X



【注意点は?】3分でわかる、ドコモ“格安”新料金「ahamo」の月額2980円・20GBがすごい理由★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/12/04(金) 03:45:19.42ID:Zy7jtdfe9
3分でわかる、ドコモ“格安”新料金「ahamo」の月額2980円・20GBがすごい理由…注意点は?
12/3(木) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f821b0f88fcc468dcfc5e57307820f2986c37973

NTTドコモは12月3日、新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。ahamoは月間20GBのデータ通信量・1回あたり5分間の無料通話がセットで月額2980円(税別)。2021年3月に提供開始予定だ。

携帯料金値下げに関しては、武田良太総務大臣による「誠意を見せて」発言(11月27日の記者会見にて)など、政府からの強い意向が働くなか、NTTドコモは既存のプランにはなかった大容量・中価格帯のプランを新設することで答えた形だ。

オプションの少ない「わかりやすい」新プランが登場
ahamoの概要は以下の通り。オプションが少なく、手数料がほとんどなく、基本的には契約等もオンラインで完結する「わかりやすさ」が特徴的だ。

月額2980円(税別)。データ容量は月間20GB(超過後は最大1Mbpsで通信可能)。

通話料は1回あたり5分まで無料で、5分以降は30秒あたり20円(税別)。

4G・5Gのネットワークに対応。

新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。

2年の定期契約や解約金はなし。

1000円につき10ポイントのdポイントを付与。

82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能(容量は国内の20GBから消費)

SIMのみの契約も可能。

12月1日からNTTドコモの社長に就任した井伊基之氏はahamoを「1人でもコスパがいい、デジタルネイティブに合ったプラン」と説明。

同じ月間20GBで今後提供予定の競合他社のサブブランドのプランと比べると、料金や通話プランの面で非常にコストパフォーマンスの高い、実用性のあるプランになっている。

また、オプションは1GBあたり+500円(税別)のデータ容量の追加と、一部のサービスを除き国内通話無料となる+1000円(税別)のかけ放題オプションの2種類のみ。

NTTドコモを含む大手通信事業者のプランにありがちな、「契約後○カ月間のみの月額料金」「家族○名の契約の場合」「光回線やでんき料金との組み合わせ」といった注釈がほぼないのも評価したい点と言える。

また、本プランは契約手続きなどがすべてオンラインのみの対応となっているなど、かなり“若者”を狙い撃ちしたプランでもある。ただし、学割などとは違い、20歳以上であれば誰でも契約ができる。

「サポート窓口」などが既存の料金プランとは大きく異なる
新料金としての特徴は非常に好感触ではあるが、一方で「NTTドコモの1プラン」と見ると注意すべき点がある。

現状で分かっている代表的な注意点は以下の通り。

新規契約や契約内容変更などは原則専用ウェブページのみでの受付で、ドコモショップやインフォメーションセンターでは取り扱われない。

ファミリー割引の対象外。家族間無料通話もできず、「みんなドコモ割」の回線カウントにも含まれない。
既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。
キャリアメール(@docomo.ne.jp)は使えない
契約年数とキャリアメールに関しては、ahamoがターゲットとしている「若者層」のユースケースを考えると、大きな影響はなさそうだ。
一方で、ファミリー割引の対象外になれば、既存プランを利用するほかの家族の通信料金などにも影響が出てくる。キャリアショップでの対応有無に関しても、年齢に関わらずウェブでの操作に抵抗のある若者層もいるだろう。
ショップでの対応に関して井伊社長は「基本的なコンセプトがオンライン」としつつも「(ahamo契約を希望する人が来店した際)ダメですという応対は絶対にない」と、今後対応策を練る方向性を示している。
「ギガホ」「ギガライト」は12月中に値下げの方針
井伊社長は今回の会見で既存のフルサポート付きで家族でおトクになる料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を“プレミア”領域、ahamoを中容量・シンプルな“ニュー”領域と表現。
店頭でのサポートは、当然人件費や家賃などの固定費もかかってくる。高コスパをうたう“ニュー”領域のahamoで対応するにはビジネス設計上で無理が出てくるため、井伊社長の話には疑問が残る。
NTTドコモでは、今後ahamoのユーザーに合わせた新端末の準備や、“プレミア”領域の値下げを想定したアップデート(12月中)を予告している。
★1:2020/12/03(木) 22:35:10.50
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607002510/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:31:13.33ID:yFlwQpV30
>>14
まあ「礼金」とか言われるよりは潔くていいと思う
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:31:16.32ID:q+BRmMwe0
>>90
果たしてその恩恵にあずかれるのは、どれほどの若者なんだろ?
だってドコモの回線がないと困る若者は田舎にしかいない
都会の子は選択肢が豊富だからアホモである必要はないし。
彼らはすぐ次へ行くから、わからないけども
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:31:46.89ID:kItccSwn0
>>95
まあ、もう数十年前の冷蔵庫を、修理費用が嵩んだとしてもあえて使い続けるという人もいるわけだしな。
君の考えは君の考えでいいよ。
ただ、その分、当然コストはかかるのは仕方ない、という話だな。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:32:04.36ID:K/zlGxyY0
これで速度がドコモ準拠だったら
ヤフー含め格安キャリアが軒並み死ぬことになる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:32:25.44ID:uzJEdFUS0
>>5
おじいさん、今はLINEやSkype、ズームがあるんですよ
若い子はテレホンカードすら知らない子が多いし
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:32:36.60ID:q+BRmMwe0
>>104
だったら総務省の思いをドコモは汲んでないということになる
一部しか恩恵を受けないサービスなんか
不公平そのもの。何も変わらない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:32:46.27ID:oau6RUn90
>>95
未練残る気持ちはわかる。
俺も人気ありそうなアドレスを後ろに数字とか無しで素の文字のまま持ってたけど、MVNOにする時にやはりそのアドレス使えなくなるのは残念だった。
でも今はGmailだけで満足。
キャリアメールの時みたいに迷惑メール一切来なくて快適。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:33:07.68ID:KLM9sd//0
>>95
キャリアメールの運用って金かかってるってご存知?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:33:13.17ID:TWJh5xqX0
今MVNOの3GB音声つき 1,600円で困ってないから2,980円のこれに今すぐ乗り換えることはないけど、
MVNO各社の3千円前後の音声つきプランが10GB程度なのに比べると激安だな
しかもMVNOは超過後200kbpsとかなので、超過後1Mbpsというのもすごい
ドコモがサブブランドで出す予定のエコノミーとやらが2〜5GBあたりの料金を破壊してくるなら乗り換えるかも
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:33:30.96ID:kItccSwn0
>>103
まあ、俺は若者ではない東京住まいだがw
ワイモバからこのプランに真剣に乗り換え考えているよ(ワイモバが対抗策打たなければ)。
プランMより容量多くて単純に安いし。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:33:48.46ID:Okati43M0
>>107
それはない SIMも交換だしなにより会見で通信回線はキャリアと全部一緒ですかの質問にずいぶん焦ってまともな答弁してなかったからなw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:34:09.33ID:QqrQ44gk0
>>27
エリアがまともに自社回線になってからが勝負
他社回線依存で通話ブツブツとかならお話になりません
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:34:25.17ID:Bp+kNwwd0
キャリアメールで憤慨してるおじいちゃんを見ると
この板の高齢化も深刻だなと感じる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:34:32.50ID:JYWTJDe00
楽天は20GB+カケホの1980円を出さないと無理ぽ。
1年無料を終える民が来年3月以降ahamoに移るぽ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:35:09.34ID:kItccSwn0
>>111
そんなことはなかろう。
そもそも総務省は君みたいにあれこれ言い訳して乗り換えしない人間は好んでないし。
どっちかというと君が一部なんだよ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:35:32.54ID:oQjOHuPK0
自民党の手柄か?

電話屋がカルテルで肥え太るのを何十年も放置してきたのも自民党だぞ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:35:32.75ID:7JyT2+rt0
ドコモからアハモに契約変更で契約年数リセットなら

アハモからドコモに契約変更で契約年数リセットになるの?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:35:35.27ID:nBl3DSZe0
契約年数リセットされた場合のデメリットってある?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:35:57.39ID:q+BRmMwe0
>>115
信者乙としか、、眞子さまの頭

>>113
知ってますよ。だからこのプランは一部しかメリットがない卑怯だと
さっき>>111に書いた。政府の施策でやる話なのに。
ドコモが、誰にも言われずに打ち出したプランなら、なんも文句はないよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:36:02.11ID:QqrQ44gk0
>>34
品質とか建物入れば使えないではお高胃のでは
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:36:27.72ID:pIiD34Rz0
まさか楽天に乗り換えた情弱はいないよな?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:36:39.79ID:JYWTJDe00
プレミアのカケホオプションも+1000円にしてちょ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:36:40.52ID:QaPBQNnx0
通信量で料金が変わる携帯の契約は下品
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:37:04.34ID:yFlwQpV30
>>132
回線違うの!?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:37:08.64ID:oau6RUn90
地元のdocomoショップが糞過ぎて解約した事あるし、今時どのキャリアもショップ行く時は予約して下さいだの予約しなきゃ長時間待つだので、ショップ行こうとか思わんから簡素なプランでショップに行かずに手続き完結出来るのは良いわ。
ややこしい条件を念の為に店員に確認の念押しする無駄も無いし、他のキャリアも見習うべき。
まあ俺は通話のみキャリア、データ通信はMVNOのまま様子見だが。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:37:41.13ID:q+BRmMwe0
>>123
そうは思わない。だとしたら総務省が上っ面しか見えてないラインの回し者
って思うことにする。総務省は元々合体した省庁だからIT弱いし
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:38:25.32ID:LjiFmQR90
大切な人にだけ教えるキャリアメール
どうでもいい人にはいつでも切れるgmail
この使い方だな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:38:29.56ID:Bp+kNwwd0
>>131
いやまあそうなんだけどTwitterでキャリアメールで騒いでるの
ほとんどいないからね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:38:42.43ID:fizsojq/0
>>121
今のプランで1980円になれば使ってやってもいい。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:38:45.66ID:Wm+Hm5790
新料金プランという名のサブブランドだな
0146
垢版 |
2020/12/04(金) 04:38:49.12ID:Td2k4oNa0
>>1

いままでこんなにボッタくっていたのか〜汗
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:38:50.56ID:rH8bVsIq0
月800円でドコモ回線保持してるが
これは罠だな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:38:50.86ID:JYWTJDe00
>>140
だがしかし通話通信がドコモ品質なのであーる。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:39:02.69ID:kItccSwn0
>>129
ドコモも、企業なんだから利益は出す、といっていただろう。
政府の要請に応じて、利益削るのはまともな企業のあり方ではない。
株主(NTTの。そして国だけが株主ではない)だっているんだし。
君みたいなのは切り捨てるのが、ドコモの判断なんだろうし、それは正しいだろうと思うが。

大幅に利益削ってでも俺の満足のいくような施策しろ、というなら、NTTの国有化でも求めたら?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:39:08.70ID:KLM9sd//0
>>129
んじゃ、変更せず今のままで良いのでは?
サービスそのまま、だけど下げろ!は無理でしょ?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:39:14.60ID:oau6RUn90
5分以内の通話がセットでのこの価格もいいけど、自分には月30分以内の通話料込みの方が良かったけどな。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:40:15.97ID:rLuhTBB/0
クソドコモのマヌケ社員見てるかダニ
お前ら詐欺集団なんだから最初からぼったくれよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:40:37.41ID:nBl3DSZe0
>>148
俺もそう思ってたけど、>>117読むと怪しいな…
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:40:44.21ID:JYWTJDe00
>>157
え?どゆこと?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:40:45.41ID:PHVCSbIb0
つーか端末保証は付くんかな?

ぶっちゃけドコモを使ってる理由がそれ
裸で使って定期的に外装交換やるから
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:40:46.85ID:q+BRmMwe0
>>152
だから怒ってるし、FOMA使い続けるよ。停波まで
>>151
わかってるよ、だけど総務省の国策なら、不公平はダメやね
>>149
みかかの子会社に成り下がったくせにw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:40:59.29ID:R5nxKak30
>>102
礼金の方が潔いだろw
販売店側の利益なんだから

あとなんだあの頭金とかいう携帯業界詐欺用語はw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:41:05.07ID:EvrgpqZm0
>>136
同じとは言ってない上、現行プランを「プレミア」という位置づけで残して、ahamoへのプラン変更は実質MNP扱いということだから回線は別(格安ブランド並)と見るのが妥当かと。
ドメインも別だしね。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:41:18.23ID:Wm+Hm5790
>>160
ファミリー割引で3000か
そこまで下げれたら本物だな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:42:01.20ID:sZlHH4Es0
安いのはいいけどどうやって利益出すんだろうね
ドコモショップどんどん閉鎖したりリストラしたり人員は減らさないといかんよな
しかも料金下げたら質も下がりましただとクレーム半端ないと思うし
これから通信会社も大変だと思うわ
このまま底辺職まっしぐらの可能性もある
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:42:16.39ID:oau6RUn90
キャリアメールのこだわり捨てにくい気持ちはわかるけどな。
でもメールの@から後がdocomoだろうがgmailだろうがその他だろうが文字が違うだけでどうでもいい。
むしろ買い物用、プライベート用、仕事用、その他用途別にいくらでもフリーのメルアド持てば便利。
怪しいサイトはとりあえず捨てアドもあるし。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:42:24.39ID:p8+kPMeC0
キャリアメール使ってない人は銀行口座や証券会社の登録アドレスは何を使ってんの?
PC?Gmail?
通販はすぐに変えられるけどそこがネックなんだよな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:42:27.44ID:Xc/ymrrS0
キャリアメールを要らないのはそれはそれでいいと思うが
「要るってなんなの!」と気違いばりにキレまくってるワカモノは一体何なの?
 
最近のワカモノってそういうの多いんだよな、若さに縋ってるんだろうね
マツコの番組?か何かで「平成レトロ」ってやってたらしく
ツイッターでめちゃくちゃキレてる子達多かった
昭和の最後の年をヘラヘラ笑っているのに、平成の最後の年を「レトロ」でキレるって…
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:42:35.02ID:kItccSwn0
>>167
国策なんかじゃないよ。
国策だというなら、それこそ補助金出して、君みたいな人間に対しても手厚く保障するだろうw
それこそ分離制度の時のように法律用意してもいいが、しないじゃん。
単に人気取りのために口だしているだけ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:43:08.69ID:nBl3DSZe0
>>167
みかかとか久しぶりに見たw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:43:09.81ID:Wm+Hm5790
>>136
多分別だぞ
キャリアメールを使わせない、専用ページでのみ受付、契約年数リセット
完全に別枠あつかい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:43:18.07ID:OhtYs8ZU0
ネーミングセンスないな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:43:18.35ID:q+BRmMwe0
これでもドコモとみかかの株主だったんだ。。
とっくに売り飛ばしたが。大損。自分の投資歴で最大の損
金額はググってくれ2003年ごろ
おやすみ
FOMAとiPhone with IIJmio でがんばるです。お相手ありがとう
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:43:25.80ID:rH8bVsIq0
>>171
この20年間国民からだまし取った金があるから当分は安泰だろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:44:18.84ID:KLM9sd//0
>>172
たかがメールアドレスに、そこまでこだわっている人がいるのに驚いた

そこまでこだわるなら、ドメイン取って好きなのつくれば?
と思うが、、、
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:44:56.73ID:Okati43M0
>>175
本当国策とかいうのはウイルスがいくら蔓延しようが延期してまでGoToしようとしたり
いつまでも上がらないマイナンバーカード作成の為にポイント補助金を延長でずっとばら撒きつづけたりするほうなのになwww
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:45:15.90ID:oau6RUn90
>>184
稀にそういうサイトはあるだろうね。
でも今のところそういうの多そうなのは大手出会い系サイトがというイメージ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:45:29.40ID:q1xY3dDt0
NHKもバラエティ分野は切り離して民営化して改革しろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:45:47.53ID:R5nxKak30
>>169
サービス開始してからが見物だな

でも昼に全く繋がらないクソ回線より
遥かにマシなら
回線が少し悪くなっても文句出ないかもな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:45:52.64ID:CXjT0zPj0
>>173
プロバイダーかな、今ならgmailでもいいかとも思えるが、むしろ証券口座にキャリアメール使うことがびっくり 
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:45:54.44ID:TCCbRYTV0
若者向け (オンライン受付のみ ドコモショップでは手続きできません
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:46:01.29ID:nBl3DSZe0
>>189
具体例教えて
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:46:16.45ID:PHVCSbIb0
ジジイは初めてパカパカケータイ買って、友達とメールやり取りした、若かりし頃の楽しい思い出があるから、もはや使わなくなった今でも捨てられないんだよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:46:26.71ID:kItccSwn0
>>174
プロバイダメールもそうだし、キャリアメールもそうだけど、一生そのキャリア等を使うかわからないし、
できる限り使いたくないと昔から思っていた。
今はgmailだけど、もちろん、これだってリスクがないわけじゃないけど、20年弱前にリスクが少なめだと判断していたし、
その判断は正しかったと思っている。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:46:37.17ID:q1xY3dDt0
総務省は関係ないとか言ってたけどMVNO死んじゃうな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:46:49.22ID:7JyT2+rt0
【契約年数リセット】が一番ヤバい

【契約年数】に意味が無いなら【契約年数】継続させて欲しいし
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:46:51.03ID:KLM9sd//0
>>182
みかか!?

パソコン通信のテレホーダイ組ですか?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:47:41.95ID:R5nxKak30
>>194
たまにあったわ
そういうとこ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:47:55.83ID:JYWTJDe00
ちょっと教えてほしいんだが。
4G/5G両方掴むSIMってのは5Gエリア内では自動的に5Gを掴むの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況