X



【食】「しょうゆ」消費量1位は山形市、2位は鹿児島市、3位は?… [みなみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2021/01/09(土) 19:32:55.01ID:mQ0JePjs9
1/9(土) 11:00
https://article.yahoo.co.jp/detail/6fbc20648d7ac865fe1008ac313e6578423a266a

日本の食卓には欠かせない調味料・しょうゆ。 地域によってしょうゆの濃さや味も異なりますが、消費量が多い地域は一体どこでしょうか?

消費量ランキング、正解はこちら!

第1位 山形市  (7847ミリリットル)

第2位 鹿児島市 (6525ミリリットル)

第3位 青森市  (5915ミリリットル)

※参考:総務省統計局 家計調査(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング・2017〜2019年平均より

ちなみに「消費量」ではなく「消費金額」のランキングを見てみると、1位・山形市、2位・松江市、3位・鹿児島市でした。

郷土料理に必要不可欠なしょうゆ

ランクインした地域の郷土料理を調べてみると、やはり有名な郷土料理にはしょうゆが使われていることが多いようです。

山形の郷土料理・いも煮

例えば第1位・山形市を有する山形県の郷土料理といえば、いも煮です!
地域によっては味噌味のいも煮もあるようですが、ほとんどの地域ではしょうゆベースで作られています。


以下ソースで
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:34:45.99ID:XZOZWBiQ0
山形のうまい醤油ってあるの?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:36:53.21ID:rvcOudpV0
マルモ醤油
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:37:55.63ID:UMIibBvo0
>>1
昨日、山形市、米沢市行ってきたが、豪雪地帯だな。
住むメリットがないわ。
あんな気候じゃあ、性格まで陰湿になるだろうし、マット県になるわけだ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:37:55.95ID:BIg7y0sa0
九州の甘い醤油は醤油と呼べるのか…
0011◆twoBORDTvw
垢版 |
2021/01/09(土) 19:38:06.61ID:IplX9Epi0
演奏間違えるとこっち必ず見るから苦手や…
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:38:48.89ID:m3aso1kU0
平均寿命 鹿児島とか青森とか平均寿命が下から数番目でやばいな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:39:06.04ID:BIg7y0sa0
秋田は出汁の味が完全に隠れるぐらい醤油が濃いからな。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:39:41.80ID:VosJ3Sle0
1位が青森だと思ってたわ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:39:55.30ID:Vwup6WXo0
我が千葉県じゃないのか、作ってる側なのかもしれないけど
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:42:00.38ID:9fdZSgfx0
生しょうゆっていうほどうまくない
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:42:08.32ID:rvcOudpV0
>>9
山形市、米沢市で豪雪地帯とは…
最上地方行ったら腰抜かすぞ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:42:21.80ID:Vwup6WXo0
>>12
それは仏教に関連した大豆醤油の話
一般ピーポーは魚醤だろ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:42:23.67ID:rLluMllk0
和歌山じゃないのか
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:42:58.60ID:pqbJH1vm0
>>12
味噌
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:43:12.49ID:BIg7y0sa0
>>20
野田とか町中醤油の匂いが充満してるから嫌になるのかも。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:43:30.96ID:Sx2rhPCD0
山形には丸十醤油という旨い醤油がある。芋煮にそれを使う
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:43:52.33ID:LIWPAp0q0
>>24
代表的なのが日本に見下しと罵倒しか書かないトンキンだな
田舎は陰湿、京都は陰湿と書きまくってるトンキンが、メディアを使って印象操作やレッテル貼りして無責任な一番の陰湿と言う
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:44:21.47ID:Vwup6WXo0
>>23
醤油作ってるくせに沿岸部はみりんドバドバだよ
醤油消費しろや
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:44:30.37ID:zBJEgE/o0
九州の醤油のラベル見たら
原材料 醤油、砂糖

醤油の2次製品だわな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:46:13.23ID:BIg7y0sa0
栃木でも醤油造ってるよね。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:46:45.97ID:UJNOTL/10
>>40
その店のは食ったことはないが、それ以上に汁が醤油の味しかしないのが富山ブラック。
富山ブラックよりしょっぱいラーメンは存在しないと思う。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:47:06.99ID:hHAdUmcl0
どっかの道の駅で、全国の醤油何10種類ものミニボトルが売ってた
ヘタしたら100種類超えてたかも
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:51:13.53ID:pcAdcJ9t0
東北は目玉焼きに醤油派が多いって事か
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:52:19.09ID:2WoXtEt/0
かねよの母ゆずりっていう醤油がここにある

原材料名 
アミノ酸液、脱脂加工大豆、小麦
食塩、糖類(果糖ぶどう糖、砂糖) 
調味料(アミノ酸等) 
カラメル色素、甘味料(サッカリン、Na、ステビア、甘草)
……

刺し身醤油はもっと甘いけど
もっと砂糖が入ってんのかなw
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:52:32.41ID:iBE9rUV/0
うまい、うますぎる
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:54:24.56ID:UJNOTL/10
>>58
刺身用でダシと醤油を煮詰めたのあるけど、それは刺し身にかけるとうまい。
砂糖醤油(南九州の醤油)は無理だったわ。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:54:32.30ID:E31mS1fK0
まあ、言うても平均寿命なんてどこも大差ないけどな
76歳で死のうが78歳で死のうどっちでもええやろ
健康寿命も同じようなもんだ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:54:58.02ID:/BoAMuCf0
オレは神奈川県民だが、刺身に甘い醤油は好きなので備蓄してる
今家にあるのは大分フンドーキンの「愛する人へ。甘くておいしい」2本
鹿児島ヒシク「極あまくち専醤、こいが かごんまん あまかしょい!」
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:55:55.57ID:rahtdSgg0
>>68
ゆうだってw
幼稚園かよ
言うってゆうんだよバカ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:56:16.86ID:HsEdn2zU0
>>52
えっ、違うの?
顔もショーユだけど
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:57:38.71ID:c7T4jDb20
アジフライはソース醤油どっちでも良い派だけど
醤油の時はやたらと小骨が気になるんだよな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:58:23.21ID:r5A6A3X70
通は塩
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:00:17.18ID:SXx/WeKf0
九州の甘い醤油
砂糖は結晶化しやすいから普及品にはあまり使わないんだよ
使うのはステビアやサッカリン、甘草など

要はアミノ酸液にカラメルで色つけて、甘味料ぶち込んでる液体
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:00:37.03ID:UJNOTL/10
>>74
鹿児島の醤油はデフォで砂糖が入ってる。それだけの話。
鹿児島の人は刺し身には合うと言い張るがまずい。
刺身用はダシ+醤油の方がうまいという話をしてるのよ。
昆布締めも同じ発想だし。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:01:20.61ID:Vwup6WXo0
>>54
関東もだいたいそうだけど
どこの地域で何使うんだ?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:04:42.07ID:3+i7ra9c0
>>86
+民は地味に鹿児島人が多いからな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:07:24.53ID:WyFvCfCD0
青森では食卓に出た皿全部にとりあえず醤油をかけるのがデフォ
一例を挙げると、サンマの塩焼き、卵焼き、ほうれん草のお浸し、たくあん
これ全部に醤油をたっぷり回しかけ、醤油の味でコメを食う
これでは早死にするのも仕方ない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:07:30.86ID:skTccA4N0
東北の方は魚醤の流れからの塩辛い醤油が好き
九州の方は溜まりからの流れで甘い醤油が好き

って感じ?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:08:06.98ID:+yl5k9Wr0
>>1
で、トップ3の癌の罹患率は?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:08:22.49ID:UJNOTL/10
>>86
山形も行ったことあるが醤油よりも塩入れすぎにびびったわ。
北東北の塩加減と南九州の砂糖加減はやばい。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:08:44.47ID:aCxbjVaa0
>>71
余裕の無いレスだなぁ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:10:43.35ID:OqZDMMlF0
山形県の醤油の消費量の話なら芋煮は適切な例じゃない
ラーメンと漬物に決まってる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:13:31.20ID:HsEdn2zU0
>>96
ヤマガタを北東北とは言わんぞ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:15:58.07ID:e4+j7kDz0
>>61
青森はワダカンが多いんじゃないの? 山形もワダカンかも
鹿児島はよく分からんが、地元の醤油屋が強そうな気がする
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:16:41.73ID:kTYWf3qj0
>>106
優秀な韓国民族の地域だからな
嫉妬してみっともないぞジャップ猿くん!
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:18:53.25ID:2P6VKyCg0
そういや関東にはさしみ醤油が売って無いとかガセ情報を流してるワイドショーだか情報番組だかを思い出した
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:19:24.63ID:BIg7y0sa0
>>90
秋田だととりあえず何でも塩入れてしょっぱくする。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:20:10.87ID:jjWMBsX10
北陸の醤油も甘味料が添加されてる 魚の美味い地域は醤油で美味しく食べるために甘く進化したんだよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:21:11.25ID:bsmEjdMS0
爺さん婆さんが山形出身の東京在住
漬物に醤油ドバドバかける
味付けも濃いが東京に出てきてから薄味が好きになったといってる
山形在住の人だともっと味付け濃いんだろうな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:24:11.71ID:JtUKWD3+0
醤油の致死量は?
0127高篠念仏衆さん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:25:13.52ID:8r5u0VZU0
そ͜͡う͜͡は͜͡言͜͡っ͜͡て͜͡も͜͡
ま͜͡ー͜͡た͜͡B͜͡か͜͡だ͜͡ ͜͡よ͜͡ ͜͡
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:27:06.30ID:CjdHRwc40
西の方はなんで甘いんかね。好きだけどさ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:27:57.75ID:SCLrKjxY0
これ芋煮以外に理由ねえだろwwwwwwwwwwwwwww
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:28:31.07ID:rnLJ6Xhs0
>>24
実際陰湿だろ、マット県は
まともな性格の人間はそれに耐えられなくなってここを出ていくから、過疎がどんどん進行してゆく
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:30:33.76ID:GwNO1UcF0
>>10
あれは死後硬直の魚を食うもんだ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:31:37.30ID:+FL7ZgUC0
血圧が高いから漬物を減塩したのに醤油をかけるから、醤油注しをテーブルに置かない様にしてる。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:32:30.89ID:F9sb0Diw0
山形ってラーメンで消費してんだろ
家に客が来るとラーメンを出前で取ってもてなすんでしょ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:37:37.48ID:b4yRuxMl0
大阪やけどお好み焼きやタコ焼きには醤油は使わないしなぁ、うどんは出汁メインで醤油と塩は脇役的な感じ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:41:34.73ID:rvcOudpV0
>>138
そうだよ
ラーメンの出前取ってもらうの楽しみで余所んち訪問してた
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:41:34.98ID:VitXiSVH0
アメリカに行ったら何か大声で「醤油はセルフ!醤油はセルフ!」って騒いでたから

「へー、アメリカでは醤油はセルフなんだー」と、スーパーでソイソース買ってきてから

アメリカの寿司屋に行った人のコメント

0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:42:37.69ID:b4yRuxMl0
大阪はやっぱりソースやろな、串カツ等。あれは果実メインやからまだいいやろ。カレーに卵入れてソースや。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:45:20.18ID:SCLrKjxY0
まぁだけど、調味料で地域性が出るというのも面白いもんだわな
九州は醤油、ただし醤油が独特
近畿・中国は、ソース
中部と山形を除く東北は、味噌
関東と北海道は、醤油
と・・・。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:47:03.54ID:b4yRuxMl0
漬物に醤油?まぁちょこっとはつけるかなぁ、和歌山もラーメン黒いし不思議やなぁ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:48:48.94ID:m/GiRgMo0
塩分過多
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:49:42.28ID:tt0RJsVE0
テレビで見たんだけど、鶴岡の方で醤油にタンポポ入れる食べ方みたことある。真似してみると結構いけた。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:51:17.66ID:b4yRuxMl0
たまり醤油が好きでよくかうが生産地はすべて名古屋なんよ、和歌山とは違う製法なんやろな。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:56:07.54ID:mES1lX1k0
育った地元の醤油使うと自炊が増えて消費も早いな、気がつかない様で
やっぱりかなり違うのかもしれん
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:39.34ID:b4yRuxMl0
山形県の人が毎日芋煮食べてる訳ないやん、ただ味がはっきりした方が好きなんやろな。
「いいお出汁が出て美味しい吸い物や」ってイメージはないわな。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:00:12.43ID:vHU02Mrp0
醤油は和歌山湯浅→千葉銚子野田 こういう流れで広まったと聞いている。元は金山寺味噌が中国から湯浅に伝わり、その溜まり湯が余りに美味なのでこれが醤油として世に広まったとか。千葉は和歌山から幕府の政策で移住した(させられた?)人が多く、醤油も伝わったが江戸という大消費地があったので一層美味に改良されたとか。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:45.53ID:ddUiCT++0
>>96
でも山形の平均寿命って真ん中ぐらいなんだよな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:05:40.24ID:pJo7u+sd0
千葉県は作るだけかよ(´・ω・`)
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:08:04.13ID:j1C8FvIw0
甘い醤油は鮮度史上主義地域
クエとかでも当日に食いかねないw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:12:09.53ID:rvcOudpV0
>>162
旨い蕎麦食ってるから血液サラサラやぞ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:14:17.30ID:nxX6o2sj0
濃い口だろ? 薄口より塩分少ないよ。 山形ってとうほぐでは、脳溢血死者少なかったはず。 野菜摂取量が多いのもあるらしい。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:26.69ID:ZBca42hH0
>>165
そう、九州人は刺身は鮮度が命。冷凍マグロとか論外だからなw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:20:18.86ID:m08bQlFN0
>>160
ヤマサ醤油は元々は和歌山の広川町。
一大消費地の江戸の近くに新たな拠点を探して銚子に醤油倉を置いた。
稲むらの火の逸話の津波で村の復興のための公共事業に私財を突っ込みすぎて、和歌山の拠点を捨てて銚子に本拠を移した。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:22:34.86ID:ZfcuF9Ud0
>>172
ヤマサのさしみ醤油は結構好き
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:12.68ID:ZBca42hH0
>>171
辺塚橙ポン酢だね。あれは旨い。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:35:04.72ID:Vwup6WXo0
古いコピペ

宮城「秋だな、芋煮会しようぜ」
山形「あ、ちょうど実家から牛肉送られてきたから提供するよ」
宮城・秋田・福島・岩手「ちょwwwww牛肉ってwwww」
山形「なんだよ、わかったよ。じゃあ里芋買ってくる」
三陸「なに里芋って。じゃがいもだろ」
秋田「とりあえず比内地鶏入れるよ」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
三陸「魚は何入れる?貝は?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「寄せ鍋かよw」
朝日町「魚介は棒鱈だけでいいよ」
宮城「三陸とか朝日町とか、マイノリティーは口を出すなよ」
岩手「・・・おい山形!何しょうゆ入れてんだよ!」
宮城・秋田「うわぁぁぁ・・・最悪だこいつ」
福島「まぁいいじゃん、味噌もブレンドしようぜ」
秋田「とりあえず、きりたんぽ入れるね」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
青森「お前ら何やってんの?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「芋煮しないヤツは黙ってろ」
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:41:33.50ID:unRZpmQv0
消費って購入したものだろ?自家製含めたらやはり千葉県が醤油大国なんだろうな。
餃子に感じても、自家製も含めたら圧倒的に宇都宮が一番らしいし。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:32.05ID:qMHdvun60
>>44
仙台は醤油味が薄くなったな。
転勤族が多いということもあるが・・
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:49:27.09ID:qMHdvun60
>>148
大阪人、
目玉焼きにソース。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:08.66ID:Yv619dxt0
山形県は、1世帯あたり7.8リットル/年も使ってるってこと?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:27.92ID:4ODFxsyR0
青森は醤油が安い?
そう言えば近所のディスカウントショップで売ってた醤油がワダカンだった
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:37.64ID:Yv619dxt0
>>10
都民だけど、チョーコーの濃い醤油がお気に入り。ガラス瓶でなくペットボトル入りで、スーパーで普通に買える所がよい。九州の甘い醤油にチョーコーのが含まれるかどうか知らんがw
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:02:51.17ID:GUNsIfcT0
>>21
鹿児島の数ある大型スーパーの醤油コーナーの豊富さは日本一と言われるだけあって
驚きと同時に棚に百種類以上の醤油がザラーとぎっしり並べてあってビックリするよね

先日、鹿児島プチ旅行の際度は行ってみたかった巨大スーパーセンターAZ に
寄ってきましたのでその話しでも。醤油だけでも260種類あって、軽トラも売っていて
馬鹿デカくて24時間営業してるという、スーパーセンターAZ隼人に、行きましたが
予想以上に凄かったです。

【AZ スーパーセンターはやと】・・・ マジ凄過ぎ!
http://www.tosuken.com/blog/2010/01/az.html
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:04:39.83ID:Yv619dxt0
>>90
カップ麺に入れるお湯も線未満なんだってね。規定量入れると薄くなるから。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:07:00.07ID:avvai4okO
>>100
その認識でいると
関西や瀬戸内の醤油の優しさと
九州の醤油の甘さに驚くと思う。w
0191窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
垢版 |
2021/01/09(土) 22:08:20.44ID:5EcX/tq20
( ´D`)ノ<鹿児島の醤油は刺身醤油以外には使えんな。キッコーマン醤油のあまくちが限界だわ。デコー醤油なんて甘すぎて甘すぎて。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:09:31.15ID:Yv619dxt0
チョーコーの「超特選むらさき」は九州の甘い醤油に入るのでしょうか?原材料は、大豆、小麦、米、塩で、砂糖やアミノ酸液は入っていません。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:12:42.40ID:XnSxbDf50
>>162
山形県の板そばは意外と関西民も好みそうな味だった。
醤油分そこまでつゆに濃くはしてない。
北前船が山形県に来てた影響かな?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:18:20.62ID:Wg1qW+iJ0
山形にはぬか漬けはない これ豆な
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:20:46.27ID:TJgmcapx0
醤油て刺身とか寿司だよね
今日はチャーハンでウスター、ポテサラでウスター、ナマコでポン酢か
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:21:30.55ID:lqo9m38S0
さてはラーメンか・・・
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:21:54.65ID:jbkcDS3I0
>>15
さらに大隅半島の醤油は甘い。
餅に砂糖醤油かただの醤油かでアンケート取ったら薩摩半島(鹿児島市)は砂糖醤油で大隅半島は醤油そのままだったが基準となるそれぞれの地元の醤油の甘さが段違いだった
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:56:32.07ID:ERypjMaO0
自分、山形県民。海側。醤油苦手。味噌派。特に白味噌。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:40:43.07ID:2SOSbz6V0
>>1
しょうゆの消費量と消費金額を対比して最も面白いのは広島市

広島市はしょうゆ消費量は全国52主要都市中の37位と下位にもかかわらず
広島市のしょうゆ消費金額はなんと全国4位の高順位

これは広島県の名産品の1つでもある「牡蠣醤油」が
一般的な醤油に比べて非常に高価なのが一因だと思われる
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:29:49.82ID:R27CVoQKO
鹿児島の家庭料理って甘い醤油のせいで全部甘くなるの?
想像出来ない世界だな
なんで鹿児島だけそんな事になってしまったんだろう
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:10:08.29ID:99xAhXiu0
>>205
言われてみたら甘辛いっていう味付が多いかも
辛いは七味とか胡椒の辛さじゃなくて塩辛いの辛いね
あまり他県と比較したことがないけど他県でも「甘辛い」って言うのかな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:39:18.12ID:PjqYO8gr0
>>161
弦切れ過ぎだろ孔明w
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:46:05.21ID:TJl8f6c50
■山形県の日本一
ラーメン外食費用
こんにゃく支出金額
里芋支出金額
しょうゆ消費量
高血圧患者数
脳梗塞死亡者数

おめでとう日本一! \(^^)/
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:00:39.53ID:Hsk4masz0
>>205
琉球貿易とかで昔から砂糖がふんだんだったとか?

>>211
佃煮の佃島も元々は広島だったか瀬戸内海から集団移住させられた人達でしょ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:30:11.85ID:m8X+/maH0
>>212
新聞記事で読んだが鹿児島で醤油が甘くなったのは最近らしい
といっても戦後か少なくても昭和に入ってから
自分にとっても東京の醤油は刺すみたいな味でまずくてしょうがなかった
まだ塩水の方がましという感じだがあれに慣れた人なら鹿児島の醤油を激甘と言うだろうな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:50.07ID:B6Z1j60k0
>>215
在日は黙ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況