X



【フェイクミート】焼肉ライク、大豆ミートでカルビとハラミを展開! ヴィーガンも楽しめる「焼肉用代替肉」… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/12/04(金) 17:48:22.01ID:0jSIALwx9
一人焼肉専門店・焼肉ライクでは12月14日より、大豆使用の焼肉用代替肉「NEXTカルビ」と「NEXTハラミ」を国内49店舗全店での販売を開始します。

 「NEXTカルビ」と「NEXTハラミ」は、10月23日に渋谷宇田川町店で先行販売が始まり、11月1日からは新橋本店、新宿西口店、赤坂見附店、上野店でも販売中。「違和感がない」「感激した」とかなり好評で、「ぜひ定番化」との声を受け、全店舗での導入が決まりました。

 ネクストミーツ株式会社が開発した日本初となる焼肉用代替肉(フェイクミート)は、植物性タンパク質の大豆を原料とし、肉の食感や味わいを再現。栄養価にも優れ、本来の焼肉と比べると脂質は半分以下、たんぱくは約2倍です。焼肉の食感や風味を楽しめる代替肉は、筋トレ民やヴィーガンの方にも喜ばれそうです。

「NEXTカルビ 50g」は290円(税抜)、「NEXTハラミ 50g」は310円(税抜)。12月14日から全店舗での販売が始まり、終了日は未定です。

2020.12.04 08:30
https://wezz-y.com/archives/83946
https://i.imgur.com/0s4dWQZ.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:49:09.07ID:6guHmPpv0
結局肉を食いてえんじゃねえかよ
あほらし
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:50:22.96ID:Kqg33w/g0
肉と大豆 どちらがなくなる?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:51:00.84ID:oIb0dfKV0
もう肉を食えよ
イライラして当たられても困る
人間が肉を食いたくなるのは生物的に正しい行為
おごり高ぶって変なルール作ってたらいずれ天罰が下りそう
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:51:06.90ID:l7ZV1Q+u0
つうか高すぎワロタ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:52:10.78ID:LAdIc8US0
いちいち
めんどくせえことすんな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:52:11.80ID:NuOt4tn90
焼肉屋なんか、肉食わなくたって、
壁や、テーブルや、コンロや網やそこいらじゅうに
肉焼いた油やなんかがこびりついているから、
大豆肉食ったって、知らないうちに動物性脂肪やたんぱく質とってるから
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:53:44.13ID:CqWp1dPZ0
ヴィーガンは焼肉屋に行かんだろw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:54:07.73ID:pJuOD9dJ0
ガマンしてる方が早死しそう
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:54:38.79ID:n1utSHa+0
普通に豆食ってりゃいいだろ
肉食いたいんか食いたくないのかわからんな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:55:16.51ID:JfbIqVHs0
食パンハンバーグのミートホープは社名変更したけど
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:58:01.41ID:T+gO03c90
意味わからん
くどい味付けの豆をそのまま食えよ
そのままでいい大豆より味気なさすぎのガルバンゾーのほうが加工に適してると思うのだが
問題あるのかね

>>2
そうなんだよね。精進料理だと客に出すからおもてなしだっていうんだが
ベーガンどもは単なる趣味なので
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:59:25.11ID:7ygYbCqI0
ヴィーガンも肉を食いたくないとは言ってないだろ
食いたいけど動物が可哀想で食えないから動物を犠牲にしない肉があったらそりゃ喜んで食べるだろ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:59:54.39ID:tKSHkJ9Q0
>>2
俺はお肉大好き人間だけど
この前興味本位でこういうの食ってみたらこれはこれでうまかったわ
でも、肉とはぜんぜん違う。
結局物足りなくてそのあと一人焼肉いった
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 17:59:58.94ID:cIbUCdZS0
ソイレントの缶詰めでも食ってろよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:00:10.60ID:2El4VnLO0
>>26
大当たり。これはたまに喜んで食べてる。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:00:23.78ID:Jvw8HNV20
タンパク質を摂らないと栄養バランスが崩れる
ところが植物性でタンパク質がとれるのは大豆位だから案外ビーガンってそんなに自然に優しく無いんだよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:00:35.64ID:6Ij9isUk0
殺される牛が減るな。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:01:01.66ID:dAgGfMoe0
ほらな、焼肉はタレの味だろ?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:02:32.39ID:WicL95rZ0
日本でも肉食えない坊主は植物素材でさまざまなもどき料理を作ってたんだから別にいいだろ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:02:40.23ID:T+gO03c90
>>15
が、がんもどきは…
>>24
ベーガンは純粋ベジタリアンですぞ
ベジ偏食って呼ぶと青筋立てて「我々は高尚なヴィーガンである!
穢れた肉食(ベーガン以外のベジタリアンのこと)じゃない!」と怒る
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:04:36.39ID:rE0AXy910
肉への背乗り止めろ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:05:03.80ID:Kqg33w/g0
>>15
日清カップヌードルで使うておるで
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:06:44.84ID:/i25QyLq0
そんなヴィーガンは偽物 
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:06:49.38ID:T+gO03c90
>>26
食べ物板にいたベーガン曰く、筋肉細胞を培養した肉でも食べないってよ
>>29
喜んで食べるのは豆だからでは…
>>33
肉でもいいじゃん…減量族はササミを一番食べるんじゃろ?
卵の白身もにわとりが産んでるから実質肉
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:07:18.26ID:0ztlBQ+i0
結局ヴィーガンの人が肉食いたくて肉に模倣した何かを欲してるということ?
大豆にあやまれ!
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:08:15.41ID:VmdlUIEU0
>>1
日本のあの 赤鬼や青鬼は、不当極まりない話ではあるのだが、アイヌ民族を指しているという見方がある。
https://urespa21.exblog.jp/29595409/
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:09:35.48ID:5jlAgfFi0
食品添加物は大丈夫なのか?
明らかに不自然な加工食品に不信感を覚える。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:09:56.50ID:T+gO03c90
本当は坊主でも食べるために殺した肉でなければ食っていいはずなんだよ
ゴータマが言ったのは殺生の禁止であり、肉食の禁止じゃない(一部の植物も禁止で後からできた禅は除くが)
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:10:20.37ID:gs4/Hv3c0
これはいい!!!!!!!!

正直、これ以上豚さんたちを殺したくないから

モスバーガーでソイパティを頼んでいる俺 歓喜!!!!!!!!!!!!!!!!
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:10:21.22ID:ZLVt1pdE0
ヴィーガンは我慢
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:13:01.72ID:FZW81SLD0
肉への執着心凄すぎわろた
そこまで無理せんと普通に肉に喰らいつけよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:15:45.27ID:T+gO03c90
材料は大きさ的には大豆よりレッドキドニーのような大きい豆の方が安そうなんだが
何のこだわりだろうか
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:16:58.43ID:oh/ouoGq0
ムスリムは無理して肉を食わなくていい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:19:19.18ID:s9/AN/4W0
ここで発想を転換して、牛肉を使って作った動物由来の枝豆を開発してみたら?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:21:09.81ID:8iYMWJ1F0
ヴィーガン専用の店作らないと😅
彼らは嫌煙者と同じく臭いでのた打ち回りクレーム付けてくる
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:24:14.23ID:FbdZbMJT0
ひろゆきさん、どうして「今の日本では“フェミニズム”って言葉を使わないほうがいい」のですか?
http://sjxor.kirovograd.biz/202012/nwdZ5080469.html

オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】

http://sjxor.kirovograd.biz/202012news/SBXm5052777.html
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:25:19.81ID:cxIw9Wxy0
>>64
サイト乗っ取られたアホなんてどうでもいい
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:25:56.39ID:Zg2vetyv0
そんなに植物性蛋白質が摂りたかったら、肉っぽく加工したものでなく、煮豆をそのまま食え!
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:27:35.22ID:T+gO03c90
>>60
それもあったな
あいつら失礼極まりない
>>63
ベーガンどもが肉を食わないのは健康上の理由でもなく単なる趣味で、肉は食えなくなってないから
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:30:15.40ID:UrP2gswX0
ここの肉大して旨くないのに単価高すぎるんだよな、行列が出来る理由は全くわからん
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:36:46.81ID:8iYMWJ1F0
>>75
なぜランチタイム時に肉が売り物の店に来て身悶えるの?
店長まで呼んで上から目線の説教かますのが不思議
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:39:00.20ID:H9BLWzMn0
>>69
ヴィーガンは金かかるから結局金持ちの道楽なんだよね
肉より圧倒的に安くなったなら選択肢に加えてやってもいいぞって思う
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:43:53.73ID:VvT506np0
>>2
俺はヴィーガンじゃないけど
彼らは畜産屠畜に問題があるという考えなんじゃないのか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:47:52.11ID:/l/U+Ty80
>>79
なるべく家畜産業が少ないほうが環境負荷が小さくなると思ってるけど、急に産業構造を変えるわけにはいかないので、
いいんじゃないですか
あと、遊牧民とか逆に環境的に畜産があってる土地はそのままでいいと思う
それから、魚や野生動物を適度に間引きながら食べるのはむしろ環境に良いと思うので推奨したい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:48:04.64ID:WKxeBtLI0
>>2
ヴィーガンではないけど肉食いすぎかも…って思って控えるために食ってた事はある
まぁやっぱり豆味だけどそれなりにうまい
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:48:08.55ID:Q2Yn4p6O0
>>27
www
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:48:12.63ID:VvT506np0
大豆ミートもハンバーグとキーマカレーは普通だった
メンチカツと唐揚げはクソマズだった
商品にもよるだろうけどね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:50:21.45ID:Q2Yn4p6O0
>>84
なんか、ガチ勢にお前なんか真のヴィーガンじゃない!とか言われそうで心配になるよw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:52:37.35ID:/l/U+Ty80
>>79
俺にとってビーガンの意味は環境負荷や生産効率の問題ね
倫理的には、ビーガンも生き物食うことには変わりないので、そういう主張する人には賛同しない
しかし、どっちにしろ、食べ物は粗末にしてはいけない
食べ物の廃棄はなるべく少なくしたい
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:55:36.09ID:/l/U+Ty80
>>88
でも、俺はガチ勢と同じく肉、魚、乳製品、卵は一切食べないよ
他人に押し付けない
ビーガンは面白いからやってみたら、とすすめる程度
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 18:58:04.61ID:/l/U+Ty80
あと俺は、畜産は縮小すべきだと思うが、害獣駆除には反対しないし、死んだ野生動物やペットを食うのもありだと思っている
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:00:11.90ID:bgW6aSku0
我々はビーガンだ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:02:53.15ID:/l/U+Ty80
>>87
大豆ハンバーグはうまい
ハンバーグの旨さは実は玉ねぎの旨さなんだと思う
大豆ミートで回鍋肉や野菜炒めを作ってみたがこれもうまい
回鍋肉や炒めものは、実は野菜と油がうまいんだと思う
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:04:42.95ID:IPSTbjiC0
肉食わないことをやるのは勝手にしたら良い。止めない。
だが、なぜか他人が肉を食うのを否定し攻撃してくる。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:05:42.53ID:/l/U+Ty80
鶏の唐揚げよりは、分厚い椎茸の唐揚げのほうが遥かにうまい
というわけで、肉なくてもうまいものたくさんあるので、ビーガンになることをお勧めする
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:10:21.43ID:/l/U+Ty80
鹿とかイノシシとかクジラとか、適度に間引きしたほうが生態系によい
そういうのはむしろ食べてやったほうがいい
というのが俺の考え
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:18:33.32ID:VvT506np0
大豆ミートでビビンバとか食ってみたい気する
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:21:02.85ID:d5eq96YV0
そもそも人類は原人の頃から狩りして肉食ってきわけで肉が健康に悪いとか嘘撒き散らすのやめてほしいわ
同じ食べ物に依存してると健康にあまりよくないってだけ
偏りなく色んなものを食べたほうが栄誉バランスも取れるし食材が入手できなくなったときに他のもの食えるだろ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:27:55.27ID:gYI2XNEa0
「ヴィーガンの方にも喜ばれそうです。」

ここにばっか反応してるレスが多いな

タンパク質が肉の2倍なら普通に優秀な食品なのにw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:39:03.75ID:W5Hv11XA0
>>91
肉食いとしては押し付けられないならケチつける気はないよ
エコとか効率化は現行経済と真っ向から喧嘩する概念だからお互いにどこかで折り合いつけないと前に進まないからさ
うまいことやれるといいんだけどねえ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:40:57.73ID:6guHmPpv0
>>112
値段見ろよ馬鹿
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:47:26.18ID:lYvOr6ue0
野菜は食うよなバリバリ音させながらw
あれ悲鳴だったりしてな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:49:09.39ID:QrSCqNNf0
のような ライク
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:49:23.98ID:RhGAQH7+0
そこまでして肉のような物が食いたい
肉大好きビーガン
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:54:23.05ID:lYvOr6ue0
食物不足問題から考えたものなんだがな…

ヴィーガンがすぐにでてくるけれどあいつらのために作ったものじゃねぇwww
おこがましいにもほどがあるわ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:54:43.65ID:2Z/6roYj0
>>119
玉こんにゃくフライパンで焼くと軽いトラウマになるぞw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:56:45.97ID:koo4HM7Y0
ベーガン大統領
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 19:58:41.11ID:ZjyaMXge0
大豆のタンパク質のアミノ酸スコアは70%程度。
肉より多く食べないとタンパク質を摂ったことにならない。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:00:11.99ID:koo4HM7Y0
>>124
元の原形留めないほどミンチにされて再度成形された食い物に何言っているんだ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:01:07.28ID:koo4HM7Y0
肉も満足に食えん人間は逝ってしまえ!
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:03:36.68ID:WzWdAElh0
牛肉にはアミノ酸が豊富でビタミン・ミネラルなど代用肉や形成肉では
補えない栄養素も旨味も香ばしさもある。

経験上、形成肉なんてものはおいしくないし、そんなものは食べたくない。
代替肉なんてものは遺伝子組み換え食品と同じで奇妙な代物、いわゆる本質的ではない代物だと俺は思う。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:03:55.96ID:oVYiY54K0
筋トレ民は大豆タンパクをあまり好まないと思うが
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:05:16.58ID:barQRElA0
大豆で出来たベーコン風味のビッツをサラダや料理に使うけど
豚肉エキスが使われてたりするんだよね
味を出そうと思ったら動物由来のエキス必須だからヴィーガンが手を付けるはずがない
チーズや革製品だってアウトなんだからさ

ベジタリアンは食べると思うが
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:05:27.40ID:oVYiY54K0
大豆100gに600円も出すならそこそこ良い赤身買えるだろ
そしたら脂肪も気にならん
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:06:30.87ID:lYvOr6ue0
>>124
やった…
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:07:43.21ID:Mj126z4N0
野菜が食いたきゃ焼き野菜にいけばいいんだ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:08:45.22ID:fVjZGd7M0
欧米人はもっと鶏肉を食えよ
メタンガス出さないし、タンパク質変換の交換率もずっと良い
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:09:36.41ID:lYvOr6ue0
>>130
近い将来逆転したりしてな…
フェイクミートすら満足に〜云々。

ま、肉があるなら肉喰えだわさ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:10:09.61ID:IjKu52Vy0
要するに謎肉の焼肉
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:12:54.40ID:FzjeTvyl0
動物の権利がなんちゃらでヴィーガンやってる人って、培養肉なら食えるの?
それとも、細胞レベルで愛護の精神?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:17:53.47ID:k/1ZRDGQ0
おおおお!ついに来たか
これで下らない口論にならないね^^
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:23:29.59ID:g1I1Osxi0
これ食うやつはヴィーガン名乗るのやめるべき
だってこんなもの開発するには肉を食べた経験が必要じゃん

ていうか
代用品なんてあるならと肉を食べたいって意識が世界から消えないじゃん
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:25:01.50ID:CGBUoieq0
ぶっちゃけ、欧米にも、大豆が取れない地域では肉を食べるしかタンパク質を摂る手段はないわけで

ぺんぺん草を牛が食べて乳や肉に替えてくれる、という発想なんだよな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:45:02.44ID:K4g+v/sN0
菜食主義だとチャーハン、ラーメン、餃子も食えないじゃないか勿体ない
何のために食わんのかね?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:07:21.28ID:gYI2XNEa0
>>128
どうせ飯も食うから
アミノ酸が補いあって総合スコアは100になるよ
ご飯に肉の方が無駄に余るアミノ酸が出る

>>135
店舗の家賃や設備費人件費光熱費含めての100gに600円でしょ
店で食ったら普通の肉でもそのくらいするしタンパク質2倍なら価格比でお得
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:08:05.35ID:S8aIU7Pl0
子供の頃からです。給食の肉は無理やり食べてましたが
大人になって吐くようになったので自分は肉ダメなんだと再認識しました
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:12:36.54ID:qtWr8+aE0
本当に肉が好きなのに、我慢してがんばってヴィーガンやってるなら
すごいなって尊敬するわ。すごい人間らしいというか、人間にしかできない。
俺は肉が嫌いだからこんなもん食べないし、野菜と穀物で満足だけど。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:13:56.40ID:PP7ZtyfQ0
日本ではビーガンは認められない。
馬鹿にしか見えない。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:15:35.51ID:G5e+cu8w0
タンパク質が二倍だからとかに騙されるのはただのアホ
トレーニーが何故肉を食べるのかを考えた方がいい。
タンパク質だけでいいならそれこそプロテインだけでいいわけで
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:19:37.91ID:R4Vr7bNg0
大豆ミートって糖質はいってるよ
肉ならほぼ入ってない(タレなど除く)
ヴィーガンって糖質食うからデブになると思う
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:21:19.70ID:36+f/s0F0
大阪天満の焼き肉ライクがまた9時までになった。
お酒出さない一人焼き肉なんか別に時間短縮必要ないでしょ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:22:35.67ID:R4Vr7bNg0
脂質自体悪いわけではない
脂質カットするとその分糖質が増えることになる
低脂肪乳も同じで脂肪分減ってる変わりに糖質が通常のよりも多い
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:24:34.73ID:R4Vr7bNg0
脂質カットとか糖類カットって宣伝してる業者は多いけどだから何って感じなんだわ
糖質カットならまあ分かる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:26:24.80ID:R4Vr7bNg0
あと、牛乳でカルシウム増量をうたってるのがあるが、カルシウムとりすぎると逆にカルシウム欠乏になる。マグネシウムもとらないといけない
まあバランスだな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:28:32.07ID:bwjfHIWv0
>>155
肉には必須アミノ酸など様々な栄養素が豊富に含まれている
お得云々で語るなら大豆は肉の足元にも及ばない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:28:32.93ID:PQ+mAsxH0
肉の代用品を日常的に食べるというベジタリアンに
ブラマヨの吉田が、似たようなん作って食うってことは
本音では肉食いたいんやんけ!と絡んでいた
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:30:02.75ID:zXBbUBXH0
まるでTENGAだな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 21:36:10.54ID:3gAuvJSX0
タンパク質が少しでも減ってくれるなら
腎臓の悪いおっちゃんは大豆ミートでもええよ(´・ω・`)
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:16:37.32ID:xJT+t6Oi0
モスもすでにソイパテバーガーキング出してるし俺はソイテリヤキ食ってる。

マックもソイパテ導入するし、最高!
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:22:36.31ID:RhGAQH7+0
肉の味が忘れられない未練がましいビーガン
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:53:19.73ID:gYI2XNEa0
ま、「ヴィーガンも楽しめる」とか言っちゃったのは商売としては失敗だよね
一般人にアピールしないと売れない
ヴィーガン向け商品のように感じたら食欲そそられない奴が多いだろう
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:13:34.71ID:GMTHOupe0
植物由来のモノを肉らしい食感と味付けにする場合、少なくとも味付けや調味料に動物由来の材料が含まれないと肉らしい味にはならないと思う
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:14:29.57ID:07p4L6bw0
あっちでは、”肉食なんて非効率な食べ物は時代遅れ”という感覚も生まれてるらしいな
そういう記事を見たわ

昆虫食もすぐ現実になるわ、きっと
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:15:15.40ID:5WvEHGuH0
変な油入ってるんでしょ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:43:27.85ID:K4UmA9Gn0
焼肉屋で、肉以外の物食う人の気持ちが分からんな。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:53:59.65ID:gYI2XNEa0
>>182
地球人類は人口爆発が止まらない状況だから
肉食ってる奴が多いと餓死者がいっぱい出るだろうな
大豆や昆虫を美味く食う工夫はこれからとても重要になってくると思うわ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 09:02:21.65ID:XZodNy+g0
>>189
台湾素食もすごい
何にしろもうじき肉食えなくなるから・・・
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 12:08:40.04ID:aTCq4q+50
>>193
(。 >艸<)クスクスウケる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:45:39.96ID:69D/JI180
ジャップ国のインターネッツ論壇における
自称愛国者ネトウヨどもに自称国家の軍師ネトウヨ軍オタども
まあその内実は全員萌えオタクって共通点があるんだがw
愛国とも軍とも萌えwとも関係ないロジックなのに
なんか皆さん全員一致で敵視しているファクターがあるよなwww

そう「ヴィーガン」「フェミニズム」「LGBT」「環境問題(グレタ嬢)」
これはね、ジャップ国のインターネッツ論壇でいやしくも
愛国者側に立とうと思ったらdisんなきゃならないんだよなあ。
よくわかんないっすねw 自称右でも左でもない普通の市民さまの考えはwww

まあ、それを踏まえてこのスレを見れば、なんかネット論客の皆さんが
虚空に向けてヴィーガンの皆さんをブヒブヒとdisってますなあ。
そういうの楽しい? 楽しいのかねえ。
このスレにヴィーガンいないと思うけどw ようわからん。

ま、スレの流れはともかく>1の本論、
フェイクミート、いいんじゃない? 素晴らしいことだと思うよ。
個人の信条の他にも健康的、体質的、宗教的に食べられない諸君もいるだろうからね。
代替肉は豆腐バーグとかオカラバーグとか昔もあったけど、いい感じだしな。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:40:16.49ID:IFnvyCh/0
>>172
ヴィーガンとTENGAマスターって同レベルだよな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:43:09.40ID:vKRNAFng0
>>81
そっち系のヴィーガンは、人造肉なら食べたいっていう人も多そうだな。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:46:48.06ID:3VmUsfIm0
>>182
お次は効率化正しいか
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:06:15.63ID:7hSAfoks0
フェイクミートで美味しいと思えるものは今のところ1つもない
肉がダメならフェイクミートではなく豆腐とか魚介類とか食べる
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:26:39.04ID:OqbHo7DU0
しかしこのスレを見るとなんだかなあと思うのはさ
ヴィーガンネタを離れて、代替食品をdisりまくっている
自称愛国者ネトウヨどもが山といることで
愛国者を名乗ってるくせに、日本の一般食品文化、馬鹿にしているのかな。

それこそ「雁もどき」(いまだにどこらへんが雁なのかわからんw)じゃないけど
精進料理をその頂点に、そもそも日本人が得意にしている領域なんだけどね。

ってかネトウヨども「カニカマは世界で通用するんだああ」
「ニホンスゴイニホンスゴイ」って一時ホルホルしてわめいてたじゃねえかw
カニカマはカニ肉じゃないんだぞw 含有しているものもあるか知らんけど。
欧米じゃ"SURIMI"とかゆーんだっけ?
魚肉ネタでいえば魚肉ソーセージもそうだし、
普通にそういう代替な食文化あるけど、そこも否定すんのかよ。

肉じゃなけど肉っぽい。
それの何が問題なのか、さっぱりわからないね。
大いに評価に対する。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:28:44.85ID:tsrmgNy/0
ダイエット食品なら良いと思うけど結局肉食いたいのかよwとは思っちゃうよな。なんだよヴィーガンってw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:53:15.87ID:Yjh/Fa3P0
酒や肉を禁止してる宗教と基本構造は同じ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:11:35.96ID:uAEKvokr0
肉全般が好きじゃないから自炊の食材で肉を買うことはない、付き合いなら食べる、という程度の俺にとって
ヴィーガンやベジタリアンの肉への執着心スゲェェェェェって感じだな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:14:33.99ID:I4zHdlhK0
>>1
鶏の唐揚げ風の大豆加工食品は昔から有るけど、焼肉もあるのか
タレが美味しかったら味は結構いけるのかな?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:00:52.73ID:ccnEminO0
ヴィーガンの人って哺乳類の肉は避けるだけなんだっけ
魚やエビやエスカルゴとか栽培に微生物使ってる野菜も避けるようなガチ勢もいるのかね
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:02:52.67ID:gizkA8qo0
>>2
こちとら肉食いすぎて脂質検査がとんでもないことになってるからこういうのがあると助かる
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:13:45.39ID:YUuKDxSW0
>>219
肉じゃないし
ウケるw
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:16:30.94ID:yTNOsZ190
肉食ってるやつに喧嘩ふっかけそうw
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:18:17.44ID:TzUoLpXl0
べジミートもちゃんとそれぞれ合った方法で調理すれば肉よりおいしい場合が珍しくないけど、
肉の代用品みたいな使い方だとだいたいマズいんだよな。
そもそも安いから焼き肉屋でわざわざ食べたくないし。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:21:52.01ID:TzUoLpXl0
>>180
そもそも「肉の代用品」と考えない方がいい。
いろいろタイプがあるけど、俺がよく使うのはフーチャンプルみたいに料理するとうまい。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:22:08.10ID:4D+t6xea0
ヴィーガンのこういう食品期待するのはこういう代用ミートとかから、食事制限が必要な人の食事やダイエット食品が発展することかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況