X



【早慶徹底比較】早稲田も慶應もキャンパスで雰囲気が大違い ギャップに注意/オバタカズユキ [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/01/08(金) 14:43:19.11ID:81PzE+DS9
高校生新聞2021.01.05
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7155

「私学の雄」として、何かと比較されがちな早稲田大学と慶應義塾大学。実際のところ、どのような違いがあるのだろうか。20年以上にわたって大学生の「ナマの声」の取材を続け、『大学図鑑!』の監修を務めるオバタカズユキさんに、早慶のキャンパスの雰囲気の違いを聞いた。(安永美穂、協力・ダイヤモンド社)

全部が都会な雰囲気じゃない
―キャンパスの立地や雰囲気の違いは?
早慶ともに、学部によってキャンパスが異なる「学部割れ」大学だ。慶應は、SFC(湘南藤沢キャンパス)以外は学年によって通うキャンパスが変わる「学年割れ」でもある。

それぞれ早稲田キャンパスと三田キャンパスのイメージが強いが、郊外にあるキャンパスはかなり雰囲気が違うので、注意してほしい。

―早稲田のキャンパスの雰囲気は?
学部生が通う主なキャンパスは4つある。主要な文系学部がある「早稲田キャンパス(政治経済・法・商・教育・社会科学・国際教養)」と「戸山キャンパス(文・文化構想)」の周辺は、東京でも最大規模の学生街で活気にあふれている。

早稲田キャンパスは「本キャン」と呼ばれる。学部によってガラス張りだったり、ボロボロのままだったり…と差がある。戸山キャンパスは「文キャン」と呼ばれ、女子学生が多い。一人で過ごせるスペースも多く、いわゆる「ぼっち」でも居心地がよい。

そこから少し離れた「西早稲田キャンパス(基幹理工・創造理工・先進理工)」は、コンクリートむき出しの建物が並び、キャンパスライフを謳歌するというよりは「勉強・研究に専念する場」というイメージ。

「うちの田舎のほうが都会だった…」
―所沢にもキャンパスがありますね。
「都の西北、そのまた西北」などといわれる「所沢キャンパス(人間科学・スポーツ科学)」は、埼玉の小手指駅から畑や野原を眺めつつバスで15分。地方出身の学生が「うちの田舎の方がずっと都会だった」と言うような環境なので、早稲田キャンパス周辺のにぎやかな学生街をイメージして入学した学生はショックを隠せない。

所沢や西早稲田キャンパスの学生が華やかな大学生活に憧れて、本キャン(早稲田キャンパス)のサークルに入るケースもある。

立地と通う学生で雰囲気がガラッと変わる
―慶應のキャンパスの雰囲気は?
主なキャンパスは6つあり、「日吉(法・経済・商・理工の1〜2年次、医・文・薬の1年次)」は、一言で言うと「チャラチャラ」。雑木林もあって、都会に近いが緑が豊かだ。

「三田(法・経済・商の3〜4年次、文の2〜4年次)」は「セカセカ」。慶應の顔であり、オフィス街に食い込むかたちで立地している。「矢上(理工の3〜4年次)」は「モクモク」。研究室や実験室で研究に没頭する学生がひっそりと過ごしている。

「信濃町(医の2〜6年次、看護医療の3年次)」は「キチキチ」。食堂もなく、大学病院の附属としてのキャンパスと表現したほうが適当かも。

「芝共立(薬の1年次の週1回ほどと2〜6年次)」は「ホンワカ」。「湘南藤沢〈SFC〉(総合政策・環境情報の全学年、看護医療の1〜2&4年次)」は「サイバー」といった感じ。他キャンパスと比べ極端に別世界という印象。自然の中にあり、広い公園に校舎が立っているようなイメージだ。

異色なSFC、学生も独特
―キャンパスごとに、かなり雰囲気が違うようですね。
1〜2年生が集まる日吉キャンパスは、三田に比べると「幼い」学生たちがにぎやかにキャンパスライフを楽しんでいる印象。3〜4年生がメインの三田キャンパスに移ると、就職を意識し始める学生が増え、権威を感じさせる建物の雰囲気と相まって、やや改まったよそよそしい雰囲気に。

SFCは別の大学だと思った方がよく、市街地から遠く離れた自然の中に建物が並ぶキャンパス風景も学生気質もかなり独特。従来の学問領域の枠にとらわれない研究が行われているため、自分の好きなことを究めて成果を上げる学生もいるが、専門分野を見つけられずに苦しむ学生もいるという点では、多様性に富んだ早稲田に近い雰囲気もある。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:54:50.67ID:dN6Z5VQ30
早大社学は入試の英語社会国語が、東大併願受験生には対応しにくく
私大文系専門で早稲田独自の傾向対策暗記勉強した受験生に有利という
大昔の形態をそのまま残してやっている
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:58:24.15ID:MW5ZYhS90
>>564
早稲田の社学と二文は
あっというまに慶応の文学部抜いた
からな
恐るべし早稲田ブランド
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:58:44.68ID:6fcNM+5s0
>>565
早稲田大学社会科学部は、小室哲哉 デーモン小暮 小川範子など著名人を輩出しているな。

与沢翼をメディアから抹殺しないと社会科学部のイメージが悪くなる。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:03:19.98ID:6fcNM+5s0
>>567
慶應は小論文という厄介な科目があるから
英国社の早稲田に受験生が集中してさらに難易度が上がって慶應を再逆転すると思う。
ただ 与沢翼がメディアで取り上げられたら
早稲田のイメージ悪くなる
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:03:46.51ID:MW5ZYhS90
与沢さんは今じゃ世界中に不動産持ってる立派な
実業家だぞ
今はドバイとシンガポールに住んでて資産百億超えてるてらしい
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:07:08.38ID:6fcNM+5s0
>>570
与沢翼は、反社やんw
狂言癖もあるし 早稲田のイメージを落としたくなければマスコミはシカトするしかない
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:10:15.82ID:6fcNM+5s0
>>540
日本大学水道橋と東京理科大飯田橋は、ビルキャンパスだな。キャンパスだけなら〈私立〉東京農業大学生物産業学部オホーツクキャンパスや〈私立〉明海大学浦安キャンパスの方がいいな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:11:08.76ID:xD4uGoiF0
早稲田と聞いて思い出すのはスーフリ。
慶応と聞いて思い出すのはヤリサー。

東京の大学は怖いと言う印象しかない。

娘は実家から通える地方国立大学に
進学させようと思ってる。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:13:16.20ID:Je8y+LKv0
>>574

AOだらけでもう行っても大したことない。

地方の堅実な大学に行けばよい。コロナで東京にいても出歩けれない。
私立文系なら、海外の大学のほうがずっとよい。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:15:10.20ID:Je8y+LKv0
>>571

狂言癖ではなくて

虚言癖  


言葉が違います。気を付けましょう
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:15:52.85ID:Je8y+LKv0
>>567

AOなのにどっちでも一緒です、
マージャンばかりしていたらバカになります
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:16:45.82ID:6fcNM+5s0
>>574
俺の中では『早稲田大学』のイメージは、クリーム色のホワイト 硬式野球部のユニフォームを見ると興奮するわ。【社会科学部】は『小室哲哉」 『小川範子』 小学生の時に好きだった芸能人の出身学部だから推してしまう
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:18:37.05ID:MW5ZYhS90
>>573
慶応もビルキャンパスだらけだな
キャンパスと言えるのは日吉と湘南
ぐらいだな
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:22:22.84ID:6fcNM+5s0
>>570
与沢翼 専任ドライバーをしばき倒して
書類送検 犯罪者やんけ 社会科学部のバイ菌です。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:24:01.71ID:UI7jfuU10
今はリモートだから
早稲田も慶應も全く雰囲気は同じです…
もっと言えば日大でも帝京でも同じで
まったく風情がないです…
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:26:42.96ID:MW5ZYhS90
>>579
それとメジャーリーグ伝統の丸帽子な
野球草創期のユニフォ−ムを
頑なに守ってるのが凄い
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:31:20.77ID:0lgrG1nj0
>>572
田舎の蛙都会をしらず ってのもあったな
田舎もんには田舎がいい(地元からでてくるな)
都会もんには都会がいい(都会からでてくるな)
こっちはイソップ童話だっけ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:34:18.97ID:ejE7Onmf0
早稲田は「キャンパスが卒業まで動かない」メリットがあるけど
「山手線の内側にある」ことにうまく対処しないとデメリットにもなる
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:34:50.65ID:rXikezrM0
2020年度主要大学文系
科学研究費データベースヒット数各分野合計 
@東京大837
A早稲田733
B京都大664
C大阪大473
D立命館439
E筑波大417
F神戸大338
G九州大336
H東北大334
I名古屋314
J広島大306
K北海道295
L慶応大294
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:49:33.12ID:6fcNM+5s0
>>556
逆に恥ずかしいね。中村雅俊 紺野美沙子
別所哲也が本当の慶應
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:53:32.82ID:/KEKCByg0
>>583
体育会サッカー部が
慶応はソッカー部、早稲田はア式蹴球部

ア式蹴球ってのは、サッカーの正式名称がアソシエーション・フットボールだから
どちらも、日本語で「サッカー」という表記が定着する前から部が存在してたんだという
歴史の長さを誇りとしている
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:55:39.19ID:6fcNM+5s0
>>567
1990年代半ばの熱狂的な早稲田ファンは、
早稲田大学『政経学部』から『社会科学部』『第2文学部』『人間科学部』も受験していたわ。 何がなんでも早稲田はいたけど慶應はないな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:59:01.53ID:0lgrG1nj0
>>556
通信は法学部中退な

青学 社会情報、経営不合格
慶應 法学 中退
からの
慶應大学院メディアデザイン研究科
もうわけわからんw

大学学部卒でなくても大学院ははいれる
桑田真澄なんかもそう
桑田は一流のプロ野球選手で、早大のスポーツ科学研究科だからまあわかるが
敦はなぁ… なにも一貫していない
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 03:13:36.98ID:MW5ZYhS90
>>590
桑田は英語ができる
現役時代も助っ人外国人と
英語で会話してたらしい
淳史は全くできない
桑田とは比較対象外
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 03:35:11.71ID:6fcNM+5s0
小川範子14歳の時に出演したTBS 「 スタンドバイミー気まぐれ白書」 で制作に関わった22歳年上のTBS 社員と結婚!!
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 03:37:50.71ID:53jF4rOn0
W スーパーフリー
K レイプ揉み消し
このイメージしかない
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 03:42:30.23ID:eCOJWsDZ0
つーかさ
文系の学部出ても
これからはaiで将来やばくないか?
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:16:28.16ID:nAjLYJse0
>>1

慶応の入試は国語なしの2科目入試だから、日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
朝鮮民族は 整形なしには表に出られないほど醜いパンスト顔をしているけど、その反動もあって性欲だけは凄まじい。慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけだよ。

滑り止め私大である慶応は軽量入試だけど、その試験すら受けないで入った超低学力の推薦・AO入学者が大半を占める。試験を受けた一般入学者でも上位がゴッソリ入学辞退するから、合格者と入学者の偏差値がまったく違うんだよ。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:55:36.55ID:+OG8/E570
>>558
>どんだけブランド価値傷つけられてんだ
まず今現在、ブランド価値が下がってるだろうか。
マスコミに大勢いる早慶出身者が何かと早慶を持ち上げ、
以前なら旧帝や地方国立大より下だった早慶の地位が妙に持ち上げられた。
私大関係者か知らないがネットでの工作がひどくて最近では
マーチまで旧帝より上とか言い出す工作員多数。
一方で早慶出身者に対しての評価が下がってもいる。
経営のためか学生の囲い込みをはかり昔なら不正入試と
みなされていた入学方法を大っぴらに採用して
知能-成績が怪しい生徒を大量に入学させた。
不祥事に対しても特にここ最近は慶應関係者の性的犯罪が報じられても
大学側は当該学生に毅然とした処分を下すこともなく容認の姿勢と
いうイメージを自ら作り出した。そういう不祥事があっても
塾長が天皇関係の政府委員会に素知らぬ顔で居座り続けたのも印象が悪い原因。
実力が物を言う理系関係で活躍するのは国立大出身者ばかり。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:44:27.07ID:GbI0Fw500
>>594
バブル崩壊でやばくないか
不詳事でやばくないか
デジタル化でやばくないか
少子化でやばくないか
グローバル化でやばくないか
5年ごとにこんな感じだったけど
むしろ優良ブランドにヒトとカネが集まり強くなっていきました。。
政府も2強他弱でカス大学は切り捨てても構わない方針化と
ところで、オバタカズユキなるものはどこの大学をお出になられたのでしょうかね。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:16:58.39ID:RVm/26Hu0
>>588
陸上部を競争部とか、早稲田
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:18:53.62ID:RVm/26Hu0
>>583
襟付きユニホームとか
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:24:57.25ID:RVm/26Hu0
早稲田 角帽
慶応 丸帽

体育会は今でも被ってるのか
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:23.82ID:l8DlymdX0
コロナ大感染の爆心地 新宿区早稲田では
来年以降もずっとオンライン継続決定

去年の新入生同様に一年経っても
一度もキャンパスに行けないこと必至

日大に次ぐ学生数5万人のマンモス大学
孔子学院もあり中国人もなんと5千人
早稲田はもうダメダメ

昨年の秋以降は各大学によって
コロナ対応はまったく違う

半沢直樹のように
キャンパスで一生の友達を作って
運命の先輩と知り合って
対面での勉強ができて
希望の就職ができる
慶応を目指せ!

これから大不況が来るぞー
努力して勉強して
慶応を目指せ! 健闘を祈る
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:52:16.65ID:N26R4Wc90
>>455
上白石萌音 一般入試で国際日本学部に入学したそうだ。TBS オー!マイボス!恋は別冊で
初回視聴率11.4% 昨年同時間帯 恋は続くよどこまでも初回視聴率9.9% 前年比1.5%アップ△
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:08:33.62ID:N26R4Wc90
>>595
これに貼り付けられた 2001年発売の週刊朝日の駿台全国判定のデータによると
ポッキー4姉妹 オスカープロモーション【今村雅美】が入学した1998年の『中央大学総合政策学部』合格60.8 入学59.4 『早稲田大学人間科学部』合格60.0 入学57 より高いな
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:16:17.33ID:N26R4Wc90
【タイタニック】 ディカプリオ 【春のワルツ】ジェハの声優 『松田洋治』青山学院大学在学中に1987年 TBS 「スタンドバイミー気まぐれ白書 」 に三流大学生役で出演!
当時の番組プロデューサーは、青学を三流大学扱いしていたのか?架空の大学を三流大学にしたのかどちらだろ?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:27:11.57ID:N26R4Wc90
【小川範子】〈タイタニック ディカプリオの声優〉【松田洋治】 出演 TBS 「スタンドバイミー気まぐれ白書 」 に出演していた【伊藤四郎】生存確認!!
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:33:05.25ID:LXO3gKFU0
早稲田は本キャンから動かなくていいのは良いが、
その代わりやっぱり狭くてごみごみしてる

一度、東大に見物に行ったが都心部なのにすっきり広々として、早稲田とキャンパスの雰囲気の違いに驚いた思い出
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:54:40.01ID:dN6Z5VQ30
早稲田実業からはかつては早稲田政経法学部には内部進学でほとんど行けず
普通科からは社会科学部と教育学部が基本で、商業科からだと有利に商学部に
行けるというような形だった
国分寺移転に伴い小学校併設商業科廃止で、早稲田実業からも政経法学部
に大量に行けるようになった
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:08:57.30ID:084A+tRm0
早稲田で教職取ってたから、本部と文学部の往復が意外と億劫だったわ。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:13:19.16ID:0lgrG1nj0
>>591
そういえば桑田って外人好きだっけ?
プロ入り後、AV女優とつきあってたって週刊誌ですっぱぬかれてたな
アニータだかなんだか
そのころに英語覚えたんだろうな
外人の彼女作ると英語覚えるのはやいし
メジャーの水もそういう意味ではあってたんだな
入団直後の桑田って清原と比較してイメージ悪かったのに
いまじゃ清原のイメージが悪くなりすぎて逆転しちゃったな
子供のころこの2人にあこがれて野球始めた世代です…
甲子園なんてゆめのまた夢 埼玉県3回戦負けだったけど(埼玉はノーシードだと8回勝って甲子園)
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:19:04.82ID:N26R4Wc90
>>608
今の社会科学部は、法学部より1ランク上
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:21:39.62ID:+OG8/E570
>>612
早慶の奴らって、大学内でそういうカースト作るの好きだな。
勉強すること全く違うだろうし早慶の人って
「大学時代に勉学に励みました」って人、少なそうだから、
入口の入試時点での学力で茶碗の中でのマウント取りあうのが
好きなんだろうな。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:21:53.55ID:0lgrG1nj0
>>611
実業家名乗っていても虚業しかやらないやつもいるし
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:31:00.63ID:N26R4Wc90
>>343
〈悲報〉 国立 帯広畜産大学 小樽商科大学
国立理系最下位 北見工業大学と2022年度に経営統合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況