X



【電気自動車】豪雪立ち往生にEV車はどこまで耐えられる? ガソリン車と違い外部からの充電は至難の業…専門家「対策できない」 ★5 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2020/12/27(日) 09:32:55.44ID:RTtFg6RT9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1185fc90634845f9bd9d6d8335ec18d4a9d46042

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609017643/


記録的な豪雪により発生した新潟、群馬県境付近の関越自動車道の車の立ち往生は、解消までに約52時間を要した。
立ち往生に巻き込まれて身動きできなくなった場合、車内で暖を取りながら除雪作業を待つことになるが、政府が導入に本腰を入れる電気自動車(EV)は長時間の立ち往生に耐えうるのか。

上下線で最大約2100台に及んだ立ち往生は、体調不良などを訴えた30〜60代の男女計4人が病院に搬送された。

ドライバーにとっては人ごとではない事態だが、SNS上では、携行缶でガソリンなどの燃料を補給するわけにはいかないEV車が雪で立ち往生した場合、バッテリーが上がるリスクがあるという趣旨のツイートが話題になった。

EV車の普及は近年目覚ましく、EVとプラグインハイブリッド(PHV)は世界全体で220万9831台販売されている。
経済産業省は国内で販売する新車を2030年代半ばにEVやハイブリッド車(HV)など電動車にする目標を掲げ、「脱ガソリン車」の方向に向かっていることは間違いない。

災害時における非常用電源としても期待されているEV車だが、バッテリーは寒さに弱いとされる。

自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「エンジンは熱とエネルギーを生み出すが、モーターの場合は消費するのみで、暖房をつけることで容量を大きく消費してしまう。EVは数日バッテリーが持つとされるが、立ち往生した場合、ガソリン車と違って外部からの充電は至難の業といえ、現状では対策できない」と指摘する。

EV車「リーフ」を生産する日産自動車は「電欠しないよう、ナビで目的地到着時の推定バッテリー残量を表示している。もし、途中で充電する必要があれば、充電スポットの案内などの表示をしている」と回答した。
その上で、万が一、バッテリーの残量が無くなった場合は、同社が展開するサービスによって、電欠時レスキューコールやホテル代を補償するなどといったエマージェンシーサポートが受けることができるという。

前出の佐藤氏は、積雪が考えられる地域での走行にスタッドレスタイヤだけではなく、タイヤチェーンの備えを勧めた。
またEV車の場合、冬のドライブでは、エアコンではなくシートやステアリングのヒーターを使用することで節電になるとアドバイスした。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:17:17.77ID:4TSdgl6E0
リチウムイオン電池って極寒状態だと保温しないとセルが痛むらしいな
だから停めておくだけでもプラグ繋いでおかないとならないらしい
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:17:22.45ID:6tT+5vWs0
>>24
日本海で湿気を供給された空気が山脈にぶつかって日本海側は豪雪に。

日本海と日本列島が
雪製造装置になってる。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:18:27.26ID:yEE/VzFx0
>>574
法律はないけど、駐車場はたいていが私有地だから、駐車場のオーナーが二輪禁止と書いてある所に駐めたら

不法侵入で逮捕可能だよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:18:33.66ID:+DsGLgvQ0
>>569
黎明期だからそういうのも許容しても
日産は先行して販路を構築しようとしたけど
戦略が破綻したな

原発事故以降、火力発電にウェートが移ったから
日本でのEVはCo2削減という目的にそぐわなくなった
のが大きいと思う
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:19:16.07ID:25vrZebP0
2ちゃんこ時期には関係ないじゃん
hvと一緒で最初に買うのは富裕層人種だし
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:19:21.57ID:A5Xkb5rG0
菅なんて自分で運転することも無いし
バッテリーの脆弱性も充電設備のなさも想像してないだろ
自分たちは自ら決めたルールを無視してるくせに下には難題押しつける典型的な無能上司
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:19:42.98ID:fy1r/dwm0
コンボイで大陸横断とかやるアメリカがEV計画にのってるんだからエンジン利権は諦めろww
日本でちょろちょろ走ってるので逆転できるわけがないww
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:20:12.07ID:Afk6cKb+0
外に雪があるでしょ
車内と車外の温度差を利用してエネルギーを生み出せるのだから
無駄にせずに利用すればいいだけですよね?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:20:45.31ID:wZlB4+Ds0
>>537
飛行機、船舶、地方の電車は、水素燃料電池
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:20:51.39ID:kvzYhctv0
そもそもEV車は充電時間が長すぎる。
今の所要時間は論外であり、仮にこれが30分とかに短縮されたとしてもまだ長すぎ。
ガソリン車なら、ものの5分もかからないんだから。

そもそも1台に30分もかかるようでは、普及したとしても電気スタンド?的な施設で大渋滞発生間違い無しだ。

充電時間が5分程度まで短縮できなきゃ、普及などあり得ん。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:21:25.38ID:Xeu6opkT0
EVが今欧州で売れていると言うが
5年ぐらいしたら古いリチウムイオン電池
が発火事故起こしまくりで、莫大なリコール
費用がかかり、結局EVは使えないとレッテル
貼られる気がする
あと、大量の廃棄リチウム電池のリサイクル費用
のコストは馬鹿にならない
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:21:31.27ID:fy1r/dwm0
ケーブル一本引いたら終わりだって
非常時だから送電ロスなんて無視すりゃいいんだから低圧で送れば良いの
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:23:18.67ID:yEE/VzFx0
>>589
日立がイギリスに納車した電車は、バッテリー稼働だったはず。

イギリスって未だに鉄道に電線張っていない箇所が多くて、その区間に電線這わせられなくてずっとディーゼルだったのを日立がバッテリー内蔵電車作って問題解決したんだよな
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:23:45.56ID:bPJdZ+mQ0
次期プリウスを水素カ―にすればいい
先進的な車というイメージで売れるし大衆化にも寄与するだろうに
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:24:26.22ID:kvzYhctv0
>>593
そんなんでEVの電力消費量を上回るペースで充電なんてできるのか?
立ち往生ともなれば、今回の関越道みたいに数百台とかに給電しなきゃならんわけだが。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:24:57.34ID:4CYL2frM0
>>590
家に設備つけるとバカ高いんだよな。補助が100万くらい出るとか言ってたけど、安くても300万、高いもんだと1000万もするらしい。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:24:58.23ID:WUGfu9f00
>>579
そうだよ
evはスマホと一緒で家や駐車場に置いとくときは充電しとくもの

テスラは完全にタイヤのついたスマホやドローンと変わらんしね

日本だと充電事情が厳しいが、カーシェアやレンタカーで何かのきっかけでevは爆発的普及する可能性もなくはい
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:26:00.83ID:VtQ6A7l30
危ない対応法。非常用に現在衛星用などに使われる小型原子力電池を
大出力化し開発し搭載する。稼働期間も車のボディ寿命より長い

交通事故の際にはホットスポットが増える。場合によっては乗員が平時に被ばくする
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:26:38.86ID:25vrZebP0
>>590
ガソリンたった10円安いだけで30分並ぶアホウが山ほどいるから
心配すんな
今日も行列作ってたな
マジ笑えるアホウども
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:26:57.81ID:KlUCooo80
高速道路に限って言えばこういった立ち往生が発生している間というのは比較的限られているし、国道もおなじみの箇所というものが割とある。

このような区間は約100Mおきに非常用の急速充電用のコンセントを備えておくことが望ましい。立ち往生が発生したら係員が端子ボックスの鍵と充電ケーブルをもって駆けつける。

高速道路には、照明設備や道路管理維持のための送電や光ファイバーなどの無数のケーブルが道路脇のコンクリトラフやハンドホールと呼ばれるところに架設されている。

10km分の100箇所200口分の急速充電用電力を送電することも、それほど難はないだろう。但し、変電設備の設置場所に困るかもしれない。
最近高温超伝導の研究開発が盛んであるから、SCDCのようなもので660Vなど超低電圧のまま送電できるようになれば変電設備はほぼ不要になる。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:27:38.95ID:kvzYhctv0
>>595
今の水素ステーションの数では、鶏が先か卵が先か的な話にしかならん気がするな。
水素ステーションが無いから燃料電池車は売れず、燃料電池車が売れないから水素ステーションが増えない、的な。

まずはバスなどの公共交通機関と、運送会社の大型トラック類を補助金出してでも強制的に燃料電池化して、一定の需要を生み出してやらにゃどうしようもないだろうな。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:28:11.02ID:Qs/X8g9M0
電化進むと電磁波問題起こりそう
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:28:11.88ID:bPJdZ+mQ0
車のルーフにソーラ充電設置するのが一番簡単そうだけど
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:28:14.48ID:BeFdlnNY0
>>1
日本はEVで出遅れてるからと言って
EV難癖つけるのはやめろよ
EV化は世界の潮流。
日本ごときが反対しても無駄
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:28:38.89ID:Afk6cKb+0
>>593
ホントそれ
年末に無駄に道路に穴掘って工事してますよね
そのついでに送電ケーブルを道路の下に這わせれば
走行しながら充電できるし信号待ちでも充電出来るし常に充電できる
というよりも充電が必要ない電車とほぼ同じだから
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:28:39.58ID:kvzYhctv0
>>601
何の解決にもなってないことが唯一の難点だが、そこまで言うなら心配しないことにしてやってもよいぞw
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:29:08.97ID:VtQ6A7l30
>>590

日本企業トヨタ全固体充電池なら急速満充電3分
ただ充電装置や送電ケーブルがまず災害孤立停電地域の車に届かない
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:29:15.05ID:vtGL5d/s0
>>553
それや。あいつらほんませこ過ぎや。
反則バレて逃げて、ではこっちのルールでいこうとか、根性腐っとる。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:29:20.43ID:ZX4Axn2x0
>>1
EVでもガソリン車並みにバンバンMAX暖房つけれるようになったら売ってくれ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:29:54.12ID:WUGfu9f00
>>598
自宅なら急速充電器じゃなくても100vかエアコンの200vで良さそうだけどね

急速でなくて電気自動車用の200vコンセントつけるなら総万円から数十万じゃない?
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:29:54.69ID:Xeu6opkT0
EVコスパ悪いのが難点
やっぱり既存のリチウム電池じゃ駄目だな
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:30:42.12ID:7Ie+4uhK0
>>580
豪雪なんてどこにでもあると思ってたけど、
温帯で東に大陸、西に高い山脈、間に暖流の流れる海なんて地球上で日本しかなかったという衝撃
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:30:43.97ID:05xOt+Ou0
プラグでつながなくても駐車するだけで充電できる装置も開発が進んでるみたいだし
こんな問題もそのうち解決されるよ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:31:41.83ID:vtGL5d/s0
>>608
あほか。
難儀なことだらけの、ここ最近の電動車ゴリ押しに難癖つかんわけないわ。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:32:39.08ID:tjel/ZuZ0
そうだ発電機乗せよう
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:33:19.68ID:Xeu6opkT0
テスラの急速充電器デスラ満タン40分もかかるから
高速長距離移動には全く使えんな
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:33:59.63ID:25vrZebP0
利口な奴は10年はev買わない
だがevには投資してる
nioは予想通り当たったな
ev関連は満遍なく投資しとけ
10年で30倍は固いだろう
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:34:22.22ID:vtGL5d/s0
>>623
そういう人はセレナかノート買ったらええ。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:34:40.20ID:kvzYhctv0
>>610
恒久的に運用する前提でケーブルを埋めるというわけか。
いくつかの問題を解決できればアリかもしれんな。

まず、費用の問題が大きく立ちはだかるが。
その電気を利用する費用はどのような仕組みで徴収するのか?
車に乗らない人間もそれなりにいるのだから、一律に税金負担とはいくまい。
盗電対策も必要だろうしな。
また、万一漏電した時の被害をどう抑えるかも問題だ。
それに、全国の道路網に常に電力供給し続けるとなると、国内の発電量も激増せねばならない。
原発止めてる場合じゃ無くなるのは確実だろうなw
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:34:43.73ID:WUGfu9f00
>>603
週末だと都心部や観光地だとどこもカーシェアの車出払ってて、直前だと予約なかなかできないよ
あとみてるとレンタカーも増えたよね
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:35:02.11ID:eojNvPQG0
>>626
それでもEV化は止められないよ
欧米は自動車産業で派遣を日本から奪いたいからね
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:35:32.23ID:kvzYhctv0
>>612
そのレベルが今のガソリン車並みの価格で供給できて、ようやくスタートラインに立てるかどうか、だわな。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:36:24.08ID:nneO6XHo0
こんな豪雪なんて滅多にあることではない。除雪ラッセル+牽引+発電供給できるメガクルーザーをSAごとに配備するだけでオッケー!
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:36:49.23ID:Afk6cKb+0
走行時にタイヤが回転してますよね
回転しているということはそれを利用してエネルギー作れますよね?
停止していても体温のある人が車内に入れば人から出る熱エネルギーを利用して
エネルギー作れますよね?
無駄にしてるエネルギーって結構あると思うんですけど
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:36:53.62ID:V54Kyu960
リーフやテスラをそこそこ見かけるが
実際にレッカーされる例ってどのくらいあるのだろうか
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:37:17.80ID:Xeu6opkT0
実際にあれ程国家主導でEV推進して来た
中共がHVもOKに政策変えたからな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:37:22.66ID:MWr9KRoM0
e-Powerの時代が来たか。
まあガソリン車でも立ち往生に巻き込まれたら状況なんて大差無いないような。
携帯ガソリン缶が外部から届けられる状況なら鍵つけたまま人は脱出してるんじゃないの。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:37:38.18ID:kvzYhctv0
>>615
そうかもしれんけど、それだと緊急時に確実に使えるとは限らんわな。
少なくとも>>1にあるような非常用電源としての用途には不向きだろう。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:37:47.64ID:yEE/VzFx0
>>832
派遣大人気だなw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:37:58.11ID:VtQ6A7l30
道路や高速にあちこち充電用ソケットだの造ってと言う人がいるけど
コストが沢山かかって税金でその分今よか盗られるね
それに災害時は発電送電インフラ自体が途中で駄目になって電気が届かない
事が多い。停電
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:38:38.12ID:yEE/VzFx0
>>632
派遣大人気だなw
   
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:38:39.63ID:ogUcpPcp0
>>623
発電機積むなら最初から発電用エンジン積んでる日産のe-POWERやホンダのeHEVでいいってなるんじゃね
あれのバッテリー大きくしたら発電機を積んでるEVと同じというかPHEVになる
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:39:16.76ID:H90h3hsu0
いくらphvが話題になっても三菱車は三菱という理由で話題にならないんだよね
お前らが三菱大嫌いなのは分かる
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:39:24.18ID:WUGfu9f00
>>636
電気自動車やハイブリッドはアクセル踏んだ時にエネルギーを戻す回生ブレーキが使える
そう意味では燃費が良い
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:39:32.59ID:KlUCooo80
>>634
まあ現状は基本そういう考え方なんだろうけど
といいながら、ほぼ毎年どこかしらで発生してるんだよね。
おととしあたりは首都高速でも発生したね。山手トンネルとレインボーブリッジ。 まぁ都市の中での遭難は車を置いてどこにでも避難できるから大した問題ではないけど。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:39:33.47ID:fwIbONb60
自慢のセンズリ発電機が役に立つな
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:40:09.52ID:xYL0GlTo0
>>1
そもそも、道路管理の問題なのだろうか

そのうち、水没にどこまで耐えれるかという話になるのだろうか
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:40:41.09ID:25vrZebP0
hv2050年までいいんだから
つべこべ言わずにhv乗ってろ
evはおまえら貧乏人が載るクルマではない
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:40:47.63ID:JOZNrEj40
除雪車は電動化されないだろうな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:41:03.98ID:kvzYhctv0
>>646
走行は無理でも、暖房くらいは賄えないかな?
夜間や曇天時はまぁ覚悟を決めるしかないだろうが。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:41:44.73ID:xYL0GlTo0
>>590
EVに慣れると、「ガソリン車はわざわざガソリンスタンドに行かなくてはいけない」
と言うようになるのかもしれない
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:41:59.96ID:kvzYhctv0
>>644
「月は出ているか?」
「今は昼です」
「」

みたいなオチが目に浮かんだ。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:42:14.51ID:Ld8euPTa0
工事だけどな

3kW充電の充電器工事はおよそ10万円
6kW充電の充電工事はおよそ30万円(専用ケーブル付き、60A契約必須)
国の補助金はない

車から家に電気を戻す工事 不明
V2Hの装置 40万とか60万とか 1/3くらい補助金あり

パワームーバー
車から1500W×3が取れる装置 70万くらい
個人で買っても補助金無し
自治体や企業は補助金あり
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:43:03.15ID:WUGfu9f00
テスラ3のドリフトモードと加速やばいな
そのうち雪道モードとかできるんだろうな(すでにあるのか?)

https://youtu.be/FgeHx85tenQ

>>637
Twitterチェックしてるとたまに突然死してるテスラはあるみたいだね
マイナーなアメ車とか外車はよくある話
トヨタを始めとする日本車の信頼性が異常なだけ

でも最近は日本のガソリン車でもエンジンのトラブルあるとか聞くけどどうなんだろう
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:43:12.86ID:yEE/VzFx0
>>650
ホンダのHVは、日産のe-powerより優秀だよ

低速時はガソリンで発電してモーターのみで走行 (日産のe-powerと同じ)
高速時はエンジンで走行 (日産のe-powerは時速80キロ以上では電費が悪化)

問題は、フィットのモーターが、日産ノートのe-powerに搭載されているモーターより性能が低いことだ。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:43:29.99ID:5CKZi+RL0
>>657
戸建ての人は家で充電できるけど、賃貸で青空駐車場とか借りてる人の方が多いうちは
EVでもわざわざ充電スタンドに行かなきゃならんのは同じですが。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:43:44.57ID:wKL8NoM+0
>>1
雪国には合わないね。
LEDライトも付着した雪が融けなくてダメだし。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:44:36.37ID:ogUcpPcp0
>>650
日産のe-POWERってホンダeHEVの劣化版だぞ 2013年のアコードHVから積んでるからノートe-POWERよりも早い
ホンダのeHEVは高速だと効率がいいエンジン直結に切り替わるけど一般道では日産e-POWERと仕組みは一緒
エンジンで発電してモーター駆動
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:44:46.30ID:AC5cxDbQ0
>>665
ガソリン代の何割かは税金。
今後、ガソリン消費量が減ると税収も連動して減るから、減収分は電気代から取るのは間違いないと思うよ。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:45:17.66ID:yEE/VzFx0
>>660
夏、死ぬ・・・・
うちの車は、ガラスルーフだけど、真夏はいくらエアコン最強にしても暑い・・・
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:45:25.09ID:QA3I9T3+0
衛星軌道上に波長光軸を高度に収束させた超高エネルギーの電磁波を高精度で地上に照射するエネルギー照射衛星を置けば解決では?
静止軌道でなくても複数個打ち上げれば24時間全世界をカバーできる
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:45:55.56ID:kvzYhctv0
>>657
路面から充電できるインフラでも整えばそうなるかもしれんな。
ETCみたいな仕組みでマイナンバーと紐付けで代金を支払うシステムは作れるかもしれん。

だが、大地震とかで道路や送電網が寸断されたらたちまち破綻しそうではあるがな。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:45:59.22ID:Xeu6opkT0
100年でやっと道路まともに走れるまで性能向上
したEVが普及するのはまた100年後かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況