1年延期になった東京オリンピックが、ことしの7月に開幕します。これまでに日本代表に内定した選手は、全体の20%程度にとどまっていて、世界的に新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないなか、これから半年で代表選考が進むかどうかが、大きな課題です。

新型コロナウイルスの感染拡大で、東京オリンピックの開幕はことし7月に延期となり、代表選考に関わる大会も、国際大会を中心に延期や中止が相次ぎました。

NHKのまとめによりますと、これまでにオリンピック代表に内定した日本選手は、33競技のうち13競技の117人となっています。

代表選手は、最終的に600人規模になると見込まれていて、柔道や卓球、テコンドー、スポーツクライミング、自転車では、すでに出そろっている一方で、全体では20%程度にとどまっています。

選手選考の方法は各競技で異なり、競泳や陸上といった国内の大会が重視される競技では、今後、日本選手権などの主要な大会が予定どおり開催できるのかがカギとなります。

一方、選考に関わる国際大会の開催については、まだ日程が決まっていない競技もあるほか、日程が決まっていても、感染拡大が続くなかでの開催は「不透明だ」と指摘する競技団体の関係者も少なくありません。

大会の主役となる選手たちの代表選考が、これから半年で進むのか、オリンピック開催に向けた大きな課題となっています。

つづき
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210102/k10012793371000.html