X



【自動車】新型「日産ノート」に4WD車が登場 2モーター方式の「e-POWER」を採用 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2020/12/23(水) 21:27:33.67ID:D7szUdAC9
日産自動車は2020年12月23日、コンパクトカー「ノート」の販売を開始するとともに、4WD車を正式発表した。2020年度内の発売を予定している。

3代目となる現行型ノートは2020年11月24日に発表されており、ラインナップはすべてシリーズハイブリッドシステム「e-POWER」を搭載した電動モデルとなっている。

今回追加された4WD車も、パワートレインにはe-POWERを採用。ただし駆動システムは、簡易的な「e-4WD」を用いていた従来モデルとは異なり、前輪用(85kW)に加え、後輪用にも最高出力50kWの高出力モーターを搭載した本格的な2モーター4WDとなっている。これら2基のモーターを緻密かつ瞬時に制御することにより、ドライ路面やウエット路面、アイスバーン、深い雪道など、あらゆる路面状況において安定した快適な走りを追求。前後駆動力配分の可変制御は、滑りやすい路面における走行安定性や、コーナリング性能の向上にも寄与しているという。

また4輪を滑らかに駆動することで、路面の状態を問わず安定感のある力強い発進や加速を実現。減速時は4輪の減速力を高精度に制御し、車体をフラットに保ったまま安定して減速するとしている。さらに新型ノートの4WD車では、後輪にも回生制御を追加。エネルギー回収効率の向上を図っている。

4WD車のグレードと価格は以下の通り。

・S FOUR:228万8000円
・X FOUR:244万5300円

(webCG)

2020.12.23
https://www.webcg.net/articles/-/43833

ノート
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/730wm/img_d00e3a3323e7105c61386205924f333b306942.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/730wm/img_d57e24babb6edf594e34e7d2a5e4fb79302782.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/730wm/img_9efbda7fdfbb48bd52f8a1900ff218ea308794.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/730wm/img_e06acf5bed965573611858180596ed87302336.jpg
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:12:43.28ID:y5wTJxRH0
迷走が始まったな。
消費者はノートにそんな性能は求めてない。
近場の買い物に便利な小さな車でないと売れないよ。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:39:21.23ID:ZsxxW+LN0
まあこれで車体が軽量化してるとか良くわからない
ガソリンエンジンの発電機て効率が良いのかもわからん
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:44:22.27ID:ACLg7eCR0
>>392
ヤリスはまた新たにハンドルを回した時に異音がすると口コミに出ていた
最も重要なエンジン周りとハンドル周りにトラブルが発生するヤバすぎる欠陥車ヤリス
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:48:19.35ID:LlbsoUmo0
ヤリス駄目ノート駄目
消去法でフィットの1人勝ちだな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:49:40.34ID:u82memQw0
>>381
君のトヨタへの信仰心には負けるけどね
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:05:24.02ID:9xSKaO/o0
>>396
ティーダ乗りだ、残念♪
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:14:39.89ID:LKivtr7T0
>>41
ノートに350万払うやついるのか?
0400ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/12/25(金) 11:27:03.48ID:PI/483lb0
>>1
インホイールモーターなんて夢のまた夢…
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:27:44.95ID:2mtBtl/B0
>>366
こんな安いコンパクトカーでどっちが高級感有るかで争うの笑えるんですけどw
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:30:13.86ID:o0bvenHG0
>>9
ミニ四駆プロみたいなセンターモーターで前後輪動かす車は実現出来ないかな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:34:30.77ID:qQhh8q1a0
色々つけたらすぐ300マンは超えそうだな
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:34:53.07ID:2Ez1A4DL0
フロントはエンジン駆動てリアはe-powerなのかとおもったけど、それだとe-4WDだな。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:35:59.88ID:kCgqqcfy0
>>115
それね。これはハイブリッド車じゃない。これはただの1エンジン3モーターのモーター車。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:39:00.31ID:kCgqqcfy0
>>26
それな。一番イメージ教材になってるw
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:44:54.68ID:kCgqqcfy0
>>31
これは残念だが売れない。値段はリーズナブルだが、2モーターだし車重がすげえと思うw
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:49:57.48ID:kCgqqcfy0
>>32
駆動で2モーターとか、激しく重くなるはず。それに電動モーターに数は意味がない。それなりのを1個付けたほうがいい。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:53:41.35ID:2mtBtl/B0
そんな事より、「はよNISMO」だろ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:57:27.59ID:RxO2bP/10
ユーザーが求めてないものは売れないと思う
こうやって、やっと売れる車ができても
余計なもの付けて、高く売ろうとして消えていく
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:02:36.85ID:2CSXY8R30
>>412
> 釣りだろ?

お前トヨタグループの工作員だろ

トヨタにこれだけの技術の車作れるか?

無理だろwwww
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:07:15.41ID:S+DAyS5O0
ノートは3ナンバーのオーラの出る春まで待て
今買うと後悔
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:07:52.24ID:kCgqqcfy0
>>39
これ知ってる。まあ充電設備が普及してないとこはこんなもんだし、そもそもバッテリーだけでヒーターと駆動電力ってばこんなもんだろ。
寒冷地なら絶対ガソリン車か水素車だってw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:08:31.16ID:4nptDoIa0
福岡佐賀

ぽるぽか便利サービス

変わってます

https://mya2l.crayonsite.net
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:09:16.70ID:S+DAyS5O0
販売店は真打のでる春に苦情殺到を予想している
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:17:48.01ID:kCgqqcfy0
>>149
あのー一般的にハイブリッドって言ったら駆動系統が2個あることね。これの駆動は電気モーターのみ。
あんたが勘違いしてるのは、蓄電が2系統だから、間違えただけ。これの蓄電系統は2個ある。バッテリーに充電されてるやつとガソリン。

ま、文系さんが間違えやすいことだ、気にすんな。つかまさか駆動が2個モーターだからハイブリッド・・・?それはツインモーターだよ。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:21:36.20ID:kCgqqcfy0
>>341
すきにしたら?効率とか過去の話だから。電気モーターの前ではw
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:26:21.18ID:+jytd4o40
中国のEVEVって叫んでる奴いるけど
クラッシャブルボディでトルクコントロールとかなのか?
ただの走る棺桶かもしれんぞ
いや、事故らなきゃいいんだけどさ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:43:14.89ID:Kn53y7x+0
モーターの馬力単純に足してはしゃいでる馬鹿が多いけど結局発電するのは82馬力の貧弱1200ccエンジンだからな
流石の日産も電池切れで急にどん亀になる様にはしてないと思うわ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:45:36.84ID:+jytd4o40
>>424
85kwと50kwの出力のモーター
馬力にすると、1.4倍くらいだから
85+50=135
135×1.4≒190馬力くらいか
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:50:35.23ID:+jytd4o40
>>425
力積っていったら、意味わかる?
高速道路なんかで常に時速150キロ走行だと電池切れもあるかもしれないけど、町中で電池切れはないよ

82馬力で30分蓄電したら、モーターフルパワーで10分で電池なくなるかもしれんが、時間と出力の積の問題
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:51:50.20ID:8iC+oIgZ0
軽自動車もe powerにすんの?
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:52:10.51ID:+jytd4o40
e-power式は、EVにガソリン電池積んだような構成だから、今後はこのタイプが増えるんじゃないかな
レンジエクステンダー式
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:53:09.47ID:8Os2gcbs0
今日、ディーラーで見かけたけどワンランク上の車格に見えるな。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:54:02.47ID:QhKceHv10
日産自動車は、
三菱自動車からOEMされていたパジェロミニはe-power方式にしないのか?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:54:44.04ID:Kn53y7x+0
>>427
だから君が言ってるように190馬力なんてでねーよって言ってるんだよ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:55:55.57ID:8Os2gcbs0
e-powerは割り切れば良いと思うよ。
苦手なコンディションで比較などせずに。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:56:40.93ID:V8EGh5930
>>48
今ガソリン車だけど東京の空はきれいだよ。
EV遅れたら空気汚れるの理解できない
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:57:22.14ID:8Os2gcbs0
>>434
電池が無くなるまで1分フルパワーだけで最高速に到達するんちゃう?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:58:24.79ID:0LL91kwJ0
>>26
懐かしい40年前に作ったわ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:59:21.45ID:Kn53y7x+0
>>437
で、その後急にスピードダウンするの?そんな不安定な車今どき日産でも作らないと思いたいがなぁ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:00:36.85ID:1y8ArDSq0
電池切れ?ないわ

ノートe-power(旧)100〜140km/hの長時間高速巡航↓
https://youtu.be/mFHbA6epKQs
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:01:13.28ID:8Os2gcbs0
>>439
するわけがない。
似たような構造のオデッセイハイブリッド乗ってるけど箱根攻めても電欠なんかしないからノートも一緒だろうと。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:02:02.77ID:1y8ArDSq0
「全開走行で電池切れ」というデマw

日産 note epower nismo s 岡山国際サーキット走ってみた
https://youtu.be/qnlCUY0YT40

日産セレナe-power サーキット全開走行インプレ
https://youtu.be/evb9a6UWp-Y
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:02:33.64ID:RVM7a/Yt0
>>424 1198ccやで、誤魔化しようが無い
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:06:50.43ID:H3vS2wAy0
タイヤ1個ずつにモーターつけて自由に動かせるようにすればその場で回転もできるんじゃね
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:08:16.04ID:GJ8v+In60
Xでどれだけの装備なんだろうな
自動運転とかいらないから、吊しで乗っても不満ないレベルならこれでいいや。
積雪寒冷地住まいなもんで四駆意外は選択肢にないw
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:31:08.52ID:fGqd1g930
300万円オーバーの金だすのに
ハイブリッドの醍醐味である
AC100v1500wコンセントが付かないゴミ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 13:33:04.20ID:6Teq8PiC0
俺は、移民のかたに失礼なことを言うつもりはないし、移民のかたのほうがお前らジャップよりもまじめだと思っているけれど。

お前らいつも「女が夜一人で出歩けなくなる」とか言うけど、そのほうが俺にとってはよい町だな。
夜中に、さかった、アバズレのジャップ女がうるさくて迷惑している。六本木でも行けよと思うんだけど。

冗談抜きで、夏の夜とか、さかった猫なのかジャップなのか、声で区別がつかないぞ。

治安が悪化して、その結果、夜にあのアバズレどもが住宅街を出歩かなくなるのなら、平和が戻ってくる。
お前ら、口先だけの生意気なクソガキジャップが、家の中に引きこもってくれるのなら、願ったりかなったりだ。
私個人としては、ジャップの男も夜に外を歩けなくなると楽しい
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 14:34:29.88ID:44VrLdok0
>>21
納車に2か月もかかれば今年の冬は乗れないなw
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 14:45:24.50ID:2BKIgkqx0
日産にとってノートはトヨタのカローラくらいの立ち位置なんじゃないかな。
シルフィなんて全然売る気ないしハイブリッドの設定もない。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 15:13:33.59ID:fsBenZnX0
e-powerのエンジンは現状一種類しかないんだっけ?(´・ω・`)
セレナもノートも同じエンジンと聞いた
設定は変えてあるけど
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 15:56:52.04ID:dAqWGv/10
>>447
それよ
災害時とかあれ一つあると桁違いに楽になるからな
せっかくのガソリン発電システムなのにもったいなさすぎ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:16:19.76ID:u82memQw0
>>398
それはマニュアルの何ページ目に載ってる回答例なのかな?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:22:12.84ID:Luk1TyuZ0
最初に新しい形の電気自動車と言って売り出さなければ車好きに嫌われなかったと思う
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:22:57.37ID:uexxOuRv0
日産はとにかくカックンブレーキどうにかしろよ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:06:22.87ID:XHtpkwCu0
>>455
いいねえ、日産への深い深い信仰心(ゲラゲラ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:51:45.19ID:20IdTua/0
値段が、高いんだよ。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:42:11.25ID:ACLg7eCR0
街中メインやらやっぱり4WDはオーバースペックかな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:48:50.69ID:/M2/4dxe0
>>461
北海道で売れないのは困るってことで無理矢理4WDを作ったプリウスが降雪地で使えねぇ…ってことで北海道ではあまり売れてないことを考えると意味ないかな
海外でどう評価されるかだがヨーロッパの降雪・寒冷地はドイツ車と北欧車の天下なんでイギリスやフランスでは必要ないし北米の寒冷地での評価次第だね
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 20:58:52.69ID:78P4+gbf0
e-powerは電気モーターのパワーでスムーズで力強い走りが売りなんだよ(´・ω・`)
消費者は「今までにない」「未体験」に弱いからな
ガソリン車とは違うんです!ってのが大事
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:15:46.50ID:y4ZjvoWX0
>>462
あれだけe4WDのプリウス走ってるのにプリウス売れてないとか
本当に北海道住んでる?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:46:10.88ID:uXfthZRb0
どら焼きが美味しいわ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 07:10:33.77ID:VdWgWwhQ0
>>81
車の検査はしてたけど、検査する人の検査(資格認定)をしていなかった。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 07:13:26.88ID:VdWgWwhQ0
>>428
ゴーンの預言ではあと1年半以内。
それが過ぎれば持ち直すかも。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 09:01:53.04ID:vALTNxv90
昨日の朝、中央道の談合坂のちょっと手前で故障車がいて、見たらヤリスだった、
例のエンジンがダメになるやつなのかな?
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:25:17.18ID:OJ8bIqlH0
e-powerの盛り盛りトルク力強い走りとスムーズな加速
そしてプロパイロットを始めとした安全運動支援機能に加えてEV並みの静粛性は他社を圧倒するだろう
オーテック仕様車やマイチェン後エルグランドNISMOも捨てがたい

都会派=キックス
地方積雪地域=新型ノート
ファミリー=セレナ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:58:14.65ID:kHcwIpHw0
>>472
初出時からのつっこみどころになにドヤってるの?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:23:19.35ID:fCJtYRuU0
>>172
金を節約したいなら
車など買い換えないのが一番効果あり

旧型FITのガソリン車CVTの中古車買って10年くらい使えばいい
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:29:18.76ID:ZXVvViOc0
オプション着けて買えば340万円のノート

340万出せば買える車
RAV4 プリウス GRヤリス ヴォクシー アウディA1 ロードスター フォレスター レヴォーグ 500X ハイエース アバルト595 CX8 BMW1シリーズ ポロ BZR ミニ ダイナ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:40:04.79ID:7mnxXta50
>>464
本州に比べたらおかしなくらい全然売れてないよ。あれだけって言うけど見かけたら「お。プリウス」って声に出るくらいのタマしかない
初期モデルの中古がないからってのもあるけどね
札幌から出たことないのなら比較のしようもないから知らなくてもしょうがないんで信じられなければトヨタの営業にでも聞いてくればいい
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:43:54.93ID:VlIQitUK0
これサーキット持ち込んで走らせたいな。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:22:55.25ID:CmxJzFmf0
新型ノートのプロパイロットはナビ連動だから年会費がかかる
日産コネクト8000円+地図データ更新16000円
他社なら全車速ACCとレーンキープが標準装備なのに新型ノートはオプションで+44万+年会費

さぁ、貴方は新型ノート買いますか?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:17:53.42ID:uJhimFOd0
e-powerは2WDでもトルクあるしVDCが効いて基本的に雪道でも冬用タイヤで問題ない。
ワンペダル走行は凍結路面や雪道には絶大な効果を発揮するから「e-powerは雪道にも強い」と言われている↓

雪上で活きる1/10,000秒の制御技術!日産自動車
https://youtu.be/lofQqQKx79c

セレナ e-POWER 雪道を試す!!
https://youtu.be/pgLCaCRh5eQ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:19:07.37ID:dWXgHYic0
セレナの4WD出せよ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:37:02.08ID:Sn+cvaak0
>>478
プリウスは130mm、レボーグは145mmだけど、
何ミリあれば満足なわけ?
除雪された道路を走るのが前提なんだから、車高なんか必要ないと思うぞ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:38:53.22ID:KUmS2RdZ0
>>332
そもそもプジョールノーの立ち位置って、
オペルやフォードやフィアット、日産、シュコダ、ヒュンダイがライバルで
トヨタホンダの下のクラスだからなあ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:49:00.67ID:ebX30eWSO
>>484
6年だか7年前の関東大雪ではロードクリアランス15cm前後の生活四駆の普通車がそこら中で亀スタックしてたよね
除雪車の出れない地域では車高低い車は四駆にスタッドレスでも詰む
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:51:18.21ID:v4/EbaYf0
発電所で石油燃やして作った電力で動くんでしょ
効率悪すぎてw
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:55:51.60ID:pCH1Fl740
軽で十分
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:05:33.83ID:jPQ+SRyo0
石油火力発電車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況