X



【注意点は?】3分でわかる、ドコモ“格安”新料金「ahamo」の月額2980円・20GBがすごい理由 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/12/03(木) 22:35:10.50ID:AuJi1Je49
3分でわかる、ドコモ“格安”新料金「ahamo」の月額2980円・20GBがすごい理由…注意点は?
12/3(木) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f821b0f88fcc468dcfc5e57307820f2986c37973

NTTドコモは12月3日、新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。ahamoは月間20GBのデータ通信量・1回あたり5分間の無料通話がセットで月額2980円(税別)。2021年3月に提供開始予定だ。

携帯料金値下げに関しては、武田良太総務大臣による「誠意を見せて」発言(11月27日の記者会見にて)など、政府からの強い意向が働くなか、NTTドコモは既存のプランにはなかった大容量・中価格帯のプランを新設することで答えた形だ。

オプションの少ない「わかりやすい」新プランが登場
ahamoの概要は以下の通り。オプションが少なく、手数料がほとんどなく、基本的には契約等もオンラインで完結する「わかりやすさ」が特徴的だ。

月額2980円(税別)。データ容量は月間20GB(超過後は最大1Mbpsで通信可能)。

通話料は1回あたり5分まで無料で、5分以降は30秒あたり20円(税別)。

4G・5Gのネットワークに対応。

新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。

2年の定期契約や解約金はなし。

1000円につき10ポイントのdポイントを付与。

82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能(容量は国内の20GBから消費)

SIMのみの契約も可能。

12月1日からNTTドコモの社長に就任した井伊基之氏はahamoを「1人でもコスパがいい、デジタルネイティブに合ったプラン」と説明。

同じ月間20GBで今後提供予定の競合他社のサブブランドのプランと比べると、料金や通話プランの面で非常にコストパフォーマンスの高い、実用性のあるプランになっている。

また、オプションは1GBあたり+500円(税別)のデータ容量の追加と、一部のサービスを除き国内通話無料となる+1000円(税別)のかけ放題オプションの2種類のみ。

NTTドコモを含む大手通信事業者のプランにありがちな、「契約後○カ月間のみの月額料金」「家族○名の契約の場合」「光回線やでんき料金との組み合わせ」といった注釈がほぼないのも評価したい点と言える。

また、本プランは契約手続きなどがすべてオンラインのみの対応となっているなど、かなり“若者”を狙い撃ちしたプランでもある。ただし、学割などとは違い、20歳以上であれば誰でも契約ができる。

「サポート窓口」などが既存の料金プランとは大きく異なる
新料金としての特徴は非常に好感触ではあるが、一方で「NTTドコモの1プラン」と見ると注意すべき点がある。

現状で分かっている代表的な注意点は以下の通り。

新規契約や契約内容変更などは原則専用ウェブページのみでの受付で、ドコモショップやインフォメーションセンターでは取り扱われない。

ファミリー割引の対象外。家族間無料通話もできず、「みんなドコモ割」の回線カウントにも含まれない。

既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。

キャリアメール(@docomo.ne.jp)は使えない

契約年数とキャリアメールに関しては、ahamoがターゲットとしている「若者層」のユースケースを考えると、大きな影響はなさそうだ。

一方で、ファミリー割引の対象外になれば、既存プランを利用するほかの家族の通信料金などにも影響が出てくる。キャリアショップでの対応有無に関しても、年齢に関わらずウェブでの操作に抵抗のある若者層もいるだろう。

ショップでの対応に関して井伊社長は「基本的なコンセプトがオンライン」としつつも「(ahamo契約を希望する人が来店した際)ダメですという応対は絶対にない」と、今後対応策を練る方向性を示している。

「ギガホ」「ギガライト」は12月中に値下げの方針
井伊社長は今回の会見で既存のフルサポート付きで家族でおトクになる料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を“プレミア”領域、ahamoを中容量・シンプルな“ニュー”領域と表現。

店頭でのサポートは、当然人件費や家賃などの固定費もかかってくる。高コスパをうたう“ニュー”領域のahamoで対応するにはビジネス設計上で無理が出てくるため、井伊社長の話には疑問が残る。

NTTドコモでは、今後ahamoのユーザーに合わせた新端末の準備や、“プレミア”領域の値下げを想定したアップデート(12月中)を予告している。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:11:43.52ID:JddtE6tk0
>>653
待ってれば追従するだろ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:12:21.16ID:Vj0JpHUx0
>>528
ガラケーからの乗り換えをターゲットにしたプランではないね。
ガラケーからの乗り換えは、1~3GB通話料金無料みないなのを探したほうが良い
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:13:48.68ID:nxsJV9zC0
てかこの新社長デカくね
185cmあるんじゃね
高身長ほど出世する法則地で行ってるな
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:13:49.58ID:UiNKJ5HK0
キャリアメールなくしてる、オプションにもないのは、維持費削減だけでなく、ドコモ内でのプラン移動を少しでも減らしたいという思惑があるんだろうな。ドコモ内での上級プランからの移動起きたらそのまま減収だからな。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:14:12.05ID:y1dIpyUY0
菅&武田 値下げせよ 4割な

国に値段なんて決められたくねーよ

4割以上の値下げしました

菅&武田&他社???

こんな感じかw
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:14:15.41ID:DTFwFZs00
ドコモのプラン死角なしだな
他者が対抗するには単純に価格しかないだろ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:14:31.83ID:N8JqV4Dr0
>>658
今そんな底ギガは無理だよ

なんせネット広告がどんどん容量肥大してるから
極端な話し一回サイト見ただけで終わりになる
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:15:04.38ID:MSGcro300
>>660
20GBで3000円なら、5GBで750円が妥当
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:15:13.60ID:nxsJV9zC0
家族持ちにはそれほど際立ったメリットなくね
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:15:55.35ID:MSGcro300
>>670
サブブランドだったら大臣激おこ案件くるな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:16:03.27ID:Vj0JpHUx0
>>550
MVNOでは無いよ。勝手な予測だけど
本来はサブブランドでやる予定だったけど、
お国から釘を刺されたから、ドコモブランドのまま、こんな感じのプランを作った。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:16:18.13ID:bptxJ9hS0
スマホが出来る前からキャリアメール利用してるおじいちゃんな俺にはキャリアメール捨てるしかメリット無いのか?
いろんなものをdocomoのアドレスで登録してるから登録し直しめんどくさすぎ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:16:20.05ID:EXLhtmlQ0
普段家にいる時は通話もせずMSの無料WiFi使ってるんで請求額2000円切るんだけど
旅行の時とかカーナビ代わりにスマホ使うから20Gあった方がいいかなあ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:16:41.80ID:WpbNWgQa0
窓口でジジババ相手するコスト考えたな
0685
垢版 |
2020/12/04(金) 00:16:43.85ID:6H2HYwQ50
>>657
でも、月1000円も下げると、1000万人のユーザーがいるとすると年間1200億利益が減るんだぞ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:16:56.05ID:Ku/UuzCe0
地味にUQが影響を受けるな。

主回線契約でプランRの 10GB だと新規契約キャンペーンの 2GB をもらって10分かけ放題を付けると 12GB で 3680円 だからな。データ繰り越しがあるのがメリットなぐらいか。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:16:58.46ID:Iha2EKAF0
>>26
スマホしかネットを使えない人はどうするの?
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:16:58.81ID:1ly81+KS0
やっとこのmineoとかいうどっかの中国企業みたいな
会社のクソシムとおさらばできる
これで昼のゲキおもとおさらばや
あと128kbps制限ww
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:17:01.94ID:nxsJV9zC0
もじゃもじゃのアハ体験の語源初めて知ったわ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:17:07.30ID:MSGcro300
>>677
単純に1/4で計算したら乞食扱いとはこれいかに
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:17:33.43ID:a31SbVAZ0
このプラン入ればダゾンとかも安く見れるの??
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:17:40.78ID:VJWfPE+O0
これ独占禁止法に引っかからないの?
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:17:44.61ID:Vj0JpHUx0
>>555
電波は文句なしに良いと思う。
UQモバイルとかと同等かそれ以上だと思う。
いわゆる格安SIMとは違うからね
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:17:58.14ID:i4whQ99t0
>>651
キャリアメール使ってる人はGmailとか弾く設定になっちゃってる人かなり居るのよね
キャリアからGmailに変更した時にメールしたら何件か弾かれたわw
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:18:09.38ID:YevUzmLP0
本来auとSBがサブブランドを持つのがおかしい
格安料金は本体のプランで提供すべきなのに
そこに風穴を開けたdocomoの功績は大きい
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:18:22.91ID:DTFwFZs00
>>683
5分カケホもでかい
10分がよかったけどね
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:18:57.81ID:bWGXtXph0
エコノミープランとは実は他社格安SIMのことでしたー、DOCOMOからはだしません、でもいいかな
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:19:31.28ID:nxsJV9zC0
>>704
そう
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:19:46.53ID:MSGcro300
>>700
では俺達の為に好きなだけ貢いでくれwww
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:19:58.18ID:rn6K8Rtp0
そもそも
ドコモって過去に海外投資で
数兆円という巨額損失を出して
ユーザーからぼったくったかなりの部分を失ってるのでは?
それでも研究開発費を捻出しようと
更にぼったくり続けて来たような
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:20:07.56ID:DTFwFZs00
>>687
ドコモのことだから繰り越しも追加されるかもな
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:20:51.64ID:nxsJV9zC0
アプリの認証メールはgmail
人間同士のつながりはキャリアメール
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:20:53.45ID:tvtritpb0
来年3月に縛りが切れるから各社春にはプラン出るだろから
安いキャリアに移るが。1年無料の楽天が本命
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:20:58.68ID:7iCniaam0
>>685
禿電もAUも余剰金が4兆円あるから
その条件で
30年間はぜんぜん問題ない!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:20:58.89ID:Ku/UuzCe0
>>681
カーナビとか radiko なら UQ のプランSの節約モード 300Kbps でもいけるぞ。アハモに節約モード的な設定があるか知らんが。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:21:01.71ID:fhqBUMA50
キャリアメールって年寄や年寄とメール必要な人にとっては人質みたいなもんだな。
経費それほどかかるとは思えない。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:21:16.89ID:dPOt8lMV0
値段もそうなんだけど、ドコモがこんなアホほどシンプルなプラン提供出来るって事実に驚きを隠せない
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:21:41.77ID:zCrF7Why0
なんかおかしいことに気づいた
オンラインのみの契約だから送られてくるんだろ?

MNPした場合は電話が使えない日がでてくるんじゃないの?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:21:50.33ID:ueZ3JbJC0
>キャリアメール使ってる人はGmailとか弾く設定になっちゃってる人かなり居る
俺環境もこれぽいんだが、一部除外したい場合どうすればいいんや
ドコモのフィーチャーホンなんだが
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:22:01.28ID:y1dIpyUY0
しかもドコモが仕掛けたのには驚いた
いつも最後にausソフバンにやっと追いつくパターンだったのに
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:22:02.61ID:nxsJV9zC0
老人も乗り換えるけどアフターサービス悪くて元に戻すパターン
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:22:11.49ID:LjiFmQR90
楽天は1年無料で、通話はカケホでデータも無制限でauに大金払ってるし、利益0の大赤字中よ
ドコモにマウントとられボコボコ殴られるぞ、3月までに秘策ださな、さあどうなることやら?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:22:14.75ID:DTFwFZs00
サービス開始月は純増200万いくかな?
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:22:23.73ID:KhoAIoA60
ついにソフトバンクからドコモに乗り換える時が来たか
キャリア決済できないのが嫌でサブブランドにしなかったが、これなら文句無し
キャリアメールなんぞ使わんし
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:22:38.22ID:jR+9ds2Y0
>>719
来年3月の時点で楽天が1年無料を継続してるかは全く判らないんだけど…
ぶっちゃけて変更ありとは言ってるけど、300万件契約上限を未だに達成してないほうが遅いくらいなんだしw
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:23:02.14ID:yEcy3S0X0
東西持ってるNTTがこれやっちゃうと何処も対抗できないだろ
官製ダンピング酷すぎ
総無能省は「公平な競争」など二度とその口から発するなよ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:23:19.15ID:ySyVp3/o0
若者って20GBで足りないんじゃないの?
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:23:36.03ID:aBjxqYOV0
UQ使いだけどこれは魅力だな
いちいち050発信にするのしんどい
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:23:36.88ID:t/T/Cj+I0
これはもうYでいいのだぁ〜♪とか呑気にバカボンの変え歌
歌ってる場合じゃねぇな…どうすんだよ孫さん……
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:24:02.32ID:Ew5FCsAd0
尚、auの現行プランでは2GBで3500円な模様
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:24:07.63ID:zCrF7Why0
ドコモは設備投資多く1000円安くしたら8000億円の利益が吹き飛ぶ世界らしいぞ

ドコモ社員の大リストラ始まる
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:24:15.04ID:ydoIfC8D0
>>727
実際そんな事が起こるのかは知らんけど
心配ならドコモの店頭でMNPしてからすぐにアハモに変更すりゃしまいって話だな
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 00:24:21.54ID:nxsJV9zC0
結局談合とか誰も取り締まれないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況