X



「日本酒の買い方」が下手な人に欠けている視点 Part.2 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2020/12/28(月) 07:55:17.76ID:NKRRe6RL9
ここ数年、日本酒は銘柄が増えて味わいも豊かになり、男性ファンだけでなく女性ファンも増えてきた。「日本酒は、昔のような“酔うために飲むもの”ではなく、いまや“純粋に味わうもの”となり、日本酒を楽しみたいというニーズは高まっている」と、『ビジネスエリートが知っている 教養としての日本酒』の著者である友田晶子氏は言う。

コロナ禍により家で過ごす時間が増え、ちょっといい日本酒を楽しむ風潮も出てきた。日本酒専門店の来客数や、ネット酒店の売り上げも伸びてきているという。そこで、日本酒の上手な買い方、選び方について、友田氏に紹介してもらった。

■好みのお酒を買うために「説明力」を養おう 

 日本酒の銘柄は1万以上ある、といわれています。お気に入りの銘柄を楽しみ続けるのも素敵ですが、せっかくですから、たくさん味わいたいものです。ただし、お酒のラベルを見ただけではその中身が想像しにくく、自分の好みに合うお酒を、数ある銘柄の中から選ぶのは至難の業です。

 酒販店や百貨店には、専門知識と資格を持つスタッフがいます。ぜひ、スタッフの知識と力を借りましょう。このときに必要なのが、「説明力」です。上手に自分の希望を伝えられなければ、スタッフも想像で選ぶほかなく、飲んでみたら好みに合わなかったということにもなりかねません。

 好みのお酒を手に入れるために、伝えるべきは次の4つです。

@ 購入の目的を伝える
 何のためにお酒を購入するのかを伝えましょう。自宅用なのか、贈り物なのか。また、1人で飲むのか、家族と一緒に飲むのか、それとも仲間とのオンライン飲み会用なのか、お礼として贈るものなのか、お祝いとして贈るものなのかなど、目的を明確に伝えましょう。

 日本酒は味わいと共に、ボトル、ラベルのデザイン等も楽しめる要素の1つです。ちょっとしたこだわりを演出したり、オンライン映えを意識したり、金額やお酒の格、製造方法など、選ぶ基準がここで決まります。

A どんな味わいが希望(好み)かを伝える
 希望する味わいを表現するのは難しいものです。たとえば日本酒の味わいを伝える際に使う表現に「辛口」があります。日本酒の甘口、辛口の判断はとても難しく、ラベルに「辛口」とあっても好みの辛口具合なのかはわかりません。スタッフが辛口だと思っていても、あなたにとっては辛口に感じないということもあります。ちなみに、日本酒はお米、つまり、糖質(炭水化物)でできているので、多かれ少なかれ必ず甘味があります。

 もう1つよく使う表現が「飲みやすい」です。「飲みやすい」と聞くと、クセがなく、すっきりとしたお酒をイメージしますが、これも飲む人の感じ方次第で、やはり明確な基準はありません。

 日本酒は、おおむね以下の4つのタイプに分けることができます。味わいを伝えるときは、以下の表現をベースにアレンジするといいでしょう。

 (1) クセがなく、すっきりとしたタイプ
 (2)フルーティーで、甘酸っぱいタイプ
 (3)コクがあって、飲みごたえあるタイプ

 (4)熟成していて、ちょっと個性的なタイプ

■お酒を飲むシーンをイメージできるように

B いつ、どこで、誰(どういう人)が飲むのかを伝える
 「週末に自宅で、家族みんなで飲む」のであれば、家族の構成、年齢やどんな場で飲むのか、食事と一緒なのか食後なのかなど、詳しく伝えましょう。

 「今晩、コンビニつまみと一緒に、テレビを見ながらひとりで」「来週の持ち寄り飲み会で。店はイタリアン」「お世話になった日本酒通の上司にお歳暮で」「クリスマスに恋人と2人で」「新年のお屠蘇(とそ)として親戚と」など、飲む人やタイミングや飲み方がはっきりすることで、料理との相性、雰囲気に合うセレクトができます。

 味わいの好みが同じであっても、取引先とお寿司を食べるときにいただくお酒と、友人たちとフランクに語り合いながらイタリアンの食事を楽しむ席でいただくお酒とでは、まったくセレクトが違ってきます。いつ飲むかによっても保存の仕方を含めてセレクトしてもらえます。

 場をイメージできるからこそ、より適したお酒を選べるのです。時には、お酒の紹介の仕方、見せ方のアドバイスもしてくれます。スタッフの腕の見せ所でもありますね。

C 予算は明確に伝える

※続きはリンク先で

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201225-00396100-toyo-bus_all
※前スレ
「日本酒の買い方」が下手な人に欠けている視点 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609028585/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 07:56:25.58ID:w2SuTbeJ0
大吟醸と純米大吟醸が最強だな。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 07:56:52.13ID:tI9z5oGZ0
一人酒
手酌酒
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 07:59:41.22ID:7ucarTgV0
ぶっちゃけバカ舌が日本酒通気取ってるのが大半だよね
安酒を高級品としてだせば舌鼓打ちそう
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:02:13.84ID:1rjFLYoL0
>>8
>>5
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:04:32.11ID:x8jbTDKA0
>>1
おいおい、呑まないと生活できないアルコール中○者かよ。
呑み屋でコ○ナ融通しあって、通勤電車に家庭や職場で仲間を増やす人類の的だって自覚的持てよ。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:04:33.48ID:zX+qnpTH0
あんまり細かいことを言うと
呉服が敬遠されて行ったのと同じ轍を踏むぞ
せいぜい淡麗/濃醇、辛口/甘口の区別ぐらいにしておかないと
純米、吟醸、純米吟醸もややこしい
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:07:10.28ID:tsPxWVWZ0
ワインも日本酒も、ソーダ割りが美味しいよ。
甘いのが好きな人はスプライトで割ってもいい。
ワインや日本酒は、安いの買ってさらっと消費するのが一番。
ウンチク語っていいのはウイスキーだけ。あれはマジで深すぎる世界。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:07:12.48ID:S499T3f70
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、
この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで
飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:08:14.33ID:Txtgsh8+0
変にPremium感つけてボッタクリ価格で売ってるのは買わない方が良いよ
値段の差ほど中堅価格帯のと変わらないから
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:09:20.20ID:w0mnZFyp0
>>18
ストロング系は胃が荒れるんだよね
焼酎や日本酒はたくさん飲んでも平気なのに、ストロング系を飲んだ翌日は胃薬が必須
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:10:58.22ID:g+rJx5S00
結局 いかなる銘柄も買って飲んでみろということだろ
ラベルを見ただけで味が分かるなら苦労しないわ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:13:09.58ID:EpYw3K0n0
酒なんていらねー
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:14:36.20ID:OZM/y88O0
新潟の利酒コーナーみたいにちょっとずつ試せる店が広まってほしいなあ。
人の説明なんて聞いても結局分からんし。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:17:32.77ID:Vi2ZdO8D0
おりがらみ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:18:19.70ID:Qc77/cZf0
せっかくだからお屠蘇にするかとは思うけどストゼロ脳だから一年中酒が飲める歌をちょっと笑えぬ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:20:52.56ID:QkE/FZ3S0
おまいらのおすすめの日本酒知りたい

ちなみに俺は船中八策
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:21:27.50ID:JJp0t/1l0
ビジネスエリートが知っている 教養

↑おいら窓際なので不要
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:23:30.44ID:JJp0t/1l0
大吟醸だからといってすべてが美味いわけでもない
人それぞれ
辛くない淡麗なのがいい
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:23:57.27ID:Dzi1ELyO0
>>37
同じ高知なら酔鯨
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:24:39.61ID:z5Oc28xO0
この手のステマ記事もう飽きたぜ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:24:53.94ID:UfXYyVtE0
>>31
やはり緑川だな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:25:50.50ID:HHhJ7lua0
味を求めるか酔いを求めるか。
酔えればなんでもいい。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:27:03.72ID:R8KarpwO0
酒?
辛口一献3リットルパックでええがな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:27:23.63ID:4EB5/s180
鈴鹿川が好き
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:28:19.33ID:C1mMAJl10
昔富山の居酒屋で飲んだ日本酒限定品って書いてあって飲んだら白ワインみたいで飲みやすく何度もおかわりした記憶がある
銘柄は忘れた
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:31:32.45ID:UKY1xPnt0
>>44
酸味じゃね
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:31:42.14ID:HFmLldT70
スタッフに聞けと言いながらスタッフの感覚を否定して何が言いたいのか。

福島のお酒が好きだな、瀉楽が好き。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:37:53.21ID:/TuHJa0W0
無難なのを選ぶときは純米吟醸
純米大吟醸は香りが強いから好みが分かれる
酔いたいだけなら本醸造で十分
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:38:03.74ID:PmA30MMB0
俺は地元愛溢れる人間なので「姿」だな
「仙禽」も好きだ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:50:30.82ID:wUZWifgG0
店頭には淡麗辛口ばかりで俺の好きな濃醇系があまりない
黒松剣菱で我慢している
濃醇魚沼をもっとおいて
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:50:57.04ID:wICP+GrE0
日本酒にまとわりつくおっさん臭いイメージがある限り、買おうという気にはならない
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:53:57.19ID:bF7PsrDK0
甘いのより〆張鶴みたいなスパッとした爽やかな味が好き
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:54:07.89ID:H+WaN01V0
jhghkhkhkhh
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:54:34.79ID:2AarWJ4a0
スーパーだと日本酒は正直何買っていいのか分からん。ビールやウイスキーは銘柄とか把握出来てるから買いやすいんだけどな。
買い方が下手とか言う前に不味い安酒とそうじゃないのを差別化して欲しい。
第三の日本酒とか。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:54:39.40ID:kgJNGxOM0
ふなぐち菊水をロックで
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:55:29.73ID:cgPOejMM0
獺祭が品質を落とさずに量産してどこでも買えるようにしたのがすごいと思う
品質のためにとか言いながら本音はプレミア感を出すために生産を絞ってるクソ蔵とは大違いだ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:57:51.94ID:0I6sOiAS0
今の時期だと
想天坊 純米活性にごり生酒 だな
前は一升瓶も有ったけど最近は4号瓶だけになってしまった。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:57:52.04ID:YvpL2xtu0
最低でも純米吟醸
醸造アルコール無添加選んどきゃハズレなし
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:58:47.63ID:2AarWJ4a0
>>20
ストロング系ってなんか人工甘味料とセットになってない?人工甘味料独特の後味の悪さとセットで具合悪くなる。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:59:08.60ID:34fsPOwj0
最初から他人に指南された方法で買うより自分で少しずつ色々買ってみて覚える方が楽しいと思うけどなぁ
パッケージや名前が気に入ったとか親戚の地元の酒蔵だとかそういう買い方も楽しいだろう
だんだんに自分の好みがわかってきてそれに合うものが買えるようになってくる面白さがある
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:59:46.01ID:siU1NI3G0
寿司にはやっぱり日本酒が合う。
ただ、焼酎でもわさび焼酎「つんと」も合うと思った。めったに売ってないけど。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:00:06.25ID:QupCaC+b0
>>72
製法を考えたら純米酒の方が味安定しないんでね?
本醸造は味は安定するけど、どうしてもアルコールの風味が強くなるよね
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:03:04.16ID:2VC1+JXq0
爺になってトップバリュの日本酒を飲むようになった
焼酎だと薄めなきゃいかんが日本酒はそのままぐいぐい飲めるからいいと思う
俺は酔えりゃいいんだよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:03:36.92ID:W97lhnk60
>>69
大量生産と少数ロット生産を同列に語るなよ
金にもの言わせて特A山田錦買い占めるような下品な事やりすぎ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:04:07.78ID:XkRqnnev0
駆け込みふるさと納税で購入した高知の酔鯨は美味かった
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:05:35.26ID:z2GS3tC40
>>1
そんなことより販売店をどうにかしろ
光に当てるな、暖かくなる場所に置くな
なんか普通の酒屋でも見るようになったぞ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:07:48.52ID:PmA30MMB0
>>78
しゃあないわな
下品さしかない安倍ちゃんの地元だしw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:11:23.92ID:+HVmNYoV0
講釈師にクシャミをさせる胡椒を買うのがヘタな奴
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:13:08.43ID:cgPOejMM0
>>78
大ロットだからって手を抜いてるわけじゃないし
酒米の値段は生産者に適正な価格を支払ってなかったから値上がりする余地があっただけだろ
高いと思うなら他の生産者もどんどん酒米生産に参入して適正な価格になるだけだし
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:16:03.73ID:Uf4wsckS0
>>18
> ウォッカ

お洒落だな、俺は焼酎だ。前は料理に使う合成日本酒も飲んだが今は止めた。
元TOKIOの山口メンバーは紙パックの麦焼酎だったらしいが、取っ手のついたペットボトル(25度)のがいい。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:16:30.85ID:J+jeLH0B0
ガラス瓶捨てるのがめんどくさいから買わない
ドレッシングとかもガラス瓶は買わない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:20:47.56ID:2aaLwNtT0
>>62
濃醇系好きで淡麗系酒蔵推しか
通なのかなんなのか
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:22:09.68ID:izUCmlCt0
生酒飲んだら生臭い。米のとぎ汁みたいwww
そもそも海外のワインとかは加熱しないらしいのに、日本酒は加熱が普通だよな。
加熱したら、よくいわれる、「何年物」、とかありえないわけだから。
コメが材料な時点で間違えているような気が。においや味がコメのとぎ汁思い出しちゃって飲めないwww
生酒は、主食と同じ原料だとだめなのか。
日本の酒はワインも含めて加熱が多いのは、コストけちって大量生産するせいだよな。
いや、俺はお酒のこともよく知らないけど。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:22:46.02ID:siU1NI3G0
焼酎やワインはパックでもそれなりの味なんだけど、日本酒のパック酒には一度酷い目にあった。

聞いたことの無いメーカーの激安パック酒。
もう、砂糖水みたいな味しかしなかった。
残りは下水さんに飲んでもらった。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:26:41.87ID:QupCaC+b0
>>94
それ日本酒だった?

合成清酒はリキュールだぞ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:27:33.24ID:PSIC5+s10
嗜好品だから好きなの飲め
しかし蔵から直接買うか蔵が案内する店から買え
生酒じゃ無くとも大きく違うぞ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:29:00.02ID:7s8useVW0
豊盃飲みやすくて美味いよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:31:30.21ID:IocUxp980
ワインと同じく情報を買うようなったのか
ワインと違って基本的には新鮮なほど良いから
高騰する理由がわからんけど
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 09:31:49.24ID:siU1NI3G0
>>95

合成清酒でした。料理酒にしか使えないすな。
戦前は代用酒だったのか。あんなんよく飲んでたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況