X



大阪・道頓堀は“静かな年末”に 黒門市場も人通りは多くなく…店からは嘆く声 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2020/12/26(土) 20:02:52.94ID:pZiWTRMU9
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、初めての年末年始を迎えます。政府が「静かな年末年始」を呼びかける中、関西の観光地は例年とは様子が違います。

 12月26日、大阪の道頓堀を取材すると、土曜日の昼間にもかかわらず街は閑散としていました。戎橋を歩いている人に話を聞きました。

 「(人通りが)めっちゃ減っているなという話をしていました。(初詣は)三が日を避けて、人が少なくなったタイミングで行こうかなと思っています。」
 「(年末年始は)家でひきこもりの予定です。」

 大阪・日本橋の黒門市場は、毎年年末は賑わいますが、今年の人通りはまばらです。

 (惣菜店の人)
 「今年はひどいもんですね。毎年じわじわ人が増えてくるところなんですけども、時短要請がかかってしまったので、ちょっと出鼻くじかれたかなという感じはあります。」

 一方、京都の嵐山も、観光する人は少なくなっているようです。

 (GoToトラベル利用の滋賀からの観光客)
 「人も意外に少なくて、いいと思います。ちゃんとマスクして感染対策していたら。」

 コロナ終息を願いながら、それぞれの年末年始を迎えます。

MBSニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201226-00036430-mbsnewsv-l27
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:05:18.61ID:hSwVfCNG0
大阪人はきちんと自制できて偉いじゃん
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:05:22.13ID:60MRr3v20
もともとあんなもんだったし
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:06:28.33ID:EBeto3mc0
黒門は、地元住民をないがしろにして、インバウンド観光客を重視したから、寂れてしまった。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:06:37.45ID:V+OipIKY0
もうみんな死んじゃえばいいのに
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:06:57.74ID:yWx9Bzkp0
少ない方だけど、未だにアホが多いのが大阪。
渋谷のスクランブル交差点も、道頓堀も人が減ったとか言ってもアホが大量に居てる。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:07:31.55ID:60MRr3v20
年寄りが多いから怖いんだろな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:08:15.43ID:ercBSXtb0
もともと黒門に通ってた日本人が中国人のマナーでトラブルになってた
そして黒門市場は日本人を切って中国人を選んで儲けてたって話だった気がするな
今更日本人に戻ってきてとか都合良すぎて地元の日本人はざまぁって思ってそう
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:09:08.33ID:tjcE91ql0
俺も来週から大阪へ帰省する。
都内の上京者は、こういう時だからこそ地元に帰ろう。
みんなで地元を盛り立てて、また来年から東京で頑張ろうぜ!
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:09:55.08ID:cVz3Pduq0
三が日避けようと、住吉大社に4日に参拝客集中して
パンデミックと予想
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:10:06.18ID:9z08Yj+Y0
>>14
馬鹿丸出し
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:10:16.39ID:ijqTDtJx0
菜っぱすっきゃねん!
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:10:59.03ID:ijqTDtJx0
>>14
コロナっとる!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:13:57.18ID:4kF4xcj20
大阪人は民度高いのか怖がりなのかどちらにしろ良いこと
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:16:25.39ID:QaFoQkLs0
>>18
なんと言われようと帰るからな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:17:21.65ID:TQ2rUgIB0
>>13
大阪市内在住だが実際そういう話は耳にした
信頼は築くのは難しく壊すのは容易い
今の黒門は日本人客との信頼関係が壊れた後の状態だな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:17:46.97ID:tjcE91ql0
>>23
上京者をユダ扱いしたってムダだから。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:19:07.90ID:TQ2rUgIB0
>>15
カレンダー通りの会社って多いから4日に行ける奴はずらす方が良いだろうな
終夜運転無しの影響で三が日は例年以上の人出になるんじゃね
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:19:35.66ID:tjcE91ql0
>>28
夜行かい?気を付けてな!
俺は来週に新大阪駅だよ。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:23:05.55ID:73CdXBIx0
>>25
商売は信頼関係は大事やな
三方よしじゃないと人は離れる
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:23:42.18ID:pn5g7K7L0
心斎橋商店街を本町から難波まで歩いたら
「テナント募集」貼ってる店増えてきたわ
ここはドル箱なので、こんな張り紙は滅多になかったと思う
閉店した店はドラッグストアが多いな、過剰なほど増えたので最初に消えるのはココやろ
撤退し次が決まらず、ワゴンやハンガーだけの簡単な内装の多分レンタル店が増えた
数日前にマスク50枚190円で売ってたので、多分レンタル店で買ったわ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:26:57.89ID:CyVIBBmg0
>>8
もとより地元の人が行かなくてシャッター通りになっていたのをインバウンド極ぶりにしたから
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:27:07.48ID:peGbBO5tO
>>1
>黒門の惣菜店

ぼったくりのカニかまが思い浮かぶ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:28:34.34ID:73CdXBIx0
今年は忍耐の年やからな
来年は仕込みの年、再来年は飛躍の年や
今はひたすら耐えて春を待つのみ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:29:56.56ID:4rKuItIe0
元に戻ったんだな
少なくなったのは、ほとんど中国系の影響かな?
あれだけの爆買いがあった後は、空いて見えるよな そりゃ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:30:08.05ID:73CdXBIx0
がらがらぽんして、昭和の良き心斎橋が戻ればいい
凄い活気やったで
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:30:10.74ID:cNck1Y0W0
トンキンとの民度の違い
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:32:22.10ID:MWRGj0vx0
>>1

東京は相変わらず街中人出多かったよ

こういうところが、なかなか東京に近づけない理由なんじゃないかなー
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:34:01.84ID:BB089bTB0
黒門は数年前から日本人が行く所じゃなくなってるから問題ない

そうしたのは黒門の連中自身だから嘆く資格自体ない
中国に移住すればいいのに
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:36:26.67ID:+t+gL9330
黒門のくっそたれら
ざまー
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:37:46.62ID:hI6aVW3S0
神戸のハーバーランド(神戸港に面してイオンモールや飲食店街がある。
イオンが仕切るようになってから、駐車場が3、4時間無料になってお客さんがたくさん来るようになった)も
今日は人が少なかったよ。

明日からは多くなるだろうが。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:38:32.26ID:jQ+p/5f00
トンキンの感染者は田舎出の独り者だから守る家族が無い
大阪は地元民だから家族のために自粛
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:39:51.14ID:+np3B/sO0
大阪の黒門は
よく分からない外国人に
悪徳な
ぼったくり商法をやっていた黒門市場




悪徳黒門市場は
潰れろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:43:13.83ID:pn5g7K7L0
>>13
日本でスーパーが誕生した頃は、ドーナツ化現象で大阪市内から郊外へ引っ越す人が増えた頃と重なり
土地が安く、これから人が増える郊外を主にスーパーは建設された
これがあって大阪市内の商店街は寂れず残ったとこが多い
しかし最近は小型スーパーの玉出や業務が増え、中型のライフも増えてきた
黒門市場も寂れ出した時に観光客ブームが到来し
店頭で高級食材を焼いたりして食べさせる、こんなサービスをやり出して
観光客にウケて黒門は活気を取り戻した
値段見てたら割高で、普通の食材も高級化したのか?値段も上昇してたと思う

黒門の近くに業務あるし、玉出も数店舗近くにあるし
この付近の人らは決して豊かな人は多くないと思うので、こっちの小型スーパーに流れてたやろし
黒門としては高級化志向に舵取りするのは、生き残るためには仕方ない
黒門で店閉めてるとこは最近出来たとこが多いと思う、昔からの店は残ってるとこが多いな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:43:20.29ID:TYiJ46Pq0
日本人よりも外国人優先で商売してきたのだから日本人に見放されて閑古鳥になるのは当然。
悪いが、今更日本人に来てとか言ってももう手遅れだから一回潰すしか無いだろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:43:23.69ID:2xOCVn+c0
大阪も終わっとるな… 東京一局や
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:44:14.41ID:SYE1kPNW0
とんでもないボッタクリ価格で外国人に売りつけてるとこでしょ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:45:20.03ID:OCDh0E860
先週の日曜行った時はむちゃくちゃ人おったぞ
乗り換えで歩いた梅田の地下と難波の地上と高島屋
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:46:38.77ID:RSXxBOPo0
吉村災害だな
吉村のせいで感染拡大してしまったからな
まだまだ被害が広がる可能性は高い
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:59:08.34ID:/8/oSz8e0
黒門は外人専門に鞍替えしたから自業自得だろ
小さい頃は正月前に鮪や河豚買いに行くの着いて行ってたけどなー
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:01:41.38ID:HG/DnXKu0
飛田新地にイキたいよー
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:05:42.25ID:n8y05YmB0
もうダメだ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:10:11.82ID:MQ5G+GGa0
>>4
アメ横みたいな感じ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:10:46.10ID:u9+VPm8j0
トン菌も見習えよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:13:45.31ID:U8wwGrGJ0
もう店とか言うてるばあいじゃないわな
飲食店にも充分な補償をして営業を止めないと
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:21:06.99ID:1+fA89WX0
また大阪への煽りですか?
税収とか財政力よりもアジアとの競争が大事です。
住みやすい都市世界ランキングは世界4位です。大阪。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:21:29.66ID:1+fA89WX0
大阪や維新を叩くやつってほとんど大阪の敵なんだな
これだけ反維新が活動しても都構想や維新が支持されるのは
それだけ維新政治で良くなったことを実感してるからでしょうね。

自民党や民主党で大阪の利権をむさぼってた輩や
東京至上主義の奴らに大阪が成長されるのを焦ってるのが良く変わる。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:21:54.35ID:1+fA89WX0
日本のマスコミは大阪や維新を汚く書き殴るしか出来ないのです。韓国メディアの中央日報は都構想をマスコミで唯一公平正確に報道していました。大阪の方から日本のマスコミを捨てて中国韓国のメディアにすり寄り大阪拠点に韓国メディアが進出して欲しいですね。そう言う外圧がないとこの国は駄目でしょうね。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:22:21.42ID:1+fA89WX0
GDPは算出方法が変わり、愛知県に有利な研究開発費の水増しにより順位が変動した物です。でも自動車産業依存が酷いからインバウンドや海外相手の産業は大阪どころか福岡に負け、最近では福岡に抜かれる指標が相次いでます。
愛知はトヨタはEVでアジアとの競争にさらされ、MRJは凍結、リニアは静岡に止められるなど産業が停滞します。県と市が対立している間に緊急事態宣言、国際金融は福岡に奪われていく。こうして人口やGDPの劣る県にも取られて代わりに福岡が三大都市になるなど実情は代わっていきます。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:22:51.01ID:1+fA89WX0
東大阪のものつくり死んでも他の産業で代替えが利くのが大阪
本当にものつくり強いなら自動車の部品を
トヨタではなくバイドゥなど中国に売ればいいだけ

中国にでも通用する素材は生き残るよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:23:29.17ID:1+fA89WX0
大阪は日本から独立しましょうよ
大阪が日本から独立したら大阪が国に納めている6兆のは大阪だけに使えるしね。
しかも日本に属していなくてもインバウンドなどで外から稼げるし

大阪民国樹立したら大阪民国は超裕福な国家に成り
日本国は財政破綻が近づく
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:00:41.93ID:Hm/LvXaF0
大阪今日の数字はまだマシだな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:02:43.71ID:MDz1Ebud0
黒門市場は自業自得だろ
外国人からもネットで要注意されてたから、コロナ関係ないよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:03:53.03ID:tyAGHXHq0
もうちょい日本人大切にする商売してたらなぁ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:07:04.81ID:cVz+utGe0
黒門市場って関西ローカルニュースの
「年末の買い出し客でごった返す商店街」の映像のイメージだったんだけどな・・
東京で言えば上野アメ横みたいなポジションで
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:08:11.87ID:dyVvaiNc0
まさかここまで世界がひっくり返るとはな
誰も予想できんよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:11:44.92ID:5AelKp0B0
>>8
そこで選択肢を間違ってしまったんやな…
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:26:26.00ID:m91f9yve0
あの黒門がなあ
昔は日本人だけで握ってたのに
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:37:13.21ID:BB089bTB0
>>73
維新こそ大阪の敵だろ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:43:58.85ID:u1hD41bZ0
ホタテ焼いたくらいでボリやがって
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:45:27.65ID:a+r7GsUo0
「◯◯堀」という地名は日本で3ヶ所のみ

道頓堀
八丁堀
船堀

これ一般常識テストに良く出題される
丸暗記必須知識です
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:49:14.38ID:tjcE91ql0
>>52
だから大阪の実家で家族と会うから帰省するのさ。
東京ばなな仕入れとこっと。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:54:26.90ID:99jpLnXs0
>>14
お前らが思っている以上に東京から帰省とか常識ないと思われてるぞ。
上京した知り合いも、帰省するなら近所の目があるから夜こっそり帰ってこいとか言われたらいし。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:34:30.00ID:EBwHnXEZ0
>>34
たぶんレンタル店って何?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:35:02.73ID:pTnLa7zO0
大阪人のほうがまとも
結果にしっかり表われてる
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:50:50.55ID:4jF6R3E60
昔は外人がいなくても賑わってたのに
安易に外国人観光客をカモにしてたツケが回ってきたんだろ

特に黒門市場なんか酷いもんだったからな
あんなクソみたいな所消えて無くなっても自業自得だわ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:54:22.77ID:Uv5mhGzP0
外人に魂を売って地元を切り捨てた黒門なんか知るか!
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:58:45.00ID:DF9o/OBJ0
>>1
黒門市場=観光客相手にボッタクリ販売
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:02:52.11ID:EpDNw9an0
市場は行ってもいいだろ 試食はダメだろうけど
 
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:13:53.62ID:pOousBBU0
>>1
大阪まともやん
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:16:01.97ID:yGJ1VUrg0
あと5年の我慢だ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:19:47.06ID:u/lMz/vg0
なんばと梅田は20%増加してるよ 

残念だけど
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:22:24.40ID:cDWt0WEs0
心斎橋とかは、土地もほとんど外国人のものになってるしな。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:25:46.41ID:L2WSZiHw0
>>26
上京()カッペ丸出し
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:26:48.67ID:L2WSZiHw0
>>45
確かにコロナとセシウムが怖いから
東京には近づかないな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 00:46:53.04ID:90ZEBDTE0
>>93
故郷をくさしたくないけど、そういうとこが大阪の田舎臭い根性なんだよな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:13:37.19ID:onaze9LQ0
ウナちゃんマンストリート
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:13:50.59ID:eSZ0l00W0
黒門は完全にインバウンドに特化した町になっちゃったから自業自得、早く引っ越した方が早く立ち直れると思うわ!
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 01:20:16.20ID:vPx+I6TX0
大阪は府がコロナ対策会議フルオープンで
誰でもみれるので、自粛要請時短延長のびても
仕方がないと最大公約数納得するんだよな。
この感染者数なら仕方がないと。
吉村が会議の後会見に応じ丁寧に説明するし。
必死で訴えるから危機感を共用できる。
まず帰省は止めてください。と吉村がいっただけで今日のがらがらぶり。
後は年末年始は家に知事困るのみ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 02:58:58.44ID:vPj2RBG50
嘆く店
こればかりを流すテレビが悪い。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:12:54.19ID:8FnMrKvS0
黒門市場に行くことはない
木津、天満、鶴橋を回る
0119ナンパ師
垢版 |
2020/12/27(日) 03:14:04.47ID:KE7OV0+k0
キャッチのうざさは異常
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:25:55.38ID:OKgbtY7/0
黒門のドラッグストアもほとんど潰れてしまって、残ったのは昔からあった一軒だけだな
ほかの
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:43:30.45ID:x0q4pr0X0
>>1
トンキンに民度で勝ったね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:44:14.73ID:8CH31lFJ0
黒門市場はほんまにざまぁw
日本人が寄り付かなくなった
永遠に中国人相手にぼったくり価格で商売しとけ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:45:50.42ID:x0q4pr0X0
>>77
東京もそうだけど
食料どうすんの
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 08:43:21.57ID:v7E2rfkn0
もっと地元大阪の人間が来たくなるような店作りしないとな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:10:58.90ID:XCMCtHHx0
今日ちょっと黒門行ってみようかな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:32:31.13ID:9H8/KpAT0
日本人もしっかり金落として帰れよ。あと早くインバウンド再開させてくれ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:34:32.15ID:J2fQCE5P0
相手の足元みて商売しているのか?
素晴らしい民度だね、大阪は
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:12:21.77ID:W73G6ZwC0
>>57
よそ者だけど、言うなれば相場の異常な免税土産物屋の客が消えたということでしょう。価格をもと以下におとして日本人向けの食べ歩きか惣菜ショップから始めるといいと思う。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:23:24.79ID:tLBvwUNt0
俺も東京から大阪へ正月帰省するけど。
よそから聞いてるとイソジン吉村の方がヤバそうなんだが。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:25:22.61ID:AhR+V5mZ0
ボッタクリ市場が天罰食らった感じやな
春節は当分来ない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:27:04.81ID:6Ip2sJHh0
>>124
黒門町は本当に評判悪いね。
地元民から嫌われたら維新にすり寄るしかない。
すり寄ったら最後、ナチスに加担した人間のように
未来永劫唾棄される。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:49:42.69ID:7h81nS030
江戸堀
土佐堀
京町堀
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:13:08.53ID:OKgbtY7/0
天満市場は面白いね
JR環状線を長い間しょっちゅう使っていたし、天神橋筋商店街もたまに歩くことがあったけど、
今まですぐ横にある天満市場には行ったことがなかった
灯台下暗しってやつやね
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:25:36.33ID:OKgbtY7/0
天満と黒門の両方に店を構えている業者がいるけど、値付けは天満のほうが若干安かったりする
いろいろな発見がある
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:21:05.12ID:yRMVtvpJ0
>>14
特にお前みたいな情弱のアホは絶対に帰ってくるな
東京でじっとしとけガキ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:36:56.35ID:1/KW2yxX0
>>1
大阪の方が東京よりもまじめで驚いたw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:38:00.07ID:Sph2nFxO0
黒門は16店舗潰れたらしい インバウンドの頃の天国とコロナの地獄を見たわけやね 商売は何があるかわからへん
ホンマ、一寸先は闇や
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:38:37.28ID:hxpkJh1e0
外人相手にボッタクリ黒門 ざまぁああwwwwwwwwww
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:19:42.22ID:xSrDh1K40
インバウンド様が多い場所なんだっけ?
関西のことはよくわからないが
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:26:12.41ID:4k16lpJA0
>>25
黒門は中国人にこびた商売して日本人が離れたけど天神橋筋商店街は
インバウンド時もそこまで露骨なことしてなかったから生き残ってるらしいね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:59:13.62ID:yRMVtvpJ0
>>153
天神橋筋商店街たまにしか行かないけどインバウンドは見たことないな
地元民ばっかり
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:04:01.63ID:4k16lpJA0
>>155
コロナ禍になってからは一度も行ってないけどその前は中国人も多かった
歩いてると普通にあちこちから中国語が聞こえてくる程度にはいた
インバウンド前は売ってなかったスーツケースを店頭に並べて外国人に
使い方を案内してる商店主も見かけたよ
でも黒門に比べて日本人が多かったけどね
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:05:33.70ID:L5ESJCOm0
大阪はコロナ禍と云うより吉村人災だからな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:09:01.20ID:UJswXxGi0
朝鮮いちばえ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:12:00.32ID:0vAD7rrS0
コロモン市場になんていきませんわ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:13:01.39ID:F5Rsg+8L0
黒門ざまあああああw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:13:39.22ID:0vAD7rrS0
潰れてしまえ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:17:02.23ID:7h81nS030
>>155
緊急事態宣言の時も地元民多かった
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:31:06.56ID:I1Bz6PQu0
黒門は外国人相手に酷いぼったくり価格で阿漕な商売してて地元民にすら嫌悪されてるからな〜
さっさと潰れろ、ざまぁあああw…としか思わねー
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:35:58.10ID:2ahJ1nr00
黒門は外国人からぼったくってた時の蓄えあるだろ?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:03:35.00ID:EZq0uO+40
先々週ひやかしたけどカニカマ串とか悪質な外国人向けぼったくり店はごっそり無くなってた
日常使いの割とまともそうなお店は残ってたけど年末
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:09:45.05ID:mFnaXzI20
>>144
通てw
裏天満なんかニワカやベタな観光客が行くとこやで
地元でよく知ってる人間が行くなら駅の南側や
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:26:19.67ID:P2V2WCoP0
外国人、というか主に中国人向けの旅行案内書があって、けっこうな掲載料をぼったくる
けれども、その効果は抜群で、何も考えない旅行者がわんさか押しかけてくれた。

ふなばしアンデルセン公園とか伏見稲荷なんて、日本人はあまり行かなかったもんね。
黒門市場やら京都の錦、金沢の近江町市場もみな同じ。中国人依存症候群も良し悪しです。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:48:00.04ID:EZq0uO+40
老舗のドラッグストアのマスク売場が心斎橋筋の系列店より安くて穴場だったわ、暫くは悪評が消えないだろうけど堅実にやってた店が残ると良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況