X



【神戸】スナネコの赤ちゃんデビュー 「砂漠の天使」飼えない理由... かわいい顔をしていても猛獣 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/19(土) 16:46:59.81ID:rsWEFc7j9
お母さんにべったりくっつく、小さな子猫。

兵庫県の神戸どうぶつ王国で、11月に生まれたスナネコの赤ちゃん。

好奇心旺盛で、木登りにも挑戦。

すくすくと成長し、18日、一般公開デビューした。

スナネコは、砂漠に生息する世界で最も小さい猫の1つ。

その愛らしい姿から「砂漠の天使」ともいわれている。

しかし、その見た目からか、ある心配事があるという。

公開を案内するウェブサイトを見てみると、「決してペットとして飼いたいと考えないでください」とコメントが。

なぜ、このようなコメントを、ウェブサイトに載せていたのだろうか。

飼育員さんは、こう言う。

スナネコ担当・馬場瑞季さん「『かわいいから飼いたい』という声がいくつか聞こえてきたりもしていたが、ギャップがすごくある。牙も爪もするどく、気性も荒いので、ペットとしては向いていません。そういう声が大きくなってくると、いずれ密猟につながる可能性がある」

かわいい顔をしていても、猛獣。

動物園でも、飼育するにあたり、直接スナネコのいる空間には入らないよう注意しているという。

2020年12月18日 19時30分 FNNプライムオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/19403618/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/6/e6109_1726_9c79f632_2fe453bf.jpg
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:49:10.73ID:Xw2U2AgH0
猫大好き!🐻
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:50:17.71ID:NR2eUt1T0
神戸でこういうニュースが出たらまず間違いなく王子動物園ではなくどうぶつ王国
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:50:27.32ID:b9E/hTVX0
イエネコはネコ科の動物にしては大人しいから人間に飼われるようになったんだぜ
ただ単に可愛いからだけじゃない
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:51:29.76ID:NR2eUt1T0
>>7の見た目は人間、しかし猛獣
 
ですねわかります
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:51:29.42ID:fCLy1lVG0
>>9
ツシマヤマネコだったか、動物園の人が言ってたが全くなつかないらしい。
やっぱり山猫とかは気性が激しいんだな。家猫が特殊なんだな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:51:31.20ID:E+nt0Lf50
じゃあ見世物にすんなよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:55:31.40ID:Qfa5DZCS0
>>9
イエネコってかなり特殊な動物よな
そのへんの野良でも平気で人間の膝に乗ってきてゴロゴロ言い出すし
他に似た動物を思いつかん
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:56:31.92ID:ilQNzC1C0
なんだろう
ワシントン条約があるけどクローン作れるならペットにしてもいいじゃない
スナネコクローンやサーベルタイガーをペットにしたい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:57:56.80ID:cFQTV5J80
獰猛さを受け入れて自動餌やり機に徹する覚悟が人間側に足りないんだな、ペットショップの犬猫は大人しく掛け合わされた子ばかり
撫でたい時に撫でても牙を剥く日本犬が気まぐれに寄って来るのが堪らんのに
ただ満足したら離れて行くのでデレを期待してはいけない
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:58:03.17ID:fGsURJZN0
>>3
粘菌「カビじゃねえし…」
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:58:26.26ID:3oxE7fZC0
このコみたいなのは特殊なんだろな
https://youtu.be/bPCW8wAmCT8
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:00:37.16ID:fEBRkr2T0
ぼのぼのに出てきたスナフキン?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:04:45.51ID:y99OuMYz0
もち猫
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:07:14.02ID:BVmk1KBe0
>>9
原種のリビアヤマネコはなんど実験しても絶対に人にはなつかないんだと
大昔のどこかの時点で奇跡的に人間になつく個体が生まれ、
その子孫が全世界に広がったとしか考えられないらしい
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:10:14.13ID:26Ms+r920
かわいいなぁ…

凶悪なサイコパスでも見た目が良ければいいや!で滅ぼされず生き残った結果、サイコパスに魅力的な見た目が付与されたみたいな?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:12:19.60ID:YfR5YPmS0
>>11
ツシマヤマネコ現地のおっさんがこっそり飼ってて老衰で死んでたよな
そういう懐く個体同士を掛け合わせていけばそのうち猫のように
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:12:39.32ID:d+WvI3Pc0
>>17
ゴロゴロ言ったりするのは飼われていた猫ね。

家猫でも飼われたことがないと基本的に人間は寄せ付けない。
何代かそういう状態が続くとヤマネコと同様になる。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:13:30.33ID:d+WvI3Pc0
>>18
それをペットにできる財力があるならやってみれば良い。

財力がないなら、そもそも無理じゃん。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:13:36.31ID:frM9I76Z0
戸棚のウラはネズミの卵でいっぱいだー!!
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:14:00.38ID:oaUGddoA0
チコちゃんでやってたよね
にゃーんと泣く時点で精神は子猫レベルらしい
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:15:05.67ID:d+WvI3Pc0
>>41
ネズミは胎生だ、卵はない。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:15:11.33ID:kqXgPkQH0
>>26
23はサザエさん
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:16:12.57ID:AuNKCOyB0
どーせ基地外が輸入して馬鹿が飼うんだろ?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:18:13.51ID:VzDI2M+F0
俺んちの猫の方が100倍かわいい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:19:33.55ID:ej/HK49D0
まだ猫の「転嫁攻撃」を取り上げたドキュメント番組は無いと思う。
一瞬で凶暴になり飼い主を追いかけ回して病院送りにするこの「激怒症候群」を扱って欲しい。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:21:31.08ID://taRcrz0
マジ天使!!!!
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:22:54.31ID:nzgElVQZ0
猫は助けてもホームレスには無関心な人間ばかり

猫なんかどうでもいい

あなたの隣人を愛すことから始めよう
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:24:27.38ID:WR8ZadVI0
このサイズになると、気性の荒さもまたかわいく思えてしまうんだよね。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:24:33.01ID:79oqS7x90
目が笑ってない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:26:27.00ID:rI98dDvC0
なにが猛獣
俺様の猫じゃらしテクにかかればイチコロよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:26:51.42ID:VzDI2M+F0
ユーチューブの「捨て猫拾ってきた」動画なんてヤラセだと分かってるのに
ついつい見入っちゃう
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:26:56.38ID:nteblF3n0
可愛エ〜の〜、ぬこ族子供軍団最強(。・ω・。)y━・~~
実際飼ってる人は偉いの〜、諸々の責任背負い込む覚悟有る訳∴
逆に云うと(ry
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:31:10.64ID:18oCdrrz0
スナネコの可愛らしさも良いが
マヌルネコのブサかわいさも捨てがたい
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:38:50.67ID:PGstA/QZ0
可愛すぎて喰っちまいたい。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:45:07.87ID:qCov9EzN0
>>35
泳ぎが得意な種で、その様な別称を付けられてるのが居たと思う
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:45:56.00ID:qCov9EzN0
>>41
落第させるぞ!
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:50:16.26ID:qCov9EzN0
>>61
なあに、娘2人を育てたよりも楽なもんだよ

しかし、先立たれると困るな
しっぽが増えても良いから生涯共に暮らしてえもんだ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:50:24.91ID:FogTceQJ0
>>41
漆原教授「誰だ、ネズミの卵なんて言ったやつは 留年させるぞ!!」

懐かしいw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:56:00.85ID:DBnS2vF60
アライグマも一時期はやったけど気性が荒すぎて捨てるアホ続出したんだっけ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:05:47.87ID:9YQpNy1g0
夕方も6時すぎたね
さて、暗くなって人通りも少なくなったから
公園の野良猫ちゃんたちにご飯あげに行く時刻だわ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:12:38.82ID:j9oD5vSH0
チベスナが
 ↓
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:13:05.69ID:Ad+H6ohG0
高橋由美子とか佐々木希みたいなかんじなんだろう
ほんわかしたお嬢さんと思ったら(あたしゃ色々やってっから!)言い出すみたいな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:27:45.89ID:l1vhGesL0
ぼのぼのに出てきたキャラかと思ったら、あっちはスナドリネコだった
ぼのぼのも昔読んだっきりだから記憶が曖昧だった
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:29:28.73ID:l1vhGesL0
>>30
眞島秀和かよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:31:04.09ID:OTywQ6TL0
>>85
水も忘れないように。
野良は水にありつけなくて死ぬのが多いから。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:50:21.07ID:LXM3EpGF0
普通の猫でも野生の強い野良の子は凄いからね
赤ちゃんの時から飼ったのに
抱っこするとゔーーーと唸られて
毎日鳩やトカゲを狩ってくる殺生な女
甘え蹴りされても骨折しそう
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:06:23.32ID:D7q65u4b0
>>1
はぁ、かわええ
0103あみ
垢版 |
2020/12/19(土) 20:24:26.84ID:BZLxWOaA0
(*´艸`)きゃあ

あたしと同じくらいカワユイ(*´ー`*)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:33:49.85ID:2UYWPicQ0
砂ネズミは幸せそうな顔してる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:37:31.87ID:Ir3QKU910
>>2
あいつ下履いてなくね?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:50:01.13ID:f4GDWBxC0
>>1
こういうくっさい書き方好きだよな ゴミねこキチって
くせえんだよ死ねよ豚
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:51:09.11ID:f4GDWBxC0
>>1
きもっちの悪いゴミクソネコオタは腹切って詫びて死ぬべき
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:53:12.12ID:AKe3IlmA0
家猫でもオス猫は去勢しないと猛獣だよ…。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:53:59.04ID:oV1jpSW80
ステテコかとオモタ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:17:00.59ID:AT5t/Fpw0
砂漠にいるから貴重なのであって
その辺にいたらイエネコと変わらんやろ(´・ω・`)
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:24:20.72ID:Rx0EomeW0
>>112
イエネコを砂漠に連れていったら
スナネコになる?(´・ω・`)
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:24:59.13ID:Rx0EomeW0
>>103
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:18:26.20ID:AT5t/Fpw0
>>113
スナネコには砂の上暑いから肉球にも毛が生えてるんだって
イエネコは毛がないから火傷しちゃう(´・ω・`)
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:26:42.37ID:NLWg1nI80
>>70
ジャガー
密林に住み川を泳ぐ
現地の人からは雨の神と呼ばれている
模様は波紋?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:36:30.70ID:Rx0EomeW0
>>117
そうなんか
それじゃあ、イエネコは砂漠にはとても行けないね
肉球で体温調節してるのに、あれに火傷なんてしたら死んじゃうのでは…(´;ω;`)
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:39:51.58ID:AT5t/Fpw0
>>121
靴下履くしかない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:48:17.71ID:Rx0EomeW0
>>122
そっか!!
靴を履いてもいいかも知れないね(´・ω・`)
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 22:54:52.60ID:Z7Q70g/L0
ネコ大嫌いだったけど、父親が拾ってきたので仕方なく世話してやってた
そのうち世界一かわいいネコだったということに気づいた
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:00:11.25ID:kSFTHnJQ0
はー
しかしなんで猫はこんなに可愛いんでしょうね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:01:36.11ID:YpZY3aP90

ジャパリまんはドコダ?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:03:59.50ID:6zWR4bUY0
>>39
オーストラリアのノネコも原産地に近い乾燥気候に適応して爆発的に増えて生態系を破壊しつつあるけど、野生化して数代経つと全く人に懐かなくなるから根絶するしかなくなってるな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:14:59.96ID:3si0pf4g0
そもそも動物園ですら飼育が難しいレベル

砂漠で身を隠して生き残るのに神経質で警戒心が強い
かつ攻撃的
道具で遊ぶ姿もよく見るとやたらと攻撃しているし、性格が顔に表れてる
0131あみ
垢版 |
2020/12/19(土) 23:21:55.72ID:+9X8L/RN0
(ФωФ)ぬこ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:24:56.12ID:HkGZvkIX0
うちの猫は元野良で男にはなつかないし、遊びと本気噛みの力が同じだから
穴が開くほど噛むし引っ掻く。
ふつうの猫であの痛さなら尚更野性的な生き物を飼おうなんて思わない
自分なら飼い慣らせるとか、自分なら噛まれても大怪我にならないとか
思ってるやつほど難易度が高い生き物は飼わない方がいい、
その自信が噛まれた時に失望になり怒りに代わりペットに矛先が向かわないとも限らない
お互いを不幸にするぐらいなら動物園の年間パスを買って毎週見にきた方が幸せ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:57:34.27ID:kjS9z6eM0
>>39
生粋の野良でも人懐こくてゴロゴロ言って近づいて来る猫がたまーにいる
まあごく稀なんだろうけど
ちょっと心配になる
ニンゲンなんか信じてはいけない(・ω・`)
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:00:37.66ID:kjS9z6eM0
>>97
貴方みたいに飼う前に調べるような飼い主さんばかりならいいのにねー
ネコじゃないけど
ペットショップに行ったときに
「飼うのとっても簡単ですよ!!」ってセールストークしてる店員さんがいて…(#^ω^)ビキビキ

まあその後はご想像におまかせ致します…
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:02:19.71ID:kjS9z6eM0
>>98
ラーテルでググったら
ライオンに喧嘩ふっかけてる画像出て来たぞ((((;゚Д゚)))))))
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:25:32.64ID:L9sJNBu40
可愛い顔していても女は猛獣(。-`ω-) 喰ィチギラレルカト
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 03:27:15.73ID:10d2qR720
こういうレア猫を繁殖させてペット化できなないと思いこんでるのもどうかと思う。
アフリカとかではいい貿易収入になるぜ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:24:07.88ID:USm7FiJQO
>>137
クズリなんかはグリズリーを威嚇して退散させる
イタチ科は小さいのに精神力強さはトップレベル
逆にクマとかキリンは巨大な割に臆病
ラーテルは防御力に優れているのでライオンでも普通に噛んでも中々噛みきれない
その間に反撃されて怪我する
ラーテルが分厚く硬い皮膚なのライオンも知ってるからそうなる
野生で怪我は狩りできなくなる怪我は死に繋がる
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:26:20.62ID:USm7FiJQO
そんな防御力高いラーテルでも弱点はあり

たまにヒョウなどに襲われて食われる
体の中でね

さて弱点知ってる詳しい人居るかな?
大きくわけて2つ
〇と〇が弱点
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:50:13.98ID:j3YDiB6t0
ライオンの祖先なの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:54:22.06ID:TOl3Mb6i0
砂漠で蠍とか強敵を相手にハントするスナネコ
そりゃ凶暴にちがいない
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 06:32:44.39ID:nHm+RxnZ0
>>151
爪切ればいいじゃん
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 06:36:34.27ID:BntoflEc0
自分のかわいさわかってないから余計悶える
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:33:33.66ID:EN6f2bGg0
かわいいのに獰猛とか我々の業界でいうご褒美じゃん
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:18:40.09ID:gZDSju/C0
家猫でも絶対に懐かないヤツもいるよ
何年も養われているのに
触ろうとしたら逃げるし威嚇する
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:24:10.48ID:YiYbAJhz0
かわいいね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:24:22.89ID:f6C+wmqs0
鬼女が使いがちなチベスナ顔というスラングが大嫌いだったけど、そのチベット砂ネズミかと思って写真開いたら全然違う可愛いネコだった
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:18:38.10ID:5+YcGgfQ0
>>25
スナドリネコさん
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:19:38.62ID:5+YcGgfQ0
>>45
サザエさんは23歳だったような
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:28:44.37ID:5+YcGgfQ0
>>38
骨折で瀕死の重体の子ガラスを百姓の爺さんが拾って治療して治ったんで野に放ったら、ひと通り飛んだら戻ってきて爺さんの肩にとまったカラスの映像を昔、NHKで観たような記憶
結局、土間に止まり木と巣を作ってやって野良仕事に一緒に出かけて帰る、という生活を続けてたそうで
後に爺さんが亡くなったら後を追うように亡くなったとか?

カラスは鳥類でダントツに賢く、一説では犬以上の知能とか
仙台の八木山地区のカラスは異常に賢く、クルミを道路に置いてクルマに轢かせて割って食べてたとか
一回で轢かれないと置き直しもするとか
一時は世界中の鳥類学者が来仙してたらしいね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:33:14.83ID:5+YcGgfQ0
>>158
うちの猫はかまってやんないと怒って襲いかかってくる
んで、抱っこして顔を顔でスリスリしてやるとフゴーフゴーと息を荒立てて幸せそうな顔をして眠る
そんで椅子の上に置くと、また怒って襲いかかってくる面倒な猫
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:33:47.88ID:v6lwWPVv0
ムツゴロウなら大丈夫
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:53:33.67ID:TY0XEsyb0
>>14
家猫も十分臭いのにね
猫飼ってる人もすごく猫臭い
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:04:38.90ID:+V6LxAIl0
>>166
うらやまけしからん
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:09:28.08ID:M7yubi2O0
スナネコで画像ググってみた
仔猫のうちは確かにかわいいと思ったけど大人になったら普通のイエネコの方がいい気がする
これならペットとして飼うのは仔猫でも大人でもかわいいと思える普通のネコで十分だな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:12:52.84ID:4eKVGaLl0
スナネコは目じりが垂れ目かわいいのー

ラーテル見てると既視感
モンハンかなんかに居なかったっけ?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:18:55.44ID:dAXlyQKE0
>>165
海外の映像でカラスが屋根の上で足の下に滑りやすい何か?を置いて滑り台で遊ぶように何回も上から滑っていたやつが衝撃的だった。
やつらの知能はすごい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:23:59.50ID:cab6e9LA0
>>171
こんなに凜々しくとも子猫なんだよな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:25:30.63ID:OHadtnay0
その辺にいる猫とかわらん
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:28:19.45ID:USm7FiJQO
>>166
親猫が子猫に狩りの練習させることがある
おそらくそのたぐいの野生の本能
元々あった大昔からのDNA
猫じゃらしで遊ばせるのも同じ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:32:37.68ID:uRO38cay0
>>30
元日ハムの小笠原?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:38:14.37ID:vyrpLi330
>>38
某県で、怪我をして動けなくなったカモシカの子供を地元百姓の爺さんが発見、治療して治ったし大きくなったんで軽トラに乗っけて山に放したら、数日後に自宅玄関でうずくまってたそうで
困った爺さん、今度はもっと山奥で放したら爺さんちの近くの学校の校庭に迷い込んだのを近所の人から報告を受けた
放しても放しても自宅に戻るカモシカ
カモシカは天然記念物なんで勝手に飼えないんで爺さん大弱り
県の担当者も、警察もみんな大弱り

結局、報道されることも何もなくなったが・・・

多分、当局は「これはカモシカじゃなくて単なるシカです!そうですよね?爺さん!!」ってことにして、爺さんちの土間にカモシカ改めシカは居るんだろう
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:45:29.23ID:JZuZW9x70
>>52
猫の転嫁でググると体験談が色々出てくるが絶対猫は飼いたくないと思った
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:19:29.87ID:4rI+nbp80
>>116
曲がり角がくるたび息殺して身構えてそうなかんじが
おいらに似てる笑
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:21:16.68ID:ZZzfiqT70
>>182
ネコ科の動物って殺傷力高いけど、イエネコだけは人間に飼われることによってここまで地球上に繁殖した
普段は大人しくて人に懐きやすいから
でも本当は小さい虎なんだよね
猫は猛獣の盆栽とはよく言ったもんだ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:22:16.52ID:UCOLyDSk0
イヌは家畜化されて数万年経ってるから遺伝子の変異が定着して炭水化物を消化できるようになったり、表情筋が発達して人とコミュニケーションがとれるようになったりと原種のオオカミよりも人間との共存に適応してきている
ネコは家畜化されて1万年も経っていないので人に対する警戒心が低い特質が交配で強化された以外は原種とほとんど変わっておらず、捕食動物という性質もほとんど変わっていない

そのせいで外飼いのイエネコが周囲の小動物を狩りまくったり、野生化すると周囲の生態系を破壊してしまうという問題もある
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:56:06.10ID:USm7FiJQO
>>184
同じぐらいのサイズの野生猫など野生個体ならペットは難しいぜ
人間が飼いやすいように長年にわたり度重なる品種改良で
今のペット用の猫や犬が完成してる

野生個体はどんな種類のどんな大きさであろうが人間への警戒心強すぎて難しい

野生のツキノワグマ飼ってた人も普段は檻の中に入れてた
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:59:31.67ID:USm7FiJQO
ロシアで野良猫だと思って飼ってたら子供のユキヒョウだった
というパターンがあった

一応ヒョウだから猛獣
人間は余裕で殺せる殺傷力あるが
室内飼いしてたな
首筋噛まれたら2分以内に死ぬが
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:11:24.61ID:kjS9z6eM0
>>187
犬だと思って飼ってたら狼だったっていうのは聞いたことある

にしても、生命体でいちばんブサイクで残念なニンゲンにブサイクとか残念とか言われたくないだろう、動物たちも…と自分は思ってしまった
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:15:54.76ID:58+o3pyx0
なんやかんやで、家猫がいちばんだね。
家猫でも、噛まれて怪我する時はあるものね。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:33:52.15ID:sq/AHYIF0
ちゅーる食べるの?
(´・ω・`)
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 19:04:27.76ID:N47xd1La0
>>187
似たような例で置き去りにされた子猫はマヌルネコの子供だった

何てケースもあったなロシアはw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:15:37.97ID:oVIAW2Be0
>>185
なるほど
猫はあと数万年は我々が付き合わないといけないのか…
気の長い話だ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:25:20.51ID:Q2bOzCgT0
リビアヤマネコの人格ならぬ猫格を魔改造してイエネコを生み出した古代エジプト人は偉い
膝の上でピクピク寝ている飼い猫に代わってお礼申し上げる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:43:31.71ID:6J1xATfO0
まあ、これは人間もそうかもしれないけれども
可愛いからって気性が穏やかとは限らないよな。
ってか適者生存なんて言葉があるように
野生のサグなストリートでトロい存在は生きられない。

まあ世の中には当家のお猫さまのような
才色兼備のおっさん猫もいないでもないがwww

>>197
いつもいうけれども古代エジプト人の猫好きはガチ
バステト神のような猫神を礼拝するにあきたらず
王様、ファラオ自ら「ネコ2世」とか名乗るくらいだからね
ウリのような半人半猫でもネコを名前にはしないぞwww
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 21:57:25.58ID:kjS9z6eM0
>>198
可愛いからって生き延びられるとも限らんしね
美しいからこそ、優秀だからこそ消されるっていう世界もあるわけで…
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:07:40.87ID:A7lO0vzZ0
見た目だけならスナネコよりマヌルネコのが好きだな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:19:38.73ID:UNYkAJjG0
>>6
お前クマじゃないか
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:22:54.76ID:+4YzbHHZ0
>>198
お前の場合は身勝手にかわいがるという虐待をしているだけだよ。
アスペルガーの上に愛もわからない欠陥人間、それがお前。

アラフィフバイトおぢさん(アスペルガー付w)の真実w

毎日18時から24時まで5chに張り付いている出来損ない。
トップページ?>?ニュース速報+?>?2020年10月15日?>?I3ak/0r10
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201015/STNhay8wcjEw.html
俺は単に大概の文庫本一冊を30分程度で読み終える速読なだけで、別にこいつを探しているわけでもないのだが、
見つけた時は常にコレw


一日24時間しかないのに8時間(休日はそれ以上)5chに張り付くアラフィフバイト
それがお前。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:10:24.13ID:kRtBFpFV0
>>165
何で急にカラスの話したん?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:58:20.85ID:OXrqxqX30
歩くお母さんの前足の間に入って一緒にヨチヨチ歩いてるの可愛かったな
お母さんは歩きにくそうだったけどw
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:13:02.37ID:ZGWC4Isa0
>>138
工藤監督…
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 02:38:26.69ID:gQDwxAzx0
>>144
「顔はやばいよ、ボディやんな、 ボディを」

調べたけどもう一つはわかんなかった
フツーに急所とか?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 02:47:54.74ID:jGVAuj1I0
サーバルみたいにイエネコと交配すれば懐くよ
実際に海外でそうやって慣らしたスナネコハーフは売られてるしな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 03:20:49.33ID:4kJx88h60
>>156
真の愛情がわかるのかもな
その程度の愛で私がなびくと思って っていうお嬢様みたいなもんさ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 04:10:11.07ID:u4oUO7ht0
猫好きなんだけと、猫アレルギーで飼えないんですが
スナネコは買わないから対策とか治し方おしえてくれ。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 04:14:41.27ID:gQDwxAzx0
>>211
フツーにお医者さん行って抗アレルギー薬出してもらう
他には空気清浄機24時間稼働とか
コロコロでお掃除しまくりとか
アレルギーでも愛に負けて飼ってる人結構いるよ
(ฅ^・ω・^ ฅ) ニャーン♪
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 04:16:24.35ID:gQDwxAzx0
>>210
スナネコぜんぜんサイコパスじゃないと思うんだけど…
どこからそんな説が…
^ↀᴥↀ^ニャーン♪
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 04:17:03.46ID:xpeOS+WO0
>>212
いるのか。
なんか風邪症状に似てるから
昨今は決行しにくいな。
検討してみます。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 04:27:07.39ID:gQDwxAzx0
>>214
でもまあ一度飼ってしまうと
仔猫からだと20年近くは毎日毎日服薬やら闘病を続けなきゃいけないわけで
アレルギーの軽重にもよるだろうけど
後で猫を憎むような気持ちになってもいけないし
軽々しくは決められないよね
自分はもし猫アレルギーだったら、たまに遊ぶくらいならいいけど、飼うのは諦めるかな…
だから、飼ってる人すごいなと思うよ
~(=^・ω・^)ノ☆
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 04:48:12.78ID:CYV6futH0
>>1
日本在来でない毒性のある昆虫や爬虫類を飼育しているヤツがいるくらいだものな
スナネコを密輸して売ろうとする業者が出てきてもおかしくない
買ったヤツも飼育しきれなくなって、家猫と見た目が大して変わらないからと外に捨てたりでもしたら悪夢だ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 05:18:54.20ID:JadmwkxyO
>>206
合ってるよ
顔と腹が弱点


ラーテルのほうがクズリより可愛いかな
クズリは何年も前に行ってQでイモトが触ってたかな
飼えるもんなんだと思った
防御力はラーテルのほうが高いが
攻撃力はクズリのほうが高い
総合的にはクズリのほうが少し強いと思う
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:22:21.49ID:jIwQtHjC0
シマウマと同じで人になれないのね
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 10:35:34.37ID:QtpfsHPX0
家猫でも本気出されたら、素手で取り押さえる事なんて大怪我覚悟だからな
3倍大きければ人が殺されると思う
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:25:25.29ID:7onOSAE40
猫も所詮は畜生だからな
生意気な猫には折檻が1番効く
力関係を徹底的に仕込むと 犬並みに従順になる
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:31:37.27ID:HsHbzf5E0
>>203
ネコ好きはたいがいカラスも好きだからな 俺も最近ネコウォッチングから
カラスウォッチングに移行している
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:36:52.27ID:3oJD6SfD0
>>180 奈良町奉行曲淵甲斐守「毛並みはよく似ておるが、これは鹿によく似た犬ではないか」
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:38:57.48ID:btJ/nKKB0
アメショの茶系とかアビシニアンあたりで我慢しときなさい
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:59:53.94ID:PxkLgCeV0
ある程度の人工洪水を計画的に実施すれば

ウィルス量はおのずと減るよ うん 規模は一週間ぐらいかな 多分

ダムから放水して 家宅浸水するぐらいまでの計画洪水を実施して 地面を綺麗にしたほうがいいな  うん

間違えない   おまえら 発想は大胆に柔軟になw   ウィルスに負けるんじゃねえぞ

こんなもんでいいかい?  じゃあな また おまえらw  あとはよろしくw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:05:05.49ID:rvk4B8wO0
そこらの野良猫とたいして変わらない
子猫ならなんでも可愛いんだよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:05:54.40ID:Lih/QULZ0
イエネコは神
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:45:07.66ID:iT9JgsMF0
欧州では茶系アメショーと交配したスナネコが人気だそうだ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:26:58.84ID:6Bt8BmAo0
これ普通の茶トラ猫でしょ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:28:11.98ID:+c2jDZSQ0
かわいいわ
目が野性だけど
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:01:35.50ID:ozKbrYvm0
>>222
子猫の時捨てられて
カラスに虐められてたところ人間に保護される
さいわい無傷で現在ふくよかなネコになっても
いまだ臆病な三毛猫なら知ってる
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:08:07.43ID:L8yiP+jV0
>>214
雌猫だとアレルギー出にくいとかあるらしいよ
うちの子も血液検査では猫アレルギーあるけど、飼ってるのは2匹とも雌猫なんで問題無し
実家の猫も雌猫だったから何とも無かった
ググってみ?
保護団体によってはお試し飼育とか出来るよ
うちも一週間お試しして最後まで何ともなかったのでそのままうちの子になった
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:15:10.98ID:nWLKgWzWO
デザイン的には三毛猫がいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況