X



木星と土星400年ぶりの大接近、天体ショーが観測 [幻の右★の母です。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右★の母です。 ★
垢版 |
2020/12/22(火) 09:12:35.80ID:/6ExOAUK9
東京都などで17日夜、木星と土星が隣り合うように接近して見える天体ショーが観測された。木星と土星は星空の見かけ上の見え方が、満月の直径に近いほどの近い位置に近づいて見えた。国立天文台によると1623年以来約400年ぶりの大接近という。

2020年12月21日22時19分
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202012210000850_m.html
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:13:53.11ID:Fh96UTvk0
話は聞かせてもらったぞ
人類は滅亡する
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:14:59.19ID:TBYojb6i0
一昔前の惑星一直列時にもなんもなかったから
今回も何も無いよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:26:52.21ID:LiFu8en10
400年ぶりだねぇ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:29:23.68ID:6OJf3oe30
>>10
すげえ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:29:32.43ID:cGli3Nop0
>>10
永久保存版サンキュ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:30:32.10ID:Tz73Su0S0
>>14 4つどころじゃないじゃん、と思ってよく見たらモニターのホコリだった
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:33:59.91ID:xrnAiDVw0
占星術では今年は例外的な特異な年なんだと
そしてグレートコンジャンクションから3月くらいまでがまた厳しい状況だってよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:34:12.58ID:tg+toDFt0
>>10
画像感謝
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:35:23.24ID:VQqKvW9B0
ありがと。土星可愛いよな。
肉眼だと目を凝らしてやっとこ土星が見えた。
5万くらいの8cmの望遠鏡だと写真みたいな感じ。
写真じゃないともっと綺麗に見えた
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:37:20.17ID:ijwi5ely0
>>19
ワロタw
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:39:50.98ID:ijwi5ely0
>>19
あれ?
でもやっぱり5つ見えるな
ドット欠けかな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:40:33.43ID:BCpUP9RD0
変態ショー
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:41:43.56ID:VQqKvW9B0
撮影地は川口市のベランダから。
A80Mfっていう8cmの天体望遠鏡にα7IIIを取り付けてリモコンで撮影。
赤道儀なんてものは持ってないから手動で追いかけながらw
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:41:44.98ID:LiFu8en10
どうりで朝から憂鬱だと思ってたんだ
原因が分かってすっきりした
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:49:29.60ID:ijwi5ely0
>>31
天体望遠鏡のこと知らんけど、8cm径のでもこんなに綺麗に撮れるのな。
俺も買おうかな。
見るのは1000m先の銭湯女湯だけd
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:49:31.92ID:lnMQNb5m0
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11653_ph201221
今日も距離的には同じくらいみたい
双眼鏡でもあればよかったけど、天体観測用具っていえるの日食用の黒い板しか持ってない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:50:10.58ID:JZEGCW640
これさ
昨日見たんだけど最接近だと近すぎて肉眼だと光点が一つにしか見えなくて
天文ショーとしてはクッソつまらんのよな
見る限りにおいてはただ木星がボンっと1個あるだけだから(笑)
望遠鏡や双眼鏡で見れば面白いだろうけど
見た目として面白いのは最接近(昨日)から前後に5日ぐらい間隔がある日の方が良さそう
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:56:26.81ID:c378lkIS0
疫病流行の印
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:58:04.14ID:uU1Dalp50
>>10
有能
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:59:10.76ID:fe1uswE+0
天文のアプリ使って位置はわかったけど所詮肉眼なんで他の星との違いがわからんかった
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:14:24.82ID:dISz4hhB0
>>4
少し前にコズミックフロントで、安倍晴明特集やってた。
星同士の異常接近の事を、陰陽道的には「犯」と言ってて(番組内では木星とてんびん座α星)、凶兆の前触れだと解釈されてたけど、
これを陰陽道的にはどう解釈されるんかな?ましてや科学なんか無い平安時代には
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:15:07.43ID:MCIevlFk0
>>50
💢
0055!ninja
垢版 |
2020/12/22(火) 10:18:50.98ID:rvQxyV+IO
>>10
ブラボー!!
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:23:51.31ID:JZEGCW640
>>51
マジ?
俺の机、木製なんだが…
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:27:43.53ID:WsakC9Zn0
だから、なんなんだよ?
徳川時代からって言われてもね
あんなに小さい天体を見て
『うおーー!!』
っては、ならんのだよ…
宇宙スケールからの視点では
ミジンコの涙の分子より
遥かに極小な天体観測であって、
なんてことはないがな、

おっと、そこに浪漫が…とかは
言わないでね。w
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:52:40.66ID:qw2w3+9M0
>>58
木ィイイイ!
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:53:54.55ID:fe1uswE+0
>>61
おれは金製だよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:55:13.33ID:RRBgHYm+0
金曜無くなるの?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:58:59.20ID:qw2w3+9M0
>>63
とやってみよう!

>>62
きんちゃん
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:05:43.40ID:mmw9WLdH0
安物の望遠鏡でもいいから、木星と土星は一度肉眼で見ておいたほうがいい
本当にあるんだと感動するぞ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:12:11.32ID:rlckRRZA0
東京の夜空で一般人が肉眼で確認できるものではありません
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:37:34.23ID:OI0Oi8CY0
目で見る
タダの星2個
土星も木星もありゃしない
タダの星
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:52:55.51ID:JZEGCW640
>>68
明るいから晴れてれば東京の夜空でも簡単に見れるよ
ただし地平線に近いからビルが立て込んでる場所だと見晴らしと言う意味で見るの難しいかね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:53:58.98ID:/81y6bap0
日没後1時間位しか見えないんですけどね
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:15:12.74ID:OI0Oi8CY0
>>71 輪っかとかぶさるから見づらい
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:19:08.01ID:r8vGM3030
あーうん、
定かではないがガリレオ衛星付きをテレビで映像で見た気がした
ガリレオ衛星の映像の方をすげえすげえ、とオレだけ言ってた
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:31:14.19ID:gKU+mIUx0
>>10
ダイナミックレンジが充分ありますな〜
素晴らしい
わいは土星写したら木星が白トビするわ
ガリレオ衛星は写らんわ
散々ですわ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:33:41.28ID:tCibERLO0
>>10
よく撮れてるじゃん
遠近法を知らなかったら木星の方がデカいと思っちゃいそう
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:43:48.34ID:6sR0nSPO0
夜散歩してて明るい星に暗い星が寄り添うように近くにくっついてたからなにかと思った
天体望遠鏡出してる人もいたわけだ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:52:22.15ID:JZEGCW640
>>88
できまへん
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:31:06.76ID:OI0Oi8CY0
>>88
ググた。
>太陽系の主成分は全質量の99.86パーセントを占める太陽。
残り0.14%のうち4つの巨大惑星(木土天海)が99%。
でも全部ぶつかってもたかが知れてる だって0.14%
>残りの天体(4つの岩石惑星(水金地火)、衛星、小惑星、彗星など)は全体の0.002パーセントにも満たない
だってさ
つまり 想像以上に地球は小さい
土星も木星もバカでかい
でも、太陽は きちがいのように 想像を絶するでかあさ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:56:36.59ID:nRwrv0Dl0
木星と衛星の距離と同一視野でも見えるなんて土星の輪っかってでかいんだな。
距離もさらに遠いのに。
土星は離れていれば肉眼でもそれなりに明るいけど木星に近づくとほとんど木星の光に消されてしまうね。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:33:03.09ID:YEwxICt20
>>10
待ち受けにしました。
素敵な写真ありがとうございました♡
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:01:23.65ID:yEoqRyJ+0
北海道で天体観測したけど、寒かったわ。
昨日はノーチャンス
今日も10分ほど
マイナス1度、風が吹いてて体感マイナス10度
息子と粘って見れて、いい記念になったわ。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:28:13.11ID:/T0HPgmF0
あー山に隠れて見えなくなった
30分くらい見れて良かったわ
こぐま座流星群の極大だけど月明るくて見えなそうだし帰ろう
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:42:31.41ID:mEfzHu3Q0
誰か中華製のスマホで、10倍光学ズーム、60倍ハイブリッドズームで
撮影した方いますかね?
どんな感じに撮影できたか気になります。

>>94
>>20倍くらいのデジカメで写る?

コンデジのズームでちゃんと撮れますよ。但し要三脚です。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:57:44.97ID:yOvYoTBd0
>>10
良く撮れてると思う感動もの有難う
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:57:29.40ID:GrJJtHLR0
衝突しねーかなー
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:58:39.84ID:GrJJtHLR0
>>10
十分綺麗だわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:34:28.03ID:Ml3JBTzE0
>>1
なんでピンボケの写真しかないんだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:37:48.86ID:w6xKC+ZQ0
>>10
すげええええええ、土星の輪っかが綺麗に映ってる!!w
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:42:27.12ID:Z2DjZ2D/0
ガチの天体オタはおらんのか?
もっと綺麗なのが見たい
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:52:00.55ID:f372Y1q40
俗人は行った事もないだろ木星には
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:09:33.23ID:rX7+mj230
>>10
すげえ!
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:10:10.88ID:9z4KCIIh0
dat落ちした前スレに貼ったやつでもよければどうぞ
まだ画像は消えてないはず

239 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/12/21(月) 21:16:54.25 ID:KQJNdfxk0
天体望遠鏡で撮影してきたよ
同じ画角で月も撮ってみたから いかに大接近していたかよくわかる

木星&土星
https://dotup.org/uploda/dotup.org2339248.jpg

https://dotup.org/uploda/dotup.org2339250.jpg
ガリレオ衛星もかすかにわかるかな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:10:59.31ID:rX7+mj230
>>103もすげえ!
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:20:31.79ID:gjFtzbmK0
>>122
東京銀座だとどの方向見ればいいの(´・ω・`)????
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:21:47.85ID:gjFtzbmK0
>>103
南の空の方?!

うち、北向きやから(´・ω・`)ショボーンヌ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:25:53.30ID:Bsrsgj490
木製土星ぐらいだと10cmぐらいの安い反射式でも輪っかや大赤飯や大きめの衛星ぐらいは見える
ぼんやりとだけど
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:36:55.99ID:vdSBfn8I0
>>10
これすげーな。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:45:02.86ID:jPTKk3AQ0
これから人類の歴史がどれだけ続いても、実際に行けるのはこのあたりが限度。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:58:47.90ID:OI0Oi8CY0
ググった
公転周期
木星12年、土星29年
これでなんで、400年に一度に成るんじゃ
おかしいじゃん
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:59:09.17ID:OF9kID3Z0
>>122
大きな月が思い切り下半分の半月
こんなの見たことあったかなぁ、と思った
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:59:53.99ID:JZEGCW640
>>131
18光年ぐらい
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:04:54.55ID:3yADyMeU0
昨日は天気が悪かったんだけど,雲がしばらく切れていて,そこから見えた。
最初,木星しか見えなかったけど,しばらく見てたら,近くにちょっと暗めの星があってそれが土星だった。
前は,土星ももっと明るかったはずだけど,だんだん暗くなってきたようだな。
なんとか見られてよかったわ。
でも,周りには関心ない人ばかりで話題にならなかったわ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:18:29.75ID:+gnh4C3p0
星なんか映らないだろと思ってsonyのビデオカメラ向けたらちゃんと2つ映ったわ
流石に土星とは分からない点が二つ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:21:06.07ID:+gnh4C3p0
人に説明するのに映像より分かりやすいもんはないしね
超望遠も気軽にできちゃうのがビデオカメラ
豆粒センサーのコンデジでもいいけど
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:21:47.37ID:+gnh4C3p0
がっちり目の三脚は必要
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:23:10.17ID:2pk7EpKH0
凄くどうでもいい
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:23:12.40ID:+gnh4C3p0
昔天文少年だっただけで何十年も興味もってなかったからな
久しぶりに昔思い出した
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:24:15.58ID:+gnh4C3p0
死兆星の離隔が12分
今回はそれよりも近いわけだ
肉眼で分離できれば死期が迫ってると言うこと
なんちゃって
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:25:48.59ID:jSh6lkEL0
双眼鏡じゃ木星と土星を判別できないな(´・ω・`)
逆に月の表面が結構奇麗に見えて感動した。 
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:51:46.57ID:AzHX7QJO0
見えた。と過去形で教えられても
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:37:15.02ID:bY/RlKYp0
>>103
双眼鏡で見た
もちろんこんな風には見えないけど、こうやって真横に見えた

日本から見たら日の入り後二時間ってことは、同時に現地の明け方頃見えてる地域というと
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:48:27.35ID:mSSy85Z10
400年くらい前は火星、木星、土星は今の月と同じくらいの大きさに見えていたそうだよ。太陽自体も今の倍位近くに有ったそうな。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:19:22.53ID:hrZvyD280
>>10,103
>>122
記事に使われてる写真よりよく写ってると思う
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:25:20.35ID:0iACd1wJ0
>>40
肉眼で分かりにくいのは22日だけだった。
21日(真上)と今日(右下)は見かけ3ミリほど離れててちょうどよい感じ。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:32:03.14ID:vhYHLB+u0
>>158
ここ一週間くらい毎日観察してるけど目のかすみと乱視で
肉眼じゃちっとも見えないから双眼鏡買っちゃった
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 21:29:58.09ID:Mydq5oQM0
>>162
かわるよ。
毎日みてると位置が変わっていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況