※調査日:2020年10月24日〜26日
親は子の将来を案じずにはいられないもの。子どもが抱く大きな夢を応援したいと思いつつも、一方で、「できれば安定した職業についてほしい」と願うパパ・ママは多いことだろう。
そんな「子どもに将来なってほしい職業」に関する意識調査がこのほど、株式会社ビズヒッツにより、子どものいる全国の男女500人を対象にして実施された。
「将来子どもになってほしい職業は?」と聞いたところ、男の子のダントツ1位は「公務員(75人)」となった。
女の子の1位は「看護師(60人)」。こちらも2位に倍近くの差をつけた。
■男の子には収入に困らない仕事をしてほしい
男の子になってほしい職業には、公務員を筆頭に、医師、警察官、消防士など、収入が安定していて、かつ失業リスクの少ない仕事がランクインした。
家族を養う可能性の高い男の子には、将来への不安が少ない仕事をしてほしいと思う親心が垣間見える。
また、これからますます需要が高まると考えられているエンジニアやプログラマーも2位に入っている。
2015年には、英オックスフォード大学と野村総合研究所の共同研究による「10〜20年後に、AIやロボットに代替可能な職業」という調査結果が話題になった。
そのため、「今後もなくならない仕事」「これから必要とされる仕事」に就いてほしいと望むパパ・ママも増えているようだ。
(中略)
■女の子には結婚・出産しても働ける職業を選んでほしい
女の子になってほしい職業には、資格が必要で、結婚後も働ける職業がランクイン。
とくにママは、「女性は出産を機に働きにくくなる」「ブランクがあると正社員として復帰するのが難しい」といったことを、身をもって体験している。
そのため、手に職をつけ、ライフステージの変化があっても働きやすく復帰しやすい仕事に就いてほしいと願っているようだ。
(全文はソースを参照)
https://news.yahoo.co.jp/articles/895e57e603957b90de8168af8e18d587bc274094
調査結果:男の子になってほしい職業
https://dime.jp/genre/files/2020/12/02-69-770x530.png
調査結果:女の子になってほしい職業
https://dime.jp/genre/files/2020/12/03-55-770x514.png
★1が立った時間:2021/01/02(土) 14:32:35.64
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609573433/
【社会】子どもに将来なってほしい職業ランキング 男の子1位は「公務員」、女の子1位は「看護師」 ★3 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ボラえもん ★
2021/01/02(土) 21:22:08.23ID:N+SuHayf92021/01/03(日) 10:04:09.19ID:6YxvCkF30
953ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:06:19.58ID:CM4XhI6t0 >>948
繰り返しだけど、学問ってのはB4くらいからしか始まらない。
逆にいうと、受験数学や物理で培った数学や物理でモノを考えることは
不可能ではないし、良いトレーニングになっているよ。
あなたは超低学歴か、5chでこじらせている京大理学部出身で司法試験に
何度受けてもうからない人、なんじゃないかな?w
繰り返しだけど、学問ってのはB4くらいからしか始まらない。
逆にいうと、受験数学や物理で培った数学や物理でモノを考えることは
不可能ではないし、良いトレーニングになっているよ。
あなたは超低学歴か、5chでこじらせている京大理学部出身で司法試験に
何度受けてもうからない人、なんじゃないかな?w
954ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:06:25.30ID:2Y8GFTFK02021/01/03(日) 10:06:36.02ID:iQrm7Ok60
>>943
どのタイミングでセレクションが行われるかの違いだけだ。
フランスでは"建前"を守るために大学は全入、2年に上がるときに厳しいセレクションをしているのに対して、
日本は大学入学時に厳しいセレクションをしている。
その内容は基礎的なもので、先端的な学問、研究能力でセレクションしているわけじゃない。
無能に医師になられたら国民が困るんだから当然のこと。
どのタイミングでセレクションが行われるかの違いだけだ。
フランスでは"建前"を守るために大学は全入、2年に上がるときに厳しいセレクションをしているのに対して、
日本は大学入学時に厳しいセレクションをしている。
その内容は基礎的なもので、先端的な学問、研究能力でセレクションしているわけじゃない。
無能に医師になられたら国民が困るんだから当然のこと。
2021/01/03(日) 10:07:12.49ID:GeAfMWqU0
957ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:07:13.08ID:pgm3XWOq0 >>949
今は大学院から学問だなあ。学部は高校と変わらない。既存の知識を学ぶところ。
学部4年生とかで大学院の体験を少しするだけ。
昔は大学の卒論で歴史に残りクラスの研究成果が発表されるとかあったけどね。
今はそんなのない。卒論なんて夏休みの自由研究に毛が生えたようなものだし、宮廷理系でも卒論ないところもそこそこある。
今は大学院から学問だなあ。学部は高校と変わらない。既存の知識を学ぶところ。
学部4年生とかで大学院の体験を少しするだけ。
昔は大学の卒論で歴史に残りクラスの研究成果が発表されるとかあったけどね。
今はそんなのない。卒論なんて夏休みの自由研究に毛が生えたようなものだし、宮廷理系でも卒論ないところもそこそこある。
958ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:07:51.94ID:LxVVNZhY0 >>949
>学部1年の授業内容なんて、どこの国でも「学問」ってほどじゃないよ。
>学問に憧れを抱きすぎ。理系で学問らしい学問はB4くらいから始まる。
学問の土台を学ぶから学問は学問だよ
受験の科目とはそこが決定的に違う
>学部1年の授業内容なんて、どこの国でも「学問」ってほどじゃないよ。
>学問に憧れを抱きすぎ。理系で学問らしい学問はB4くらいから始まる。
学問の土台を学ぶから学問は学問だよ
受験の科目とはそこが決定的に違う
959ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:09:13.54ID:CM4XhI6t0 >>957
私は大学教授なので良く知っているわけだけど、
「B4あたりから始まる」と述べている通り、今でも、B4ではじめた
実験結果が素晴らしい場合は原著論文になったりしているわけで、
それは「学問」と呼べます。B4程度だとたかが知れている、という
一般論もその通りだけどねw
私は大学教授なので良く知っているわけだけど、
「B4あたりから始まる」と述べている通り、今でも、B4ではじめた
実験結果が素晴らしい場合は原著論文になったりしているわけで、
それは「学問」と呼べます。B4程度だとたかが知れている、という
一般論もその通りだけどねw
960ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:09:15.85ID:PYy92n+s0 医師=激務という考えも短絡的だと思う。
疲れた外科医が内科で開業したり、内科で勤務医していた人が家庭を優先するために
拘束の少ないマイナー科に鞍替えしたりする。そもそも激務が嫌な人は、
初期研修終了時点で過酷な科を選ばなければ良いだけ。
まあ、途中でも変えられるし、当直のない働き方とか求人を探すこともできる。
それすら面倒くさい人は知らないけど。
それに、産業医とか学校医、保健所、研究医、製薬会社職員、医官、講師などなど
働き方はたくさん存在している。
疲れた外科医が内科で開業したり、内科で勤務医していた人が家庭を優先するために
拘束の少ないマイナー科に鞍替えしたりする。そもそも激務が嫌な人は、
初期研修終了時点で過酷な科を選ばなければ良いだけ。
まあ、途中でも変えられるし、当直のない働き方とか求人を探すこともできる。
それすら面倒くさい人は知らないけど。
それに、産業医とか学校医、保健所、研究医、製薬会社職員、医官、講師などなど
働き方はたくさん存在している。
961ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:09:23.48ID:KO7M5YT70 官僚になるなら
日大以上に行く
成績も上位維持
入ったら、一生安泰
努力は数年でいい
日大以上に行く
成績も上位維持
入ったら、一生安泰
努力は数年でいい
2021/01/03(日) 10:09:28.33ID:iQrm7Ok60
2021/01/03(日) 10:09:45.46ID:M4Ok4wJE0
般教は参考文献の調べ方やデータの見方を学ぶためのものだから
964ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:10:03.13ID:LxVVNZhY0965ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:10:27.41ID:pgm3XWOq0 大企業って括りが広すぎるんだと思う。
東証225程度じゃ微妙なのが多いし。せめて東証の時価総額上位50位以内ぐらいを目指すべき。
あと高額稼いでる人ってむしろ非上場法人で働いてるからね。
外資の投資銀行、コンサル、IT、病院、弁護士事務所とか(日本では少なくとも)非上場だし。
この手のは年収ランキングに出てこない。
東証225程度じゃ微妙なのが多いし。せめて東証の時価総額上位50位以内ぐらいを目指すべき。
あと高額稼いでる人ってむしろ非上場法人で働いてるからね。
外資の投資銀行、コンサル、IT、病院、弁護士事務所とか(日本では少なくとも)非上場だし。
この手のは年収ランキングに出てこない。
2021/01/03(日) 10:10:57.00ID:f6ir3P7T0
967ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:11:32.17ID:OwGJhUrV0 大企業の確定給付付終身年金、最高だぞ!
貯金なんか必要無いわ
貯金なんか必要無いわ
968ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:12:01.79ID:CM4XhI6t0 >>958
たとえば、私は高校生にも研究指導をしている。
高校生で習う、ベクトルや三角関数、微分積分が理解できると、
運動方程式を解くことができるから、力学のシミュレーションの
プログラムを書くことができる。
それって素晴らしいことだよ?
高校数学や物理がわからないと研究を始められない。
大変重要なテクニックだ。単なる「技術」であって、2−300年前の
最先端であるわけだけど、高校生の勉強も大事だよ?
レベルの高い高校生は、そうやって受験勉強をしながら先端科学にも
ふれているわけだよ。日本人の若者にもっと希望をもってください。
たとえば、私は高校生にも研究指導をしている。
高校生で習う、ベクトルや三角関数、微分積分が理解できると、
運動方程式を解くことができるから、力学のシミュレーションの
プログラムを書くことができる。
それって素晴らしいことだよ?
高校数学や物理がわからないと研究を始められない。
大変重要なテクニックだ。単なる「技術」であって、2−300年前の
最先端であるわけだけど、高校生の勉強も大事だよ?
レベルの高い高校生は、そうやって受験勉強をしながら先端科学にも
ふれているわけだよ。日本人の若者にもっと希望をもってください。
969ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:12:31.02ID:2Y8GFTFK0 このスレ見た少年少女は
おじさんおばさん、もっと現実的な考え出来ないの
と思っただろうw
おじさんおばさん、もっと現実的な考え出来ないの
と思っただろうw
970ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:12:39.86ID:pgm3XWOq0971ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:12:40.49ID:LxVVNZhY0 >>962
>受験科目だって学問の土台だよ。
>俺は某企業の研究者だが、高校数学、物理とか未だに普通に使うぞ。
全然土台じゃない
受験の訓練なんか一切しなくても学問は学べるしゼロから構成してある
あんたが何の研究してるか知らんが(棒)
受験数学をいくら頑張っても研究の何の足しにもならない
>受験科目だって学問の土台だよ。
>俺は某企業の研究者だが、高校数学、物理とか未だに普通に使うぞ。
全然土台じゃない
受験の訓練なんか一切しなくても学問は学べるしゼロから構成してある
あんたが何の研究してるか知らんが(棒)
受験数学をいくら頑張っても研究の何の足しにもならない
2021/01/03(日) 10:14:01.74ID:f6ir3P7T0
973ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:14:20.89ID:CM4XhI6t0 >>971
それは、あなた自身が役に立てることに失敗した、ってだけじゃないのかな?
それは、あなた自身が役に立てることに失敗した、ってだけじゃないのかな?
974ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:14:39.81ID:OMy44UTs0 >>957
どんどん研究年齢が下がっているよ
普通3年になれば研究室所属だったのが、
1年からになったところもある
研究優先だからかなり厳しい
うちの娘もB3で学会行きまくってた
大学院に行く前に、海外の学会だからね
どんどん研究年齢が下がっているよ
普通3年になれば研究室所属だったのが、
1年からになったところもある
研究優先だからかなり厳しい
うちの娘もB3で学会行きまくってた
大学院に行く前に、海外の学会だからね
975ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:15:20.53ID:PYy92n+s0976ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:15:44.12ID:LxVVNZhY0 >>968
>それって素晴らしいことだよ?
>高校数学や物理がわからないと研究を始められない
話をすり替えてるな
受験数学の訓練を一切しなくても
学問を学び始められると言ってる
>たとえば、私は高校生にも研究指導をしている。
>高校生で習う、ベクトルや三角関数、微分積分が理解できると、
>運動方程式を解くことができるから、力学のシミュレーションの
>プログラムを書くことができる。
そんなウンコみたいなことはどーでもいい
学問とは美しく深い体系的な対象をじっくり考え悩みmぬく事が大事
何かが出来るようになるとか即物的な事に意味はない
>それって素晴らしいことだよ?
>高校数学や物理がわからないと研究を始められない
話をすり替えてるな
受験数学の訓練を一切しなくても
学問を学び始められると言ってる
>たとえば、私は高校生にも研究指導をしている。
>高校生で習う、ベクトルや三角関数、微分積分が理解できると、
>運動方程式を解くことができるから、力学のシミュレーションの
>プログラムを書くことができる。
そんなウンコみたいなことはどーでもいい
学問とは美しく深い体系的な対象をじっくり考え悩みmぬく事が大事
何かが出来るようになるとか即物的な事に意味はない
977ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:15:49.86ID:KO7M5YT70 コロナで公務員以外全滅だから
親なら公務員一択
コロナは全てを破壊する
経済も破壊する
公務員しか残らない時代
親なら公務員一択
コロナは全てを破壊する
経済も破壊する
公務員しか残らない時代
978ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:16:04.37ID:pgm3XWOq0 >>972
100年に一度のコロナでさえも東京からの流出は数千人とかだし、それも長くて数年で終わるでしょ。
しかも都心のマンションはそれでも価格が上がってる。
テレワークしてわかったけど、テレワークこそ都心だよ。仕事終わった後にまだ店が空いてるってのは強い。
100年に一度のコロナでさえも東京からの流出は数千人とかだし、それも長くて数年で終わるでしょ。
しかも都心のマンションはそれでも価格が上がってる。
テレワークしてわかったけど、テレワークこそ都心だよ。仕事終わった後にまだ店が空いてるってのは強い。
979ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:17:18.42ID:CM4XhI6t0 >>976
「即物的」を否定するなんて、自然科学の全否定でしょw
自然科学は「即物的」なのが素晴らしいのだよ。
病人を直せない医学は、どれだけ「哲学」的に深くても意味はない。
物理学から応用科学である医学まで、自然科学は即物的なんだよ。
そんなことも理解せずに「学問」とやらをやっているのかね?
「即物的」を否定するなんて、自然科学の全否定でしょw
自然科学は「即物的」なのが素晴らしいのだよ。
病人を直せない医学は、どれだけ「哲学」的に深くても意味はない。
物理学から応用科学である医学まで、自然科学は即物的なんだよ。
そんなことも理解せずに「学問」とやらをやっているのかね?
980ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:18:18.24ID:LxVVNZhY0 >>973
>それは、あなた自身が役に立てることに失敗した、ってだけじゃないのかな?
役立てる必要がない
目的と手段が逆さまだ
なんで意地になって役立てようとするのか
受験を役に立てなくとも学問を学べる
受験は無駄でしかない
趣味でやるのは勝手だが
>それは、あなた自身が役に立てることに失敗した、ってだけじゃないのかな?
役立てる必要がない
目的と手段が逆さまだ
なんで意地になって役立てようとするのか
受験を役に立てなくとも学問を学べる
受験は無駄でしかない
趣味でやるのは勝手だが
2021/01/03(日) 10:18:44.13ID:f6ir3P7T0
>>978
どうかなあ?
どうかなあ?
2021/01/03(日) 10:19:07.02ID:GeAfMWqU0
金がありゃマンションなんかより戸建ての方がいいに決まってる
いくらでも豪邸建てられる
いくらでも豪邸建てられる
983ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:19:44.04ID:CM4XhI6t0 >>980
逆だよ。私は学問のプロで、あなたは素人のようだ。
デカルトの方法序説でも読み返したらどうだ。
役に立たない哲学なんてものはウンコだと書いてある。
少なくとも、それがわかるまでは自然科学に口出さないで欲しいw
逆だよ。私は学問のプロで、あなたは素人のようだ。
デカルトの方法序説でも読み返したらどうだ。
役に立たない哲学なんてものはウンコだと書いてある。
少なくとも、それがわかるまでは自然科学に口出さないで欲しいw
2021/01/03(日) 10:19:45.30ID:GGISUOGW0
>>977
民間人がいるから、公務員が成り立つよ。民間人が崩壊すれば、公務員も崩壊よ。
民間人がいるから、公務員が成り立つよ。民間人が崩壊すれば、公務員も崩壊よ。
2021/01/03(日) 10:19:50.23ID:2Zbt6thN0
大卒の兄貴が入った会社、3年目に倒産した
それを目の当たりにした俺は即公務員を目指した
ありがとう、兄貴
それを目の当たりにした俺は即公務員を目指した
ありがとう、兄貴
2021/01/03(日) 10:20:44.61ID:+H7q3/rg0
こういうのを見ると日本はもうダメだなと思う。
中国の子供達になりたいものを聞くと、多いのは社長や起業なんだよ。
自分のまわりを幸せにするとか、豊かにしたいとか、
楽して安定とかではなく、自分で未来をつくりたいと考えてる。
親もそうで、公務員や看護師なんていう自分たちの都合だけ考えたような、
そんなせせこましい考えじゃないんだよね。
中国の未来はもっと進化するだろうけど、親がこれじゃ日本は腑抜けだらけになるだろうね。
中国の子供達になりたいものを聞くと、多いのは社長や起業なんだよ。
自分のまわりを幸せにするとか、豊かにしたいとか、
楽して安定とかではなく、自分で未来をつくりたいと考えてる。
親もそうで、公務員や看護師なんていう自分たちの都合だけ考えたような、
そんなせせこましい考えじゃないんだよね。
中国の未来はもっと進化するだろうけど、親がこれじゃ日本は腑抜けだらけになるだろうね。
2021/01/03(日) 10:21:39.51ID:f6ir3P7T0
「テレワークこそ都心」の意味がまず分かんねえし
居住地まで勤務先近くにする必要ねえのに
ID:pgm3XWOq0 は相手しなくても良いか
ドヤってるけどロクな事言ってないし
居住地まで勤務先近くにする必要ねえのに
ID:pgm3XWOq0 は相手しなくても良いか
ドヤってるけどロクな事言ってないし
988ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:21:53.33ID:LxVVNZhY0989ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:23:58.27ID:KO7M5YT70990ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:24:17.05ID:LxVVNZhY0 >>983
>逆だよ。私は学問のプロで、あなたは素人のようだ。
>デカルトの方法序説でも読み返したらどうだ。
>役に立たない哲学なんてものはウンコだと書いてある
@受験を学問にむりに偏執的に役立たせる必要がないと俺は言ってる
A根拠を権威に依存するな
ちゃんと自分の言葉で反論を言語化しろ
誰々も言ってたぞ、だけじゃ根拠にならん
>逆だよ。私は学問のプロで、あなたは素人のようだ。
>デカルトの方法序説でも読み返したらどうだ。
>役に立たない哲学なんてものはウンコだと書いてある
@受験を学問にむりに偏執的に役立たせる必要がないと俺は言ってる
A根拠を権威に依存するな
ちゃんと自分の言葉で反論を言語化しろ
誰々も言ってたぞ、だけじゃ根拠にならん
991ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:24:43.69ID:CM4XhI6t0 >>988
だから、あなたが「学問」だと思っている「知的探求」作業というのは
自然科学の実態とは無縁な、頭の体操みたいなものなんだよ。それを趣味という。
自然科学という方法は、デカルト以来、「巨人の肩に乗る」つまり、
先人の築き上げてきた理論と実験の融合による自然に対する理解、を
推し進めるために、理論と実験をしていく知的営為なわけだ。
あなたの屁理屈を満足させるために言葉を書き連ねるのは
少なくとも自然科学という学問とは何の関係もない。
データをとって論文の一つでも書いてみてから何かを言えよ、と言われるだけ。
だから、あなたが「学問」だと思っている「知的探求」作業というのは
自然科学の実態とは無縁な、頭の体操みたいなものなんだよ。それを趣味という。
自然科学という方法は、デカルト以来、「巨人の肩に乗る」つまり、
先人の築き上げてきた理論と実験の融合による自然に対する理解、を
推し進めるために、理論と実験をしていく知的営為なわけだ。
あなたの屁理屈を満足させるために言葉を書き連ねるのは
少なくとも自然科学という学問とは何の関係もない。
データをとって論文の一つでも書いてみてから何かを言えよ、と言われるだけ。
992ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:26:02.35ID:fZKrroeZ0 公務員が倒産の危険がないというのなら全ての仕事を公務にすればいい。
993ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:26:02.70ID:2Y8GFTFK0994ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:26:05.59ID:m2Xcuvb802021/01/03(日) 10:26:25.57ID:iQrm7Ok60
>>988
>誰々も言ってたぞ、だけじゃ根拠にならん
学問の全否定だな。
先人の知恵、営み、失敗、成功の上に積み上げていくのが学問。
だからこそ学者には知識が必要なんだよ。
神様じゃないんだから、一人で何でもできないから。
>誰々も言ってたぞ、だけじゃ根拠にならん
学問の全否定だな。
先人の知恵、営み、失敗、成功の上に積み上げていくのが学問。
だからこそ学者には知識が必要なんだよ。
神様じゃないんだから、一人で何でもできないから。
996ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:26:42.33ID:CM4XhI6t0 >>990
本格的なアホだな。自然科学では citation という方法が基本だ。
私が方法序説を読め、といったら、そこにお前さんのやり方が
うんこだという根拠が書いてあるから読めばいいわけ。
私の言葉でそれを書いている。
お前さんこそ、受験勉強が自分の役に立たなかったという恨み以外に
何か理論めいたことを一つでも述べたか?
フランスの医者の話とか、全部皆さんに否定されているだろう。
少しは反省したらどうだ?
本格的なアホだな。自然科学では citation という方法が基本だ。
私が方法序説を読め、といったら、そこにお前さんのやり方が
うんこだという根拠が書いてあるから読めばいいわけ。
私の言葉でそれを書いている。
お前さんこそ、受験勉強が自分の役に立たなかったという恨み以外に
何か理論めいたことを一つでも述べたか?
フランスの医者の話とか、全部皆さんに否定されているだろう。
少しは反省したらどうだ?
997ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:27:00.48ID:LxVVNZhY0 >>991
>だから、あなたが「学問」だと思っている
>「知的探求」作業というのは
>自然科学の実態とは無縁な、頭の体操みたいなものなんだよ。
その根拠が書いてない
あんたは同じ文言を連呼してるだけ
知的探求がなぜ単なる頭の体操なんだよ
>だから、あなたが「学問」だと思っている
>「知的探求」作業というのは
>自然科学の実態とは無縁な、頭の体操みたいなものなんだよ。
その根拠が書いてない
あんたは同じ文言を連呼してるだけ
知的探求がなぜ単なる頭の体操なんだよ
998ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:28:06.08ID:DJ4ZZSGK0 公務員一択
災害あっても無問題
親も喜ぶ、全て安定
無茶な贅沢はできないが、
結婚して子供2、3人、一軒家、新車所有
年1の旅行は余裕。
子供も大学まで余裕
災害あっても無問題
親も喜ぶ、全て安定
無茶な贅沢はできないが、
結婚して子供2、3人、一軒家、新車所有
年1の旅行は余裕。
子供も大学まで余裕
999ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:28:41.05ID:2Y8GFTFK01000ニューノーマルの名無しさん
2021/01/03(日) 10:28:48.66ID:LxVVNZhY010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 6分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 6分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- (´・ω・`)元職場がむかつくから公益通報したお
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
