>>658
原子力なんてコストの払い先は殆ど海外だよ。w
例えばランニングコストで一番金が掛かる再処理の部分なんて、殆どが海外に丸投げし続けてきた。

しかもそうやって再処理で得たプルトニウムは完全に無用の長物状態。発電コストが跳ね上がり
高次化が進むことで廃棄物の管理年数が更に伸びるだけで百害あって一利すらないプルサーマル
で使わざるを得ない状況。

因みにプルサーマルで使った使用済みMOX燃料を再処理するには国内では無理。
六ヶ所村で建設中のアレは軽水炉で使用した通常のウラン燃料用の施設だから。MOX燃料の
再処理施設は青写真しかない第二工場でしか出来ないし、技術レベルがそもそも到達していない。w
核燃料サイクルを推進すればするほど国富が更にどんどん流出していくぞ。