X



【速報】 中国EV購入者 「15km走行で70km寿命減」「バッテリーは日本製が良い、中国製は…」 ★2 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2021/01/09(土) 16:47:14.70ID:MsGqTZWq9
新エネルギー車の所有者は車の中で震えています

寒い季節、特に北部では、新エネルギー車の所有者は苦労します。バッテリーの寿命が大幅に短くなるため、車内の暖房はあえてオンにしません。充電ステーションは混んでいて、乗車中はダウンジャケットに身を包むことしかできません。特に最近、寒波が中国全土を襲い、新エネルギー車は道路に(渋滞して)横たわっています。

「今日私は電気自動車を見ました、そしてそれは北京の第三環状道路に横たわっていました。」新エネルギー車の所有者は朝のラッシュ時間帯で遭遇したことを話しました。1月6日、史上最強の寒波の影響で、北京の気温は夜にマイナス17度という歴史的記録を破りました。

バッテリー寿命は謎になります

「冬のバッテリー寿命は運次第です。」北京テスラ車の所有者はSinaTechnologyのインタビューでこんな冗談を言っています。たとえ天候が前後で変わっても、バッテリーの寿命は正確ではありません。

車の所有者の自宅から勤務先までの距離は15kmです。道路状況が良好な場合でも、表示される走行可能距離は50 km以上が消費され、悪い時は70km以上のバッテリー寿命が消費されます。「ひとまず、4日間ごとの充電でも私のニーズを満たすことができます。」所有者は「自分のモデル3は、パナソニックを使用したバッテリー寿命の長いリアドライブの輸入バージョンである」と述べました。

もう一人の車の所有者はあまり気分が良くなかった。彼は中国製のモデル3のアップグレード版を標準のバッテリー寿命で運転し、これも三元リチウムバッテリーを使用した。過去2日間で、彼は5 kmを走行し、2時間近く混雑、50kmのバッテリー寿命を消費しました。

「言い換えれば、充電満タンの場合は100キロ未満だけ走ることができる」と彼は語った。非常に寒い気候での運転と交通渋滞が相まって、車の消費電力も急速に上昇し、730Wh / kmに達しました。それほど寒くなくても、バッテリーの寿命は短くなっています。冷波の数日前、それほど寒くないとき、90%まで充電すると走行可能距離は309kmになり、62km走行後に走行可能距離188kmと表示されます。

 冬季は、帰宅後、厳しい寒さによるバッテリー電源への影響を防ぐため、公共の充電パイルの駐車スペースに駐車し、一晩中充電しておくなどの対策を講じました。「それほど寒くなくても、充電状態で駐車しないと10km以上の走行可能距離が失われます。」と彼は語った。

バッテリーの寿命が大幅に短くなっていますが、それは本当にバッテリーの問題ですか?

 テスラノースディストリクトのエージェントマネージャーは、Sina Technologyとのインタビューで、リン酸鉄リチウム電池を使用したモデル3の電池寿命が大幅に低下した、または完全に充電できないと多くの顧客から不満を述べています。それが車の品質だと疑う人はほとんどいません。

画像 極端な天候で充電を待つ新エネルギー車
https://n.sinaimg.cn/tech/transform/182/w630h352/20210108/4085-khmyntz3424657.jpg

EVタクシーの達人は苦い思いをします。冬はさらに厳しい状況になります。ダウンジャケットを着てお湯カップを持っていても、乗客は車内で非常に冷たく感じ、あえてエアコンをつけて暖房をしないと、乗客の体験が悪くなり、バッテリーの寿命が短くなることを恐れます。

「以前は(長距離の注文で)多く走るのが好きでしたが、今では注文を見ながらバッテリーの寿命を数える必要があり、帰れなくなるのではないかと心配しています。」多くのタクシーマスターが不満を言っています。

バッテリー寿命が短くなり、充電が遅く、冷暖房用のエアコンをあえて使用しないことがすべて当たり前になっています。
現在、車の所有者にとって、彼らができる唯一のことは、バッテリー寿命の不安を和らげるために頻繁に充電することだけです。

Sina Finance 2021/1/8 "新エネルギー車の所有者は車の中で震えています"
https://finance.sina.com.cn/tech/2021-01-08/doc-iiznezxt1164619.shtml


https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610125988/
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:47:38.71ID:UADMGfDD0
>>271
>メガソーラーで発電した何千世帯分の電気をNAS蓄電池とか、リチウム電池とかためて、夜間に供給できるのに

バッテリは、発電よりも桁違いに高コストで採算が悪い上に、耐久年数もあるので
廃棄する事を考えると環境負荷が酷く悪いですよ?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:18.22ID:ItGeHFAt0
>>276
それでいいんじゃねえの
アラブ人から石油を高値で買って、輸送して、精製して、さらに輸送するよりは
着実に何歩も前進してるね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:27.48ID:Y9h+rm7L0
>>225
EVのモーターもベアリング交換が必要になるよ
ガソリンエンジンのオルタネーターと同じと考えても8万キロから10万キロで交換の必要あり
一般的にベアリング自体は安いけど工賃が無茶苦茶高い
モーターの場合ベアリング交換できない造りで全部交換の場合は数十万から百万超え行くかも
バッテリーで満足できる航続距離保とうと思ったら10万q行かない内に全交換になるんじゃない?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:49:38.27ID:k617Xrwy0
>>57
ハイブリッドだと充電制御しているから
もっと持つ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:04.90ID:UADMGfDD0
>>275
>メガソーラーで発電した何千世帯分の電気をNAS蓄電池とか、リチウム電池とかためて、夜間に供給してんの

それは「ソーラーは夜間発電できない」という弱点があるので、高コストで不採算なバッテリ
を泣く泣く導入するよりほか仕方がないのでやってるだけの話でしょ?

大量EV普及社会で必要とされるような大電力の安定供給に使えるような方式ではない。
0283巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:16.22ID:10DaLTdZ0
>>279 発電は不安定だし、高価だし、台風で倒れるし使えねえ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:22.73ID:ItGeHFAt0
>>282
NAS蓄電池とか、リチウム電池とか増やせばいいだけ
石油を年間7兆円で買うよりもはるかに低コスト
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:54.94ID:kXOrfnWz0
ようつべで電気自動車の動画みれば分かる事だな
30分充電で60%150キロしか走れないおもちゃだな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:04.53ID:UADMGfDD0
>>284
>NAS蓄電池とか、リチウム電池とか増やせばいいだけ

だから、それが「不採算」だし、物凄く酷い「環境負荷」になるという話だぞ。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:16.22ID:Y9h+rm7L0
なんかEVや自然エネルギー推しの人達って部品が劣化しない前提で語っていない?(´・ω・`)
修理代高くて満足に修理できず実際は発電が機能していない風力発電とかあるらしいぞ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:54:09.81ID:DTC2PzOF0
東西の周波数の違いと同じようなとこに陥るんだよな

融通できるに越したことはないけどそこに尽力するくらいなら
もっと根本的な策を打てるんじゃないかってアレね
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:54:10.11ID:rQtazMV90
分かったテスラ空売りして
トヨタ株買うわ

テスラなんてゴミの中のゴミ
キングオブゴミ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:56:48.94ID:ItGeHFAt0
>>286
不採算ではない
日本企業はつくってる蓄電池だからだ
嘘つきが
0291巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:26.14ID:Zi4fUwZj0
風力と太陽光は補助金浸けでも物に成らなかった馬鹿発電。

挙げ句買い上げ打ち切っててくそわらた。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:58:05.12ID:Fa04bTYa0
EV車なんて基地外が乗るもの
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:58:36.30ID:ItGeHFAt0
>>291
アホ安倍がトランプに追従して石油依存政策したからだぞ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:59:50.65ID:UADMGfDD0
>>290
意味不明。

石油7兆円分のエネルギー量をまかなえるようなバッテリを用意するなんて、
桁が違う金額がかかるぞ。しかも、せいぜい5年とか10年で劣化したら交換
しなければならない。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:00:50.37ID:ItGeHFAt0
>>294
交換すればいいだろ
石油などを13兆円も買い続けるよりはるかにまし

EVネガキャンバカは、「中東から石油を何十兆円も買い続け、カネをドブに捨てよう」と主張する売国奴だから話があうわけないか
0296巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:01:19.20ID:Zi4fUwZj0
確かに、リーフとか気違いの可能性が怖くて黒プリウスより車間距離取るし。
0297巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:02:18.48ID:Zi4fUwZj0
アベガーキタ━(゚∀゚)━!
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:02:24.26ID:TyO0RXQF0
止めていてもリスクがあるって話なら、なんでお茶を引いて待機してるだけの原発を動かさないんだろう。
感情や安心感だけで電気のある生活を求めること自体がおかしいのにね。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:03:11.52ID:ItGeHFAt0
石油マンセーバカ 「中東から石油を何十兆円も買い続け、石油を燃やして、カネをドブに捨てよう」


はいはい
頭がおかしいバカはアラブ諸国に帰れ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:04:04.64ID:UADMGfDD0
>>295
石油なら7兆円で済むのに、いちいちバッテリなんか使って同程度のエネルギー量をカバー
しようと思ったら100兆円掛けても無理では?しかも、それを5年ごとに買い替え。
バッテリの材料に使うレアアースも枯渇しますよ。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:05:02.94ID:ItGeHFAt0
>>300
よくもまあ、嘘八百を並べるよなー
石油マンセーバカは、その場しのぎのウソばっかwww
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:05:10.34ID:/87POnN/0
まぁ寒い地域の冬場は燃焼系動力には今のところかなわないわな
0305巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:06:13.25ID:Zi4fUwZj0
>>298 ほんと原発行政はいい加減にしろって思うけど、地震怖いし、停めといた方が未だ危険度少ないし。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:07:45.38ID:lSM/daJ90
>>295
石油は単純に車の燃料だけに使ってるわけじゃないってわかってるよね?
航空機・船舶は電動化できないから、そっちの燃料はもちろん引き続き必要
さらに燃料以外にも様々なものが石油から精製されてる
それの代替品はどうすんの?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:07:57.23ID:UADMGfDD0
>>302
バッテリは「バッテリを使うしか仕方ない状況」でしか使いたくないほど電力供給装置
としては採算性が悪い。

わざわざ電車で「架線を無くして全部をバッテリ駆動にしよう!」とか考えないでしょ?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:08:23.73ID:YnOS6ymb0
>>48
それは大竹まことだろ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:09:57.48ID:VSBz1R4r0
白いガワのモバイルバッテリーを買ってまだ3か月しか経ってないのになぜかもう既に茶色に変色してるんだよな
安物なんで当然メイドインチャイナなんだけどやっぱヤバいんかな?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:10:21.94ID:V/xdwu+O0
誰も電気自動車なんざ期待してない
ハイブリッド式の方が圧倒的に実用的。ハイブリッドが残るのは必須でしかない
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:11:26.01ID:giZtX5Mu0
>>295
石油(原油)って燃料だけになる訳じゃないのは知ってるか?
むしろ化学工業製品の原料になる成分の方が重要なんだが?
精製すると一定割合でナフサやケロシンも生成されるからそれだけ使わないって方針は大間違い

この辺の問題について一切言及していないのが不気味なんだよな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:11:52.78ID:KpWaq32b0
バッテリーなんて寒けりゃ止まるし熱けりゃ爆発するし車には本当に向かない代物
0316巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:25:20.40ID:Zi4fUwZj0
中国人の癖に自動車作って日本と渡り合おうとかってのがどだい無理な話なのよ、中華のevも所詮ゴミを大量生産するだけ。
0317巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:26:14.26ID:Zi4fUwZj0
ソ連はアフガニスタン用にヘリコプターを作って破綻したが、中華は電気自動車で破綻する。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:37:52.30ID:0yMDt2ru0
自然エネルギー発電シフトしたり、EVシフトしたほうが雇用が生まれて選挙に勝てるわけだ
アホのガソリン車バカ、残念
0320巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:39:24.48ID:Zi4fUwZj0
雇用が増えるつまり消費者は無駄な買い物をして、環境を更に破壊するって分かって言ってる?
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:39:48.01ID:D6XYIn1P0
>>319
逆。エンジン作ってたやつの雇用がなくなるからな
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:40:11.84ID:0yMDt2ru0
風力発電機1きを3億円でつくるにしても、設置工事やら土地代やら様々な雇用が生まれて選挙に勝てる
ついでに、CO2削減にもなる
石油や石炭ガスを輸入するより、はるかにまし
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:41:09.04ID:0yMDt2ru0
>>320
自然エネルギー発電シフトで、雇用が増えて、利権が生まれて、選挙に勝てるんだよ

ばーか
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:03.44ID:0yMDt2ru0
石油や石炭ガスを輸入しても、アラブ人の雇用と富が生まれるだけwwwwwwww
0325巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:43:36.27ID:Zi4fUwZj0
んまあガソリンエンジンを作ってた雇用と産業構造とノウハウは失われるが、ガソリン自動車に対して1.5倍から2倍の価格がして
2倍の二酸化炭素を排出する電気自動車は雇用を増やすと言う可能性は無くもないが、実際は
車を買える人が半分に成って雇用を期待してた土方は収入が半分に成るだけ。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:43:50.52ID:kTYWf3qj0
電池では世界をリードしてたんじゃなかったのか?
所詮冥土インチャイナは総じてゴミ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:44:22.07ID:0yMDt2ru0
自動車産業では250万人くらいの雇用があるが、そのうち非正規社員を除外したら、はたして何万人の雇用だよ?
しょぼいもんだな
それなら、EVシフトして自然エネルギー発電シフトして、建設業などに雇用が生まれたほうがまし
無駄な石油ガスを輸入しなくてすむしな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:48.02ID:5ei5kMJi0
>>323
騒音酷くて怒った住民に次の選挙で落とされる。
羽根のもげた風車と莫大な借金と失業者だけが残り、元政治家は風車の残骸にロープをかけて・・・
までがセットですね
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:48:16.00ID:0yMDt2ru0
>>328
バカ売れしてるぞ
去年で五菱は150万代だってさ
トヨタは1000万代だから、すぐに追いつく
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:24.91ID:0yMDt2ru0
>>329
住民が引っ越せばいいだろ
その移転費用でも雇用と経済効果が生まれる
ばーか
0332巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:04.72ID:Zi4fUwZj0
>>330 数は売れるよ100円ショップみたいなもんだしな、何年持つのか知らんけど。
0334巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:53.83ID:Zi4fUwZj0
>>331 お前が土方なのはお前が馬鹿だからなんぢゃん?まあ頭のいい人も居るけどさ。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:52:07.54ID:0yMDt2ru0
>>334
石油ガス石炭を輸入してアラブ人を儲けさせようとするクズは、選挙に負けるだけ

ばーか
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:54:30.31ID:1quSkQdJ0
ところで道路に敷くアスファルトも原油からって知ってるかね?
0337巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:54:41.38ID:Zi4fUwZj0
>>335 何の宗教だよ?お金は回れば良いんだよwどんだけ強欲なんだよ言ってろw
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:56:42.60ID:0yMDt2ru0
>>337
石油ガス石炭を輸入するてことは、アラブ人が一方的に儲かるだけ
一方で
自然エネルギー発電シフトすれば、電機メーカーや建設業、化学メーカー、素材メーカー、鉄鋼業界など様々な雇用が生まれる
選挙に勝てる

バカでもわかりそうなもんだけどなwww
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:56:50.00ID:TyO0RXQF0
EV車を買う前に、まずは免許を取ろう。
0340巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 22:58:15.98ID:Zi4fUwZj0
>>338 此方が一方的に儲けたら世界で誰が買って呉れるんだよwもう其処らで棒でも振ってろよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:00:26.89ID:0yMDt2ru0
>>340
完全論破され、意味不明な文章を書いてやがる
0344巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 23:01:58.03ID:Zi4fUwZj0
>>342 はいはい理解出来なく成ったのね、おまえ九九言える?
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:03:44.98ID:0yMDt2ru0
自動車産業の部品メーカーとか、時給900円の派遣社員、非正規社員ばかりだしな
こんな低賃金労働の意味のない単純作業の雇用は消えてもらったほうがいい
介護職員でもやったほうがマシ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:04:01.94ID:1quSkQdJ0
何でアメリカがシェール革命で石油を自給出来るようになっても
サウジから輸入してるか解る?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:05:28.92ID:0LnwGmJo0
中国ですら、もうEVはバカしか買わない

トヨタと中国の本気 中国における水素社会の実現に向け、6社連合で商用車用の燃料電池システムの研究開発会社を設立 2020/06/07
https://motor-fan.jp/article/10015058

新会社に参加する6社

• 中国第一汽車股份有限公司(一汽)
合弁相手:マツダ、フォルクスワーゲン、トヨタ、ゼネラルモーターズ

• 東風汽車集団有限公司(東風)
合弁相手:PSA(プジョーシトロエン)、日産、ホンダ、起亜、ルノー、ボルボ

• 広州汽車集団股份有限公司(広汽)
合弁相手:ホンダ、トヨタ、三菱自動車、FCA(フィアット・クライスラー)、日野自動車

• 北京汽車集団有限公司(北汽)
合弁相手:現代自動車、メルセデス・ベンツ

• 北京億華通科技股份有限公司(億華通)
燃料電池システムメーカー

• トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)

商用車メーカー大手で今回の新会社に加わっていないのは、

・長安汽車(香港資本)
・上海汽車
合弁相手:MGローバー、フォルクスワーゲン、ゼネラルモーターズ
・江淮汽車
合弁相手:いすゞ、フォード
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:05:34.94ID:0yMDt2ru0
>>348
アホトランプがパリ協定を脱退し、石油をバンバン消費させる政策してたから
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:07:19.30ID:UADMGfDD0
>>338
大電力の安定供給のための用途には「バッテリは不採算」という点については、
ご理解いただけましたか?w
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:08:47.67ID:bA9Cjj7L0
>>1
この人中国共産党に消されるわ
ナンマイダブ〜
0355巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/09(土) 23:09:38.24ID:Zi4fUwZj0
たぶん中国は生産しても生産しても車がどんどん壊れてしまって困って居るのだろう

此処を乗り切らないと駄目なんだけどなパッキン一個からゴミだし
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:12:24.68ID:0yMDt2ru0
大手のバス会社やタクシー会社は、専用の整備工場があって
毎日、整備してる。エンジンはそんだけ手間がかかる
だから、こぞってBYDのEVバスにしてる
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:17:53.64ID:DTC2PzOF0
どのタイミングでどのくらい走るつもりの車が
何台やってくるのか把握できないと支えきれない可能性が出るから
むしろ現状ではその分野にしかって話なんだけどな
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:18:36.52ID:0LnwGmJo0
各社トップのコメント

一汽集団の王国強 副総経理
中国一汽は、“地球環境を最大限に保全する”という理念の下、燃料電池技術を発展させると共に、志を同じくするパートナーと連携し、すべての関係者が利するWin-Winの関係を目指しております

東風集団の尤峥 副総経理
FCVの開発は、今、まさに新しい時代を迎えようとしています。FCVの発展・普及において、多くの人と理念を分かち合い、産業の成熟までの様々な困難を共に乗り越えていくことこそが水素社会実現の鍵だと考えます。

広汽集団の馮興亜 総経理
競争力のある燃料電池システムをタイムリーに開発し、中国商用車市場におけるFCV普及を加速させ、中国におけるFCV産業の発展を推進、ひいてはより良いモビリティ社会の実現に貢献できることを信じています。

北汽集団の張夕勇 総経理
中国はFCV発展のスピードが最も速い国のひとつであり、燃料電池技術が発展期を迎えようとしている中、商業分野での運用も一部地域で展開が始まっています。
各社のリソーセスの共有及び技術革新努力により、近い将来の水素社会の実現や中国ひいてはグローバルのクリーンエネルギー革命に共に貢献できると信じています
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:20:13.15ID:PUhyahHB0
今の停電でどうやって充電してんだろ
ガソリン発電機使ってんのかな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:24:46.29ID:ukpq9gEx0
>>361
EVが買える上流の居住地域は停電してないし
SNSに貧乏人が凍死してるのを撮影した動画をアップして遊んだりしてる

だからEVの充電くらいいつでもできる
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:52:23.78ID:dDUrR7lM0
>>16
ようオッサン
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:44:52.53ID:rAigEj0T0
EVは急速充電30分で航続距離500km、300万円以内、郊外のコンビニのほとんどに充電設備が出来れば考えるかなw
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:02:21.52ID:u94Wt+5L0
近いうちにユーロ規制で原付きとか新しいの作れなくなるとか聞いたが、50ccのEVバイクに国内メーカーってシフトすんのかな?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:13:09.52ID:EX7dOrK70
>>32
>安くやろうとすればどこかを犠牲にしている

 利益を犠牲にしたために、国家が補助金を出しているか、国民が実損をしているが、
昔の SONY みたいに自国民が高い SONY の買い物をしていたのを真似る。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:33:09.11ID:HoS+jOAI0
やばそう>>1
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:34:59.62ID:G6ziDN2n0
そのうちバッテリーも他国に抜かれるのがわかる日本企業
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:36:16.74ID:HoS+jOAI0
こいういのもね

【速報】 中国最大級のEVバッテリー工場が小型核爆弾並みの爆発、寒空を閃光が照らす 動画あり ★2 [お断り★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610159797/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況