X



【通は塩】しょうゆより塩で本来の味、刺し身で食べるのも 原木シイタケの収穫、入間で始まる 3月まで作業続く… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/12/12(土) 14:06:47.53ID:Tp6GsDpA9
埼玉新聞

自然の気候を最大限利用して栽培する原木シイタケの収穫が埼玉県入間市内で始まった。県椎茸経営者協議会の会長を務める久保田勝さん(62)のハウスでは11月下旬から出荷を開始し、来年3月まで作業が続けられる。

原木シイタケはほだ木と呼ばれる長さ約90センチのナラやクヌギの木に種菌を植えて、約1年半寝かすことで菌を増やして収穫する。

 約40年シイタケ栽培を行っている久保田さんは、同市宮寺の平地林でほだ木約6千本を管理。菌が木全体に広がったほだ木は、温度や湿度が管理されたハウスに移動させシイタケを発生させる。かさの大きさが5〜7センチほどになると収穫し、出荷となる。

 久保田さんは「沸騰したお湯でシイタケを5〜10秒くらいゆでた後、氷水で締めて薄切りにして刺し身で食べるのもおいしい。しょうゆより塩で食べると本来の味が味わえる」と話していた。


https://i.imgur.com/8CU0mQe.jpg
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:23:59.99ID:zJd3KjgD0
>>319
生食だと中毒するきのこは多いからな。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:28:13.43ID:9TMUFJn20
>>193
天然物ならともかく原木使ってるなら変わらんだろ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:32:21.54ID:nRHuUi0s0
しいたけを塩で食ったことない人が意外と多い
家で育ててるから買ったことないので知らんが、生しいたけって意外と高いのか?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:57:38.82ID:EasB0Glw0
もうこう言うマウント取り言動にうんざりや。
塩だろうが、醤油だろうが、マヨだろうが、化調だろうが、いちごジャムだろうが、

自分にとって椎茸がうまくなりゃそれでいいだろう。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:59:18.17ID:+OALkkHn0
キノコのような菌類ってさ
「森の分解者」って学校で習わなかった?

生で食ったら、内蔵やられるぞマジで
こんなん生レバ刺しと変わらんよ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:00:00.75ID:yux4ggL20
本来の味より美味い食べ方を教えてください
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:05:51.88ID:0d0/shEl0
>>19
グアニル酸が多い椎茸に、グルタミン酸の昆布とイノシン酸の煮干しを合わせて醤油で煮込んで佃煮にして白米を食うのが最強って事だな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:12:20.54ID:SbKMucG70
>>5
嫌いなのか
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:22:54.32ID:SbKMucG70
>>66
いいこと言った
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:23:58.56ID:Kcm6ZL4L0
ベクレッタ!!
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:24:13.09ID:SbKMucG70
>>71
身近にコロッケも何もつけず素材を味わうと言ったやつがいたけど、だったらじゃがいも茹でてかじればいいじゃんと言ったら疎遠になってしまった
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:25:05.95ID:SbKMucG70
>>340
味は良いけど死ぬみたいなヤツ?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:28:31.68ID:87gmN19Q0
塩振っても
シイタケに元々あるわずかな塩分を消しちゃうだろ?
そんなのダメだよ 邪道なのに変わりない
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:31:15.36ID:BNWFazX90
キノコの生は、全て毒だと何回言ったらわかるんだ

生で食えるのは俺のキノコぐらい
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:33:23.45ID:8+RB0WGU0
本来の味が大したことなかったから料理が発達したんだろうが
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:36:20.00ID:TB2KW6To0
>>340
画像見て分からんか?
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:36:23.71ID:g27oksxL0
>>340
マリオ感がすごい
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:37:17.95ID:TB2KW6To0
>>341
画像見て分からんか?

自分で自分にレスしちまったw
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:42:25.57ID:Pr6pQBmo0
塩かしょうゆか しょうゆか塩か ♪
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:43:35.30ID:YWC4RSFu0
スイカに伯方の塩
0359高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:58:47.41ID:xLuci9520
ねえ!塩って書ける?
ねえ!塩って漢字書ける?
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:34:55.76ID:WHtgGFFH0
本来の味がいいなら何もつけんな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:37:49.16ID:YWC4RSFu0
凍らせたミキサー車で引いた肉野菜を解凍し浦女子して、ピーマンの塩焼きで味見だ味見だ。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:39:26.75ID:YWC4RSFu0
今夜はガラムマサラドールの赤い血も入れちゃうぞ。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:40:24.73ID:58r9C4lB0
怪しいセシウムさんは大丈夫なんかな。まだ半分にもなってないが。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:41:53.60ID:YWC4RSFu0
セシール●×dskhjkljも50℃洗いで気休めしよう〜一日一善z
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:44:59.43ID:YWC4RSFu0
茄子もバタレンやメリケンの国々に売り飛ばす前に、味見だ┃〒
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:46:03.46ID:bbj+hQ2E0
>>330
マッシュルームはスライスして生のまま
サラダに普通に入ってるじゃん
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:46:46.97ID:YWC4RSFu0
しいたけ×しいの実◎大好きw
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:51:43.80ID:rYvjnxy50
東日本大震災のとき「放射性物質を一番吸収するのはきのこ類だ」とニュースでやっていたが・・・
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:52:23.07ID:rYvjnxy50
しいたけは「出汁」
まつたけは「香り」
味はしめじ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:56:12.85ID:OtwdKyff0
醤油が圧倒的だろ

塩つけるくらいならつけずに本来の味をそのまま味わえ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:57:33.79ID:ix5tc3df0
>>100
俺食ったことあるんだが・・・
取れたてに醤油つけてそのまま食ってた
特に体調悪くはならなかったな
なお生焼けは腹をこわすからと厳に戒められていたな
0381BFU ◆IvYpg/IwR9LI
垢版 |
2020/12/12(土) 21:32:39.30ID:o1T3qXCW0
>>362
靄さんありがとー\(*ˊᗜˋ*)/♡
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:34:30.24ID:m0JRjU5x0
>>256
君のキノコなら大丈夫だ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:20:06.70ID:IauLZV7Q0
こういう調子で生肉食を広げてO-157で死人が出たんだろ
マッシュルーム以外の真菌を生で食うなよ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:58:18.83ID:02c2YJXd0
>>272
ベニテングタケの毒成分のイボテン酸=うまみ成分で強烈なうまみがあるから
ほかのキノコも動物にとって色々あるんだろうな。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:23:39.04ID:PdtzsJSv0
ガチなら天ぷら塩、一択
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:29:32.42ID:wKFLkahC0
しいたけは焼いて醤油で食った方が美味いのに
産地がこんなこと言ってるんだ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:30:46.12ID:WFs+uqxw0
手のひらサイズの生しいたけは
七輪で焼いて醤油が一番
食べ過ぎたら酔うてまうねん
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:32:13.25ID:WFs+uqxw0
>>376
永谷園の松茸お吸い物は
プラモデル焼いたニオイがする
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:33:46.33ID:FaU2XzVt0
古くせぇ頭してる奴ばっかだな・・
塩で食って旨いのは当たり前
通はマヨネーズかけてオーブンで焼き上げ七味よ
塩コショウなんざ通じゃねぇ
変化を恐れて若者に受けないじじぃの舌だ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:41:31.49ID:FaU2XzVt0
まぁマツタケが過大評価されすぎた食材だと
気が付けばなにつけ食おうがいいんだよ!
それがしいたけの本音だ
俺の前世はしいたけだからな
そりゃもうアイツラ香り至上主義のマフィアとの抗争は激しかったが
俺が生まれ変わってしいたけを語る
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:42:56.31ID:FaU2XzVt0
>>395
うるせぇー!馬鹿野郎
まつたけ喉につまって死ね
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:46:22.85ID:iGIR9BQq0
椎茸って天ぷらにすると凄く美味いんだけどな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:49:50.81ID:fD/s5rgv0
シイタケの旨味を堪能する方法だから
醤油で旨味を足すなってだけでしょ
醤油たらした方がうまいわな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:56:01.25ID:x1xzwnxo0
疫病がきてるときは刺身なんか食ったらダメだろ
フルーツですら加熱してから食えって言ってるのに
しいたけが瘧に感染したの食うとあれ悲惨だぞ
死なずにうまくいっても治療だけでも半年越えるし
だいたいの場合は先に心のが折れちゃう
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:15:22.76ID:WLeVPgmI0
通は塩というフレーズに怒り狂うバカを笑うスレ( =^ω^)
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:19:03.85ID:G9kQ/HMV0
>>50
天然物は毎年採ってるけど栽培物と味も風味も食感もかわらんからじゃね
舞茸とかエノキは全く別のキノコみたいな感じだけど
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:27:30.12ID:jlVaaat30
どんな食い物でも味の素振っときゃうまくなる
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:17:01.16ID:nD9z9ZJi0
ベニテングダケをちゃんと処理すると、味は最高なんだが。
一般的では無いわな。
生の松茸には毒があることを知らないやつも多い。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:58:22.80ID:sYBlIvow0
>>410
ミシュラン3つ星レストランで使う菌床しいたけも美味しい。

それまで原木に比べて菌床は劣ると侮っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況