X



【鉄道】開業から沿線人口増え続けたTX、赤字40億円 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/28(月) 22:06:46.45ID:55VFRBFe9
※読売新聞オンライン

 つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道は、2020年度上期(4〜9月)の営業実績を発表した。売上高に当たる営業収益は前年同期比94億8300万円減の148億7900万円に。諸費用などを差し引いた最終利益は同88億1300万円減の40億7500万円の赤字となった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛要請などの影響で、利用が大きく落ち込んだ。

 16日の発表によると、05年の開業以来、沿線人口の増加で利用客数は右肩上がりだったが、1日あたりの旅客輸送人員は同34・9%減の26・8万人となった。同社の担当者は「緩やかな回復傾向を示してはいるが、第3波などもあり、引き続き厳しい状況に変わりはない」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/67b2c8c5984bc4d31cc08aadaca0cb077f8d97aa
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:08:53.26ID:Bx/UMr9A0
鉄道は儲けすぎだ
社員は一律年収400万で運転も自動で十分
その分本数増やせばいい
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:09:16.96ID:4YpdkvRU0
つくば学園終点駅まで1000円超えるんだっけか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:10:08.92ID:DgrI7zWp0
>>2
やたらと言っても秋葉原ーつくばと常磐線の上野ー土浦で料金比較しても100円も変わらない。
1時間3本の快速なら40分。
常磐線は日中だけ特別快速あるけどそれ以外は1時間かかる。
取手ー藤代のデッドセクションもあるし。
TXは遅延が少ないのも強み。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:12:03.74ID:INuxLl9M0
>>12
でもつくばエクスプレスはなんかどっと疲れる
無理矢理感のある飛ばし方で距離感を感じさせるからつくば東京の通勤はおすすめできない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:15:05.51ID:C4FyMhe30
わーいわーい( ˘•ω•˘

マジ高いぜ?

マジで。

柏の葉行った時、マジで高いと思ったわ。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:15:18.10ID:vNAaPi//0
GOTO じゃなくて公共交通機関の維持費に金使え
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:15:32.63ID:5bW/zRcZ0
>>1
なんでその部分をスレタイに引用するんや?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:16:22.87ID:qmNuNdZq0
>>15
TXは椅子が堅いしね。一方常磐線は今じゃグリーン車もある。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:16:29.85ID:C4FyMhe30
>>7
わーいわーい( ˘•ω•˘

だから、取手なんて廃墟になってるんだわ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:19:19.78ID:C4FyMhe30
わーいわーい( ˘•ω•˘

東京メトロ乗ると、JRも糞高いんだが。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:19:56.47ID:IhvlklZK0
秋葉原って私鉄の終点の中で一番都心に近い駅だろ
もっと人気出てもいいんじゃね
知らんけど
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:21:59.90ID:/PMg2zJh0
長距離の利用者が激減して戻らないようだ
JAXAも産総研も筑波大もリモートになってしまったからな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:23:44.03ID:z6P61E4z0
定期高いけど、会社が出してくれてるからなんとか。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:24:27.52ID:EMY/dw5P0
鉄道はしょうがないね京急もドル箱の空港線客減ってるみたいだから
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:24:30.23ID:o3zjgD7f0
>>2
北総よりマシ。
運転本数も北総より、かなり多い。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:25:30.51ID:z6P61E4z0
守谷から千代田区のオフィス街に通勤してるけど、
リーマン戻って来てる。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:25:58.14ID:cKVR4Lu/0
北総はスカイライナーが癌だな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:26:57.41ID:cKVR4Lu/0
>>36
TX使わなくても沿線の街はどこも棲み易いぞ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:28:01.79ID:o3zjgD7f0
>>20
日立を採用した経営がアホ、
アルナ・日車・近車ならフカフカだよ。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:28:33.98ID:emVPncQ20
もっとゆっくり
ゴトゴト走れば安いと思われるww
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:29:42.38ID:2XJBilrW0
ワンカップ大関臭い常磐線なんかよりずっと快適TX
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:30:10.17ID:C4FyMhe30
>>30
わーいわーい( ˘•ω•˘

この間、柏2丁目酒場行ったよ〜

わーい( ˘•ω•˘

安いわ〜https://youtu.be/x9_dBJ7iKN0
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:31:03.17ID:o3zjgD7f0
>>35
青砥・高砂止まりの、
三崎口系統を全て、印旛日本医大まで伸ばせば解決だな。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:33:06.03ID:cKVR4Lu/0
京成上野が終点よりはマシだろう
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:33:41.99ID:Lw7Cu26u0
なんで人工増えてんのに赤字も増えんの?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:34:00.86ID:o3zjgD7f0
>>11
つくば駅は地下で未来的だが、
駅前の西武百貨店とイオンは無くなった。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:36:05.49ID:o3zjgD7f0
>>50
ターミナルは、京阪の京橋でないが、
実質、北千住。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:37:26.48ID:cKVR4Lu/0
南千住で日比谷線に乗り換えるのが通だろう
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:37:45.63ID:qmNuNdZq0
>>27
TXは守谷−みらい平の直交切り替え区間の他、
みどりの−万博記念公園にもデッドセクションあるしね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:37:52.12ID:ZW+PoD9E0
コレって、筑波から都内に通勤してるのにGo to使えるんじゃね?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:38:55.53ID:4Za8o4kv0
秋葉原で別路線に乗り換えでまた初乗り料金が発生するから
高く感じる。目的地が秋葉原って人は少ないだろうし。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:40:26.27ID:5bW/zRcZ0
コロナないころ
日曜の午後
途中下車した
土浦駅前に全く人が歩いてなくて
ワラタ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:42:03.40ID:C4FyMhe30
>>58
だっぺ?
( ˘•ω•˘ )

僻地だもんな。茨城は。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:42:10.00ID:cKVR4Lu/0
>>56
土浦は筑波鉄道が有った頃は良い街だった
ヨーカドーの旧店舗は好きでした
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:42:31.28ID:ZW+PoD9E0
>>47
京成上野って、洞窟に入る感じがするよね
駅に入る感じじゃないわ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:44:01.33ID:QQ44Vb6j0
いつになったら東京駅まで路線延長するんだよ
品川駅までって話もあるらしいが
いずれにしても終点が秋葉原って中途半端だろ
東京まで早く延長しろよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:44:30.22ID:mJh99VI90
高いと言っても、元々同じ位の額のつくば-東京駅間の高速バスの運賃をポンと出せるような客層だからな
しかもそれが毎日積み残しが出る位の盛況ぶり
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:45:27.08ID:C4FyMhe30
>>60
小網屋ってまだあんのけ?

( ˘•ω•˘ )
僕の、高校時代の同級生だよ。倅が。苦労してんだろうな。

ちな、僕は、茨城人じゃないから。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:47:22.16ID:pJsV7KST0
>>37
少なくとも沿線の茨城は住みにくいぞ?
守谷なんてTX以外何もないのに茨城で一番地価が高くなってしまったし、道や店のキャパが人口増加に追いついていない。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:47:30.04ID:9+3nwQn/0
我孫子に20年住んでるがTXを一度も利用したことない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:47:52.76ID:qmNuNdZq0
>>58
常磐線は牛久駅も駅直結のビルはスーパーも撤退して
テナントもほとんどなくなって市役所の窓口くらいしかない。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:48:17.35ID:U3O6PNLv0
>>56
土浦の駅近くのビル1階野フロア全部が古本屋になってる店あったけど
アダルト向けがほとんど無くてツマランかった
0076高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:48:27.07ID:AJP53+XI0
>>6
ダメ🇯🇵日本人クビにして
朝鮮人が運営するのがいいよね!
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:49:18.26ID:4FSEswwc0
常磐線沿線と比べたら便利ってだけで、
結局都心へのアクセスは不便だし運賃も高いし、
言うほど便利じゃない。

テレワークだと定期券代が支給されず、
自腹で1000円以上払って都心に出てくるのも難しくなる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:49:42.00ID:C4FyMhe30
>>72
がそんしは、唐揚げ蕎麦で生きていけるだろう。

元々が、文豪の街だし。

( ˘•ω•˘ )
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:50:51.12ID:uglP0we10
通常運賃はJRと比べてそんなに高いわけではない
定期券の割引率が低いから通勤・通学に使うとなると高く感じる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:52:18.58ID:U4zwbftP0
青井駅あんな貧乏団地の所に駅造りやがってセブン以外何にも出来ねーよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:52:56.97ID:zuVA5cwO0
あれイヌって見えるよね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:54:14.38ID:VSDt7Ml90
>>33
>>67
泣いていい?
値下げ運動はずっとあるし、市長もそれ掲げてるんだけどちっとも安くならないんだよね。
半年定期が1ヶ月の給料くらいになるからな…。
母体は京成なのに本当高すぎ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:54:23.87ID:4FSEswwc0
前天皇・皇后両陛下もTXのあのクソ座席に座らされたんだぞ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:54:28.80ID:qmNuNdZq0
>>83
殺害死体が埋められていそうな資材置き場しかない六町よりはマシ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:55:44.23ID:5bW/zRcZ0
>>83
通勤考えると穴場駅
新御徒町での乗り換えも便利
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:56:34.99ID:g5UDJ22o0
黒字優良路線と思っていたのに・・
結局、どこの鉄道会社も朝夕ラッシュで詰め込まないと儲からないとw
他のJR路線は9月10月もそこそこ混んでたけど、テレワーク率が高いのか?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:57:41.16ID:zoLwkqvu0
TXあかんかー
高すぎるかね

東海道線なんかよりずっと良いと思うけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:57:56.45ID:TjQEVSn90
人口減れば黒字になるのか
不思議だな(´・ω・`)
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 22:59:25.53ID:C4FyMhe30
>>89
いや、高いよ。

( ˘•ω•˘ )

千葉ニュータウンに住めるのは、高所得だからとか抜かしてるけどな。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:00:07.38ID:Raf907Tj0
浅草の飲みイベントで飲みすぎて帰れなくなって
適当なタクシー捕まえて駅までって言ったら上野まで連れていかれたのは
若かりし頃のいい思い出
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:00:24.69ID:4FSEswwc0
TXは乗り換えがネックだよね。
北千住〜秋葉原のどこで乗り換えても結構大変。
1回だけなら大したことなくても毎日だと結構効いてくる。
特に帰りは秋葉原の乗り換えだけで10分はロスするから
そう考えると別方面で乗り換えなしで10分遠くに住んだ方が楽って思えてくる。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:01:52.12ID:nrMVi+MM0
TXは加速減速を頻繁にするから酔う
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:03:43.85ID:62oM9mbV0
TXは運賃さえ何とかしてくれれば、もっと利用してもいいのだが
乗り換え検索で比較した時に、東武やJRに比べて2〜3割高い印象
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:06:22.04ID:2qk2p6Oe0
東京駅まで入れない 
上野駅も入れない
浅草は駅どこ?
0101高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:07:24.15ID:AJP53+XI0
【バブル崩壊】中国の不動産価格、既に最大46.9%の値下がり 中国第4位のポータルサイトが報道
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況