X



尾身・分科会長「Go Toも含め、人々の動きを減らすことが必須」 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/07(月) 07:02:41.65ID:C7sp9edU9
 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は6日のNHK番組で「『Go To トラベル』も含め、人々の動きと接触を短期間に集中的に減らすことが感染を沈静化するために必須だ」と述べた。

西村康稔経済再生担当相は都内で記者団に「それぞれの知事と連携しながら、引き続き必要な対策を講じていきたい」と述べるにとどめた。

以下ソース先で

2020.12.6 12:30 産経新聞
https://www.sankei.com/smp/politics/news/201206/plt2012060003-s1.html
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:45:01.82ID:rz5/PaUw0
>>457
ね、そのサービスで買うでしょ?
そういうことだよw

消費税下げのいいところは、みんなが好きなサービスを選べるところなんだわ。

あと、動くな、は間違いw
動かすな、が正解だなw
税金で動かす必要ない。

キミみたくインドア派の読書好きが好きなサービスでお金使えばいいわけよ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:46:45.57ID:rz5/PaUw0
>>460
gotoみたく全員が動かなければ消費しないよりずっといいよw

キミみたくインドア派の読書好きもいるからね
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:46:58.26ID:Ips77Jgy0
>>459
それ消費税関係ないよ。サービスが終了してそれでもその本が読みたいなら
違うサービス利用するってだけ。消費税の上げ下げは関係ない
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:49:15.04ID:Q1pJLEFw0
>>449
お前本当にニートの発想だな
ポイントサイトに払われた程度の小銭で大量にある飲食店への助成金なんて足りるわけ無いだろうが
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:49:34.88ID:JPXqf9ez0
消費税下げても現状の一般国民には、大して変わらない
末端の消費に伴う消費税なんて20%迄あげて住民税と社会保険の月額を0にしたら良いだけ

手取り30万で10%無くなっても3万なんだよw
手取り30万の住民税と社会保険料無料にした方が国民の為になる
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:50:50.67ID:rz5/PaUw0
>>468
消費のたびにつくのが消費税だよw

この本前に買ったけど、別のサービスの時に消費税払ったから、
今は免除して、は通らないんだわ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:54:25.11ID:rz5/PaUw0
>>470
そこよ。
全員が使えないもんは経済を動かす動力として小さい。

赤ちゃんから引きこもり、ニート、寝たきり老人までみんなが使わないと

>>471
するよw
だってキミだって毎日何かを食べないと行きていけないし、
昨日もなんかしら買い物したでしょ?

何買った?
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:55:07.29ID:Q1pJLEFw0
>>467
お前が言ってることを実現するのに必要な金とポイントサイトに払われた金を比較すると
ポイントサイトに払われた金なんて小銭であって全く足りないと言ってるんだよ
お前は国語も算数もできないらしいな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:55:40.68ID:Ips77Jgy0
>>472
だから食べる量が増えないんだから経済が縮小したままになるって言ってるだろう
昨日は買い物しなかったよ。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 11:59:33.88ID:VOGr8wdQ0
この前、テレビのインタビューで、40ぐらいのオバサンが「医療関係の方々には非常に申し訳ないんですけど、予約していましたので来てしまいました」(照れ笑い)。
地方から東京にGoTo利用のオバサンな。
悪いと思ってんなら来るな!との実況レスが殆んどだった。
こんな無責任な連中が今、GoTo利用して旅行してんだよ。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:03:09.43ID:Q1pJLEFw0
>>472
は?お前が>>462で自分からgotoは全員が使っているとか言い出したんだろうが
それだったらお前が何度も喚いているgotoが元凶とかいうのはデマなんだな
お前言ってること自分の都合でコロコロ変わる上に妄想でしか話さないよな
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:04:36.58ID:Q1pJLEFw0
>>475
算数が理解できないお前に教えるのは不可能では?
まさか自分で適当にでも計算しないで言い出したとかはないよな?
まあどうせ数字出さないで逃げるんだろうけど
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:05:19.51ID:LLfeayr/0
既にwithコロナが浸透してきたと考えればよいのでは。ゼロになんかなるウイルスではないのだから。一進一退 波を繰返し、そう遠くない内に特別視しなくなるだろう。
連日連夜メディアが過剰に報じてるが、来年には下火になるよ。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:07:08.24ID:Ips77Jgy0
>>485
去年でもいいし十年前でもいいよ
意味がない話だね。総数が減ってる以上に倍も三倍も育ちざかりの子供達が食べる食料が増加するわけでもない。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:07:49.84ID:rz5/PaUw0
>>487
十年前はコロナなかったよね?
何のために比較してるの?
意味がないよなあ、自分でもわかってるみたいだが
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:09:15.21ID:Ips77Jgy0
>>490
なんのためもなにも、子供が減ってるんだから子供達が食べる食料の総量は減ってるだろう
動かない子供たちが二倍も三倍も食べ物食べるのか?頭おかしいのか?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:10:13.06ID:kZJqGily0
政府も役人も尾身もメディアも
わざとやってんじゃねーの?ってことしかしない
目先のオリンピックしか考えてないのか、社会を根本的に壊して違う制度に移行したいのか

SDGsごり押しするくせに、コロナ下で感染者数と経済のバランスをとって持続可能な社会を維持しようとしているようにはとても思えない
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:13:17.60ID:rz5/PaUw0
>>491
十年前から減ったことと現在のコロナ対策の関係性がないよね。
10年前にはコロナなかったんだから、意味がない
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:16:23.16ID:Ips77Jgy0
>>493
だからそれ以上に経済収縮しているんだから
外食や旅行禁止にしたらどんどん需要減るし
消費税減らしたところで家で食べる要は増えないって言ってるんだよ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:18:01.75ID:lB9IsCWt0
>>420

消費税減税まで至る決議や手続き、流れを自分で説明してみ?
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:18:57.50ID:lB9IsCWt0
>>495
あなたが消費税減税してください
はい
って減税されるならそれでいいよ笑

ニートらしい発想
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:19:24.59ID:Ips77Jgy0
>>495
だから移動制限してそれは意味ないって言ってるのあってもわずかだろう
家にずっと引きこもって消費しないんだから当たり前の話
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:20:10.01ID:d5auCVL00
尾身のクビを切るくらいの気概がないなら
政府は言うことを聞くべき
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:20:11.54ID:9DXmCc570
コロナが恐くなかったらみんな田舎に帰り年を越し正月を迎えるぜ。
恐いから帰らない人が多いんだぜ。
旅行の移動も変わらんだろ。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:22:55.60ID:O21jW1cu0
コロナなんてただの風邪とかいうアホが感染してるだけ
看護師は そんな連中さっさと見捨てて辞めろ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:26:36.36ID:rz5/PaUw0
>>497
で、出来ないと思う理由は?

>>498
引きこもりが消費しないってのは間違ってるわなw
テレビで見るようなフィギュアや寝たきり老人の使ってる医療機器、
赤ちゃんだってものは食べるよ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:30:57.78ID:lB9IsCWt0
>>503
だから
そもそも消費税減税を実現させる議決方法や手続きの煩雑さとか時間かかること、運用までスムーズに行くとでも思ってんの?
内容知ってて言ってる?

知らないよね
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:31:36.99ID:ELPlO6ip0
>>1 >>100


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して 自称「日韓グループ」「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/
.
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:39:14.69ID:rz5/PaUw0
>>512
これが生産性だよ。
そういうものを作る会社が儲かるでしょ?

キミには経済の基本のきから教えてあげなきゃだめみたいだな。
消費があるから生産があるんだわ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:41:08.11ID:rz5/PaUw0
>>515
するよw
寝たきりになるってことは、移動するにも介護タクシーが必要、
車椅子も必要、見やすいテレビも必要、いろいろと消費するんだわ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:41:31.05ID:lB9IsCWt0
>>508
いやこっちが質問してんだろ
馬鹿なの

結局手続きの煩雑さも何も知らないのに希望だけで消費税下げたらってことね笑

あとね
消費税下げたとこで消費行動を取るのに人が移動するから
結局移動するってことね
むしろ余計に移動する

まさか消費行動がネットや通販だけと思ってないよな?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:42:49.43ID:rz5/PaUw0
>>518
だからその煩雑な手続きとは?

たとえばドイツはすでに7月1日から消費税下げてるが、
ドイツ人にはできて日本人にはできない?

日本人ってそんなに劣等民族?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:45:27.09ID:lB9IsCWt0
>>521
まず消費税減税ってどうやって減税させるか知ってる?
概要でもいいから説明できる?

そこが消費税考えるならポイントなんだけど
実現しないと意味ないから
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:46:21.51ID:rz5/PaUw0
>>523
行きたいところに行けばいいんじゃないか?
税金で行けというのがおかしいってだけで

>>524
私の考えは決まってるよ。聞きたい?
キミの考えはないの?
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:50:48.38ID:rz5/PaUw0
>>533
あ、私の考えね。
政治家に献金しているお友達たちの利益を守るため。
法人税と累進課税を下げてその分消費税を上げたから
税収が見かけ上は変わらなくなってる。
消費税下げたら、自分らがもっと税金払わなきゃいけなくなる、と
彼らが思ってるからね。

ほんとはそうじゃないんだが

で、キミの考えは?
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:54:00.79ID:rz5/PaUw0
>>537
システム変更??
小売店の話だよねw

増税したときシステム変更したか?してないよなw
レジに入力しただけ。

あ、それをシステム変更ってキミは言ってたの?
自分でできるよw
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:57:03.63ID:lB9IsCWt0
>>527
いや君に話しかけたのがそもそも間違いだと早く気づくべきだったw
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:57:13.77ID:JEARJfjB0
こいつは医療のほうが経済より大事だと考えていそう。

そうだとするなら、ただで働けってんだよ。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:57:30.56ID:rz5/PaUw0
>>539
POS使ってるようなのはチェーン店とかでしょ?

で、どのくらいの費用なん?
コンビニとかは勤めたことがないからわからんのだが
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:59:22.17ID:rz5/PaUw0
>>541
昔、法人税や所得税がもっと高かった時代、日本は金持ちだったよな。
世界のどこにいっても「日本人?いいなあ」と羨望の目で見られた。

それが今や、アジアの中でも貧しい暮らしになってる。
なぜかっていうと、経済が縮小したからなんだわ。

お金が法人税や所得税減税で還流しなくなっちゃった。

日本の企業は日本のマーケットで勝負してるから、
日本マーケットが縮小したらどんどんジリ貧になる。

ちょっとむずかしいかな?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 12:59:58.24ID:JEARJfjB0
>>501
どうただの風邪じゃないの?
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:01:55.66ID:rz5/PaUw0
>>546
セブンイレブンにとって数十万ってはした金でしょw
日本経済に貢献してもらおう。

店じゃなく本部がやってるってキミ言ってたよね?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:03:11.05ID:WYsFtoXG0
もうすぐ尾身さんが言った3週間になる
でも感染者ぜんぜん減ってない
とすればより強い措置、すなわち緊急事態宣言が不可避だ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:04:57.74ID:YHjOzyrl0
人の往来を一時的に制限して感染拡大が沈静化しても
制限を解除したらまた同じなのでは?

だから往来を制限するという雑な対策ではなくて
車内で、飲食店内で、宿泊施設等で
「こういった行動が感染リスク低減に有効性がありますよ」というような
きめ細やかな具体例の明示の方が建設的。

ずっと顕微鏡覗いて人生過ごしてきたからなのか
専門家の提言って近視眼的&非現実的で結局使えないんだよね。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:05:12.13ID:5p48PvuI0
・だらだら時間稼ぎして、ワクチンできるまで待つ
2年以上かかる場合アリ。効果が薄ければ、今の行動抑制を数十年続けることに。経済被害と自殺が膨大な数に

・集団免疫狙って、老人には目をつぶる
膨大な老人が逝く

決めるのは政治だけど、どっち選んでも文句は出るよね
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:09:46.42ID:GhrDps+70
>>1
尾身先生はハッキリとは言っていないけど「政府が緊急事態宣言を出せ」
と言いたいんだろうな。
まあ、ねぇ…これ↓じゃねぇ…。
赤信号初の週末、大阪の人出は1割程度減少 「昼の人通り変わらず」
2020/12/06
https://www.sankei.com/west/news/201206/wst2012060010-n1.html

>>538
してるよ、アホ。
以前、個人商店は100万円くらいかかるという記事を読んだ。
少しはググれよ。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 13:12:34.77ID:lB9IsCWt0
>>555
医療従事者はみんなマックスで経済止めたがるから
そのまま聞いてたら経済終わるし
マックスの緊急事態宣言はよっぽどよ

感染者数だけ見たら半月前は指数関数的に増える言ってて
そこまでじゃんね

まずはgogoを止めて様子見だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況