X



【漫画】「鬼滅の刃」最終巻、完売相次ぐ。人気過熱、客が書店外まで長い列 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/12/04(金) 17:05:58.12ID:Kj6WdDs+9
https://this.kiji.is/707502297671090176?c=39550187727945729

吾峠呼世晴さん作の人気漫画「鬼滅の刃」の最終巻、23巻の販売が4日始まった。
書店では客が店外まで長い列を作り、早々に完売する店も。店員らは対応に追われ、
人気の過熱ぶりがあらためて浮き彫りになった。

開店から40分ほどで完売したという東京都台東区の書店は、書棚に「最新23巻 完売」と書かれた紙が張り出され、
小説版など残り少ない在庫が並ぶ一角に「こちらにあるだけです」と手書きの表示も。
店長は「お客さまの誘導で人手が足りず、対応が大変でした」とうれしい悲鳴を上げた。

渋谷区の「SHIBUYA TSUTAYA」もレジ前の長蛇の列は売り場の外まで伸びた。

関連スレ
【漫画】「鬼滅の刃」最終23巻が発売。初版395万、社会現象に★2 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607056852/
【大ブーム】漫画「鬼滅の刃」最終巻発売日、書店では開店前から大行列 [記憶たどり。★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607052943/
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:32:49.73ID:iiUhT7Q00
>>320
そんな本屋に配分されるわけねーだろw
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:33:55.23ID:/RXLpNDo0
>>355
「鬼滅に興味ない俺というたったひとりの人間をお忘れなく」の間違いだろ
ここまでカッコ悪い書き込みもそうそう無いぞ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:34:14.63ID:uvsegLw70
>>356
こういうとこがあるから街の本屋にこねーんだよな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:35:53.02ID:IHqui8zc0
>>356
ツイッターでは新宿の紀伊国屋は鬼滅のせいで列が長いらしいな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:36:39.55ID:uvsegLw70
>>355
心理学でそんなのがあったな
10人中2人が夢中になってるだけだと他の人は興味を持たないが
1000人中200人が興味持って騒いでると%的に同じでも他の人も振り向きたくなるってやつ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:37:08.79ID:EPUuxf6m0
流行ってるから子供の鬼滅読んで見ると

1巻から4巻 何でこんなのが流行ってるの?
5巻から6巻 ちょっと面白くなってきた
7巻から8巻 これが映画のやつね
9巻から22巻 面白い一気読み23巻早く見たい

こんな感じだったわ、確かに大人が読んでも
面白い。
初めの方は苦行だけどね。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:37:09.90ID:r5fXh1tc0
いま横浜のダイヤモンド地下の有隣堂でずら〜っと並んでたのはこれか。
最初宝くじかと思った。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:41:12.61ID:wmBGeEho0
おまえらなんで鬼滅クラスターにはダンマリなの?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:43:35.09ID:+Col77b50
ネットのコラ画像から引きの強いコマを描ける人なんだなとは思ってたが、アニメの放映範囲だと「主人公、頑張ったけど駄目でした。」のパターンが多く読者ストレス強そうで最初の頃は打ち切りが心配されていたというのも割と納得してしまった
主人公がイキり散らしてないのはジャンプ漫画としては珍しい感じよね
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:43:39.71ID:iiUhT7Q00
ジャンプ最終話で炭治郎が動けなくなった左手の設定忘れてて、両手でホウキ使ってたことを謝ってたとこ微笑ましかったから今回もコミックでそのこと書いてるのかなって思ってたら普通に描き直してた。
これはこれで凄いな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:44:56.40ID:PLZTlVt80
>>379
陰キャの趣味→セーフ
陽キャの趣味→アウト
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:45:50.17ID:xLl9IKJr0
コロナのおかげで国民規模に認知されただけのくせに調子のってんな

コロナによって有力映画が軒並み延期しなければ
鬼滅だけに全振りしたような箱スクリーンの供給なんてありえなかったし
その時点で初動からの記録的興収、ブームの流れまで全部あり得なかったからな
コロナのおかげで過剰に稼げただけで漫画自体はよくある少年漫画
アニメの質にも恵まれたな

漫画自体は13巻時点で300万部止まり、まるで大したことないレベル
一桁巻数で300万部以上発行してる漫画なんていくらでもある
漫画時点では普通に消えてたはずの鬼滅がいかにアニメとコロナのおかげで救われたかわかる
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:46:41.23ID:xLl9IKJr0
>>1
鬼滅ほどアニメと「運」に恵まれた漫画作品は見たことがないね

アニメ化前は大して話題にもなってない350万部止まりだったのが、まずTVアニメのクオリティで最初の注目
そこから勢い良く発行部数でブースト受けた、まぁここまではよくある話
ネトフリやアマプラなど後追い環境があって、世の中がステイホームの状況もあり下火になることなく更に加速
極め付けは劇場版
予定されていた映画の軒並み延期で空いた枠を総取り、前例のないレベルの異常な配給環境を実現
映画自体が少なく、1日中鬼滅をかけるしかなかったような状況が続いたからこその初動からの記録的興収
一躍全国区に、当然この大ヒットは発行部数にも影響

そしてそれら全て後押ししたのが「コロナ」という事実
中国ウイルスがなければ普通のヒット作品で終わってた鬼滅の刃
原作者とファン信者は中国に一生感謝するんだな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:46:57.14ID:is7e3e/x0
外道の歌のほうが面白いよ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:47:50.69ID:9DGX69db0
ステマがなかったら途中打ち切りだろうが
日本の在日メディアがごり押しで広めた実力皆無の作品
絵もガタガタ
鬼滅でキャイキャイしてる奴は在日
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:48:18.09ID:Q6Rw0Pqd0
>>55
作者への忖度じゃなくて、担当編集者への忖度だよ。
編集部内での力関係が働いてる。
社内で出世街道を爆走中のワンピ元担当編集者の機嫌を損ねると社内での立ち位置が難しくなる。
なのであえて少ない発行部数で抑えた。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:49:39.68ID:ePz0ikOF0
もう何年も紙の本なんて買ったことがないなぁ。
書店に最後に入ったのは、もう何年前か思い出せん。
最近は電子書籍しか買わなくなった。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:49:43.23ID:9DGX69db0
>>391
在日以外は見向きもしてない作品だから
在日は頭が悪いからダウンロードができない
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:49:50.06ID:wmBGeEho0
>>383

インキャのアニメオタクだからダンマリはしょうがないよな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:50:07.20ID:wmBGeEho0
>>385
鬼滅クラスターどうすんだよ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:50:26.30ID:wmBGeEho0
>>386
感染者増やしてるだろ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:50:29.95ID:9DGX69db0
作者の事本気で軽蔑するわ
ステマ野郎
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:51:49.85ID:LKK4KDLs0
>>389
主人公の耳飾りが日章旗なのに?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:52:56.17ID:ePz0ikOF0
>>393
一周回って負け惜しみにしか見えんぞ。
在日憎しは一向に構わんどころかいいぞもっとやれと推奨すらするが、憎しみ余って目が曇ってちゃ意味がないぞ。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:54:58.80ID:wmBGeEho0
おまえら鬼滅映画館が感染拡大に貢献してるかもしれない事実を直視しろよ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:55:12.23ID:cUZbJ5rb0
>>222
経営者
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:56:50.02ID:KLvDkFKa0
>>401
これ二重課金や初期化で話題になってたやつ?
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:58:37.94ID:ZLJt3dLS0
駅前のジュンク堂でも並んでたが、年齢層高かったな。
30オーバー、下手したら40オーバーぐらい。
推定70代のばあちゃん3人組もいたんだが、あれは何だったんだろう。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:59:32.27ID:9DGX69db0
>>402
それで日本アピしてんのだったらそれ狙ってんだろうな!
余計うさんくせええ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:59:48.97ID:0fFEayfm0
>>407
かもしれない事実って何?w
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:00:30.85ID:0fFEayfm0
>>415
支離滅裂ワロタw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:00:55.98ID:G2+AeWz70
ここまでコロナから遠ざけようとしてんのは異常だろ
鬼滅絡みはほとんど密になってんのに
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:04:33.97ID:Lbvrt5AG0
同梱フィギュア、顔パーツが複数付いてたりチッコイ日輪刀がちゃんと入ってたり可愛いぞ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:05:59.27ID:ZJTY66Fg0
本誌で毎週読んでただけでアニメは見てないし単行本も持ってないけどさ
さすがに395万部で止めさせた集英社には呆れてるわ
尾田はこんなことされて嬉しいのかね
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:07:55.30ID:9DGX69db0
中華の力「ステマ」で相当売れましたね
らくに大金稼げただろうね実力のない作者さん

最低です最低
日本から出ていけ邪魔目障り
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:08:42.09ID:UNlnDpHj0
こら!
蜜作るなや!
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:09:39.38ID:y3XQpUSU0
ワンピースの時も
こんな感じだったんか?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:13:14.72ID:wmBGeEho0
>>416
飲食と同じ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:13:30.55ID:wmBGeEho0
>>419
それな
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:13:38.99ID:Qm9RXtPh0
>>427
ステマで文字通り桁違いにコミック売れるのならどんどんやってもらった方がいいな
おまえずっと書いていることが支離滅裂
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:18:09.70ID:rWJh+mKQ0
大阪は不要不急の外出を自粛だから
まさか本屋で行列なんて出来なかっただろうな
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:21:39.63ID:DlXGD7Y40
ルパンと進撃は
アニメのおかげ
ってこと?
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:23:03.46ID:uRWKNJpT0
>>1
>人気過熱、客が書店外まで長い列

こういう層の一人にはなりたくないね(笑)
おにめつ(笑)
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:23:14.69ID:uddILx6R0
バカ発見器
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:23:35.07ID:X+7ALOXw0
>>449
特殊な嗜好の持ち主でなければ、同業者に好かれたくて仕事する奴は居ないと思うんだが……
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:24:12.30ID:UUjDSKa+0
全巻読んでの感想
序盤 
下手だなあ
これを動かしたらあんな風になるのか
中盤以降
上手くなってきた構図もいい
これ動いてるの見たい
でも最終決戦はキャプ翼の中学の決勝戦並みに濃厚だから映画でやれるかどうか
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:25:29.34ID:9Ike74Lg0
>>453
何もなければ、そちらは今度の日曜からFinal Seasonの放送が始まるね。
最近は原作も、広げた風呂敷を勢いよく丁寧に畳んでいるからまた面白くなってきた。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:25:54.22ID:07p4L6bw0
>>452
コロナで生まれた空白に、すっぽりと収まった感じやね
祀り上げられた、と言ってもいい

全てのタイミングが神懸ってた
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:28:29.46ID:mHKk+cjM0
外伝であと10冊くらいイケるんじゃね

漫画は電子書籍に限るよ一生引越ししない広いうちに住んでるのなら
いいけど
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:31:30.27ID:f70QvR2+0
アニメは金をかけた力作だった
漫画、、23巻までだしたんだからもう少し絵がうまくなって欲しかった
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:37:36.73ID:qauWZXhX0
本当に素晴らしい作品だよ
38年生きてきて、漫画読んで涙が止まらないなんて経験は初めてだ
まさに今、この殺伐と成り果てた世の中で日本人に必要な物語だ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:40:10.68ID:gHfCUuD40
>>110
思い出したけど「ガラスの仮面」は先生も長年のファンもお迎えが近い、どうか最終回を読んで人生を終わりたい、みたいな切実な口コミが多いんじゃなかったかな

鬼滅の作者は良くも悪くも真面目なんだろうな
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:40:22.17ID:CCV7AxPU0
運が良かったとかステマなのかとか色々あるだろうが
これを読んだ子供達が炭治郎や仲間達の優しさや辛くても諦めない姿勢に憧れてくれるなら素晴らしいことだと思うよ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:40:34.88ID:ki89HxZA0
>>176
俺は電子で買ってるけど、紙のほうが解像度高いからな
電子である程度高画質で読もうとすると端末コストがかかる
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:43:06.72ID:ki89HxZA0
>>198
電子は定期的に半額セールや還元セールやるから発売直後に読みたいのでなければ安く買える
劣化しないし手軽に大量に持ち歩けるし本で家が潰れることもないけど
ネット環境生きてないとダウロード済でも認証できず読めなくなるから無人島には持っていけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況