充電池技術がもう2世代くらい進化しないとなかなか本気で踏み切れないとは思う。
単純に容量大きくすれば良いと言うものでもない。
日本の家庭で100Vコンセントでゼロから満充電近くまで24時間以上掛かるとかでは実用性は無いに等しい。

更にトヨタクラスがEVを普及させるには、充電スタンドまで充実させる義務みたいなものが発生する。
早くからインフラまで手を付けると、性能が上がる度にそこも更新していかなければならない。

だから、燃料電池でモーター走行のノウハウを蓄積すると言うのは割と理にかなっている。
トヨタは日野トラックも抱えているし。