X



【財政】日本政府の歳出、空前の175兆円に到達 新規国債112兆円 財政健全化見通せず [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/01(金) 13:47:25.20ID:svWpe7099
 新型コロナウイルス感染拡大による経済悪化に対応するために政府は財政を急拡大し、2020年度の歳出総額は空前の175兆円に達した。
新規国債を合計で112兆円発行し、医療支援とともに個人、事業者向けの給付金や「Go To キャンペーン」などの景気浮揚策を実施。日銀も企業の資金繰り支援で足並みをそろえた。

 財務省幹部は今年を振り返り「財政規律は口にすることもできない雰囲気だった」と話す。
麻生太郎財務相は4月の記者会見で「財政健全化には経済成長が必要だ」と述べ、景気対策を優先する考えをにじませた。
その言葉通り、補正予算の編成は3次にわたり、歳出総額は過去最大だった19年度の101兆円を、新規国債発行額はリーマン・ショックの影響を受けて最大だった09年度の52兆円を、それぞれ上回った。

 しかし、かつてない危機に経済対策は迷走する。個人への給付金は当初、一部の減収世帯に限定する方針だったが、与党の反発で一律10万円の給付に転換。
売り上げが落ちた中小企業を支える「持続化給付金」は多額の事務委託費が問題視され、不正受給も続出。観光支援策「Go To トラベル」は感染再拡大で一時停止に追い込まれた。

 日銀は3月、新型コロナで業績が悪化し資金繰りに苦しむ企業への融資を促すため、金融機関に有利な条件で資金を供給する異例の支援策を導入。
同時に上場投資信託(ETF)の買い入れ強化を柱とする3年8カ月ぶりの追加緩和に踏み切った。4月にも国債買い入れの上限撤廃などを実施した。

 政府は今月8日、3次補正と21年度予算などを合わせ、民間投資を含めた事業規模で73兆6000億円の追加経済対策を決定した。
日銀も企業の資金繰り支援を来年9月末まで延長。財政、金融政策を総動員した危機対応が21年以降も続く一方で、財政健全化や大規模金融緩和の「出口」は全く見通せない。

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201230/mca2012300753001-n1.htm

参考:一般会計の歳出と税収、国債発行額の推移
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/2/e/f/0/2ef06457d6e4408db7974d5d69431a56_1.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:48:06.22ID:TYVLbe370
まだ財政健全化とか寝ぼけたこと言ってんのか
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:48:25.83ID:0oy8lIJ20
まあそうなるな
程度の感想しか出てこない
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:49:04.10ID:TWRU4A9v0
デフレのままだし全然足りないもっと支出しろ
0007 【1等大違い】 【276円】
垢版 |
2021/01/01(金) 13:49:16.52ID:IzBgmVCO0
刷れ刷れ金刷れ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:49:26.71ID:xD5U0xIjO
アベノミクス(爆)
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:49:27.50ID:dCHQ6nSg0
  
自民党「議員年金!議員年金!」
 
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:49:36.47ID:pTGXb7ZX0
そろそろ国債買ってくれる金融機関なくなりそうなの?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:49:50.97ID:sWF1K70r0
上級国民はすでにドルに換金してるだろ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:49:54.42ID:TWRU4A9v0
消費税廃止してインフレ率2%になるまで毎月10万円配れ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:50:11.38ID:I+wAfc7B0
カーボンもくそも財政破綻すんの?ガースー?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:50:13.98ID:TWRU4A9v0
>>11
むしろ飛ぶように売れてます
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:50:38.70ID:iY/aZP1y0
高速道路無料化なんて余裕で実現したな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:50:45.35ID:GeXoEHyf0
業者にカネばらまいてコロナ蔓延させてるだけだ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:50:48.78ID:xrGasIIZ0
ハイパーインフレしなければいくらでも刷れる
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:12.68ID:DodNBbWL0
国東京都の財産を担保にする。
官公庁国会議事堂最高裁判所を担保にする。
日銀はじめ民間企業を担保にする。
優遇税制を受けてる法人宗教法人を担保にする。
東京都に本社営業を置いてる企業を担保にする。
東京都に住み、営業してる者のサラリーとボーマス年金保険料を全額担保にする。
東京都におく大使館領事館軍事基地自衛隊基地を担保にする。
東京都の男女全て担保にする。
総理大臣都知事政務次官裁判所判事を担保にする。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:13.12ID:rIFtgsHt0
黒田よ、破綻したらお前は腹切らにゃいかんぞ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:15.76ID:Xwap5s6y0
ディーフォールトすればよい
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:17.53ID:kCH5JUkT0
>>1
国民の命>>>財政健全化
財政健全化のために国民の過半数が死ねば健全化するわけも無いことわかってるか?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:22.11ID:JqFBSJ6L0
いいぞ、いいぞ、
このまま、円の信用なくなって、
超円安進んで、
国債デフォルトして、
国民の貯蓄の半分が毀損されて、
メガバンク、ゾンビ大企業がどんどん倒産して、
国が支援すればするほどもう悪循環で、
健全な会社も一部の国際企業を除き連鎖倒産して、
戦後焼け野原、
そっからの高度経済成長の循環成長、
ガラポン経済待望!
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:22.77ID:luWVWUk60
増税とGoToの相乗逆効果で税収なんて増えるわけ無いだろ、


   文系ちゃん法学部脳の土人経済学(・∀・)
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:24.27ID:hj6eyTDG0
日銀がどうするかだね。
国債捨てるか
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:47.52ID:5wK1XF830
公務員にボーナス出してる状況じゃないよね
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:47.84ID:DS/61dLD0
>>1
 
   ∧_∧
  (´・ω・ ∩     「 日経平均 四万円!」  
   o   ,ノ
  O_ .ノ
   .(ノ
   ━━
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:48.59ID:GeXoEHyf0
>>19
それが可能なら、まず税金廃止を
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:49.21ID:HiAfcf6M0
麻生激怒中
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:51:54.52ID:Df0BD4Dp0
MMT先進国日本
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:01.88ID:nuyUI4KL0
>>13
まだだよドル90円からがスタート
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:02.01ID:TWRU4A9v0
>>23
円を発行できる日本政府が、どうやったら円建ての国債で破綻するのw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:04.76ID:wQBphZ1V0
1ドル103円だから余裕
他の先進国の方が刷りまくってるのよ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:05.36ID:/xTvA8VA0
コロナ収束したら最低賃金2000円にして消費税20%にすればいい
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:08.49ID:8lFTZzgO0
対ドルで円高進行中なのに
破綻がどうこう言ってる馬鹿がまだいる方が驚きだな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:12.25ID:yKz1uZv+0
財政健全化を建前にまた消費税値上げかよw
財務省はゴミだな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:24.52ID:/r9iyxVb0
財政健全化よりも国民生活の健全化のほうが重要なのは当たり前。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:28.03ID:dbpTy/7N0
地獄のインフレ始まるよー
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:28.27ID:8CqP/JqR0
政府も慌てすぎなんだよなあ
結局これまでの死者重症者はこの程度・・・安い犠牲に高い税金突っ込む必要ないよ

***年齢別コロナリスク早見表***

年齢  人口   重症+死者 確率(%)   確率の例
00-09 *9830千人 ***0人  0%      −
10-19 11161千人 ***0人  0%      −
20-29 12655千人 ***2人  0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人  0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人  0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人  0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人  0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人  0.005218% 交通事故で死ぬ
80-..  11302千人 1799人  0.015918% 交通事故に遭う
計.   126145千人

※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:44.40ID:L5mzSEcY0
それなのに公務員はしっかりボーナス出るし議員年金復活させるとかわけわからんことやろうとしてます
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:49.81ID:3QV/CrdbO
財政なんてまったく問題ないのがよくわかった
もっと国債発行しろ
0052 【大吉】 【48円】
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:57.59ID:l29PFSpj0
インフレにすれば無問題
てか、それ以外に解決法は無いから、
これから高インフレにするのが政策になるのは不可避
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:57.90ID:b4ENJpbI0
>>27
日本国債がデフォルト?
バカか、おまえ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:52:57.93ID:eK6/X2tc0
もうこの手のニュース恥ずかしくて出せないとこから始めないとな。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:53:00.68ID:Yy7ZQVUw0
議員年金復活でさらに国債発行が増えますよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:53:08.27ID:M+mcB1J70
産経も財務省の犬になったか
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:53:19.55ID:t8VcTe0/0
財政健全化しなくていいというのは詭弁、頭がおかしい
日本国政府の発行している日本円は日本国の信用あって始めて価値があるんだぞ
無政府主義者は監獄に叩き込めばいいと思うよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:53:33.06ID:m2v8P1GM0
議員年金復活しまーす
公務員のボーナスは上げたままでーす
海外60兆円ばら蒔いたけどお前らに見返りはありませーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています