M37mW0
元々低い一般入学率で見かけ偏差値上げてるのに、
倍率減ったら他の偏差値操作しなきゃならないな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:28:22.48ID:zdUASJOJ0
>>69
親がリストラでバイトとか
007660
垢版 |
2020/12/02(水) 14:34:44.17ID:a2jLtY+S0
>>75
大学入学時点で満身創痍でしたね。
授業についていくだけでキツく
バイトはおろかサークル、ゼミにも入れなかったですね。

立教の経済は卒論無しで卒業できてしまった。
僕にとって大学時代は単なるモラトリアム期間に過ぎませんでしたね。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:35:11.35ID:6yVCszVo0
>>4
高卒って馬鹿なんだよ。オペレーターくらいにしかなれない。提案とか出来ないし、盗み癖ある奴とか居るし。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:46:57.84ID:git6M56c0
竹下元総理は、島根大教育学
部に落ちて、早稲田商学部進学

死大なんて、どこであろうが
馬鹿ボンが逝く大学て感覚が
正しいんだろう まあ、消防
から総計対策のために、2、
3教科だけに特化して勉強して
年十学部も受験も可能で、浪
人まで覚悟したら、普通の頭
があれば、付属中だのの無駄
金使わなくても、公立中から
でも、総計のどこかの学部
には入れそうだろうしで

死大自体がどこであろうが
馬鹿ボンが逝く2流以下の
大学て感覚が正しいんだろう
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:48:12.18ID:SNbwSvX90
明治大学は
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:52:03.06ID:ycwsuQD+0
数学必須にしたのは正しいだろw
社会科と国語と英語しかできないのに
どこで働くんだw
国会議員かマスゴミしかいけねえし
司法試験通っても悪徳弁護士ばっかw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:52:54.55ID:9Ua/tUr50
高校成績のみで無試験で全員入れたら良いのにな
受験勉強ほど無駄なものはない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:58:02.50ID:vTnEX+zc0
>>14
3教科の私大専願に特化して
合格実績を伸ばしてきた高校はどうするんだろうな。
国立大の合格者は全然いないけど、
早慶には大量に合格者出す高校。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:58:31.23ID:uPXTxhjW0
ていうか今は高校の成績その他ボランティアとか全部記録するシステムがあるんじゃなかったっけ
そっちの方がしんどそう…
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:59:37.60ID:QdUFM4OB0
山当てワンチャン狙いで受験する下位層が足切りされるだけだし、学生の質は大して変わらんだろ
頭がいい人間は紛れが減るし、むしろ歓迎でしょ
ただ受験料収入がかなり減るし、大学経営には影響出るだろうな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:01:27.32ID:ef+g9SMa0
>>56
>目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

数学やれっ、ていってんのか、
あんまり力入れるな、っていってんのか
ややこしい入試だな
お、おう
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:04:22.64ID:QtSmonTn0
これほど数学をよいしょするのは何故か?外人に不利にならないようにするためだよ。日本に留学にくるのはシナチョンぐらいだしw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:05:59.25ID:/giult8l0
>>83
高校程度の基礎知識を理解してなかったら、その先の技術の理解ができない。

微分積分を、高校の授業の理系のカリキュラムにだけでもわざわざ入れてくるのは
ちゃんと意味がある。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:14:32.70ID:9Ua/tUr50
そもそも文系で活躍するなら英語、会計、簿記、マーケティング、商法、法学全般あたりが中核的能力で
数学の出番はほぼ全くないし、古文も漢文も、物理化学も要らない

むしろ高校から英語、会計、法学を必須にしたほうが良いぐらいだね
昭和脳の化石入試では中国人に負けちゃうね(中国人のエリートは大体バイリンガル)
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:15:06.06ID:ijHx0XW60
>>83
高校のレベルがバラバラかつ変動するので根本的に無理な話

アルファベットも知らない奴等が入る高校と、
学部選らばなければ全員が東大行ける高校の成績なんか並べられる訳がない
おまけに同じ高校でも最速で3年でレベルは変わってしまう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:16:20.09ID:qpec7MzV0
慶應1強時代になったな。
早稲田政経は完全に改悪だし、慶應は歯学部まで創設して巨大化。
今後は次第の序列は慶應がトップで下に早上明理ってところだな。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:16:50.61ID:UWpFILw/0
大学で高校数学の復習やる講義とかあるらしいなw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:18:37.91ID:6yVCszVo0
私立がダメなら宮廷とか国立に行けばいいのに。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:24:49.45ID:bJyA5kY70
>>94
統計学は?
実社会でめっちゃ使うでしょ。
経済学も。
微分、線形代数、確率統計くらいはやっといたほうがいい。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:26:01.14ID:bJyA5kY70
>>98
受験界のマリーアントワネットか!
早慶がだめなら、東大いけばいいじゃない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況