X



【政府】75歳以上の医療費2割負担 年収170万円以上軸も調整難航 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/03(木) 07:33:31.53ID:MXytdlkz9
75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げる方針をめぐって、政府が年収170万円以上の人を対象とする案を軸に検討を進めていることが分かりました。一方、公明党は、結論を出す時期を先送りするよう求めていて、調整は難航することが予想されます。

現役世代の負担上昇を抑えるため、政府は、75歳以上の後期高齢者の病院などでの窓口負担を、今の原則1割から一定の所得以上の人は2割に引き上げる方針で、年収155万円以上から240万円以上までの5つの案から、所得の線引きなどを検討しています。

これについて2日、菅総理大臣と加藤官房長官、それに、麻生副総理兼財務大臣、田村厚生労働大臣が対応を協議した結果、年収170万円以上の人を対象とする案を軸に検討を進めていることが分かりました。

一方、公明党は、2日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を踏まえ、対象とする所得の基準など、結論を出す時期を、年内から先送りするよう政府に申し入れました。

政府は、いわゆる「団塊の世代」が後期高齢者になり始める2022年度までの実現を目指すためには、ことし中に結論を得たいとしており政府・与党内の調整は難航することが予想されます。

2020年12月3日 5時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743261000.html?utm_int=news-ranking_social_list-items_010
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:22:50.59ID:a9xP1cA80
>>97
そやな。
老人というくくりを撤廃して、全国民一斉に累進制にすべきだな。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:29:27.94ID:k3lgI4Gp0
ガンや高齢医療なんて利権そのもの
院内感染出しまくりなのにロックダウンしろとか医師会はホントに医師の団体なのか疑うレベル
病院なんて今まで使ったことが数えるぐらいしかないけど、実際には医療費だけで40兆も使われてて医師会を通じて世界の金融資本や国連に使われると思うとゾッとする
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:47:36.94ID:Nc/BN5U40
>>40
言う訳ないじゃん。むしろ白い目で見る方だわ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:48:46.36ID:Nc/BN5U40
>>102
そこまで言うって事は。お前は癌になっても病院に行かないんだよな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:52:48.57ID:Nc/BN5U40
うちの親、2人とも癌なんだけど、片方は後期高齢者、片方は高齢者で高額で限度額があっても、月36000円払ってるな。

国保の限度額は世帯18000円だけど、後期高齢者になると国保とは別の保険になるから、18000円の倍の36000円。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:01:07.90ID:k3lgI4Gp0
>>104
病院に行く以外にも選択肢はあっても良いだろ
本気でガンで病院に行けば救われると思っているのならお気の毒様
死ぬこと前提で無理矢理手術するかモルヒネで逝かせるか高い抗がん剤飲ませるかぐらいなら自分なら行かないね
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:07:04.21ID:Nc/BN5U40
>>106
うん、だから癌になっても病院に行かないんだな。
薬や手術で助かる癌でも病院に行くなよな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:09:40.41ID:k3lgI4Gp0
>>107
はい、温泉でも行って療養してます
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:11:54.65ID:Nc/BN5U40
>>108
そっか。それは良かった。
今は分子標的薬を飲めば普通に生活出来る慢性骨髄性白血病や、早期ならほぼ内視鏡で取って治せる早期の胃がんや大腸がんが判明しても病院に行くなよな。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:13:50.78ID:tMEf4X3a0
さすがに年収170万円は低いだろ。月額14万から保険料引かれて手取り12万くらいしか無いぞ
年収250万から2割、400万以上は3割でいいだろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:22:56.88ID:Nc/BN5U40
あまり診療費を高くすると日頃病院に行かずに酷くなってから病院に行って余計に医療費がかかる様な気がするがな。人間元気なうちは我慢出来ても、死ぬかもと思ったら病院に行くか救急車で運ばれるから。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:30:05.88ID:w/kU9oAY0
ジジババが死んだらコドオジも生きていけない
これは何問題?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:10:06.24ID:8jtV0zWs0
老人の医療費自己負担は5割にしろ。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:19:46.09ID:Rf+Vcp400
年収170万で金持ち扱いw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:25:32.31ID:8MOhRt1/0
年寄りが入院すると今でも10万円くらい普通に掛かるぞ
それが一挙に20万円になる
170万円なんて低過ぎ、払えない人続出で却って医療保険は破綻するだろう
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:12:19.05ID:E/82rR8J0
生活保護の医療費無料のままで高齢者を狙い撃ちはバランスが悪い。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:15:19.16ID:JpTy7jX10
5割負担にすりゃ、日本が抱える諸問題が結構解決する気がする。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:27:41.52ID:hSbcKv5+0
年収170万は生活保護より低いのでは。
収入月10万ちょいは生活苦しいのでは?
それより資産1億以上の収入0などについて値上げすれば。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:28:07.55ID:yKiEHm2U0
医療ってのは贅沢品だって解ってない人が多い

一律3割、未成年者無料
若しくは
年代が負担割合 20代2割 50代5割 90代9割負担のような感じで

そしていい加減2型糖尿病の透析全額公費負担は止めるべき、せめて3割負担にしろ

0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:23:52.17ID:Qhw83JIl0
免許証の色によって負担額を変えるのがいい

ゴールド:無料
上記以外5年免許:2割
3年免許:4割とか

犯罪歴のある者は一律5割にする
殺人、詐欺など重罪者は全額自己負担がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況