X



【小池都知事】EVインフラの補助金拡充の意向(日経) [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/12/19(土) 17:03:30.44ID:ZHpgcYHz9
小池都知事、EVインフラの補助金拡充の意向
「30年すべて電動車」へ周辺自治体と連携も模索

東京都の小池百合子知事は日本経済新聞のインタビューに応じ、2030年までに都内で販売される新車すべてを電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などの電動車に切り替えるため、充電器などのインフラ整備向け補助金を拡充する意向を示した。「内燃のエンジンは貴重な技術」としつつ、世界的な脱ガソリン車の流れに先んじる政策の必要性を訴えた。

都は既にマンション駐車場に設置する充電器への補助制度を設けているが、...(以下有料版で,残り434文字)

日本経済新聞 2020年12月19日 16:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB168O10W0A211C2000000
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:42:47.38ID:XxpvUFTr0
補助金出すとメーカーは補助金ありきで元値をあげてくるから末端のユーザーには旨味がないんだよな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:42:51.97ID:0cbjes7q0
>>46
急速充電器は設置費用トータル数百万円くらいらしいね。
ちな、200V普通充電なら自宅工事費5万円くらいだったよ。うちの三菱アウトランダーPHEV(プラグインハイブリッド車)だと、約4時間で満充電。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:45:24.90ID:+wahOPt50
>>34
トヨタは全固体電池で世界最先端いってるからEVでも世界一確実なんだが?
今はその先の水素で他社を周回遅れにしてる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:52:23.16ID:1GxL1agQ0
バイクガーってのがちらほらいるけどいらんだろ
交通の多様性確保から言っても長距離二輪移動は不要
近距離は電動アシスト自転車程度の方が便利

邪魔なだけ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:54:20.67ID:XxpvUFTr0
>>55
ん?趣味で乗られる4輪のほうが倍以上スペース取って邪魔だろ
馬鹿なの?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:58:59.43ID:32PbfEJU0
発電量カツカツなのに更に電力消費を増やすのか
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:59:47.44ID:sa8Pcf7e0
技術の日産 と言わないだけだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:00:00.30ID:sH7y04tB0
>>54
下請けの給料とかボーナス知らないんだろうなこういう馬鹿ってw
高卒の女の子でもめっちゃもらってるぞw
トヨタは下請けに余分に儲けさせない代わりに
きっちり管理して潰さない。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:01:04.23ID:sWUY7e2R0
>>56
二輪は実用には不要
バッテリー駆動にできないなら廃止でよい
0063皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/12/19(土) 18:03:53.48ID:LtybJoR00
関越自動車道の惨状を見る限り
日本では完全な電気自動車化は困難だろう。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:04:38.35ID:XxpvUFTr0
>>62
車だって半分は趣味用途だから不要だな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:05:46.61ID:q9dM0XZc0
>>62
じゃあスポーツカーや豪華装備付けた車も不要だから車はミラとカローラだけでいいな他は不要だ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:06:10.38ID:rolGMTJp0
>>62
お前が二輪嫌いなだけじゃんw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:06:14.69ID:4qZ5pUd30
補助金より何より

充電できる場所を増やしてくれ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:07:06.50ID:oAceHMki0
EVインフラの建設維持にかかる炭素は?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:07:11.54ID:rI9BWQCI0
まあ首都圏の鉄道網は世界屈指の高効率なモビリティだしなあ
自動車をEV化したところで足元にも及ばない
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:08:36.29ID:4qZ5pUd30
>>55
自転車も邪魔だわw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:08:40.82ID:gJSlOFbY0
寒いとバッテリーすぐ無くなるよね?
あんな雪の中に閉じ込められたらどうする?
手回しハンドルで充電するか?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:09:53.11ID:4qZ5pUd30
>>71
そのHV PCXはガソリン車のPCXより、燃費が悪いんだけど、HVにする意味ってあるのか ?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:11:46.04ID:4qZ5pUd30
>>70
電車はEV車だよね。
でも、都バスの排気ガス臭さはどうにかしてくれ。

昔のトロリーバスを復活してくれ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:12:52.27ID:LPCnsLJQ0
>>53
そのわりには社長が文句いってるな
ラブホは作る気ないしwwwwwwww
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:13:53.80ID:zuxOWzNA0
>>1
( ^∀^)出来ないことをぶちあげるだけの女

コロナでも満員電車解消できないのには大爆笑
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:14:31.29ID:4qZ5pUd30
>>53
その全固体電池の開発がうまく行っていないんだろ・・・未だに充放電回数が50回で劣化していくんだから。

まだ実用には程遠い
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:19:32.49ID:JoHlxMEb0
停電で全滅するのにな
発電所を置いてすらない東京がEVを主導しようとするのは愚かすぎる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:20:01.21ID:S+deCC7g0
全個体電池には過度な期待をしないほうがいい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:26:09.73ID:7qa6DkqH0
🧟 誤魔化し狸ババア 🧟

小池知事“無策の3週間”が招いた惨状…
東京都で822人感染
http://c.bme.jp/68/314/4551/72044
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:29:53.10ID:lXP1KDp/0
>>73
電気自動車のバッテリーって、氷点下2桁でも1〜2%しか能力低下しないよ
フィンランドとかでテストもやってるし暖房だけだと2日は余裕で持つよ
バッテリーの残量にもよりますが、暖房でおおよそ1-2日、電気毛布だけなら恐らく1週間くらいは、一酸化炭素中毒のリスクなく車内で安全に過ごせるけどガソリンエンジン掛けたままだと暖まれるけど、降雪時はマフラー除雪で眠れない
仮に、62kWhリーフで電池半分残ってて、暖房1000Wなら、約30時間持つ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:32:51.95ID:hlNoDWLY0
こいつらってほんと国益考えてやってんのかな?

脱エンジンに向かってるのは
欧州や中国が他国の産業基盤を抜き取るためなのに

そのルールにホイホイ載せられることは国際貢献でも何でもない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:36:33.82ID:Gzq1zdgO0
中央防波堤埋立地に巨大な石炭火力発電所をつくれよ
電気をつくる施設が一番有効なインフラだぞ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:37:18.04ID:4qZ5pUd30
EVも買ってみたい気はするけど、充電施設の少なさからいつも躊躇する。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:38:22.34ID:4qZ5pUd30
>>88
小泉によると、日本の石炭火力発電所は全廃するそうだ。だから新規に作るのはありえないとかで
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:42:09.61ID:0ZSM96Jy0
まずは原発作ったら?都内に
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:42:27.76ID:4qZ5pUd30
>>92
新宿にSODの女優が集まった居酒屋ができたぞw
風俗ではないから許可降りたけど、AV女優がお酒入れてくれる
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:43:22.95ID:IESPWa7S0
日本のガソリン車が終焉を迎えるのは仕方が無いね時代の流れだから
佐吉さんが織機の研究をしていた頃は
紡績や製糸は花形産業で外貨獲得に貢献していたが
今は違うでしょう?紡績工場跡地はボウリング場からシネコン、ショッピングモールに変遷しているよ
愛知県民だけど
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:44:06.86ID:bV0aTxET0
サービスエリアの充電スタンドは30分だけ充電できる。
バッテリーが空だった場合は当然フルにならず次のサービスエリアまで行かなければならない。しかも先客がいたら待たなくてはならない。こんなんでガソリン車全廃できるのか?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:48:06.54ID:+cdi3QIR0
>>60
そういう話じゃなくて、今のガソリン車前提の生産体制が電気自動車に変わったら、今の下請けいらなくなるだろ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:49:46.37ID:bV0aTxET0
アメリカみたいに広い国でガレージ付きの自宅に充電スタンドを設置できればいいけど
日本のウサギ小屋では車一台が止まれるスペースがある家がほとんど。
それに集合住宅はどうすんの?マンションの立体駐車場は一台づつ充電スタンドを設置するのか?
とても現実的じゃない。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:50:45.10ID:v7HjhQ9y0
エアコンのきかない車になんて誰が乗るかよ。
水素に力入れろ水素に。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:53:23.06ID:8WENntJ30
火力発電で発電しまくった電気でEVやっても意味ないってトヨタがいってただろ
小池は2030年まで知事やってるわけないしパフォーマンスなんだろーけどね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:53:49.52ID:bV0aTxET0
火力に変わる発電方法が確立されない限りEVに切り替えても全く意味がない。CO2の排出元が変わるだけ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:55:07.04ID:72mU2pX/0
>>66
邪魔だからな

二輪があるからガソリン車廃止できないというなら二輪廃止でいいだろと言っている。趣味とか実用なんて論は関係ない

個人的にはうるさくてスピード違反走行前提のようなスポーツカーを市販しなくていいんじゃないかと思うけど。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:55:44.40ID:LPCnsLJQ0
>>104
太陽光でいいだろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:56:09.58ID:72mU2pX/0
>>79
そう
あれは禁止したい
歩道を走ったら逮捕すべき
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:06:27.18ID:32PbfEJU0
>>98
ボディ、内装、サスペンション、現行車と何ら変わらんのだが
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:07:21.83ID:bV0aTxET0
テスラは金持ちのオモチャだし、EVはとても実用には使えない。日本だって裕福層のセカンドカーで使えるかどうか。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:07:31.39ID:WYDL93sd0
EV推進に抵抗する勢力ってどこ?
このスレでもEV化に反対しまくる人がいるけど、どこの組織に所属している人なんだろ?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:11:12.60ID:evM89zho0
ここで反発して日本はガソリン車で行きますと言ったらそれこそ日本車が売れなくなって終わり
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:22:53.78ID:sorjmPDI0
コミュニティバスだって急坂の上り下りがネックで
EVバスを試験導入したままで終わってるのに馬鹿じゃないの
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:23:18.94ID:KI7uO4ld0
東京都だけのGDPでも世界全体で第16位だからな。
年間予算はスエーデンと同じ13兆円


この規模の経済エリアが、勝手にEVに突き進むって
ヤバイ気がするが

日本の自動車産業衰退の先鞭をトンキンが切ったことになる
まあ、自動車産業クラスターに関わる企業に所属するすげー沢山の人間が
トンキンのひとりの思い付きで大量に虐殺れるってことだよなあ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:23:19.49ID:hlNoDWLY0
>>115
ディーゼル推進して失敗して日本に大負けだから
HV潰して電気って言ってるだけだからな

おそらくあいつら中国に負けて
自動車産業なくなるよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:26:11.07ID:LPCnsLJQ0
トヨタは国の方針に文句ばっかり垂れて
何様のつもりだ
国家の方針に逆らうなら日本から出ていけ
まあ海外もEV推進だけどなwwwwwwww
輸出戻し税廃止せよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:38:22.99ID:u+dHwGPe0
こいつって
まーん特有のそのときの感覚だけで発言してるからな
そもそも2030年まで知事やってるのかね?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:41:36.10ID:rFJkxzwz0
マンションに充電設備出来ても充電待ちで揉めるだけ。

今あるガソリンインフラ使った方が、余程効率的。

そんなもんに補助金入れずにガソリン税を無くせ。

それだけで自動車業界は一気に浮揚するから。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:42:32.54ID:PrPiIB8f0
原発ないのにインフラだけやってどうすんのよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:46:02.44ID:aegv0WWW0
>>128
スマホと同じで精神的に満充電にしておきたいもんな。
明日は少ししか乗らないから電池足りる、なんてならない。
無線充電にでもならない限り機械式駐車場では充電できないし導入前から詰んでる状態。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:46:19.46ID:9YDpBzcA0
海外でCO2排出量がガソリンよりも多いEV推進するのは
トヨタに勝てないから
トヨタに勝つために自分に有利な新しいルールを作ろうとしている
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:47:59.69ID:iVQx7Q7s0
>>131は「日本メーカーではEVは作れない」という設定で、
>>53は「日本メーカーこそEVが得意なのだ」という設定
負け犬同士で設定が真逆なんだけど、もうちょっとしっかり負け惜しみネタ考えようぜ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:04:46.22ID:hlNoDWLY0
>>124
>EVになったら国内生産なんて成り立たんとトヨタの社長が言ってるが

そりゃそうだろw
中国製電池にタイヤ付ければEVだからな
猿でもできる

変速機やエンジン制御部分は全員クビ
エンジンがなければ衝突安全もラクラク
ボティ部門もクビ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:13:53.46ID:hlNoDWLY0
あと

日本が原発や自然エネルギーにシフトしないと
EVなんてLCAでカーボンニュートラルになんてなりません/HVにも劣りますよって話
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:33:04.13ID:3ZdztJtv0
やめてよ、PHVもEVも用事なぁいのに税金と電気代が上がるじゃん
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:36:35.89ID:KLeWiv8E0
こんなことより、まず、ウーバーイーツの危険運転を取締ったらどうか?

電気自動車が普及しても、ウーバー自転車との接触、衝突リスクは減らない。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:49:35.51ID:v0V83uTT0
>>137
トヨタの試算ですら
HVはEVには対抗出来ないよ

法律違反となる高濃度アルコール燃料を
(トヨタを始めとする自動車、石油業界などの利権団体が圧力をかけて違法行為になった)
20%もガソリンに混ぜて

現在存在しない熱効率50%のHVを使って
ようやくEVに対抗することができると試算している
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:10:10.80ID:cXcG1bYT0
🧟 誤魔化してないで辞任しろ 狸ババア 🧟

【東京都】金曜夜の繁華街の人出、軒並み
増加・・・表参道35.0%増、銀座21.7%増、
品川20.4%増、渋谷9.5%増、六本木8.4%増 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608375768/
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:38:21.85ID:WYDL93sd0
>>131
そんなことはみんな知っていても乗らなきゃ死ぬんだから相手のルールに乗るしかないだろ
日本はどんだけ技術が優秀であっても、所詮は他国に食わせてもらっている弱い立場なんだからな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:41:08.81ID:WYDL93sd0
>>142
自動車既得権益者が小池知事を攻撃する分かりやすい図式
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:44:51.47ID:0vHPKiUO0
限界までガソリン車に乗るよ

2030年のガソリン車禁止は新車販売が対象だから、
実際には2050年でもガソリン車は走っている
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:45:11.22ID:nLDy8Ytj0
全固体電池が実用化できたら、トヨタは手のひら返す
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 21:45:38.88ID:o4D8Vd7a0
「新常態」でEV充電インフラの次世代サービス化が一気に加速するか
https://diamond.jp/articles/-/247680
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況