X



EV購入補助金最大80万円 現行の2倍環境省と経済産業省は、電気自動車 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/12/16(水) 05:41:51.91ID:MiDzCyO69
(EV)の普及を促すため、購入時の補助金を現行の2倍となる最大80万円に引き上げる。家庭や事務所の電気契約を再生可能エネルギーでつくった電気ですべて賄うように変更するなどの条件が付く。2020年度内の開始を目指しており、EVなどの普及を通じて温暖化ガスの排出削減につなげる。

20年度第3次補正予算に盛り込む関連予算の総額は80億円で、1万台分に相当する。現在の補助金の上限は40万円だった。プラグインハイブリッド車(PHV)は20万円から40万円に倍増し、燃料電池車(FCV)も補助上限額を225万円から250万円に引き上げる。

補助金は、自治体が独自に実施している補助事業との併用も可能だ。EVなら、東京都の補助金30万円と組み合わせれば最大110万円が受け取れる計算だ。車種によってはEVの車両価格の3分の1近くをまかなえる。

補助対象となるEVなど3種類は合計しても国内の普及率が1%程度にとどまる。EVの販売台数が伸びている中国や欧州、米国などは補助金や税制優遇の水準が日本より高く、政府はてこ入れが必要と判断した。

菅義偉首相は10月、50年に日本の温暖化ガス排出を実質ゼロにすると表明した。

日本経済新聞 2020年12月15日 20:20
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG146W90U0A211C2000000
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:57:38.33ID:/YxnCv9A0
>>641
5ちゃんねるに引きこもっていないで、ヤフコメにお前の持説を書いて書いて書きまくれw

激化する車載電池の投資合戦、中韓リードで国内メーカーどうする?
https://news.yahoo.co.jp/articles/09d05ab6e6f6980da4967118f0d8be98fe75291e

黒字見通しで光明? 押し寄せるEVの波、自動車部品業界は今後どうなっていくのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab03f56791d593ff82e09e4dd27ada8713e13f93
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:59:57.29ID:/YxnCv9A0
>>646
5ちゃんねるに引き籠って騒いでいないで、外に出て新技術を発明しろよw

トヨタに全量供給する電池メーカー、来年末に生産能力5割増へ
日本を280万台、中国を40万台に
https://newswitch.jp/p/21159

いよいよ21年初めに量産へ!村田製作所の全固体電池は何に使われる?
https://newswitch.jp/p/23393
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています