X



【車】テスラの自動運転ソフト「2021年に人間の安全度を超える」 イーロン・マスク氏が発言 ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/01/04(月) 19:50:55.25ID:G7/8goDu9
米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)が、新年早々の2021年1月2日、自動運転に関する新たな発言をTwitterのツイートを通じて行った。以下がそのツイートだ。
https://twitter.com/elonmusk/status/1345208391958888448

このツイートの中でマスク氏は「Tesla Full Self-Driving will work at a safety level well above that of the average driver this year, of that I am confident」と述べている。

要約すると、テスラの自動運転ソフトウェア「FSD(Full Self-Driving)」の安全度は人間による運転の平均値を今年上回る、という趣旨の発言ということになる。FSDの技術向上に自信を示した形となっている。

■2020年末には「FSDサブスク」発言も話題に
イーロン・マスク氏は2020年の年末には、FSDを今年初頭からサブスクリプションで展開するという趣旨のツイートをし、話題になった。
今回の発言から、2021年もこうした前のめりの発言がマスク氏から引き続き飛び出し続けることが予想される。

ちなみにテスラの株価は2020年の1年間で8倍以上に跳ね上がっており、2021年にどのようにテスラの株価が推移していくのかについても注目していきたいところだ。

https://jidounten-lab.com/u_tesla-safety-2021

★1が立った時間:2021/01/04(月) 12:09:19.62
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609729759/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:16:49.89ID:V6y1UFEk0
>>200
あ?
今までのことだったらググれやカス
レベル3については法改正しただろカス
レベル4以降は検討中だよカス
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:40:02.12ID:kDwz9lA70
>>201
ようバカ
いつ国会通って責任の所在が誰になったのか説明してみろや
ついでに全国レベルでいつ議論があったのか説明してみろや
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 04:31:11.38ID:/BQfZlTE0
また昭和生まれのテクノロジー嫌いが暴れてる
昭和ジジイってさ、自動ブレーキの無い車の方が安全だと思ってるの?
0206 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2021/01/06(水) 06:20:20.38ID:PIy4sXFj0
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)団塊のボケ老人って、テスラが夢に見た未来の乗物に見えているんだろうな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)死ぬ前に夢が叶ったとか思ってそうな感じかな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)言ってる事はまるで妄想ばかりだからな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:42:08.10ID:pdFTqImI0
自動運転と呼べるのは一万歩譲ってもレベル4以上
ドライバーに責任を求める限り自動運転なんて呼べないしそんなものに身を委ねるとか正気の沙汰じゃない
緊急時にだけいきなり運転操作と判断責任が自分に降りかかってくるとか、最初から自分で運転してる方がよっぽど安全
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:27:15.41ID:q09A98hq0
テスラの自動運転で事故っても責任は運転手なんだろ?
ホンダが世界初のレベル3実装って言ってたし
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:41:21.15ID:QKycBxYh0
ギガベルリンなどへの積極的な大規模投資の継続してるのに
既存の自動車メーカーがノロノロしているけど
このままテスラがEV市場のガリバーになっちまうんじゃないか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:44:57.89ID:lSCaQd9m0
>>19
日本の道路事情で同じことができるかといったら、無理だろうね。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:59:01.59ID:LIb0Gp+k0
テスラ乗りの俺様参上
俺のはHW2という2世代前のコンピューターだが、路上の線がはっきりしてるなら人間が運転するより安全だと思う
特に高速道路だと自分より信用できる

だが、線が消えてたり消えかかってるとこは最新FWでもまだまだ改善余地ある
アメリカで提供始まってるFSDベータ版ソフトウェアだと線が曖昧でも突破できるかもしれないんだけど、
日本版だとまだまだだな
早く日本でも使えるようになって欲しいが日本の道は田舎行くと結構酷いからなあ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:36:34.36ID:PObDEoa70
>>216
またしてもバカがあとをたたないみたいだけど
どっちも大事に決まってるよね?
なんでトレードオフなの?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:42:35.26ID:GEpRBAgn0
確かに安全度ならこえるかもな。安全ではないと停まれば良いんだろう
でも、それだと人の代りにはなれないじゃん
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:48:09.84ID:napGqJW70
テスラ、まさかホンダの自動運転に嫉妬してる?
そんなに早く実現できそうなら、むしろ隠すよな。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:56:08.67ID:Y5sk1nws0
自動運転で事故が起きても運転手の責任が前提条件。メーカーが保証したら1発で吹っ飛ぶ。完全電気自動運転システムになったら凄い数の訴訟が起きるな。500〜1000万以上の物をメーカーが売って保証しないなら
0222 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2021/01/06(水) 21:58:09.77ID:Jr+LMMYG0
>>220
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)自動停止装置すらまともなものは存在しないんだぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)今の半導体の未来はもう発展しないので自動運転なんて不可能、永久にな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)自動運転専用道路だけは可能性が有る
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:00:39.95ID:HITzmU9X0
いいよ自動運転などくだらない事はやめろ
つまらないぞ個室の電車と同じになったらなんの自由もない
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:05:33.92ID:QB+4hBlb0
制限40kmの43号線は40km以下で走るんか?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:47:17.33ID:F5LZpc6X0
>>223
運転手のいないタクシーと考えればそんなに変な話ではない
毎月何十万かけて専属の運転手を雇うよりコスパがいいと思う金持ちはいるだろうな
あと免許返納するような老人や運転したくてもできない障害者、山間の不便な土地に住む人など、運転する楽しみ自体が無くても助かる人々は大勢いる
こう言う潜在的な需要がある技術は実用化しやすい
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:48:12.29ID:GDHr/0J/0
消えたけた停止線でちゃんと止まれるのかよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:49:07.09ID:PObDEoa70
>>225
お前バカなんだから説明できないならムリに書き込まなくていいぞ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:54:32.78ID:x5GO3Thz0
日本は実用化に二の足を踏む国民性。
天下は取れない。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:58:00.79ID:wH7fhHOj0
>>228
お前のようなカスに他人の頭の良さなんかわかるわけ無いだろカス
お前は5chでバカ仲間とバカの濃縮してればいいんだよ死ぬまでな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:11:51.14ID:wT3wvKgp0
>>230
こんどは自己紹介か?自動運転の話はどうしたんだ?w
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 00:20:15.06ID:ma/XMYLN0
>>1
安全性で人間超えってのは結構ハードル低いと思う
ホンダセンシング程度のものでも搭載車の事故率は大幅に減少してる
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 03:28:09.29ID:HKpO7sye0
むしろ、普段はドライバーが運転していても、コンピュータが危険を予測したら、ハンドルとブレーキ、アクセル操作に強制的に介入してくるようなシステムにならんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況