X



【訃報】戦闘機「紫電改」パイロット、笠井智一さん死去…94歳[01/11] [Ikh★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikh ★
垢版 |
2021/01/11(月) 14:26:43.27ID:1a7b8fYy9
 太平洋戦争で戦闘機「零戦」や「紫電改」に搭乗したパイロット、兵庫県伊丹市の笠井智一(かさい・ともかず)さんが9日、心不全で亡くなった。94歳だった。告別式は13日に近親者で営む。

 兵庫県丹波篠山市生まれ。16歳で旧海軍に入隊し、サイパン、ヤップ島などの南方戦線を転戦し、フィリピンでは特攻機援護の任務に就いた。戦争末期は愛媛県・松山基地の航空部隊で紫電改に搭乗。戦後、予科練習生同期の7割が戦死した激しい戦闘の様子を、著書や各地の講演会で伝えていた。

Yahoo!Japanニュース/読売新聞オンライン 1/11(月) 9:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/168d913ab52b238af5c5c4d8ff7b482e1c4857de
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:59:56.69ID:7zBmcdMW0
>>32
政権の中枢にアカが居た。ソ連のスパイ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:00:18.60ID:nR9alcUp0
>>6
平和ボケの弊害だなおまえ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:00:25.88ID:I2+1+yTv0
>>87
貧乏人の家ほど安モンの家具や家電で溢れてるもんだな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:00:38.36ID:olb3YFg2O
撃墜王・杉田の列機として同じ隊で飛び続けた人か
杉田がやけに笠井をお気に入りしてて上官への抗議とかに一緒に連れ回してたとか
共同撃墜数は10機だったかな
最後の紫電改乗り
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:01:09.05ID:T3Y9X6Gw0
ちゃんと組み立てられたゲルググ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:01:30.52ID:UXGy++xb0
>>34
勇敢なやつから死んでくのが当然だからな
後ろの方で指図だけしていざとなったら逃げるやつや臆病者が生き残る
だから元軍人はろくなやつがいない
中曽根や源田見てればわかる
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:01:47.77ID:1yLxFD240
>>99
宇宙にあんだけコロニー建造できる技術があって資源不足なんて有り得んと思う。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:02:03.83ID:v+U436JE0
>>104
ジオンは高性能機が余ったいた。
ジオンに足りなかったのは人材・パイロットな。

息を吐くように嘘付くタイプなん?お前
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:02:28.35ID:NEWTeobk0
>>72
なるほど
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:02:30.28ID:yPLIslUt0
海軍が紫電改
陸軍が五式戦闘機

これが戦争末期の切り札だっけ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:04:03.21ID:lWK+Idrl0
>>80
民主政権樹立やモリカケサクラの朝日や毎日の煽りを見ると、ああ、こうして戦争に突入したんだなぁというのが実感できたわ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:04:57.37ID:v+U436JE0
>>115
ちな紫電改は紫電の改良型な
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:05:32.35ID:SIfxw8ZU0
海軍は零戦の後続機がな
相手がP51DやらF6FやらF4Uだもんな
しかもワラワラと大軍で現れる
紫電改はまだ何とか戦えるレベルだし少数生産に留まってた
悲しいかな、戦局には全く影響は無かったよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:06:36.29ID:7zBmcdMW0
当時のパイロットは離陸したら「死ニ方用意」の世界
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:06:49.76ID:dgJMn2rM0
零戦と見分けがつかん。 雷電はデブだから、すぐ分かる。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:07:24.23ID:SrX7eWMP0
紫電解のタカは最後まで読んでないけど最後悲しそうだから最後まで読まない
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:07:41.76ID:u5qATX3e0
東京物語好きだったなぁ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:07:44.85ID:A9DAXOs80
同じ時代のP-51、P-47、スピットファイア、テンペスト、Bf109、Fw190らと比べたら、紫電改なんて平凡どころか駄作だろ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:07:47.12ID:6yYqb2nT0
>>1
ウヨども「おじいちゃん頭山マン知ってる?」とか無礼なこと聞いたんだろw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:07:59.21ID:e/YcTW7N0
>>32

当時の日本が、黄色人種が人間ではなかった国際社会を生き抜くためには、それしかなかったんだよ。

人種差別が当たり前の当時の国際社会で、例えばコロナ禍でもGOTOやりながら国民を感染から救おうとするバカな政府と、それを支持する国民から構成されるような「バカ」な国が生き残るには、

初戦で米国を強襲して戦意を喪失させて、少しでもこっちに有利な条件で講和に持ち込むしかなかった。外務省がミスって宣戦布告が遅れ、返って相手の戦意に火をつけてしまったが。。。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:08:39.06ID:Q4i/YEP50
今のジャップは身も心もアメリカ人になっちゃったけど
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:08:46.87ID:X50OEPMb0
カイ・シデン 
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:08:51.03ID:FdJau80Y0
>>70
頭髪は一目瞭然だからな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:09:09.96ID:UXGy++xb0
>>125
まさに後ろでこそこそ逃げ回るやつ
それでも一応軍人だからな
中曽根大尉が後の首相で今のクソみたいな日本を築いた張本人というのがな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:11:16.95ID:ghdVTbry0
また髪の話してる…(aa略
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:11:25.88ID:FdJau80Y0
連合軍のコードネームは「ジョージ」か
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:11:35.18ID:OD/qhnqu0
坂井三郎なら知ってる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:11:43.23ID:5ZKQlV0x0
これから開発するらしい次の戦闘機もこんな和名付かないかな
F-2に愛称みたいなのないの寂しいし
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:11:56.68ID:Dttjrs/J0
>>128
ジャンプの連載打ち切りみたいな最終回
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:12:24.97ID:Q4i/YEP50
>>137
中曽根が中曽根以前の日本をぶっ壊し
現在のクソジャップの基礎となったのは同意するよ
だけども小泉がさらに引っ掻き回しちゃったけどね
今の自民党の先生たちは小泉の信奉者多そうだから
今の日本は小泉残滓で出来てるんだよね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:12:32.10ID:MKJjHjlt0
>>31
坊主って書いてあんじゃん
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:12:33.42ID:P6tfhGeQ0
>>125
中曽根は青葉に乗り組んでいなかったっけ?
戦闘時の主計士官の仕事は戦闘詳報を記録するメモを取る
こと。
なので戦闘配置は艦橋。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:14:07.36ID:SIfxw8ZU0
そんな絶望的な状況でよく戦いました
ご冥福をお祈りします
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:14:37.21ID:G8UPfJ/r0
特攻機援護って何?
特攻しなくていい特権持ってるの?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:15:09.08ID:8srGGyrF0
>>12
戦う前から負けてるお前に言われてもなぁ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:15:55.83ID:v+U436JE0
>>156
一度、歴史を勉強した方が良いよ。
自分で。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:16:00.57ID:Rfv6ayHi0
ネーミングは秀逸だよなあ海軍も陸軍も
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:17:41.34ID:BiLCzgLq0
練習機の白菊で特攻した人が100人以上いるのに、紫電改を温存していたのか・・・
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:18:22.83ID:MKJjHjlt0
>>128
意外とあっさり終わってる(打切り宣告で終わらせた)
そのあっさり加減が逆に戦争の虚しさ無情さを表してるとも言われてるが
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:19:21.86ID:FdJau80Y0
三船敏郎主演の『太平洋の翼』と言う映画に紫電改が出てきたな
めちゃめちゃ強いのに最後は悲しい終わり方だった
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:20:02.44ID:JGDJPwf60
つけて叩く。それが紫電改だ!
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:20:14.78ID:v+U436JE0
>>165
旧日本軍でも、お前みたいな愚かな思考は
さすがにしなかった。

お前の思考方法はヤバイ。
合理性がゼロ
思考の根本が、恨みとか嫉妬なんだろ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:20:32.93ID:UXGy++xb0
>>167
はだしのゲンもジャンプだったっけ
あんなエロくてグロい漫画今のジャンプには載せられん
鬼滅の無惨もビックリするレベルの残酷描写
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:20:33.44ID:fUTz9b7e0
>>64
艦船から離発着できるかできないか

航続距離が長い上に空母に乗って移動できる世界初の戦略兵器だったのになんで負けたんですかね
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:21:19.60ID:0eV5UTjE0
合掌
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:21:57.38ID:KZPD+wmp0
いまだに櫛で頭皮を強打してるがさっぱりだわ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:21:58.60ID:v+U436JE0
>>178
チョーセン人は出てくるな。
荒れる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:22:10.20ID:iuWIYBbH0
昔の戦闘機のネーミングセンスはすごいな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:23:05.84ID:CORR01RN0
>>167
出撃命令で走る主人公の姿がラスト?
特攻の出撃命令と書く人がいるが、転属命令で終わらなかったか?
最終話にしては拍子抜けだった思い出がある。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:23:07.53ID:MKJjHjlt0
>>156
簡単に説明すると
敵戦艦にぶつかる前に特攻機を撃ち落とされない様に護衛してた

特攻機に乗ってるのは戦闘技術のない新人パイロットだから
離陸着陸ぶつかるくらいしか出来ない
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:23:16.36ID:LL5inPH+0
お疲れさまでした ご冥福を
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:24:22.32ID:BiLCzgLq0
>>170
キミ、森元みたいな思考だな
高卒の底辺おっさんか?
0190ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2021/01/11(月) 15:24:40.87ID:OXYyh+RS0
烈風かあ、あれが乗る空母が少ないんだよな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:25:14.78ID:LIzcKe240
>>171
亡国の企業体。
過去の成功にしがみつくだけ。
自動車、カメラもダメだ。
企業体質に問題がある。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:25:53.93ID:v+U436JE0
>>189
妬み・嫉妬・嫌がらせ
お前の本性。
家族すらお前のことを嫌っているだろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:25:54.33ID:VN+RpnFC0
>>112
ガンダムでマジレスとかw

じゃあパイロット不足なのにオッゴとか何十機も作って投入したのはなぜなんだい?
余ってるゲルググにのせればよかっただろ?

と、お前も作品側の設定破綻で揚げ足を取られるぞ?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:27:16.05ID:xZ+Oezqp0
>>1
特別な有名人?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:27:31.87ID:/KIIb6FI0
>>34
この人は、戦闘で10機落として戦傷中に終戦を迎えた幸運組。

どの空軍でも5機撃墜すればエースと呼ばれるから腕は上位組。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:27:47.32ID:fUTz9b7e0
紫電改は日本機らしいスマートさ華奢な美しさに欠けるんだよね
雷電みたいに振り切っていれば受け入れやすいのに
やっぱり1式戦が1番日本機らしい
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:28:23.22ID:KtzFcd4c0
>>165
白菊の生産数は約800機で終戦時370機残存。紫電改の生産数は約400機で終戦時56機
(紫電は約1000機生産で320機残存)
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:28:56.33ID:fq8mCBUw0
>>1
ご冥福をお祈りいたします

>>6
お前がそのダメな日本人の典型な
剣部隊の隊員の爪の垢でも煎じて飲めよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:29:08.90ID:2iDzmncr0
この人もそうだが終戦間際はほとんどのパイロットが撃墜されで戦死で10代でろくな訓練も受けずに実戦に投入されていった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況