X



【4700社】なぜこんなに多い? 新潟県の神社数が“日本一”のワケとは… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/12/09(水) 09:39:31.01ID:TKuXBW119
新年も近づいていますが、今回取り上げるのは『神社数“日本一”のなぜ』についてです。

ちなみに全国の神社数は、コンビニエンスストアよりも多い約8万1000社。

このうち新潟県の神社数は約4700社で2位の兵庫県に1000近い差をつけて全国で最も多くなっています。

なぜ新潟県が神社の数が日本一多いのか、新潟県神社庁に話を聞くと、主に次の2つの理由を挙げていました。

【理由1】新潟県の人口が日本一だった

実は明治時代、新潟県は人口が日本で一番多い県だったのです。

明治21年の人口は約166万人、次いで兵庫県の151万人。東京は4位でした。

当時は集落に1つ神社をつくる風習があったということで、人口も多く集落の数も多かった新潟に多くの神社がつくられたと見られています。

【理由2】神社の統合が進まなかった

明治政府が神社の統合を各都道府県に呼びかけたのですが、当時の新潟県は他県ほど強力に統合を推し進めなかったそうです。

この理由については、はっきりとは分かっていないそうなのですが、いずれにせよ新潟県に神社数が多いのは、こうした背景が考えられているのです。

そして、よく耳にする“神社の名前”はありませんか?

実は県内にある神社の約4分の1が『諏訪神社』に関連する神社で、県内で最も多いのです。

全国2万以上あるとされる諏訪神社の総本社は長野県諏訪市の諏訪大社。

ここに祀られている『建御名方神(たけみなかたのかみ)』という神様の母親が、糸魚川に生まれたと伝えられる『奴奈川姫(ぬなかわひめ)』なんだそうです。

調べてみると知らないことが多い神社ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で時期や時間をずらす“分散初詣”が呼びかけられています。

新潟県神社庁の栗田宗明 参事は「いつも大きな神社にしか行ったことがない人であれば、近くの小さな神社へ参拝に訪れていただくと密にならず、ゆっくり参拝できるのでは」と話していました。

https://www.fnn.jp/articles/-/117024
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:34:47.85ID:brnlSgGP0
くっそ没落したんやな、新潟に限らず日本海側全般成長から置いてかれたんだろうけどさ
博多だけ昔からの賑わいのままだけどここはまた立地が特殊だからなぁ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:38:08.84ID:tOHD67zZ0
>>272
むしろお前についているのが悪霊っておもわない?
自分の常識を疑えよ
ただの思い込みだぞ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:39:31.38ID:11MHS0wF0
>>236
お弥彦様って男性の神様だったと思うよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:41:04.01ID:AVuWVBlh0
>>266
>古墳かて奈良の方がアホみたいにあるが、

そういうイメージだろうが
確かに大きいのは集中してるが

大小関係なくカウントすれば
実は奈良県はベスト5に入らないという
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:43:23.40ID:lxaDuWN40
新潟の神社は面白いな
東の辺りに大和朝廷の影響の強い弥彦神社で西の方に出雲、諏訪系の神社がある
一之宮も複数あると言う状況になってる
勢力が想像されて面白いな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:43:24.52ID:11MHS0wF0
そうそう他の神社と違うんだよね
また行きたいな
近くの温浴施設も良かった
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:43:32.76ID:cZ+U+DlC0
>>67
本当だな?明日ドヤ顔で知ったかぶるからな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:45:29.30ID:lxaDuWN40
出雲系も大国主命よりも奴奈川姫が主体というのも興味深い
地元の勢力が出雲と同盟した形になるのかな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:49:01.88ID:+hBVyXAV0
>>288
そんな固くない神社だからな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 13:49:08.99ID:w8iV/WsF0
>>280
魚沼産コシヒカリの産地は山間部なので、新潟平野のような沼地ではない。
信濃川魚野川が暴れ川で、しょっちゅう越流してたそうだが。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:03:13.92ID:4Rl4QOEX0
>>212
粟島にはわっぱ飯がある
あと、やっぱり島は海がきれいだね
背丈くらいの深さまでいっても足元の砂底が見える
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:14:51.17ID:l+2KmJE80
大体新潟市はイメージと違って雪あんまりふらないからね
久々に穏やかに全部読めたわww
いろんな事教えてもらって勉強させてもらったわ
ありがとさん
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:43:41.60ID:Qhwf/UUA0
>>148
冬の雪は春の水。
米どころ新潟の稲作は豊富な雪解け水に支えられている。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:52:44.16ID:wZ52VWN40
うちの地域は入植が遅かったせいか地域の神社がその時作られなかった
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:55:08.00ID:tOHD67zZ0
糸魚川って奴奈川姫の地元で翡翠の産地。縄文時代は超巨大集落(東京ドーム3個分)まであった
今は見る影もないが当時は超経済大国だったんだろう。でも奈良時代になるとぱったり忘れ去られた
出雲と同盟関係だったか支配地にされたといったことが婚姻伝説になり、出雲の敗北と敗走路は
建御名方神の諏訪に至った神話となっている。この敗走路ことごとく阿曇族が押さえてんだよな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:59:11.48ID:LJuHQLUj0
伊勢神宮や出雲大社が近所の祠程度のものと同じ1社で数えられるの?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:01:07.48ID:LDyydJM20
ヒント:米どころ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:01:45.48ID:IixayPWP0
>>272
それ神棚全否定だぞ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:03:53.94ID:inqgGyNn0
神社て多いよね
有名処なんてお賽銭入れる場所幾つあるのさ
とりあえず頭は下げるがお賽銭は本堂のみ
ソロツー好きで各地の神社行くの好きだけど御朱印などゴミはイラナイ
ダムカードもイラナイ、道の駅で道の駅スタンプ帳買ったのにそこのスタンプ押し忘れるし
デジカメで撮影するのは好き、デジカメも時代遅れなんだろうなw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:07:14.42ID:PzE/nnSC0
>>289
新発田の古志王神社、古四王は
秋田県にたくさんある神社
高志王、すなわち大彦命を祀っている


なぜか胎内市中条に弥彦神社、伊夜日子神社がある
近くに日本海側最北の前期古墳もある
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:09:57.43ID:aTnme8uA0
幼稚園時代時代、「雪ーのふーる町をー」の歌を聴いて
1月〜2月の頃の古町の雪景色をイメージしていたw
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:49:56.81ID:tOHD67zZ0
>>55
1石って成人が一年食っていける量って意味だからね
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:37:09.46ID:kyiUL3y50
>>181
ヒカキン、本名開○光。出身は新潟だけど顔立ち、本名といい
典型的韓国人でしょう。また韓国人系に大金を貢いでいるね。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:41:04.54ID:kyiUL3y50
>>181
本名、顔立ちといい典型的あちらの御出身でしょ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:49:46.13ID:kyiUL3y50
>>193
うちの死んだ親父、学はなかったけど字は恐ろしく達筆だった。
近所の人が公式文の代筆を頼みに来るほど。昔の人はだいたい
字の上手い人が上手いんだって思ってた。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:57:46.96ID:kyiUL3y50
>>308
情景の舞台は鶴岡と言われているが原曲はショパンらしい。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:09:24.50ID:n/YQ41U50
>今年は新型コロナウイルスの影響で時期や時間をずらす“分散初詣”が呼びかけられています

みんなが2日にずらせば混むし、ただ分散しましょうって言われたって毎日様子を見に行く訳にもいかないし
年代別に分けるのか
地域で分けるのか
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:15:11.21ID:YA8nrWY60
>>181
そうです金さんです
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:18:06.77ID:ThTnCHhG0
>>289
一之宮が複数あるのは西隣越中国のように別段稀ではない。
中越彌彦神社、上越天津神社、上越居多神社の自称一宮3社
それぞれが由緒深いということだね。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:21:38.48ID:hCxQ2Z/TO
>>303
八百万の神々いいましてな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:29:49.21ID:Bjbrp6zq0
新潟は越、つまり渡来系の国なんですねえ。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:54:20.56ID:PzE/nnSC0
>>322
「高志」→木簡(7世紀)、古事記(712年)

「古志」→出雲国風土記(733年)

「越」→日本書紀(720年)


木簡が出土し編纂時期が最も古い
「高志」がオリジナルだと考えられる

「古志」は出雲市古志町や、長岡市山古志村で見られるように
地名として使われていることが多い。
0324あみ
垢版 |
2020/12/09(水) 17:58:36.76ID:VdmmJUqH0
日本の国教は日本神道だから神社多くて当たり前

寺が多過ぎる。
港区の一等地の寺は更地にしてタワマンにすべき
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:00:06.58ID:+hBVyXAV0
>>322
ヤマトの唐化の影響で越になったんだよ。後付けってわけ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:01:23.83ID:EiJjg2c20
節税で俺も持ってる。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:59:22.80ID:8YwxoQt60
雪が多すぎて神頼みするしかなかったんじゃないか?
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:31:29.22ID:a8zPwNS10
無名な祭りだけど
蒲原祭りの露店数は日本一と言う

新潟の祭りはどこも露店数が多くて
都会に行くと少なくて驚く
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:37:08.44ID:mIZ+isaH0
作ると固定資産税かからない?
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:38:14.75ID:M3n5v0PL0
明治に建てられた量産型神社なんてどうでもいかな
やっぱレイラインじゃね
新潟には何も無い
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:39:59.93ID:npde1zOR0
日本の神社崇拝は宗教ではない。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:44:28.86ID:J68+xf4x0
>>323
もし本当に高志が元の字だったなら
高つまり高句麗からの流れ者かもな
越の国の連中つまり福井富山石川新潟あたりまで元は高句麗かもなw
京都や兵庫だって日本海側と太平洋海側では人種違うしな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:54:17.75ID:J68+xf4x0
>>332
確か空海が畿内を守るために結界を張ったとか

熊野本宮、伊勢神宮、イザナギ神社、伊吹山、元伊勢を結ぶ五芒星になるとか
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:59:36.08ID:J68+xf4x0
>>335
高志「こう」と「こころざす」
高句麗を心に差すつまり心に刻んで忘れない意味かもしれんぞw
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:03:13.08ID:J68+xf4x0
>>5
そらそうよ
古代において表玄関は日本海側だよ
舞鶴や敦賀あたりから大陸の使者が京にやってきたという記述があるんだし
今だって敦賀と出町柳を結ぶ鯖街道は有名やし
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:04:14.25ID:3QGNTCR30
ウチ昭和50年代に作られた住宅地だけど細かく町内ごとに神社ある
古い農家がある部落を核にした町内も、新興住宅地しかない町内にもどっちにもあるの
たぶんそう言う理由だと思う
これ一小学校区の中の話
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:07:18.22ID:KxbcZGzm0
新潟で有名な神社はなんなんだ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:10:38.38ID:J68+xf4x0
昔の日本人が最も恐れたのは「怨霊」
畿内を邪鬼から守るために陰陽師だの風水だのとにかく結界を張りまくった
神社もそういう経緯で建てられたはず

産業革命以降今日に至るまで日本人も欧米にならって物質主義に縛られたが
それまでは目に見えない力を信じていた

そもそも天皇の存在意義は邪鬼から日本を守る神道の司祭という意味合いが強かった
ゆえに神社もまた邪鬼を追い払うために建てられたと考えるのが自然である
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:11:05.93ID:pxPiUexI0
>>5
昔は日本海側のほうが人口多かったからね?
なぜ雪が少ない太平洋側のほうが少なかったのかは分からないが
歴史上定期的に地震で津波が来たとか何らかの理由はあるだろうな。
0346おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2020/12/09(水) 20:12:51.41ID:7KLs6WpM0
心閉す(こころざす) 志す(たかのぞみす)
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:13:21.85ID:J68+xf4x0
>>345
それ加賀つまり石川
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:15:24.90ID:J68+xf4x0
>>336
自スレだが、ちなみに空海は活仏として今だ生きている設定なw
お大師様のおかげで我らは平和に生きてるんやw
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:16:01.39ID:WbbpKTKV0
明治維新で寺を破壊したからだろ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:16:24.33ID:qR4pFu5B0
道後温泉の旅館に全国パワースポットマップが置いてあった
大阪の方違神社が屈指のパワースポットになっていた
意外やったな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:17:33.99ID:VprFvc2X0
利権で遊んで食ってる
神主が4700人
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:20:19.39ID:lLnlZnpX0
だから仏教がどうのとよく話がでてくるのか…
それで“聖地”の話題が
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:22:34.79ID:6tXOg9ww0
>>343
やっとこれ系の話が出たかw
まずこれを基本にして話しないと意味ない
レスみると適当な邪推ばかりで笑ってたんだが
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:23:25.92ID:lLnlZnpX0
>>313
え、ヒカキンて新潟出身なのか…

あ〜 だからか…あー
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:25:27.73ID:VprFvc2X0
>>355 努力せずに得た 不動産がある
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:25:30.09ID:FtlGKCfM0
どうせ白山神社やら、熊野神社が多いんだろ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:28:36.99ID:lLnlZnpX0
高台にある、湯なんとかって神社は?人いなくない?
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:29:52.45ID:lLnlZnpX0
あぁ、BFUが立ててんねw
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:31:22.37ID:KxbcZGzm0
ヒカキンは良いんだけど、兄か弟のセイキンが不気味の谷っぽくてなかなか慣れない
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:32:25.60ID:CtawkAA70
北海道に移り住んだ穢多は東北は有名だが新潟からのやつらが多い
横浜に居着いたならず者も新潟から来たやつばかり

方言でバレバレ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:34:06.33ID:TS7XpAP00
風呂屋も多いんだよな
で変な屋根してるだろ

朝鮮人 朝鮮人 朝鮮人
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:35:05.61ID:lLnlZnpX0
なるほどね…
神社同士の競い合が多いようで
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:35:42.54ID:TS7XpAP00
>>354
ちゃんと書けよ

チョセ系人
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:37:51.84ID:yCD3Bwi10
どこの大名もやってて江戸時代でも続いてたけど神社つくる権利を
織田家の茶会みたいなもんで褒美として出してたからね
どこどこの土地の社は立派だとかね 
功績がないと勝手に格式決められてて作れなかったから土地毎に功を競わせてた
上杉はそれがどぎつかった っていうかある意味ユルかった
当時各地で火がつきまくってた仏教系の一揆を神社側で牽制させたかったみたい
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:40:02.82ID:lLnlZnpX0
>>366
いや、その系の話ではないのよw
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:41:01.78ID:zh8rb1al0
ヒント
高句麗神社
渡来人が多いと神社も多い
沖縄は全国で一番少ない
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:41:54.00ID:3QGNTCR30
なんかズレた話してる奴ばっかだな
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:43:49.90ID:3QGNTCR30
1の記事にも書いてあるような
もっと農村の日常生活みたいな話だと思うぞ
そんなに力のある神社ない
上杉だの朝鮮人だのどっから出てきた話だよ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:47:53.32ID:Qhwf/UUA0
>>349
新潟県は広い農業県だから神社が多くても何の不思議も無いが、寺だって多い。
愛知4716
大阪3398
兵庫3260
滋賀3098
京都3069
千葉3060
東京2919
新潟2810
あの莫大な人口を抱える東京都と肩を並べる数の寺が有る事に驚く。
氏子の居ないぽつんと田んぼの真ん中に建つ神社をかき集めて日本一でございと言うのも
別に価値が有るとも思えず、むしろこっちの方が意義が有る。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:49:49.04ID:vd5soXb+0
■日本国憲法に日本の国教( 古来神道+伝統仏教 )を明記すべし


明治維新政府により日本の仏教は葬式仏教に変わり果て、敗戦で古来神道まで否定されてしまい、日本人の魂は抜け殻となってしまいました。


日本の国教は聖徳太子の時代から、古来神道と伝統仏教なのだから、日本国憲法に日本の国教( 古来神道と伝統仏教 )を明記するのは自然なことです。

日本国憲法に日本の国教( 古来神道と伝統仏教 )を明記すれば、日本人としてのアイディンティを持てて、精神的に自立自律できるようになり、本来の日本人を取り戻せます。

邪悪なカルトの蔓延も防げます。


お薦めは、 世界に誇る 日本の「 古来神道+禅宗 」です。
・太陽(天照大神)の下(もと)では全ての人間は平等。 八百万の神々。
・釈迦の教えも人間は平等。 「禅宗」は煩悩と執着を捨てる「成仏」を目指す、全ては修行、一生修行。

http://imgur.com/SUNEKKh.jpg
http://imgur.com/4IQmx29.jpg
http://imgur.com/1GQXnxA.jpg
http://imgur.com/4v4qx69.jpg
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:20:53.74ID:u60nMRkZ0
>>343
太宰府は菅原道真の怒りを静めるために建てたのに、土人が勝手に学問の神様と偽ってるから、そろそろ道真の怒りが福岡に降り注ぐだろう。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:48:26.68ID:z0+iRie20
>>353
で、おまえのレスそれだけ?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:04:10.77ID:9qPha7U40
確かに集落に一つくらいある感じでコンビニより多い罠
まあ普段は無人だし、ガキの頃はそういう境内が遊び場だったりした
床下に潜り込むとアリジゴクがあったりしたなあ

寺は坊さんが居るからなんとなく遊び場にしづらいんだよな
幼稚園とかとくっついてたりもするし
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:10:37.39ID:tV2/buyJ0
>>361
セイキンは兄貴だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況