X



【歴史】明智光秀は本能寺に行かなかった?家臣が実行、古文書に [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/01/04(月) 00:27:57.79ID:BjBmZCdz9
※朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ade4e8214a4e27f466490a44d787af505f62b40
 戦国武将の織田信長(1534〜82)が、配下の明智光秀(1528?〜82)に討たれた本能寺の変(1582年)をめぐり、光秀は本能寺(京都市中京区)の現場には行かず、
部下に実行させていたとする学説が出てきた。本能寺の変に参加した家臣から聞いた情報として、事件から87年後にまとめられた古文書に記録されていた。
これまで映画やドラマなどでは光秀本人が寺を襲ったように描かれてきたが、それを裏付ける史料はなく、研究者の間でも議論されてきた。

古文書は江戸時代前期に、加賀藩(現在の石川県と富山県の一部)の兵学者、関屋政春(せきやまさはる)が書いた
「乙夜之書物(いつやのかきもの)」(金沢市立玉川図書館近世史料館所蔵、3巻本)。
史料の存在は一部で知られていたが、主に加賀藩に関わる部分が注目されてきた。
このほど、富山市郷土博物館の萩原大輔主査学芸員(日本中世史)が読み解いて明らかにした。

萩原さんによれば、本能寺の変の記述は1669年に成立した上巻にある。
寺を急襲した光秀軍を率いたとされる重臣の斎藤利三(としみつ)の三男で、自らも数え16歳で事件に関わった利宗(としむね)が、
おいで加賀藩士の井上清左衛門に語った内容として収録されていた。
利三と、光秀重臣の明智秀満(ひでみつ)が率いた先発隊2千余騎が本能寺を襲い、光秀は寺から約8キロ南の鳥羽(京都市南部)に控えていたと書かれている。

奥書(書き入れ)には、関屋が息子のために書き残し、他人に見せることは厳禁とある。
萩原さんは「関屋の自筆本で後世の加筆もないとみられ、事件に参加し、重要情報に触れ得る立場の人物が情報源であることから、信頼性が高い記述ではないか」とみる。

光秀本人が本能寺を襲ったと考えられてきたのは、光秀と交流があった公家の吉田兼見(かねみ)の日記(1570〜92年)などに
「惟任日向守(光秀のこと)、信長之屋敷本応寺へ取懸」などと記されていたためとみられるが、うわさを書き残した可能性も指摘される。

光秀が本能寺に行かなかったことについて、本郷和人・東京大史料編纂(へんさん)所教授(日本中世史)は
「十分あり得ることではないか。光秀自身が最前線に赴く必要はないし、重臣を向かわせたのも理にかなう」と話す。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 04:48:47.11ID:YUnf1VFH0
>>352
最近発見された文書で、本能寺の変までわずか数か月
という時期のものなのに、光秀が足利将軍家の家臣
だと書かれているものがある。

もしこれが事実なら、この時点でもまだ光秀は織田家では
将軍から派遣された客将の身分のままで、実際の主君は
足利義昭ということになる。

義昭は織田追討令を出していて、織田軍は義昭が身を寄せて
いた毛利を討とうとしていた。

もし光秀がまだ足利家の家臣だったら納得の行動。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 04:48:59.91ID:dr/rE+VM0
>>360
ほかの武将は信長が居なくても
有力武将だが
秀吉だけは信長のバックがなければ
武将でいられない
だから信長の威光があるうちに
すぐに光秀を討つ必然性があったのは
秀吉だけで、それに成功した
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 04:49:37.26ID:SVbBu/Mq0
https://ironna.jp/article/6780
「蘭奢待切り取り事件」
蘭奢待は聖武天皇の遺宝とされる香木で、東大寺正倉院に収蔵される。「天下第一の名香」と謳われ権力者に重宝された。
信長は、自身の権力を誇示すべく、この蘭奢待を切り取る勅許を正親町天皇に求めた
正親町天皇は、「そんなことをすれば聖武天皇の怒りが天道にまで響く」と怒りを顕わにしたが、
最終的には許さざるをえなかった
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 04:54:43.42ID:+R2PH8sj0
>>363
UAEがあっさりパレスチナ見捨てるケースみると、同族であるというだけでは政治は動かないということ

>>364
これは理にかなってるというか腑に落ちる説
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:02:42.97ID:9Dec1XTz0
それは駒ったな
by 麒麟
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:03:16.00ID:VjgXjE3M0
豊臣家の末路が答え
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:08:05.08ID:dr/rE+VM0
信長の天下統一の野望というのは
いまでいえば、トランプが世界を征服みたいな話
お前は明日からアフリカに行けと言われたら
老境の部下は「もうついていけんわー、もうここらでこいつ殺すか」
となっても不思議ではない
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:08:21.61ID:+s27cgWK0
家康を殺すって
嘘ついたんだろ
家臣に
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:08:48.88ID:kHl85R1f0
弥助が本能寺を出て二条城まで辿り着いたのも不思議というか、なぜに信長は逃げなかったんだろ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:10:00.83ID:eKiGb6vm0
ヒント風車の弥助
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:13:12.56ID:dr/rE+VM0
秀吉にとっても天下統一は狂気であり
信長の意志を受け継ぐものとしてやらざるをえなかったが
実際に天下を取ってしまったときから秀吉は狂い始めた
そういう時代だった
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:13:37.76ID:PKPTjZ9u0
>>367
元亀3年(1572)4月の河内出兵の際の軍事編成では信長方の佐久間信盛・柴田勝家らと別に、光秀の名が「公方衆」としてあげられている。

光秀の信長と義昭の二人の主君を持つところは、他の織田家臣と光秀の異なる点であったと記されており、これは昔から有名な話。

そして光秀は足利と織田の両方を裏切った事も有名な話。足利の家来になったのではなく、元々足利に支えていたのを、織田と動揺に裏切ったのだよ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:15:18.25ID:dr/rE+VM0
徳川の成功は
信長と秀吉が天下統一の狂気に落ちていく様を見て
実際に天下統一したら冷静にどうするのかを
じっくりと考える時があったからだろう
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:18:15.94ID:yrGnJY3W0
今の「秘書が勝手にやった」みたいな話だな(
安倍の桜を見る会ネタのあと、タイミングよく出てきたか(
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:18:40.39ID:6aMM1/1r0
>>380
明智連合は80万な
計画では圧勝する予定だった
計画通りいかなかった理由は↓

ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56895?_gl=1*ikb017*_ga*b2xEWk90LW12TjFraGdPY09PRVkyaEZXVEhaSzhNdGFaWERpVDVIUEZRdmRFcV8yOG5iWURBc3BHQUVhSlJoZg..
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:18:56.22ID:+s27cgWK0
明智軍の人も誰を
撃つか知らないでいったんだろう
まさか織田信長をうつとわ知らないで
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:21:00.29ID:dr/rE+VM0
>>384
じっさいそうだったと
最近の違う古文書ニュースであったな
そこにいるやつを全員殺せと言われただけと
弥助はそもそも人という扱いでなかったから
殺されなかったと
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:21:01.80ID:vpGizOkR0
家臣が勝手にやった

とかだと、逆に無能になり下がるじゃん
家臣の統制すらできない馬鹿殿やで
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:23:56.79ID:duXMMtv70
>>381
徳川は秀吉の築いた天下を維持しただけ、秀吉の右腕として秀吉なき後も組織を守った

織田は天下をとっていない
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:28:51.52ID:2WaqUgXe0
『乙』夜之書物
5chのことか。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:29:10.19ID:yYK3lUi/O
>>379
明智は足利義昭1537 1593の家臣だったとはだ
1573年に室町幕府崩壊で義昭を生かしておいたのが失敗なのだろうか?
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:30:19.43ID:Woqsd6/30
明智軍団の核は美濃衆、丹波衆。一度信長に敵対した者たち。
この時期天下の見えた信長は家臣の整理粛清を進めていて、次は自分たちだと悟った明智軍団が先制反撃したのが本能寺の変。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:35:48.59ID:73lj0clp0
麒麟光秀は持ち上げ過ぎて最期がまとまらん
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:36:03.67ID:kHl85R1f0
>>400
不明
最近だと滋賀の多賀付近の出自説もある
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:41:02.46ID:LEK/GyWi0
信長は今で言えば自己愛性人格障害だから、誰かが討ち取らないとみんな
ひどい目にあうよ。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:41:51.46ID:+s27cgWK0
>>389
朝鮮出兵とかしないで
国内おさえて
後継者つくっていればよかったのに
それか家康殺すか
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:42:04.66ID:xX+Yg3530
>>357
当初は細川、筒井などの盟友を数に入れて決起したんだろ。
バカじゃないんだから戦力分析をして事に及ぶだろ。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:42:14.54ID:AEEbGVGs0
>>400
一応、我が可児市もそうなんすよ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:42:14.89ID:dr/rE+VM0
>>388
魔王を名乗って天下を取ろうとしてたのは
事実だろ?
すでに天皇がいるから
日本をそれと別に支配するなら
魔王とか言わざるをえなかった
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:44:01.42ID:iISqVHBg0
神君伊賀越え人生最大の苦難 同行〜茶屋四郎次郎日記終始ニコニコ上機嫌

家康ざまみろ!
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:47:30.25ID:Zvaioisf0
>>410
たとえだよ、たとえ

秀吉は織田の時代から勢力を拡大※してようやく「天下統一を成した」と言った言われた

※四国、九州、東北地方を平定
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:50:37.99ID://3nYoU10
>>401
主人公なんだからもちあげるにきまってんだろ。
歴史上の人物なんて殆んどが上げ底評価だ。
やってない事業さえ主人公の偉業にさえしてしまう。
物語は所詮嘘の世界。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:51:04.01ID:O2aaFkuc0
本能寺の領収書が残ってるかがポイントだな
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:51:40.96ID:dr/rE+VM0
信長自身も魔王をなのって天皇とは別に
自分が日本のすべて、天下を取るなんて
狂気だよねと思ってたから
「是非に及ばず」(ですよね〜)といって死んだのだ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:53:46.18ID:AEEbGVGs0
>>415
その辺はよう解らんけど、他にも土田御前の出生地らしい
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:55:24.24ID:0Vjn4hmA0
黒田官兵衛DS説を推すぜ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:55:27.26ID:ijcKgbfD0
魔王を倒すのは勇者として当然であろう

魔王の妖術により仲間が洗脳され各地に戦闘に行った

残されたのは自分一人しかいない

今こそ魔王を倒すときなのか
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:55:45.19ID:TMHArnu+0
織田の殿様の野郎、我らの殿をボコりやがってカタキとろうぜーおー
光秀・やばいよ言う事聞いてくれないよ、あーやっちゃたーどうしよー、
もう開き直っていくとこまでいくか、しかし今回は無計画だし
えっ秀吉なんでこんなに早く帰れたの?なんでこんな事に・・・
織田の殿様は恐かったけど意外に民からは慕われてるし
終わったな
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:57:35.78ID:dr/rE+VM0
なぜ日本天下統一という野望が信長に生まれたかといえば
その前に元寇があり
全国の武士が馬にのって日本を縦走する必要がうまれ
街道が整備されてきたからだ
それが完成してきて、じゃあ日本統一だという話になったのだ
物理的な可能性が先にあった
国際航路の発見で大航海時代が始まりイギリスが世界統一の野心を
実行し始めたのと同じだな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:57:42.22ID:JIZlfKze0
歴史は作られた 終わり
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:58:33.90ID:cShQ2xXp0
>>283
一次史料で見ても光秀は信長に普通に重用されてるしな
信長の書状にも光秀の軍略や報告の周到さを褒めているものがかなりある
その数は信長発給文書の中でも群を抜いてるしな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:58:40.08ID:+s27cgWK0
>>420
もう戦国につかれていたから
織田が平定していただろう
後継者が問題
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:00:33.52ID:ynTbWhDg0
そりゃ当時の常識なら大将が敵陣に突っ込んでいくことはないし、そういうことは部下にやらせるだろ。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:02:39.40ID:+s27cgWK0
>>429
織田信長
がいるとは言わないで
敵がいるから撃てと
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:05:50.59ID:OtBknq5i0
麒麟

三菱の起源は1870(明治3)年。 土佐藩出身の岩崎彌太郎

その三菱の重役であった荘田平五郎が「東洋には麒麟という霊獣がいるのだから、それを商標にしよう」という事で麒麟ビールの社名が生まれたと言われている
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:08:25.50ID:AEEbGVGs0
>>426
ぶっちゃけ、今残ってんのは大概は秀吉の都合の良い歴史だろうね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:09:44.21ID:4CyJMjQJ0
本願寺の変は秀吉の策略とも言える

その秀吉が策略を実行できたのは任命した織田信長

つまり本願寺の変は織田信長の策略と言える
明智光秀は、まんまと織田信長の策略に陥れられたのだ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:09:52.91ID:+s27cgWK0
>>436
家康だろう
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:12:23.74ID:AEEbGVGs0
>>438
最後に制したのが家康だから、そういう意見もあって良いと思うけど
こと本能寺の変に関しては家康の都合のよい様に弄る必要なさそうかなと
まあ、黒幕説あるけどね
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:14:35.36ID:MrOtcoKo0
>>439
手紙が山のようにある

本願寺の直前の長曽我部と明智光秀との手紙も美術館が整理していて2019年にようやく見つかった
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:14:56.34ID:SVbBu/Mq0
>>405
あくまで朝廷の臣下という立場を崩した勢力はことごとく滅ぼされている
蘇我氏、平氏、源氏、封建制から律令制の中央集権化を画策した信長
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:15:31.50ID:+s27cgWK0
本能寺とか
ほりかえしたら
信長の骨とかでてこないの
DNA鑑定とかできないのか?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:18:53.46ID:E926NAcV0
最後に直接言葉を交わしたみたいな逸話が今まであったわけでもないし
だから何?ってレベルのどっちでもいい話だなぁ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:24:27.19ID:xg8BMCUU0
一代で大勢力をおこし最期は燃え盛る炎をバックに消え、遺体は見つからずとか、
もうこれでもかレベルの主人公補正だもんな

本能寺の変ない信長は三好長慶みたいに地味な扱いされちゃったかもね
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:25:00.50ID:5fSi3lEj0
>>446
秀吉「明智秀吉よ、まんまと騙されたな!これぞ本能寺の変なり!信長もおまえも我が計略にまんまとかかったのう」
とか言ったのかもしれない
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:27:51.26ID:PHnSJgpC0
真実は麻呂連中しか知らんし墓まで持っていってるから分からんと思う
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:31:23.99ID:cShQ2xXp0
>>364
その史料って天正10年6月12日付土橋重治宛明智光秀書状のこと?
それ以外ここ最近新出の光秀文書ってなかったと思うが

この文書なら3年前に原本が発見されたってだけで内容自体は写しがあるから昔から知られてたよ

あとこれには光秀が足利将軍の家臣だとはどこにも書いてない

この書状の内容を要約すると、
・貴方が義昭入洛のため助力するよう義昭から命じられたことを嬉しく思う。光秀も義昭入洛の件は既に承諾している

・この度雑賀衆が明智に味方してくれて感謝する

・この度高野衆・根来衆も明智の援軍として和泉河内方面まで出陣するとのこと感謝する。恩賞については後々相談しよう

・近江・美濃まで平定することができた

・追伸部分は義昭入洛が叶うよう是非力添えしてあげて欲しい
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:32:25.25ID:AEEbGVGs0
>>444
信長の遺体もミステリーの一つだよね
個人的には信長は落ち延びたか、最初から居なかったかだと思う
弥助が持ち去っただとか、完全に焼失したってよりはアリだと思うんで
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:34:16.84ID:SVbBu/Mq0
安土城は防御能力がない宮殿のような造りで
天守は京都御所のような構造になっていた
天皇を迎えるためという好意的な解釈がなされているが
実際に信長が居住していた安土城に天皇が京都を捨てて遷都するだろうか?
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:34:34.12ID:dr/rE+VM0
信長は先を読みすぎて部下がついてこれなかった
秀吉の天下取りのあと
朝鮮出兵の佐賀の城に老いた秀吉が来ているように
軍事利用できる街道が全国で完成したのだ
信長のときは大返しができるぐらいはできていたが
そこから先はまだ天下統一前だから
完成していなかったのだろう
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:38:09.71ID:dr/rE+VM0
道というのはつくったら攻められる可能性があるのだから
国の境にはわざと通じてないところを
各所に残していたのだ
天下統一したからこそ、ズバッと全国に道を通せた
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:41:03.85ID:M4e0oFW00
>>17
ひしょですか。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:42:50.13ID:kpEGiSX60
歴史なんてデタラメだからな
歴史書書いたやつの妄想が歴史になるから
今現在の安倍晋三のことですら分からないのに過去のことなど分かるわけがない
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:43:10.34ID:SVbBu/Mq0
平氏を討伐するのに義経を利用し源氏を衰退させるのに北条氏を利用した
信長を討伐するのに光秀を利用し、織田家を衰退させるに秀吉を利用したとも考えられる
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 06:43:53.50ID:dr/rE+VM0
江戸以前に使われたいた旧街道というのが各地にあるが
なんでこんなに細い道なのだろうと
疑問に思ったことはないだろうか
あれはわざとだ
大軍団でワーッと通れないように
わざと細く作ってある
天下統一してからもそうなんだから
その前は推して知るべしだ
信長は天下を取るにあたって元寇から始まった
軍事用街道を全国に広げている最中だったのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況