X



網膜に直接投影するカメラを開発 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/01/07(木) 08:51:44.21ID:qWX84pIa9
弱視でも写真が撮れた! 網膜に直接投影するカメラを開発

 視力が弱かったり視野が狭かったり、見ることが困難な弱視(ロービジョン)の人たちが撮影した写真の展覧会「With My Eyes」が東京の眼鏡店「Zoff原宿店」で開かれている。見えにくいのに、なぜ撮影が可能なのか。背景には、網膜に直接レーザー光で映像を投影する新技術があった。(共同通信=中村彰)

 撮影に使われたのは、半導体レーザーに特化したベンチャー企業・QDレーザ(川崎市)が開発したカメラ「RETISSA SUPER CAPTURE」。微弱なレーザー光を使い、網膜に直接映像を映し出すことができる。「人の顔や文字、遠くを見てみたいという弱視者の願いに応えました」と菅原充社長は話す。水晶体や角膜の状態にかかわらず、きれいな映像を伝えることができるという。


 弱視者5人が撮影プロジェクトに参加した。生命保険会社に勤める秋葉茂さんは神奈川・逗子の海岸で撮影に臨んだ。レンズをのぞくと、それまではぼんやりとしていた風景がクリアに飛び込んできた。「物心が付いてから見えなかったので、感動して涙が出るほどでした」と振り返る。青色が好きで、空や海の青さを切り取った。「見えるって、素晴らしいですね」

 陸上競技に取り組み、パラリンピック出場を目指す特別支援学校生の森雄太さんは、東京大会の会場となる国立競技場を撮影。ズーム機能を使うと「木目まではっきり見えた」という。学生の渡辺大貴さんは「肉眼よりも圧倒的に東京タワーがくっきりと見えて、カメラの性能を実感しました」と感想を話した。

 「RETISSA SUPER CAPTURE」は現在、試作品のデモンストレーションの段階だが、2年後を目安に商品化を目指している。展覧会「With My Eyes」は1月27日まで。撮影のドキュメント映像が次のURLから視聴できる。

?ttps://www.zoff.co.jp/shop/t/t1787/

47NEWS 2021/1/7 07:00 (JST)
https://this.kiji.is/715013839063990272?c=39546741839462401
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:52:07.05ID:05xapYU20
三次元嫁の実現
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 08:59:55.03ID:6tpp2sJd0
こういう技術はどんどん進めてもらいたい
くだらん5Gだ6Gだはどうでもいいから
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:06:14.80ID:bdrs3Dyq0
いくら低出力とは言え、はっきりした像を結べるぐらいのレーザーを当て続けるって
液晶みたいな焼付きが起きるんじゃないの
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:13:02.37ID:fXv40LQF0
バトーさんみたいになるの?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:13:04.63ID:aI697Ppv0
こういう基本特許をアメリカと日本でとれば大化けする
ただし日本の特許制度はいろいろ問題点が多いので要注意
すぐに特許の穴をついて盗んでくる連中がいるからな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:13:14.73ID:lmcgRDhv0
もう学ぶ必要なし
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:13:55.00ID:uhQp0UO30
俺の眼を奪いやがったなぁ!!
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:15:11.24ID:YWCol6PO0
コンタクトレンズ型カメラの開発はまだか?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:20:10.43ID:3SYXmooD0
未来世紀ブラジル
0023自民党は社会の癌
垢版 |
2021/01/07(木) 09:25:12.91ID:loCsdkHR0
>>5
イーロン・マスクのニューラルリンクという会社が脳とコンピューターつなげる技術の開発してる
手術する機械や実験結果がすでに発表されてるからそのうち実用化されるでしょう
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:36:00.76ID:TX+BIR+c0
ズーム機能とか暗視機能とかインポーズ機能とか夢が拡がりんぐ
VR?任せなさい!

こうやって自分が見ているものが何だか、実在するのかすら曖昧になっていく。
目を乗っ取ってやる〜
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:38:28.16ID:1rCYHGit0
ワイルドワイルドウェスト
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:38:30.69ID:te+Ab5LA0
…っ…こ、こいつ網膜に直接…
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:04:49.13ID:HkNooiyO0
カメラは撮影する機械であって投影する機械ではない。網膜に投影するならプロジェクターなんだが
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:13:47.04ID:J9uI03tS0
BLAMの霧亥みたいな?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:29:36.25ID:qumxZb/90
こいつ…直接網膜に…!?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:12:56.51ID:3RNYMh8s0
アニメ ゴクウ 実現
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:19:24.69ID:5AzAW1PB0
ババ抜きのカンニングはできるの?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:50:29.29ID:gwMjHXkA0
全体像はカメラだけど、局所的には開発したものはディスプレイだよね。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:47:00.32ID:qfmQlxfe0
>>1
機械詳しくないんだけど
これまでのカメラは「自分の目(視力)で液晶ファインダーを見ろ」だったのが
DQレーザ社のカメラは、所謂液晶ファインダ部分から撮影者の網膜へ微弱レーザーを照射して像を見せてるって事?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:14:40.92ID:v/gf0h+p0
視神経萎縮のオレには全然関係ない話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況