X



【埼玉県の時短協力金】 20日間で100万円支給、さらに増額される可能性も  [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/01/06(水) 19:49:35.77ID:+3rSj50D9
埼玉県は6日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、営業時間短縮要請に応じた飲食店などに支払う協力金の経費を盛り込んだ
総額約360億円の2020年度一般会計補正予算案を発表した。

1月12〜31日の期間を通して時短に応じた店舗には100万円の協力金を支給する方針で、
7日に招集される県議会臨時会に議案を提案する。

関係者によると、協力金の額は7日の緊急事態宣言の発令方針を踏まえ、さらに増額される可能性もあるという。

県は現在、さいたま市大宮区、川口市、越谷市の酒類を伴う飲食店やカラオケ店で午後10時までの時短要請を実施中。
12月28日〜1月11日に時短に応じた店舗には60万円(1日あたり4万円)を支給するとしていた。

この3地域では8日から営業時間の午後8時への短縮を求めることになったため、協力店舗には4万円を加算。支給額を計64万円に増額する方針だ。

12日以降は県内のカラオケやバーなどを含む全飲食店に時短対象を拡大。
12〜31日を通して時短に協力した店に100万円(同5万円)を支給する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB066H10W1A100C2000000
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:36:32.67ID:R764PdRb0
大野とかいうゴミは何考えてんだ?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:36:45.23ID:AviNmfhC0
ちなみに

360億 ÷ 700万人 

約5000円/人
4人家族で20000円を飲食業の職人さんやクズさんに払うの
埼玉県民どんな気持ち
岡田さん時代の民主党ってまともだったろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:38:24.51ID:ZEiRIl/T0
どんな業種だって今大変なのにな。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:38:38.49ID:Pfok1L280
頑張ってるが根本的な解決にはならない
県が金だけ出すのは自分達が動きたくないから金やるからやれって事
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:38:52.70ID:fJbAv4j10
意味がわからん
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:39:07.70ID:6zIOA0HV0
当然の措置だろ
おまえら飯抜いてもイモか雑草食ってりゃいいけど飲食業は他人の飯を出してなおかつ自分も食う厳しく尊い職業なんだよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:40:36.19ID:M8rM+Viu0
貰いすぎじゃね?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:41:05.33ID:TYPniaIk0
金儲けしたいから小さな飲食店開いて大して雇用に貢献していないような奴らをなぜそんなに守ろうとするのか
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:42:28.61ID:LfBTjTN2O
1都3県で飲食店に金やる合戦かよw
そもそもが駅近の一等地で1晩に10万以上売り上げる店たちは協力金が1万とか2万上がったとこでという話なわけで。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:44:12.32ID:sqPAf+gB0
>>154
何屋?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:45:40.51ID:PGNJw0N80
所得制限付きベーシックインカムでいいんじゃないのか?
事業者支援の意味がわからないわ。
喰うため=生活のために労働してるわけだら、個人の生活保障をすれば済む話。
事業を支援する政策は、この前、不正が続出して大失敗してるのに、与党も野党もバカじゃないのか?

事業者を助けるのは止めろ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:48:02.88ID:HtNzTV0U0
時短で感染拡大防げなくね?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:48:50.02ID:7w4vsBEG0
一層社会主義国家になれよ
資源が無さすぎるか
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:49:56.78ID:UOaYp3Ce0
>>157
すでに生活保護がある
本当に困窮したら生活保護を受けさせれば良いだけ
こんな莫大な金があるなら生活保護の予算を増やせば良いだけ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:50:30.33ID:cDhZRfqjO
持ち家の一階で、ラーメン屋してる店舗も、家賃が高く、何人も従業員雇ってる店舗も同じなのかね
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:51:18.07ID:QRY4cPL70
>>53
しね
働かないで金もらうのか?
働いてコロナばらまいてしらんぷりか?

飲食店なんて日本の敵になりつつあるわ。ひとごろしかよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:51:29.67ID:5e3fhUTO0
飲食店だけか・・・歪んでる
政策正しい方向に向いてない
みんな わがまま 無理やり通してる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:53:46.18ID:D1FC5T1q0
酒の卸が死亡だな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:54:11.63ID:7w4vsBEG0
テイクアウトとか上手くやれば大儲かり
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:54:27.51ID:wgCIKpRV0
休業じゃなくて二十時迄で、そんなにかよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:55:40.25ID:tBsjCD6M0
持続化はやらないから
その分増額って感じか
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:55:41.12ID:BtoDyNGx0
>>15
>>4
日本人の卸業者・農家・配送・設備業者には一切補償なしで
外国人のキャバクラに一日6万円

滞在資格めあての中国人の閑古鳥の店にも
ひとつき180万円

おかしくないか?
自宅兼住居みたいな所だと
給付金でウハウハだぞ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:56:42.71ID:J0Qmd1CQ0
埼玉あたりの場末のスナックなら
100万円貰って休むほうば数段儲かる ってことで
コロナ万歳 って感じ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:57:14.13ID:PGNJw0N80
>>162 ?ならば、100万支給など事業者支援も必要ないでしょw
生活保護受ければいいんだからw

パチンコや外食なんて全滅しても、社会体制に影響は無い。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:57:24.73ID:3sz23JEO0
>>15
そこらへんをきちんと整理したりやることやってから宣言しようって言ってるのが神奈川千葉
医療崩壊で焦ってるのが東京埼玉
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:58:08.97ID:XRi65S6i0
まさに埼玉で飲食店やってるが、ロープか硫化水素か迷ってたがなんとか救われそうだ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:58:42.73ID:UOaYp3Ce0
>>165
これまで不況で店を畳んだ事業主は
持続化給付金も何も貰わず
最後まで自助努力を強いられて
高齢や病気で働けなかったら生活保護を受けてきたのにな
それは放置したままで
一部の業界はそこまで困窮していなくても
生活保護の何倍もの金を短期間で与えられるんだからな
もう政治でも何でもない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:58:49.00ID:GOeZMnPI0
>>143
>>4
ほんとこれ
コロナで時代が変わって飲食なんて終わった業種なのにな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:58:56.95ID:BtoDyNGx0
>>94
飲食なんて元々三年で9割が廃業するから
潰れるとこは勝手につぶれればいい
雨後のタケノコで勝手に新しく開店する奴がいるし
そこが潰れても
その新陳代謝で経済が動くんだよ
改装費や設備屋とかね

わざわざ客のいない不良中国人の店にまで
何百万円と給付して
維持させるとか 狂ってる
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:59:16.10ID:POh2CXJz0
店やってるだけでまるもうけ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:01:48.19ID:BtoDyNGx0
>>150
いや 外食なんてなくていいだよ
スーパーで軽食売ってるし

尊いのは農家や物流だよ
その人らがいないと飯が食えない
乞食飲食屋は勝手に潰れろ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:02:45.58ID:NwIaoEFD0
協力金じゃなくて、店内での私語禁止でいいだろ。
守れないやつは即通報、罰金で。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:03:13.49ID:UOaYp3Ce0
>>177
そうだよ
必要ない
やったとしても緊急避難的な一時処置でよい
ライフラインに関わる業種などは守る必要があるけどな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:03:42.94ID:BtoDyNGx0
>>181
小池もスガも 各知事も
中国人や不良外国人、反社に巨額の税金くれてやりたいんだろ

本物の売国奴だよ こいつら
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:04:04.60ID:zctDxxsN0
海に面していない都道府県は三つしかない

埼玉県
栃木県
群馬県

これ一般常識
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:04:23.37ID:6DC/eUIq0
俺も明日らかタピオカ屋やろうかな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:04:30.39ID:6KPces3d0
散々感染広げておいて金もらうとかマッチポンプかw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:05:33.92ID:zcJMcLRs0
働く必要無いぞ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:07:05.59ID:BtoDyNGx0
埼玉とか神奈川とか中国人の飲食業だらけだよね

マスコミがやたらと「飲食店にしっかりと補償を!」
「貸店舗や持ち家店舗でも一律に一日五万円なのもスピード命だから仕方ない」
と煽ってるのも訳がありそう

電通って中国と合弁してるし
コレの本当の狙いは 飲食業の移民中国人に多額の税金流す目的なんじゃないの
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:08:06.81ID:6zIOA0HV0
>>185
まぁそりや尊いが俺はスーパーは行かない
俺は出来上がったものだけを食う
物流も農産品も担保するのが飯屋だ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:08:15.36ID:0e7KnCq20
60代 30年近く1人でやってるオヤジの居酒屋あるけど 月100万補償ならええなぁ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:08:35.65ID:O9SVX2TQ0
飲食店に卸してる業者は
何も支援ないんかよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:09:28.89ID:CwWRloG/0
俺も時短するから協力金くれ。
昼で帰るわw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:09:54.49ID:BtoDyNGx0
近場の全く流行ってない中国料理店だけど
いい車乗ってんだよね
金もってるよあいつら

飲食に限らず、こういう補助金 日本人が知らないうちに
外国人に率先で大量に給付されてんだよな

役所というか官庁というか手引きしてる奴がいるんだよ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:11:21.08ID:wkJ/Xkex0
こうなると飲食業界への風当たりはますますキツくなるな
終息しても客足は戻るかな?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:12:25.19ID:n3h6SZ6J0
固定費の何割とかにするのも事務手続き面倒くさいのかね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:12:29.10ID:+LUdzqCz0
ほんとズレてるわ、飲食だけじゃねーんだよキツイのは
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:13:46.63ID:Ki9SgVgw0
何で税金なんだよ
看護の補助にして日当払えあほ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:13:52.32ID:QE83PUjx0
自治体ってお金持ちね。
それとも、国から貰うの?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:14:05.09ID:Cc2nyxHX0
>>15
元々はそうした周辺業界のためにも直接給付ではなくGOTOという需要喚起のやり方にしてたんだけどな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:15:33.43ID:6zIOA0HV0
そもそも飯食ってまき散らかしたおまえらが悪い
そこまで言うなら二度と飯食うなよ
おまえらのせいで飲食がピンチに晒されてんの
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:15:38.86ID:Le+m+iiI0
補償累計いくら払ってんの?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:17:20.83ID:ql32LpsQ0
>>32
肺炎の90歳に人工心肺付けてるようなもんよね
その医療費は現役世代の負担
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:17:59.69ID:L7MnjWUY0
>>204
飲食関係者には本当に死んで欲しい
もはやコロナ蔓延させておきながら税金貪り食う飲食関係者には憎悪しかない
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:18:35.95ID:ql32LpsQ0
>>183
これ見越して慌てて開業した中国人だるけだろうな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:18:55.02ID:JPSBWtsT0
飲食店だけ優遇、間違ってる。
みんな売上下がってるんだよ(# ゚Д゚)
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:19:29.26ID:Le+m+iiI0
>>187
まじめに私語厳禁でやってる店はやってない店の巻き添え

感染対策やってないない店を潰して困るのは
感染対策やってない店の関係者だけなんだよな
潰せよ
そうしたらまじめにやってる店が伸びるだろ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:20:20.91ID:QKycBxYh0
納税者「そこまでして飲食を救済して欲しいとも思わない」
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:21:13.78ID:+08ye7I30
月の売上100万もないような自己保有の小汚い店でスナックやってるババアなんかは大喜びだよな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:21:21.85ID:m4qDxc4i0
非常事態宣言の本来の意味からして、有事や疫病が発生した場合、国が国民に対して命令を下すものであって、協力金は、馴染まない。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:22:21.60ID:fUP/Svp70
無駄遣いやめろよ
特定の業種にばら撒くなよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:22:28.55ID:xbWcAS7+0
>>48
納品業者は支援するらしい
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:23:31.20ID:a/+cwsdF0
こういう場合は地域ごとに分けて、実施率100%なら増額するように
増額貰いたい店舗が、守らない店舗を始末してくれるから良いゾ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:24:02.43ID:lOBg9wh40
逆に客入っての見た事ないおっさん1人でやってるラーメン屋とかは笑い止まんないだろうな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:24:52.84ID:p4JLEE8g0
こんなバラマキ、一般市民が黙ってないだろ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:29:16.82ID:6zIOA0HV0
全部飲食のせいにされて時短
100万ぽっちじゃ割に合わんけどもらって自粛しといたるか
乞食は自粛自炊しろ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:29:34.15ID:z6XWDzhd0
神奈川の田舎だけど知り合いの店は
一人のママが仕切り
1日の売り上げ2万前後
家賃、光熱費など月に12万前後
コロナのおかげで営業しなくても
金が入ってくるし喜んでたな
コロナ終わったら家のリフォームすると言ってた。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:33:32.30ID:F+0b6ghd0
介護もかわいそうだよな
必死で対策してるだろうに
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:34:13.95ID:QxNnIUR00
>>236
何言ってんだ?
横浜川崎だけだろ?
多分明日には県内全域に拡大されるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況