X



「預金もう尽きる」申請から3カ月、持続化給付金まだ届かず 50回以上問い合わせても…★2 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/01/01(金) 12:16:43.78ID:WxpjBflm9
年の瀬、西日本新聞「あなたの特命取材班」に悲痛な声が寄せられた。新型コロナウイルスの感染拡大で経営難に陥った個人事業主の男性が国の持続化給付金の支給決定が大幅に遅れ、まだ届いていないというのだ。申請は9月上旬。蓄えも枯渇してきた。「ノイローゼになりそうです」

 男性は50代で福岡市在住。イベントや展示会の会場設営が仕事だが、2月末から9月末まで収入はゼロだった。約100万円あった預金は底を突いた。福祉施設に入る母親の入居費の支払いができなくなり、親族に頼っている。10月から多少仕事が戻ったが、収入は月数万円にとどまる。

 個人事業主や中小企業向けの持続化給付金をインターネットで申請したのが9月10日。順調にいけば、100万円が支給されるはずだった。

 約1カ月後、何の音沙汰もないのでコールセンターに最初の電話をした。男性担当者が「9月18日に審査の最終段階に入っている」と回答し、電話が切れた。再び掛けると、別の女性担当者が「まだ審査中のままです」と直前の回答を否定した。

 事務局から、11月中旬にメールが届いた。コロナ禍以前から仕事をしていることを裏付ける追加資料を求められた。仕事先から口座への振り込みを確かめる「預金通帳の写し」だった。全国で不正受給が多数発覚し、審査が厳密化された一環とみられる。

 男性はここ3年ほど、ネットで銀行口座の出入金を確認しており、通帳の記帳をしてこなかった。そこで、銀行から出入金の記録(預金取扱明細)を書面で取り寄せ、給付金事務局にすぐに送信した。

 だが、動きがない。コールセンターに説明を求めると、預金取扱明細だとその基準にそぐわず、判断が遅れているというのが理由だった。中には「資料としては十分だと思いますが…」と漏らす担当者もいた。

 男性はコールセンターや事業を主管する中小企業庁などへ多い日で1日に4回、計50回以上、問い合わせた。12月28日に最後の望みを託して電話をした。「年明けになります」。事務的な答えが返ってきた。

 中小企業庁によると、今月21日時点で、約410万件の申請のうち約96%(約395万件)が給付済み。「申請から給付までにかかった日数」が2週間以内だったのは約68%だった。

 今回のように3カ月を超えるケースについて同庁は「まれにある」とする。理由としては書類不備や、事業の実績が本当にあるのか疑われる事例などが考えられる、としている。審査については、コールセンターを運営する委託会社に任せているという。

 福岡市の税理士はこれまで、この男性を含めて持続化給付金の申請を約50件支援してきた。「仕事の実績があるのは銀行の明細で把握できる。緊急時の給付金なのに、あまりに対応がしゃくし定規だ」と憤る。

 男性は最近、体に疾患が見つかり、早めの手術が必要となった。「給付金を手術費に回し、早く良くなって、仕事をたくさんこなしていかないと」。今は、そう願うだけだ。(竹次稔)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201230-00010001-nishinpc-soci

※前スレ
「預金もう尽きる」申請から3カ月、持続化給付金まだ届かず 50回以上問い合わせても… [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609306286/

★1の立った時間
2020/12/30(水) 14:31:26.89
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:51:15.72ID:2EcmmiIw0
>>75
それだけの手間暇をかけるなら、給付金にしろ生活保護にしろ既に受給していて不思議はないよな

>>1の記事だって、こんなやりかたではうまくいかないので、もっとこうしたほうがいいとかいう内容にしたほうが、申請してる人にも世の中全体にも役立つのにな
この人のやりかたのどこがどうまずいのか、記者はチェックしてアドバイスでもしてやればいいのに
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:52:12.07ID:D9whhqBY0
同じ時期に申し込んで商店街の人たちがみんなもらえてたから
この人に何か問題があるんじゃないの
官僚ブラックリストに載ってるとか
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:52:33.99ID:QtUpECvB0
確定申告していなかった。納税していなかったんだろ。
個人事業ってレベルじゃない。ただのアルバイトじゃないか。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:53:30.68ID:GFYaMMB/0
>男性は50代で…約100万円あった預金は底を突いた。

50代で預金100万円とか今までの人生何してたの?としか言えない
日本のような高齢者優遇社会では数千万円あってもおかしくない年齢だろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:53:39.51ID:Fh0VOqXI0
第二波最中の9月じゃ、なかなか給付もらえないだろうな
申請殺到してるだろうし
うちは5月に出して一回不備もあったけど、ひと月かからず給付されたわ
その後は仕事順調に忙しいんで助かってるけど
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:53:42.33ID:HOo61N8w0
>>98
真っ先に問題になったのは明らかに事業所得なのに雑所得申告してるケース(290万円までは税金は同じだし、税務署が指示したケースもあった)
不正の話は菅政権になってからのような
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:53:48.19ID:2EcmmiIw0
不正受給の例が多いのを見てわかるように、この制度はけっこうゆるゆるなんだがなあ
なにをどうまちがえたらこうなるのか
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:54:02.91ID:4I7oOEF60
たかが1年すら持ちこたえられないっておかしいよな
普段から貯金の意識なさすぎだろ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:54:19.30ID:K1h1h7tx0
人の金に頼る寄生虫みたいなことしてないで

自分の暮らしに必要な金ぐらい自分で稼げよ

バカタレ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:54:23.69ID:XTsjI3Uh0
乗り込めよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:54:50.90ID:vfD9b6/H0
50回も問い合わせるキチガイみたいな輩がいるから審査遅れるんだろーが
黙って待てよゴミカス
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:55:55.70ID:/XwpdiXi0
イベントも観光も飲食も
シュリンクしてくしか無いんだから
財政支援すんなら延命じゃなくて
転職支援に投入しろよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:56:54.40ID:F/1Ss3Dg0
給付金なんてあてにしないで
別の仕事みつけて働けばいいいのに
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:58:41.71ID:mVciA4lo0
>>99
でもこいつの場合は不明瞭だったからこういう事態になってるわけで
何十回も請け負いしてる税理士が無能すぎるだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:59:46.50ID:8Pmf5bgG0
10,001回目で叶うかもしれない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:00:39.44ID:gx4S1DY60
この程度の事が出来ないなんて
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:01:13.88ID:SgCUz8La0
いつから事業始めたのか知らんが去年確定申告してりゃ銀行口座の内容なんて必要ないだろ?
偶然、今年度から始めたってならそりゃ審査は厳しいだろ。ってか厳しく無いとおかしい
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:01:17.34ID:xZL3DT050
普通に確定申告してたら2日で振込まれててビックリした
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:02:21.51ID:ld0YD9uM0
ちょっと擁護してやるとおっさんで預金が少ないというのは
家族の療養費に費やしたという人もいるし責められない

クライアントの人で
姉妹が身障者なのに親が身体障害者認定を可哀そうだとかたくなに拒否し
結果長じてクライアントが自分の働いた金で
姉妹と親の介護をしてるというのがあった

人生いろいろ
人知れず家族に金を使ってる奇特な人もいるし
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:03:56.22ID:Td6pM/aB0
謝れ!60代で所持金10000円のワシに謝れ!
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:04:03.40ID:Mk9fkgp/0
この手の人は、確定申告してなかったんだろ?
徳井と同じ、脱税疑いと思われて時間かかってるんでしょ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:04:23.33ID:qaeMxT670
>>1
書類に不備があるかその資格がないか
もらう資格がない人間が申請したら50回電話してももらえるはずがない
なんか毎月60万の収入があったのに貯金してなかったバカとか
極端な例ばかりマスゴミが拾って来るのはなぜ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:04:24.90ID:mVciA4lo0
ちなみにウチは法人
決算が10/20、それが明けた10/21に申請し
書類の不備で2度修正再送信したにも関わらず
10/30に満額200万入ってる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:05:06.13ID:iXEV3dKC0
>判断が遅れているというのが理由

なぜ「判断が遅れている」のかを、この運営会社に示してもらわんと
何もできない。待つしかない。

しかしなんか肝心なところがウスボンヤリした文章だな、この記事。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:05:21.45ID:vDeHg/V80
2020年「どうにか申告して100万ゲットしたお!!」

2021年「無申告がバレて、200万もってかれたお・・・」
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:06:29.45ID:9HVHcXHj0
>>1
国にたかるな アホウ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:06:44.50ID:Mk9fkgp/0
>>133
その高卒の職人は、いい意味で何も考えずに
確定申告か会社が強制的にかで、収入申告してて税金収めてたんでしょ。

この記事のやつは、そこらへん有耶無耶だから降りないだけだよ。
通帳記載してないってあたりで、すでに怪しい。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:09:10.24ID:19RWNgBF0
>>10
バカそう
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:09:18.67ID:HCmN6GMR0
ちゃんと毎年確定申告してたらすぐ通るはず。

つまり今まで事業主としての実績が無いって事だろ。
こんなのに給付金が出る方がおかしい。
詐欺はその辺を会計士が誤魔化して申請してるから通った訳で。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:09:19.49ID:19RWNgBF0
>>18
ほんこれ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:09:29.46ID:0enxeMFr0
給付資格があるので15日までに申請する予定だけど間に合うかな?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:09:46.88ID:d/tROcX50
>>138
そもそもこんな回答を返してくること自体がおかしいんよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:12:26.32ID:mVciA4lo0
>>144
まったくそれ
持続化〜は基本性善説でなんでも払います、って状態だったにしろ
詐取多発で少しシビアになった
税理士がちゃんと書類そろえればこんなことにならんかった。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:13:27.08ID:vDeHg/V80
>男性はここ3年ほど、ネットで銀行口座の出入金を確認しており、通帳の記帳をしてこなかった。そこで、銀行から出入金の記録(預金取扱明細)を書面で取り寄せ、給付金事務局にすぐに送信した

 これ、3年間申告してなかったってこと?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:13:39.85ID:OiQ6U0Tg0
>>92
ありえないレベルの無能税理士というより、まともな税理士なら胡散臭くて手を出さない案件だってだけの気がする
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:14:24.32ID:pATmT/b60
コロナ後に需要が伸びてる仕事しようぜ

生活の為に仕事すんだぜ

仕事の為に生活してどうする
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:14:44.71ID:d/tROcX50
>>149
しっかりしてたら判断が遅れているなんて曖昧な答えは返ってこないんよ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:16:21.30ID:0enxeMFr0
>>151
ダメすぎる
全然商売の体を成してないw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:16:40.34ID:SfPywxgS0
去年までしっかりと確定申告していなかったのだろうな
税金は払わず給付金だけ欲しいってのは虫が良すぎる。

まあそんな奴いっぱいいるだろうけど
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:16:46.18ID:iXEV3dKC0
>>147
そうだな、不備なり疑義なりがあるならあるというしかないのにね。

>中には「資料としては十分だと思いますが…」と漏らす担当者もいた

本当にこんなことを言った運営会社の人はいたのか。
裏とってるのか、この記者は?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:16:49.78ID:Mk9fkgp/0
>>151
3年間記帳してない(出入りをきっちり書面で記録してない)
ということは、個人事業主だったら、それを疑われても仕方ないよね。

3年くらいなら、さかのぼって記帳できるはずだけど
それをせず、「預金取扱明細」とやらにすがったってことは
そもそも通帳自体持ってないんだろうね。 相当怪しいわw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:17:12.55ID:b1633B+N0
不正受給者が続々弁護士に相談に行ったり出頭したりとかいうのはウソだったの?w
それともまた賤人優先に支給してたの?w
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:18:29.87ID:MFKgR4Bd0
40代の僕ですら4000万貯金があるのに何やってんだかとしか思わない
自分を救うのは他人でも法律でもなく自分自身の行動以外にないだろうに
グズの為に無駄に支払われている税金とか誰も走らないバイパス高規格道路より無駄だな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:19:21.10ID:k5G3TyHV0
まあ申請した人間ならわかるけどちゃんと営業してれば普通に通るよな
それくらい落ちようがない制度

うちは繁忙期に自粛したからその期間の売上ほぼゼロだったがGotoのおかげで売上半減まで戻せたけどほんとに厳しい年だったわ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:19:45.84ID:d/tROcX50
>>160
家賃給付金のコルセン担当の体たらくを見てると普通にあり得るいう気しかしないわw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:20:33.81ID:aoNb8/6o0
>>156
犯罪がらみとみて調べるのに速攻逃げないようにしてるんじゃね
こんな杜撰な経理してきてるのに税理士ついてるのもおかしいし
税理士もしょっ引かれたりして
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:20:40.34ID:GF+VHJoK0
>>131
後ろ半分はそれこそ自己責任だろ
受けられる公助をわざわざ断ってんだから
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:22:39.80ID:rfuKT3ou0
>>3
こういう人って行政書士等、相談できる専門家の存在すら知らない
金持ちやある程度の知識教育がある人は自分でできなくても、どこに相談いけば解決できるかぐらいは知ってる

この差が社会生活を送る上で差が出てくる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:22:47.65ID:uYQkkPwQ0
>>32
絶対に駄目なやっでも、あからさまに駄目と云うと裁判沙汰とか偉い先生が出て来るとか有るから、ボカして拒否してるんだろ…諦めるのマチ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:23:09.04ID:f/Yvt6sN0
>>161
個人事業主で青色やってないってことなの?
白のままダラダラやるメリットってなんかあるんか理解できんが、そもそも申告してないんか?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:24:32.93ID:QJ4+RwKp0
>>2
日本は詐欺に甘いよな。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:24:40.08ID:PVZnHKes0
貧乏人嫌いコジキみたい
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:25:08.31ID:qj/Q/ozk0
預金が尽きて全財産がなくなったら、晴れて生活保護者様になれるぞ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:25:40.02ID:d/tROcX50
>>171
何もかもあけっぴろげにして申請してるから逃げるも何もないよ

最近知ったがこれも家賃給付も返金申請フォームが出来てて何だかなあとw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:26:00.07ID:JIOnEAnx0
>>1
派遣でもすればいいのに何故働かないの?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:26:19.64ID:4msITxFk0
取材協力費で西日本新聞が100万円払ってやりゃいいだろw
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:26:47.06ID:Mk9fkgp/0
>>179
テレビで、これと同じような悩み相談みたいなのがあって
「確定申告を、しっかりしてれば大丈夫ですよ」
と相談員みたいな人が回答したら、
「は、はい・・・」ってダンマリになってた人がいたから、そもそも申告してないタイプと見てるw
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:27:11.42ID:vDeHg/V80
だいたい持続化給付金詐欺の手口って、ホントは無職なのに
2019年「営業してた」ことにして2020年に強引に確定申告して
売上適当につけて、2020年は売上ゼロで給付申請してるパターン。
だいたいパターン化してるから、調査の対象になる。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:27:18.80ID:JIOnEAnx0
>>164
秩父の人?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:28:32.36ID:Ji7jS9yK0
あんな簡単な手続きと証明が出来ないのならもうそれは個人事業主じゃないんじゃ無いの?新規じゃ無いみたいだし
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:29:04.51ID:7g1SXdjW0
そもそも持続化給付金なんてものが間違いだったな。
前年度の納税額から返還するだけでよかった。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:29:30.09ID:4mhLDblo0
詐欺に加担した大学生らはさっさと支払われたのに
ガチの人は疑われて不払い状態かあ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:29:43.02ID:4PFsnjXy0
かと言って不正支給すれば、結局自分に税金として帰ってくるんだぞ!!
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:29:46.40ID:HiAfcf6M0
もう業種を変えるしかないけど50代でそれは無理だよな
ナマポだなこの人は
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:30:03.93ID:k5G3TyHV0
開業届け無し
確定申告無し
請求書等無し
請求書も無いのにイベント会社から口座に金が送金される

個人事業主でなくて日雇いみたいなもんだろ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:30:23.35ID:4mhLDblo0
貯金が100万だけではあっという間だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況