【模型】パーツは1500個!マニアをうならせる大阪発の「超精密鉄道模型」 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/01/06(水) 18:35:57.38ID:VGi4H2KQ9
ニュースイッチ by 日刊工業新聞

鉄道模型、細部まで忠実に
コロナ禍で人との接触が制限される中、モノとじっくり向き合う時間が生まれている。Tabuchi Train Models(タブチトレインモデルズ、大阪府高槻市、田淵悠真社長)は、板金や鋳造分野の精密加工会社とのアライアンスで難加工に挑み、2020年6月に鉄道模型を市場投入した。マニアだけでなく“巣ごもり”時の親子のSTEM(科学・技術・工学・数学)教育需要を取り込んでいる。模型開発の現場と市場環境について田淵社長に聞いた。(大阪・坂田弓子)

―開発でこだわった点は何ですか。
「細部までリアルに再現し、マニアが納得する模型をつくりたかった。HOゲージ(縮尺87分の1)の7両編成で約30万円と価格は一般的ながら、クオリティーは倍以上だと自負している」

―細かなパーツが多いのが特徴です。
「全部で約1500個ある。パンタグラフやコンプレッサー、ブレーキホース、連結器など各種部品をロストワックス鋳造などで可能な限り細部を表現し、車両上に登るための小さな足掛けなども部品にしている」

―精密板金が得意な豊里金属工業(大阪市東淀川区)とアライアンスを組みました。
「真ちゅうの車体を精密にプレス加工できる以外に、レーザー加工機を保有していたのが決め手となった。図面データのR形状をプレス曲げで忠実に再現して、窓枠などの抜き加工はプレスでは抜きダレやバリが出るため、レーザー加工したかった。部品が細かいため車体に取り付ける穴も最小直径0・3ミリメートルと微細なだけに、レーザーが不可欠だった」

―購入層は。
「マニアもいれば、本職の鉄道マン、手先が器用な脳外科医などだ。コロナ禍で在宅時間が増え、新たな層が加わっている。模型はハンダや電気的知識などが必要。鉄道好きの親が子どものSTEM教育に活用する例も生まれている」

―今後の戦略は。
「現在は阪急電車の3300系のみだが、JR西日本113系を開発中。また国内市場は車両が小さなNゲージが75%でHOは15%と非主流だが、欧州などではHOが主流だ。海外を走る車両も製作し、越境ECで海外のこだわりを持つ人の手に届けたい」

田淵悠真社長
【チェックポイント/職人の意地、妥協せず】
車両下部の水切りはわずか0.7ミリメートルの突起。角度や立ち上がり具合までプレス加工の正確さを要求された岩水建二豊里金属工業社長は「細かすぎる。ここまでいるか?と笑った」と振り返る。しかし田淵タブチトレインモデルズ社長の「妥協したくない」という熱意が伝播(でんぱ)し、プレス職人の意地を見せた。欧州ではプレス職人の高齢化・減少で鉄道模型は樹脂製が取って代わりつつある。新たなメード・イン・ジャパンの活躍を期待したい。

https://newswitch.jp/p/25372
https://i.imgur.com/wN7sUgz.jpg
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:25:18.30ID:FwN8oSLe0
鉄ヲタって減点主義の権化みたい
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:37:40.26ID:smPZenlq0
>>118
たしかにスポーツカーとか理解できんわ フェラーリ? ポルシェ?
たんなる移動手段を官能的とか表現する アホかと

んなわけねーわ 電車も自動車も同じようにこだわって造ってるよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:28:34.88ID:kwE9dpaK0
>>120
HO87分の1って、実際見れば分かるが、
小さい。

80分の1の16番の方が、本物っぽい迫力があるよ。
どうせなら、イギリスのHOみたいに
76分の1にすれば、さらに大きくなるから良かったんだが。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:24:32.27ID:R6Vl3ULA0
>>129
バカ
28年も違うものを出して何が楽しい?
N KATO 251系登場時 1990年(内部は2017年変更)
HO エンドウ 251系登場時 2018年
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:33:01.70ID:COxSsVWi0
>>12
文章が足りないw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:33:32.19ID:GYYAzQq10
>>73
『ヱヴァ序』でDD51三重連のモデリングやったよ
祖父ちゃんがディーゼルの機関屋だったんで家に青焼きがある
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:35:09.93ID:COxSsVWi0
>>128
統一規格欲しいよね。1/76は戦車模型のジオラマパーツ使えるんだよな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:35:25.47ID:8WnxjgC30
DD51のぷらレールってオレンジ色で、あまり似てないんだよな。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:11.07ID:COxSsVWi0
青大将とかSLとか、メカメカシイ方が好きだ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:18.53ID:GYYAzQq10
>>126
最近は技術軽視、職人蔑視が著しいからね
技術職をドカタ呼ばわりしておいて、そのてっぺんの医師になれって流れは滑稽そのもの
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:08.41ID:gOmnrNch0
>>7
縮尺が同じなら高さも同じw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:41:20.40ID:Yq4vDBxR0
ええトシこいてガンダム作ってるよりはマシ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:44:15.89ID:aV8foFzv0
ある意味、手技を問われる外科医っていうのは究極のブルーカラー職かもな。パイロット(航空機操縦士も水先案内人も含めて)みたいなものだろ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:04:56.94ID:krsK7st10
>>130
↓2020年、トミックスのNゲージスーパービュー踊り子。
https://yimg.orientalexpress.jp/wp-content/uploads/2020/03/98688_251svo-38.jpg
やっぱり、窓プラの厚さが損してる。

↓HOゲージ。真鍮プレスの金型は1994年のまま。窓が薄いから室内がよく見える。
https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/y/a/n/yaneuraworld/200506-07.jpg

25年の月日でもNゲージはHOに追いつけない。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:23:53.20ID:hYIspxgZ0
正直自分がハマらなくて良かったと思うけど
ハマってしまった人は頑張ってほしい
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:44:39.74ID:f+GpCzOR0
鉄道模型の台車をよく見てしまう。
連結器はもう少し工夫がほしい。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:07:08.84ID:DHZLEXBx0
自分は、新型コロナなんてなく密になりオールしないと人間失格だった時代はこういうのに勤しみ
パワーパックもSCRコントローラを自作して模型をDD51の様なサウンドを出して走らせてたもんだが
コロナ時代になったらぷっつりやらなくなって我ながらあまのじゃくだと思う     
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:23:55.79ID:2ZkCu86T0
これだけ努力と技術つぎこんで、阪急電車とか馬鹿じゃねーの?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:52:26.19ID:8WnxjgC30
>>146
能勢電の方がいいよね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:59:05.85ID:1AyZg9X80
>>120
日本の新幹線は1/87
阪急は新幹線と同じ軌間1435mm
メーカーの考え次第だが1/87かもしれない。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:03:58.87ID:1AyZg9X80
Q >>120
A >>32
  >>39
  >>56
  >>61
  よく読みましょう。 
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:10:18.53ID:NOr+eYQX0
俺が5歳ぐらいの時あばれはっちゃくで
車のバッテリーを線路に繋いで電車模型を走らせてたという
映像を見たことある
どこかで見れないかなあ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:16:15.15ID:1AyZg9X80
>>128
1067を16,5にすると約1/65になるな。
だから1/80の13mmや1/87の12mmという
サイズができたんだとおもう。

スケール論争は鉄道模型板の永遠の課題。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:33:11.67ID:XANcfYxp0
>>154
模型なんだから楽しめば良いのに、何故か鉄道模型の人って
「正しいゲージとは」みたいな変な争いに突き進んじゃうんだよな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:22:13.56ID:eoaaFD4o0
>>150
Tabuchi Train Models Webストアのサイトに1/80と書いてある
たぶん注釈をつけた日刊工業新聞のミス

>>155
正確なスケールにこだわるのもわからなくはないが・・・
1/80・16.5mm以外だと製品の選択肢が少なすぎるのでそこは目をつぶったほうが楽しめるわな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:35:50.18ID:MiTG1OSr0
>>1
南満州鉄道のパシナ形蒸気機関車とあじあ号客車セットを90分の一でお願いします。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:36:18.22ID:20Wf4czO0
>>1
オモチャにしか見えない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:06:54.32ID:1Y8OSrt30
塗装した後で磨けよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:15:31.46ID:I2k/G8GR0
>>160
リア充乙
家なんか柔道五段の父ちゃんにレイアウトを真っ二つにされた
吉野プラスターと角材それに厚い合板で固めたレイアウトをだ。 
30年たった今も信じられないばか力。
 
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:02:09.65ID:2O8dkS4e0
>>71
68じゃないけど、俺それ持ってるわ・・・w
貧乏人には凄く有難いアイテムだぞ・・・w
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:13:20.64ID:2O8dkS4e0
>>108
スレ違いかも知れんが、日本の在来線って、大雑把に言えば3mもの幅の車輛が1mの線路を走っているんだよな・・・
大型トレーラーより幅の広い車輛が軽自動車より幅(トレッド)の狭い車輪で走ってる・・・
あれを標準軌に改軌しなかったのは日本の鉄道界の最大のミスだと思う・・・
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:52:12.10ID:cQRHGq3d0
この間行ったときは阪急も少し硬めの椅子を使いだして乗り心地は少し下がっている
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:12:05.37ID:yw8pD35v0
小さいモノ作るのって本当に難しいよな
手先の器用さが通じない世界
治具とか加工器とか考えて作らないといけない
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:24:47.80ID:/DME6d0R0
>>169
我が国の鉄道車両って一両で30トンくらいあるんよ
そのうち鉄道台車だけで7-9トンほど
台車で15-18トン、上物は10トンあっても重いインバータだの制御系だのは全部床下
重心が腰下だからゲージはそんなに関係ないんだ

新幹線は大体車幅が3,360-3,380mm、TGV POS(現編成)は2,810mm
どちらもゲージは1,435mm

前者は285km/hだの320km/hで延々走れる
加速もすこぶる良い
後者は鈍くさい(機関車だから)、そして下り坂で気まぐれに320km/h出すこともある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況