日産自動車が、欧州で進める大規模なリストラ計画の全容がわかった。
2021年中にも主に東欧各国から自前の販売網を撤退するほか、スペインの2工場の閉鎖や人員削減にも踏み切る。
現地での生産や販売は提携関係にある仏ルノーへの委託に切り替え、経営全体の重荷となる欧州事業の早期黒字化を目指す。
販売網の撤退は、ハンガリーやポーランドといった東欧を中心に、オランダなど西欧の一部を含めた約30か国が対象。
ルノーの販売網や現地に拠点を持つ輸入業者を活用し、日産車の販売自体は継続する。
並行して生産拠点の縮小を進め、すでに閉鎖を決めたスペインのバルセロナ工場に加え、21年にも同国のアビラ工場を物流倉庫に転換する。
両工場の閉鎖に伴い、欧州での商用車生産は全てルノーへの委託に切り替える。
さらに欧州事業を統括するフランスの「欧州日産」は、販売やマーケティング業務の縮小に合わせて人員を削減する。
東欧以外については、一定数の販売が見込める中核地域と位置づけ、自前での事業展開を維持する。
英独仏、イタリア、スペインの5か国と、電気自動車(EV)の普及が進む北欧が対象となる。
日産の欧州事業は深刻な不振に陥り、販売台数は18年3月期の約76万台から20年3月期は約52万台と約3割減少。
欧州事業での本業のもうけを示す営業利益は、18年3月期の143億円の黒字から20年3月期は290億円の赤字に転落した。
日産は20年3月期に404億円の営業赤字を計上したが、その多くを欧州事業が占めている計算となる。
20年5月にまとめた中期経営計画「日産ネクスト」は、事業の選択と集中を通じて22年3月期に営業利益の黒字転換を目指す方針を打ち出した。
日本、北米、中国の3大市場に経営資源を重点的に投入する一方、それ以外の地域や市場は主に提携するルノーや三菱自動車の生産・販売網を活用した展開にとどめる。
主力市場の一つと位置づけてきた欧州は、事業縮小による立て直しを進める考えで、今回のリストラ計画もその一環となる。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201231-OYT1T50288/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/12/20201231-OYT1I50104-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/12/20201231-OYT1I50106-1.jpg
探検
【車】日産、赤字転落の欧州販売網を縮小へ…ルノーに委託 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ボラえもん ★
2021/01/01(金) 10:43:28.46ID:svWpe7099■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
- ゑ⇦これいつ使うんだ? [577451214]
- 美少女アイドルとか居るの日本だけじゃない?
- 【高市リニア】 リニア建設費 現時点で11兆円(増える見込み) リニア経済効果 10.7兆円(人口減で減る見込み) 😨 [485983549]
