X



【ふたご座流星群】関東では1時間に50個以上の流れ星も 13日夜が絶好の観測日和 [靄々★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/12/12(土) 21:26:44.87ID:+zW95DlG9
※ビジネス インサイダー ジャパン

関東では1時間に50個以上の流れ星も「ふたご座流星群」13日夜が見頃に

JAXAの小惑星探査機「はやぶさ2」が地球へと届けたカプセルは、オーストラリア上空で、ほぼ定刻である12月6日午前2時半に、流れ星として観測された。高度80kmというはるか上空で人工的に発生させたあの美しい現象に、思いを馳せた人も多いだろう。

実は12月、今度は自然が、その美しい姿を私たちにあらためて見せつけてくれる。

12月14日午前10時、2020年最後の天文イベント「ふたご座流星群」が見頃を迎えようとしている。この週末が、流れ星を観測する絶好のチャンスだ。

13日夜が観測に最適。月明かりも少ない、絶好の観測日和

ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並ぶ三大流星群のうちの一つ。

最も多くの流れ星が発生する「極大」のタイミングは、12月14日(月)の午前10時頃と、日本では昼間に当たる。そのため、観測に最も適しているのは前日13日(日)の夜から14日(月)の早朝にかけて。

国立天文台によると、13日(日)の夜、日付が変わるころに暗い場所で観測すれば、最大で1時間あたり55個前後の流れ星が観測できるとしている。

ただし、翌日の朝から学校や仕事があると考えると、日曜夜に流れ星を見に行くのは気が引ける。12日(土)の夜でも、1時間あたり20個を超える流れ星が出現すると考えられているため、翌日が気になる人は土曜日の夜に観測にチャレンジしても良さそうだ。

幸いにして、15日は「新月」。つまり、極大となる14日前後数日は、月明かりをほぼ気にせずに観測を楽しめる、絶好のチャンスなのだ。

国立天文台によると、いずれの夜も流星は20時頃から現れ始め、本格的な出現は22時頃からになるという。

ふたご座は、冬の星座として知られているオリオン座を構成する赤い星「ベテルギウス」の近くにある星座だ。流れ星は、このふたご座付近の点(放射点)を中心に、空全体に広がっていく。

観測する際には、ふたご座付近だけではなく、夜空をまんべんなく見渡してみよう。

また、目が屋外の暗さに慣れるまでには、一般に15分ほど時間がかかるといわれいてる。冬の寒空の中ではあるものの、暖かい格好や新型コロナウイルスへの感染対策をしっかりしたうえでぜひ観測にチャンレンジしてみて欲しい。

関東を中心に、太平洋側では観測のチャンス。

また、気になるのは週末の天候。

気象情報サイトウェザーニュースは、見頃となる13日夜?14日明け方の全国の天気傾向を発表。

「九州から北陸の日本海側と北日本では雲が広がりやすいため観測は難しいですが、太平洋側では雲の隙間からチャンスがありそうです」

と、関東を中心とした太平洋側では、流れ星を観測する条件は整っているとしている。

できるだけ街明かりの少ない場所を探して、観測に挑んで欲しい。


※以下略、全文はソースからご覧ください。
ふたご座流星群。Genevieve de Messieres/Shutterstock.com
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/12/11/shutterstock_1175362177-w1280.jpg
関東を中心に、太平洋側では観測のチャンス。提供:ウェザーニュース
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/12/10/futago20201210_1-w1280.jpg

https://www.businessinsider.jp/post-225947
Dec. 11, 2020, 11:05 AM  BUSINESS INSIDER
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:29:34.90ID:OQ4YCGU10
>ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並ぶ三大流星群のうちの一つ

獅子座は違うんか
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:30:16.69ID:Nsme17sl0
いいえ私はふたご座のおかま
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:33:25.26ID:Nsme17sl0
黄昏流星群のようにヨーロッパ旅行で女性
と知り合ったが
その後のおしの弱さが自然消滅へなった
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:36:49.41ID:Yj2+i6d00
これまともにみえたことないな
だいぶ昔に一回だけ願い事言えるくらいの流れ星が見えて
株儲かりますように!って願い事叫んだら翌年だけ儲かったw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:37:07.35ID:zgXON3A/0
ふたご座流星群はペルセウス座流星群と並んでピーク時ならほぼ確実に見れる流星群
「流星群」と堂々と名乗れるのはこの二つだけだろうなあ
後は一晩眺めて5,6個見れればラッキー程度のナンチャッテ流星群ばっか
しし座流星群の30ウン年に一度の大出現とかは例外だが
あれは流星群どころか流星¨雨¨
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:38:29.20ID:Nsme17sl0
流れる星は今がきれいで
ただそれだけに悲しくて
流れる星はかすかに消える
思い出なんて残さない
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:40:57.69ID:Nsme17sl0
流星号 流星号 応答しろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:43:10.47ID:a1zgIH+z0
>>11
古い曲だけどいい曲
僕は、ふたご座流星群に雨乞いのお願いをするよ。
南関東は降雨少なすぎ。公園の池の水位がヤバイ。
僕の欲しいものは雨ですか。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:49:18.18ID:kj9s7Q7j0
そのうち地球に当たる
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:50:10.05ID:kj9s7Q7j0
>>13
ジジイw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:52:03.37ID:Ck9hYJrk0
明るいので見られない
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:52:27.90ID:hnCX3WCE0
寒いから昼間にしてくれ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:53:16.04ID:FI3R0lNa0
最終回 流星
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:59:19.58ID:ceIae77G0
陰湿なトンホグは流星群にすら見離された寒村僻地w
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:04:01.41ID:EBzRiB3s0
アナザーディメンション
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:08:49.07ID:KIwc2pSe0
空明るいから2等星以上の明るさはないと見えない
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:13:31.13ID:qFjyCcpj0
ネビュラチェーン
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:13:32.47ID:+Q8aJP6p0
東京の夜晴れるんかな?
ふたご座なんで見てみたい!一度も見たことないってか見てる時間ないw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:13:32.77ID:nAVOxyK40
前のナンとか彗星の時に
YouTubeのライブで見てたよ。こっちは曇ってたから。チヤットで「今、流れた!」とか書き込みあったりしてさ。なんか、良かったな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:17:53.02ID:+Q8aJP6p0
えー、13日の0時以降かぁ…あーどうかな
14日の午前中て昼間に肉眼でも見れるの??
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:21:01.62ID:9RI0Ljqv0
>>7
無くなるよ
出現しなくなった流星群もあったりする
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:21:49.62ID:+Q8aJP6p0
>>33
ちょ…君w イキロw

織り姫か彦星に憧れて?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:24:44.09ID:l3fKWHpB0
>>33
かわいい
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:35:39.94ID:LnKVo6y/0
>>30
明日関東平野は晴れるっぽいな、
ただし東京じゃ奥多摩か飯能辺りまで行かないとまともに見れないぞ・・・
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:47:02.69ID:4ur9DWaK0
見えても1秒くらいだろ
寒いから割に合わない
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 22:56:37.40ID:NFTST7s50
>>37
何年か前の流星群国分寺で見れたけど、今回のは無理なの?
そのときは思ってる以上に流れ星連発しててなかなかいいものが見れた
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:00:24.73ID:qK8YtB9t0
流星群どころか土曜で大干潮だからルアー釣り師が大量に海に入って
イルミネーションみたいになっとった
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:02:44.98ID:zgXON3A/0
>>34
>出現しなくなった流星群もあったりする

あったっけ?
人類の歴史の記録単位の期間で消滅した流星群なんて寡聞にして知らないが
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:57:11.19ID:0JS6V6Na0
くもっとるし空も明るいんや
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:14:37.78ID:L2ePyn+g0
ジャコビニ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:28:40.62ID:UhfkkKDR0
視力が衰えたせいか久々に星を見たらケセランパサランみたいに光り輝いててUFOかと思ってビックリしたわ
オリオン座の横にある大き目の星はケセランパサラン星と名ずけた
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:29:08.71ID:0qOOMmNS0
>>49
今20分くらい外で見てたけど3つ見れたよ
寒いから逃げてきたw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:34:37.95ID:KuHpRcU+0
流星「群」は誇大表示
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:58:39.64ID:ovUjxROJ0
どの方向でも見れるの(´・ω・`)???

パンイチでベランダ出たけど、寒いよりどっかのベランダの洗濯物、柔軟剤臭さでムリだった
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:03:08.14ID:WMb2ZmZv0
流星群のときに見に行くと、次から次に
笑っちゃうほど飛んで来るよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:06:59.35ID:RJ4UiZWN0
50個とかなら普段からそのくらい見えないか?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:19:09.32ID:UbRJACMW0
明日の天気曇とか言ってから
今みてきた先月の流星群よりはよく見えたわ
まあ感動するほどじゃないがな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:34:05.34ID:ohJxzPeJ0
ジェミニ流星拳!!
BACOON!!
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:56:00.81ID:yyVEnXC10
曇ってて見えない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:58:42.42ID:5c9weohg0
もうずいぶん前だけど次から次へと流れてすげーって思った時があったんだけど
あんなのもう見られないのかな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:45:28.48ID:yYwcr7nx0
1個見えたぞ 晴れてる
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 04:15:41.88ID:elwaENen0
うろ覚えだけど2001年のしし座流星群が凄かった記憶
星が降るって文字通りだったと思う
めちゃくちゃデカい流れ星が最後に花火のように散ったの見たわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 04:18:28.91ID:o8wIGIIE0
なんだ、新手のゴートゥーか?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 04:36:21.28ID:5c9weohg0
ちょっと外出てきたけど臼曇りで微妙
新聞配達のバイクの音が周りでし始めたから逃げて来たw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 04:42:57.10ID:ovUjxROJ0
>>68
夏の流星群の時に

すっごいデカイの流れた!レスしたら、福岡の人が「同じの見たかも!!」
レス貰ってビックリした(´・ω・`)

自分は東京で目の前を流れたように見えた物が、
福岡でも目の前で見れるの?!!
同じ流れ星見たの?!?!?!なった(´・ω・`)w
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:32:27.79ID:pVh+yxRu0
>>73
多分別物だと思うけどな
流れ星が光り始めるのは地上150qぐらいからだから東京福岡間1100qを考えると
よっぽど地平線スレスレじゃないと同じものじゃないだろうし
そんなのは「すっごいデカイの流れた!」「目の前を流れたように見えた物」とはならないだろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:45:52.32ID:b915Kwz50
>>74
時刻を秒単位で測って、方向も○○座から○○座までとか、色とか痕の有無とかが全て一致しないと同一かどうかはわからないよね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:19:51.12ID:Y2DzGBcs0
>>75
方向はまったく違うぞw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:22:55.25ID:MbrQ2Rqd0
PS3/PC版のアウトラン2にそんなステージかあったな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:49:11.48ID:31eYw/i40
>>7
ふたご座流星群の元は直径約6キロの氷や岩石の塊らしいから
あと300年ぐらいは見られるかと
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 12:17:23.77ID:gXgDhf7S0
>>26
お前の方が陰湿
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:56:45.52ID:RLrkQQQF0
神奈川北部は曇天。今夜は無理だね。
最初から諦めれば、夜中にわざさざ起きる必要もない。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:51:10.27ID:KFzzK3H40
晴れると思ってんの?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:52:29.23ID:b915Kwz50
無理かな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 16:54:41.35ID:aBEcJWyc0
灯りがない所で見たいけど火の玉出るんだよな 悩ましい
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:18:17.08ID:KFzzK3H40
>>85
どこ情報だよw
相当暗くないと無理だぞそれw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:54:54.27ID:2BPV2IBk0
都内はしっかり曇ってるので見れない…(ノД`)
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:57:36.38ID:2BPV2IBk0
深夜にどこかでLIVE中継ある?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:59:16.85ID:MTgbe6fG0
本当に明るい流星なら雲をとおしてもその明るく流れるのが見えますね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:00:05.01ID:2BPV2IBk0
>>73
それ、例の隕石てか火球てやつ?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:03:41.98ID:P7ZB600M0
都内は星すら見づらい
田舎行くとすごい見えるよね
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:01:30.30ID:0qOOMmNS0
あんまり流れないなぁ
まだ3つだけだ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:16:16.90ID:JICzEzmD0
曇ってる
最近こんなのばっか
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:08:33.64ID:S1OAelhM0
晴れてるのに1つしか見てないや

8年くらい前には引き上げるのがもったいないくらい流れたんだけどなあ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:36:03.29ID:1ttBv5z70
だいたいみんな3つだね
同じやつか
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:37:00.39ID:1mQCLJSo0
ふたご座の二人が喧嘩したそうな。
それは、いざこざ。や
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:51:40.86ID:HyX23QMn0
寝袋だして45分、子供と合算して30個くらい見えた
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 22:52:56.51ID:5c9weohg0
曇ってたわ
こりゃあかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況