【神奈川】ワイン400本、海底で半年かけ熟成…最初は全て流失 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/01/12(火) 08:16:42.85ID:uSPgQEyW9
※読売新聞

 波が穏やかな神奈川県三浦市の小網代湾で、ワインを海底に沈めて熟成させる事業が始まった。地元の漁協や観光協会、自治会などで作る「小網代観光振興活性化検討協議会」が6月頃まで半年かけて、委託分を含む約400本を水深10〜25メートル、水温12〜14度の砂地で育てる。

 潮流による微妙な揺れと温度がワインをまろやかにするといわれ、同協議会は2018年から2回の試験を経て準備を進めていた。最初の試験は、しけで約60本全てが流失したが、19年12月に沈めた約200本は半年後に無事引き揚げられ、試飲した同協議会の関係者らには「味が変化して、うまくなった」と好評だった。

 今回、72本を委託した三崎観光は、海底の熟成ワインと地上にあった同じワインの両方を用意し、横須賀市の観音崎京急ホテルで飲み比べのイベントを予定する。同協議会も同市で醸造されたワインを沈め、「刻浬こくり」と命名して本数限定で販売する計画だ。

 地元への利益還元も目標にしており、三浦市の就労支援センター「どんまい」と障害者リハビリデイサービス「ゆずリハ」の利用者は、ワインのコルクから海水が入らないよう、地元の養蜂園で取れたミツロウで塞ぐ作業を担当する。

 同協議会役員の出口浩さん(58)は「事業が軌道に乗れば、障害者や見回りをする漁協組合員は安定した収入が得られる」と期待している。

2021/01/11 15:16
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210111-OYT1T50070/
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210111-00050070-yom-000-8-view.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:18:00.82ID:AbUY58710
酒に溺れそう
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:18:56.95ID:2nELk3rM0
ワインに呼吸させないと熟成しないんじゃない?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:20:30.72ID:++RdIvfn0
半年なら水槽作ってやったほうがよくね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:20:39.32ID:0Bv8okCo0
海底はともかく水中熟成というのはアリか?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:21:47.64ID:z829W9NH0
半年でいいとは早いんだな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:22:18.02ID:Pprqondn0
海に沈める事に、科学的な根拠ってあるの?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:23:20.69ID:b1oiefVI0
もしかしてビンでやってる?冷蔵庫と変わらんよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:23:46.23ID:patspurg0
通常の熟成と確実に違うとするなら常に水圧がかかってることかね、これ
最も瓶に水圧がかかってる状態で差が出るかどうか?といわれるとうーん…
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:23:59.03ID:0Bv8okCo0
温度変化の少ない地下室を更に水没させると温度変化が少なくなりそうだが、
空調で温度管理すればいいしな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:24:41.21ID:a+04YzTx0
>>28
頭弱い系の間違いだろ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:24:56.34ID:jOIoLvCB0
普通に戦争中のトンネルとか閉山した炭鉱とかワインセラーで良いよ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:25:49.23ID:MUmLHmEC0
ボジョレー・ヌーボー

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
09年「50年に1度の出来栄え」
10年 「2009年と同等の出来」
11年 「2009年より果実味に富んだリッチなワイン」
12年 「ボジョレー史上最悪の不作」「ドブのような濁った味」
13年 「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
14年 「2009年の50年に一度のできを超える味わい」
15年 「今世紀で最高の出来」
16年 「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」
18年 「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう」
19年 「天候などの条件は厳しかったが、有望で生産者のテクニックが重要な年」
20年「バランスのとれた味で、適度な量と高い品質のワイン」←NEW!
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:25:57.31ID:fiXlOkb/0
>>24
あるよ。
ただ、実際は振動を与えればいいから海に沈める必要はそれほどない。電気代かからんし、場所も取らんから沈めるのもアリっちゃありだけど。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:26:09.15ID:5tDv9u0R0
大丈夫か?普通はコルク栓だろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:26:39.07ID:YXtUoOBs0
福島原発「その手があったか!」
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:27:52.30ID:qLDv1hmP0
ゴミ回収しないのかよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:28:33.84ID:+5A2Sawt0
寒晒し蕎麦理論
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:28:35.63ID:GylkLChi0
昔沈没船から引き上げられた50年程前のブルゴーニュをクリスティーズで落札したというので飲ませてもらったことがあるけど確かに人生最高の一本だった
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:29:28.30ID:AbUY58710
溺れヌーボ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:31:05.52ID:PVawfWPS0
もやしもんで泡盛海に沈めると熟成早まるって話があったな

>>9
どっちかというと揺れの方が影響大きいでしょ
超音波振動で熟成早めるのは事実だし
まあどうやって沈めてるかによるけども
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:32:26.50ID:RUnJC/Yg0
>>32
意識高い頭弱い系だと思う
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:32:54.94ID:FsJx1Z8n0
>>43
何も変わらない
沈めるだけで無料で付加価値、ブランド価値を与える為だけ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:37.20ID:miTNJhca0
>>58
結局ブランディングだからな
AIが作った15年もの相当の味がする工場生産と
相模湾が15年間育んだ深海ワインでは価格帯が変わってくる
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:33:55.78ID:sOH2OfcB0
>ワインを海底に沈めて熟成させる

世界中から爆笑されそう
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:09.56ID:qxYlaGks0
日本は発酵、熟成って言う言葉使えば売れるからな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:34.38ID:sqPU77lC0
>>15
シナチョッパリがアップを始めました
だろ脳障害
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:34:57.88ID:huLHe+Yz0
瓶詰めだろ、意味あるのか?
ソムリエが判別出来るとは思えない。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:35:19.71ID:sqPU77lC0
シナチョッパリがアップを始めました
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:36:33.41ID:HrTLaknt0
ビンに牡蠣が張り付いていたら
更に高く売れそう
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:36:58.65ID:DXQYr7iN0
流失した分は不法投棄と見なし、1本あたり500万円の罰金を課せよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:22.60ID:sqPU77lC0
>>15
シナチョッパリがアップを始めました
が正しいレスだろ、脳障害
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:28.82ID:DZyzojYc0
そんなオカルトより
空調や振動によって管理して毎年キッチリデーターとって最適のデーターで作るほうが
上手いワインはできると思うけど
ワインはオカルト信仰が強そうだからそういうのは商売にならないんだろうなあ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:32.79ID:BFUoArNn0
沈没船のワインは評価ボロクソだった気がしたのにあえて海底に沈めるの?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:33.18ID:PC3J2smE0
そんな無理に付加価値つけられた酒なんかいらん
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:53.42ID:UN7zxEE00
>>65
海底熟成は地上の4、5倍で熟成が進む
と、もやしもんには書いてあったので
それを鵜呑みにしてやったとすると2、3年熟成になるが
そもそもワインはその程度じゃたいしたことない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:59.14ID:HXufHacE0
海を汚すな馬鹿
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:10.46ID:qyR3ThE70
よーし、次は宇宙ワインだぁー。(地球周回軌道だけど)
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:39:42.28ID:miTNJhca0
>>71
実際発酵させてるなら酸素のケアとガス発生の処理をしないといけないと思うがどうなんだろうね
あんまり長期的に入れるつもりはないのか、あるいは火入れみたいなことが既にされてるかだろう
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:40:27.36ID:SSaBnIhr0
フクイチで放射線熟成もやってみ?
千年でも腐らないユッケとか
いろいろ
応用できるぞ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:40:28.86ID:6STIuPdF0
>>5
今のはスクリューキャップだけど
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:41:01.19ID:BFUoArNn0
>>83
沈没船ワインは高い金払って飲んでも風味も香りもコレジャナイと叩かれてたけど?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:41:28.91ID:UBeLNnrI0
流れちゃったドンマイ、じゃねーよ
エコエコうるせー中でそれはありなの?
ねえ、セクシーさん
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:41:53.27ID:SSaBnIhr0
>>86
鉱山跡に半年置いた日本酒とか
それを付加価値とか言うレベルのお話だし
0096!omikuji !dama
垢版 |
2021/01/12(火) 08:42:54.16ID:q6SZiaxy0
>>24
ないといえばない。
振動が必要とか言ってるヤツは知ったかぶり。
むしろ振動なんてない方が良い。
必要なのは温度や気圧(水圧)が変わらないことで、ある程度深い海底の方が良い。
呼吸も必要なく、ステンレスキャップでも熟成することは実験で証明済みである。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:43:04.44ID:TPReSIq80
そもそも熟成するようなワインを使っているのかね?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:43:12.30ID:arq+QH8a0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマートンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
542655233056545
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:43:17.55ID:BFUoArNn0
>>91
海と言っても場所によっては温度一定じゃないんだが、、、
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:43:51.02ID:9IkFGTlV0
もうボージョレじゃ商売になんないからな。そうだ、リニアは中止して出来てるトンネルをワインセラーにしようよ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:45:20.60ID:4bU7hg4/0
自慢げに海洋汚染の話をするDQN
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:46:28.44ID:o5v0eQII0
気のせい
雰囲気のせい
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:47:00.73ID:20Wojx6a0
海流を再現した水槽の中でよくね?
10年くらいは置かないと意味ない気もするが
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:48:54.12ID:4bU7hg4/0
試飲したのが漁協や観光業の人間で味が違うとか言われてもw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:48:59.09ID:L4pi+7+J0
>>14
場所と水温維持するのにカネかからない方法なんじゃ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:50:52.51ID:5hE2gUcs0
海の雫
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:52:04.70ID:RDcu8gru0
どうすれば、瓶の中に圧力がかかるんだ?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:52:23.96ID:0Vt5dnLZ0
超音波のやつをずっとかけ続けた方が効率がいいだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:53:12.82ID:xySuune80
>>1
というか海底で熟成とか意味がわからない
ワインを安定した低い温度の場所で熟成させるというのは理解できるけど
時化で流出するというように、海の中は潮流があって常に動いている
微妙な揺れがまろやかにするって……

むしろワインの熟成は静かに揺らさないようにして安定しないと
瓶が動いたらダメだろうに……
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:55:13.62ID:5hE2gUcs0
まぁでも俺らストロングしか飲まないし関係ないじゃん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:55:46.79ID:hHebyHtH0
>>34
岡山の例の洞窟とか
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:57:17.82ID:xySuune80
>>129
ワインが劣化する

運送による移動による劣化も指摘されている
フランスワインにしてもフランスで飲むワインに比較してそこから距離が遠くなるほど味が落ちる
ようするに移動中の振動による劣化

振動で劣化するのはワインの常識
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:00:21.49ID:byIYRcuC0
>>1
> 横須賀市の観音崎京急ホテルで飲み比べのイベントを予定する。

このご時世に大丈夫?
緊急事態宣言の前から予定してたとはいえピントがずれてて草
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:02:02.95ID:kyYgG35l0
>>36
12年は信用できそうだw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:02:36.13ID:DQYR32g/0
三浦市の就労支援センター「どんまい」
馬鹿にしてる名前だな。ちょっとおもしろい
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:03:39.86ID:bq38oWyB0
情報食いがここぞとばかりに絶賛する未来が見える
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:03:56.97ID:xySuune80
そもそも神奈川に葡萄畑というかワイナリーあったかな?

というか、半年程度なら熟成っていわんし
その程度なら早飲みしてフレッシュさを味わう方がいいんじゃないかな

熟成タイプじゃないワインを寝かせてもおいしくはならんし
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:04:45.56ID:4wIq6pt20
>>2
オカルトだよ
歴史に値段がついてるだけで実用的な価値ではない
要するに歴史ある骨董品が高いのと同じ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:04:53.97ID:azBlZGa60
ワインや焼酎、ウィスキー(?)だか樽に入った酒に音楽聴かせるのがあったが
ちょっとマユツバもの
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:06:13.51ID:xySuune80
>>146
馬鹿か、海流があるという海の中
ワインを揺らすのが一番のNGなんだよ

ワイナリーならカーヴの中で寝かせるのが一番いい
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:08:45.18ID:DOvIYE1e0
>>60
wwwネタですよね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:09:06.38ID:JPLzabBo0
400本を海底で熟成させ、4000本を出荷するんですね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:10:04.98ID:a7H1lFcw0
この記事でいちばん目を引くのは
就労支援 どんまい

たしかに どんまい だけど(笑)ひどくないな?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:10:41.78ID:4upo1mBd0
モーッアルト聞かせると味が良くなるとか
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:11:40.94ID:q4QRoXK00
ワインって突き詰めればただの不味い葡萄ジュースだもん
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:11:51.92ID:5AW6tPmq0
>>2
超音波振動させて熟成感だすと数年のワインがヴィンテージ物に化けるらしいからな
年数なんて自己満足の飾りだよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:12:21.65ID:tvalQamM0
雰囲気やイメージで味の感じ方変わるからな
梅干し見てると唾液出てくるとか
味変わるのかどうかっていう好奇心含めて
これはこれで面白いとおもう
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:13:36.47ID:aWOu+92/0
ワインだけは嗜んでいた方がいい。
ワインは教養だからな。初心者はまずはボルドー左岸から。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:18:07.65ID:wIs3zjs+0
こういう「労力」に金を払うんだよ
味じゃない
ウイスキーの12年もの、みたいなヤツだって
その12年間職人がコツコツ管理していた「労力」に金を払うわけ
味じゃないんだよ
味なんてイメージで変わる適当なもんだし
その日のコンディションでも変わる
舌の状態とかでも変わる
だから、いくら美味しいウイスキーを造っても、特殊な製法で3日で造りました
とかなら、誰も買わないんだよ
一番美味しいウイスキーは一番売れてるニッカなんだよ
誰でも飲みやすく、そこそこ美味い
でもそんなのに高値は付かないんだよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:19:01.72ID:FbH4h7Uk0
クラシック音楽聴かせながら熟成とかは、何の意味も無いよな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:19:30.28ID:uwUYl5ao0
>>1
地元の漁協や観光協会、自治会などで作る協議会が言ってることなんて信用できない。名がしれてるようなソムリエならともかく。
しかも「事業」でしょ?これって地域活性化補助金だから、だいたいうまくいかん。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:20:20.06ID:4d0jxWdp0
温泉につけるとか
氷河に埋めるとか
いくらでも応用きくなこれ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:22:14.76ID:wIs3zjs+0
松茸なんて、ただのキノコだぜ
でも希少だから、価値があるものだから、と考えるから
値がつり上がる
昔ヨーロッパでコショウが金と取引されていたとか、江戸時代は砂糖と金が交換されていたとか
今じゃバカバカしいだろ
でも、当時は貴重だったんだよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:23:36.59ID:2/1rn9OU0
ダイビングのイベントで泡盛やらワイン沈めたけど
ダイバーだからそこに立ち会えるから雰囲気で盛り上がるだけで
潜らない人にとっては余分な付加価値付けたとしか思わないでしょ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:24:52.07ID:ly3h64UR0
>>157
ゼロの世界だな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:26:49.64ID:3tr0fy5r0
コルクの部位なんて、どう塩害対応しているんか?
あの部位は金属だから、サビるだろうよ。
やるなら 湖でやれよ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:29:39.13ID:gKEaNO1J0
>>162
オーディオと一緒だね
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:32:55.80ID:/saGBrYQ0
>>1
wwwwwwwwww
酒樽の意味なしw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:34:12.31ID:2zYLrByJ0
プールで良くね?感があるんだが?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:34:30.81ID:W3HjIc6Y0
>>176
いつからコルクが金属になったんだ?って思ったが
まさか…
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:38:46.21ID:aWOu+92/0
>>177
いや、その味と芳香と舌触りの良さに驚くんだよ。
あんな経験、ぜったいに得られないからな。
単なる見栄だけで数万円もする飲み物、誰も買わんし。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:45:46.31ID:UR508PWd0
鍾乳洞でいいんじゃね?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:50:39.41ID:5hE2gUcs0
数万円とかするから見栄に使えるんだろ
頭悪すぎでワロタ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:59:29.02ID:W3HjIc6Y0
>>196
コーラもよく揺らした方美味いぞ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:00:04.95ID:Gu+p1Vzh0
日本酒は投機商品にならないところがすこ
常識的な価格でうまいものが飲める
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:07:50.82ID:29uVnSBM0
>>201
でも、今の空輸って昔とは比較にならないくらいスムーズそうだけど、どうなんだろ?
ボジョレーって新しさがウリっぽいし
ペットボトルバージョンまであるし
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:10:54.81ID:v+Ez8/Ca0
振動で美味くなる派とダメになる派がいていかにワインがデタラメな蘊蓄で語られてるかがわかるスレ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:11:30.69ID:UnavBBYw0
ふるさと納税のお礼の品か何かにあるよね。
海で寝かせたワイン。
スパークリング派なので縁がないけど。白ワインもたまーに飲むが。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:15:02.43ID:w/ccJDHj0
そんで親父さんが言うんだよ
ワイんとこのワインは特別や!ってね!
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:23:55.83ID:9H3yW/CQ0
>>205
静岡の伊豆町の返礼品らしいのはVOYAGE
沖縄の石垣島で飲める(?)のはSUBRINA
っていうみたい(´・ω・`)

川底じゃダメなのかな?
土に埋めるのは?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:36:11.30ID:Kz0gVdAT0
なんか汚そう
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:36:28.82ID:s9S7s8w30
何かの拍子で海水が混じりそう。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:39:25.97ID:yRktZ0CY0
天使の分け前は必要ないのか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:45:28.90ID:LJrkDMD40
>>104 良い宣伝になるからな。でもそれに食いつく固定層もある程度いるからなんとも言えん。俺も行ってみたい気持ちはある。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:46:24.93ID:3MczrYfT0
>>29
シャンペンは水圧かかってる方が良いみたいだよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:51:49.36ID:uUiMRYsF0
こういう小手先の技よりもっと先にやるべき事があるだろ
国産ワインと言えば薄いか不味いかクソ高いってイメージしかないわ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:55:21.82ID:s9S7s8w30
普通に作ったワインの方が安心して飲めると思うけどね

海水には生物の死骸や排泄物や人間が出したゴミが混じっているから、
衛生的にどうなのかという心配がある。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:59:28.83ID:YZb4U0NQ0
神奈川のドス黒い汚い海で?正気なのか?
湘南なんかで泳いでる人見ると湾岸戦争の時の原油まみれ海鳥を思い出す
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:59:51.02ID:9H3yW/CQ0
>>220
うん?
だから、ペットボトルまで出すくらいだから
あんまり拘らなくてもいいんじゃないかなーと
(´・ω・`)日本語下手デゴメンネ…
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:03:27.35ID:3MczrYfT0
>>217
それは無いようだ

今まで沈没船から引き揚げられたワイン・シャンパーニュ・コニャック・スコッチ等々あるけど、塩水が混入した物は無いみたいだよ
つうかボトルに一杯の酒が入ってれば、海水は入りようがないかなw
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:05:01.50ID:6U3NhrE20
>>195
当然ながら、どんな味が好みかによる
赤ワインでは日本でも割と栽培されてるカベルネ・フランが好き
人によっては穏やか過ぎて平べったい味と評価されるが、和食にはこれくらいが丁度良い
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:08:49.80ID:n19wQ+sk0
>>横須賀市の観音崎京急ホテルで飲み比べのイベントを予定する。

中止と思われますが…
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:10:38.25ID:VkOYGeqD0
>>88
樽で熟成させて飲み頃になったらスクリューキャップの瓶に移し替えて、
そこで呼吸を止めて熟成をストップさせることでいつでも作り手の想定通りの味を
提供できるんだよ。

という説を今思い付いた。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:11:49.91ID:3MczrYfT0
>>222
フランスのシャンパーニュメーカーでは海底熟成を売りにしてるメゾンがあるんすよ
低温・遮光・高圧下でシャンパーニュの熟成をするのは合理的
澱引きした後のシャンパーニュをボトルで沈めるんだってさ
澱引きしちゃってから、というのはどうなのかと思うけどねw

付着物は洗浄すれば良いし、シャンパーニュは6〜7気圧で内部と等圧だから混入する物も無い、別に不衛生ではないでしょう

泥まみれの古酒ボトルよりは相当清潔ですww
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:12:55.19ID:788YDfzU0
>>32
「意識高い系」って、頭の弱い奴のことだよ?
自分の頭で考えられずに、
誰か他の人の言動をそのまま丸呑みしてしまうという
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:15:10.49ID:s9S7s8w30
>>227
それは嘘くさいな。
海水に長い間漬かっていたワインだから、とても飲めたものじゃ無いだろう。

たまたま飲めた物があったからと言って、ワインの安全性まで保障出来るとは思えない。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:17:50.05ID:MOjEThlz0
「美味い!味がまろやかになった!
「あ、すみません、今飲んだのは違いを確かめるためにただ保存してた方でした
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:19:26.96ID:ZprA7zEg0
>>135
その劣化とかって何をもって不味くなるって事なの?
長い年月放置してる時点で劣化させてるんじゃないの?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:22:45.20ID:0f8YTGnf0
>>227
混入したものや流出したもの以外が話題になるだけ。しかも瓶内に満タンに入ってるものなんかない。ロウでシールされたものや、内圧の影響、低い水温で腐食が進まないなど、たまたま残る場合があるんだろ。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:23:21.23ID:/vVnYIeo0
既に伊豆でやってるところがあるみたいだな
沈没船から見つかったワインの品質が良かったって話から
じゃあ沈めてみようってことらしい

ワインの瓶にフジツボがついていると値段が上がるんだとかw
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:26:05.73ID:3MczrYfT0
>>236
そりゃあ普通のワインで300年とか言われたら、どうかと思うが
シェリーやポートなら200年くらいはどうって事無い
実際に市場に出てる数は少ないから高いけどね

日露戦争の頃に沈んだ船から引き揚げたシャンパーニュとスコッチを日本でオークションやったことがあって
シャンパーニュは大量に揚がったので1本15万円くらいだった
それを4人で買って飲んだけど、美味かった、スコッチの方は高くて試飲も難しい値段だったけどな

以来、条件が合えば海底熟成ってのは有りだと思ってる
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:27:27.66ID:7WZoID0L0
>>7
成分が融合して、まろやかに
なるらしい。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:30:22.32ID:s9S7s8w30
海に沈めてしまうと、その間に海中でどんな状態になっているのか誰も確認出来ないな。
危険回避の意味からも、敢えて飲む事は止めた方が良いと思う。
もし健康面に害が出れば一生悔やむよ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:34:03.64ID:s9S7s8w30
>>242
好事家が自己責任で飲むのは構わないけど、
確実に安全性が保障されていない物は口に入れない方が良いだろう。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:35:12.88ID:6nIh0d5n0
何かの記事でワインにクラシック音楽を聞かせながら熟成させると美味しくなるってのがあったな
確か同じ理屈で振動で分子構造が変化するとかなんとかで
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:35:35.01ID:QwuepeLu0
アルパカ下さい
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:37:51.09ID:TEUrUpyb0
朝鮮人なら肥溜めで熟成させるなw
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:39:59.93ID:eSLI6QgD0
中華通販見てると「日本の製法を再現」とか売り文句にしててビビる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:41:13.34ID:bts3QuSB0
>>245
どんな食品も口に入る部位は完璧な検査が出来無いと思うよ
試薬漬けや検査で時間を掛けた部位なら食えるかも知れんが
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:44:06.22ID:3MczrYfT0
>>245
通常ワインの寿命は30年と言われるが
良いワインほど熟成期間も長く、寿命も長いと言われる

それでも50年以上経ったワインなんてカーブで忘れられてたような物が多いww
開けてみるまでどんな状態か分かりやしない
そもそも「飲み頃」だって開けて飲まなきゃ分からないのが名醸ワインだからね

埃まみれ泥まみれの古いワインも珍しくもない
そう言うのに健康不安を感じるなら、そりゃ飲まない方が精神衛生上も良いでしょう
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:02:01.93ID:oFSeAFKk0
本当に美味くなると言うのなら理由をつきとめて工場で環境を作ればいいと思うがこの時代
まあそれを言ってしまうとワインに限らず多くの伝統的XX製法は廃れてしまうか
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:05:20.62ID:n70s8ab00
温度もそうだがガラスを透過して謎のミネラルが入ってきてるのかもね
0268節子
垢版 |
2021/01/12(火) 12:08:15.48ID:KJ4bkjXP0
「海底で熟成したワインです」って言われて飲めばスパシーボ効果でなんでも美味しく感じるだけやろ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:10:19.99ID:bmewBUg80
さすがキチガイ神奈川
0271節子
垢版 |
2021/01/12(火) 12:13:42.77ID:KJ4bkjXP0
>>263
マジレスするともともと長期熟成に向くワインとそうでないワインとがあるんやで
赤ワインならなんでも長期保管しておけばいいわけとちゃうねん
そんなん考えずテキトーな安ワイン埋めたんやろ?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:13:45.53ID:xQwedwI10
>>1
あのあたりを地引き網ニダ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:16:02.81ID:bts3QuSB0
>>265
コストの問題だろう
各種ミネラルを購入して配合するか
有名どころの海水汲んで来て濾過しながらポンプで回すか
工場建てて設備作って電力使うより
海水ポチャンの方が断然安上がり
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:16:34.51ID:OyRhJeIP0
名前がいまいちだな、難破船とかフジツボ君とかに
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:17:28.36ID:YuePjIf+0
うーんw
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:17:35.58ID:MNo7RAFm0
なにこれw
こんな事して付加価値ついて高い金出すの?
ほんとアルカスは馬鹿だなぁw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:21:33.13ID:QVowavxC0
うーん、刻浬こくり?

キャプテンエイハブでスタバに出すとかなら話題になるのに
感覚が古すぎて団塊かよ、と感じる
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:21:52.56ID:6WulL7Ib0
ベッドの枕元に置いてあるウイスキーがうまいのはそのせいか
年中ギシギシ揺れてるからなあ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:22:22.88ID:UnavBBYw0
>>208
じゃあ見たのは静岡のヤツだな。
毎年焼津とかの海産物狙うから。

>>221
そんな勝手なイメージはそうそう覆られないでしょww
個人的には甘そうなのが多くて手を出しづらい。
梅酒など甘い酒は飲めない。
スパークリングも限られたのをたまに買うだけだなあ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:26:09.34ID:oumWs0x80
>>268
スパシーボ効果って言葉あったんやな感動した!
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:27:29.37ID:QM+G9hV00
タコさんに全部飲まれるぞ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:28:03.46ID:S7WPDT1B0
>>283
そんなに隣のギシアンが凄いのか?w
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:29:15.70ID:JSdIkJ0V0
フジツボのついてるワイン・・・その良さ、わかる気がする
でもフジツボがかわいそうだからやめたほうがいい
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:30:58.28ID:I54iY70T0
>>2
変なやり方をするのはあまり良いとは思わんが、例えば自分が生まれるより前に作られた30とか40年もののワインとかロマンがあるやん。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:31:05.46ID:txvtpUC60
ヴィンテージワインって飲んだことないけど、そんなに美味しいの?
フレッシュなワインの方が葡萄味があって美味しそうなイメージだけど
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:37:52.27ID:S9bE4uvu0
そもそも「熟成」ってどういう現象なの?
熟成前と熟成後で具体的に何がどう変わってんの?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:39:01.57ID:xySuune80
>>238
熟成できるタイプのワインは最初の間はフレッシュさが強いのでそのワインの味としては鋭い感じだが
熟成が進むとワインに含まれているアントシアニンやタンニンなどの有機物が変化してゆくことでまろやかに香も複雑になる

ちなみに、飲み頃を過ぎるのは劣化と言えるだろうね
まろやかさが薄れ味や色は枯れて香も落ちてゆくので

ま、ワインは熟成がすすむと澱がどうしてもできる
揺らす事で澱が攪拌されて味にえぐみが出る
そこらで振動なんてもっての他というのはある意味常識というか
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:39:19.40ID:3lut3X7+0
ワインの熟成も馬乳酒のように振動があると上手く発酵するってことなのかねぇ
普通に熟成したものと飲み比べてみないとどうともいえないな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:39:21.54ID:bts3QuSB0
満足感が欲しいんだろう
趣味の領域何だから本人が楽しく悩んで金出せばいいよ
家族に迷惑掛けんように

俺は酒飲めんから飲む楽しみのために金は出さんけど
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:41:57.05ID:3lut3X7+0
>>295
と言うことはコーヒーのように最後まで飲んじゃいけないってことか
ワイン飲まないから勉強になったわ

かっこつけてグラスのワインを回すのも良くないんだな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:42:55.73ID:htB2/Qnf0
>>293
ワインの中の細菌がブドウの汁を飲み食い散らかして放出した尿や糞がさらに分解した状態
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:44:03.57ID:S9bE4uvu0
>>299
ワインボトルの底の凹みが大きいのはゴミみたいなのを沈殿させるためだってのは何かで見たことある
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:47:17.69ID:xySuune80
>>299
普通はヴィンテージのワインならソムリエがデキャンタージュしてから飲むから
別にそこは問題はない

自宅である飲むのなら
飲む予定の1週間前くらいから瓶を立てて澱が下になるようにし
抜栓したら澱が入らないようにデキャンタに注いでからワインをグラスに注げばいい
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:51:09.79ID:S9bE4uvu0
海の底だろうがどこかの床下だろうが美味けりゃ良いんじゃねえのかね
基本飲み食いするものなんて毒がなくて美味けりゃそれが正義
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:53:21.81ID:9H3yW/CQ0
>>295
じゃなかったらワインセラー地下に作ったり
ワインバスケットで瓶を静々と運んだりしないか
(´・ω・`)たし蟹…
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:55:38.61ID:sscoSOLt0
ふと思ったんだが、これって樽じゃなくて瓶だよね?
それって熟成とは言わないんじゃないか…
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:17:32.91ID:3MczrYfT0
>>308
ワインは瓶内でも熟成するのよ
樽熟成して瓶詰めして瓶内熟成させて出荷、その後も熟成は続く
最終的には劣化して飲めなくなるww
シャンパーニュも同様
酒精強化ワインも同様

樽で熟成させて、瓶詰めしてからは熟成しないのは蒸留酒

ビールには諸説あって新しいほど美味いと言うのが定説なのに
瓶内熟成するという人も居る
忘れられたお中元でもなければ、そういうビールにお目にかかる機会が無いので飲んだことはないw
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:21:08.83ID:nRcll4aW0
海でワイン発掘ツアーとかやれば流行る
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:29:07.05ID:tvalQamM0
>>301
お店とかで一定水準以上のボトルワインを頼む時は
最後の一杯分ぐらいは残すのがマナーだったりする
澱(おり)はそのワインの特徴をはっきり示すから
一本ごとの味の違いをお店の人に確認してもらう意味もあるらしい
決してゴミでもカスでもないよw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:02:54.39ID:ObLYTy1F0
>>2
最近はワイン製造の方までそうなってるぞ
月の運行にあわせてぶどうを作るとか
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:06:40.52ID:ObLYTy1F0
>>288
マディラワインとかポートワインとかだと
「沈没船から引き上げました」と言って高値で売るために
瓶にフジツボやらなんやら接着剤で貼り付けて雰囲気出してる悪徳業者が存在する
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:26:50.52ID:8+jRXVep0
格付けチェックに出してほしいね
たぶんほとんどの人が区別できないと思う

Gacktは神の声が聞こえるから百発百中だろうけど
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:40:02.23ID:jn0BLXKP0
海洋深層水止めたのに
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:44:12.26ID:UIMeFfH00
ボジョレは枕に
「相変わらず不味いが」が必要
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:03:47.31ID:XNKlB8oN0
アホらしいw
海水に浸けて味が変わるとは思えんわ
数千bぐらいの深海で圧の力でどうこう言うんだったら分からんでもないんだが
10bぐらいの深さってw
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:06:48.71ID:XNKlB8oN0
なんでもアリなってくるな(笑)
ビンごとクソ壺へでも漬け込んで一年ぐらいで売り出せよ
ネーミングは・・思いつかん
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:18:03.24ID:Iu2k3ysn0
うまくブランド化できた時、創業当時のこういう苦労話がエッセンスになってくるので必要要素
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:22:33.25ID:XNKlB8oN0
それより太平洋ど真ん中で、ビンごと海流に流してほしい
どっかの海岸に数年かかって流れ着き、流れ着く時間によって一本一本に付加価値がつくはず
これがホントの天に任せた成熟方法・・ダメ?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:27:45.14ID:tvalQamM0
雰囲気って重要じゃん
ワイン好きで知り合いにでも障害者が身内にいる人とか居たら
応援の意味も込めて試しに買ってみようかなってなる人もいるだろ
ワインの味なんて安定しない所も面白みなんだから
よっぽど不味いとかじゃなけりゃいいんじゃないの?
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:32:47.28ID:cjydTmIL0
熟成=気のせい
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:46:38.48ID:l4j4PK7f0
タルじゃねえじゃんw
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:54:06.43ID:tW5I0xmv0
古い酒は墨汁みたいな味か醤油みたいな味がしてまずい
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:54:59.01ID:tW5I0xmv0
>>335
ワイン飲み慣れてる俺でもアルパカは悪くないと思うよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:52:27.91ID:xaPIH06d0
揺れがいいのであればワインより焼酎や泡盛の方が効果ありそう
瓶のワインは1日揺らすと1週間静かに置くって誰かが言ってた
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:09:04.76ID:tvalQamM0
>>338
非常に興味深い
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:13:52.66ID:eTABMU9A0
>ワインのコルクから海水が入らないよう、地元の養蜂園で取れたミツロウで塞ぐ作業を担当する。

こりゃまた原始的な方法ですね…
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:16:12.07ID:r238TR/a0
>>2
化学やバイオの実験装置使えば
温度と揺れは完璧にできるのにな
こういうことやってる連中って頭悪過ぎ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:23:57.60ID:mIE5K40j0
神主がお祓いした、と同程度の効果だよ。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:18:26.30ID:6U3NhrE20
>>265
ワインの醸造過程は単純だから、原料ブドウがどの畑で何年に採れたかで品質の大半が決まる
製法をどう工夫しても、並のブドウから高品質ワインは決して誕生しない
だから、日本のワインは逆立ちしても一流にはなれないし、飲む方がフランスなりイタリアなり原産地に出掛けて味わうのが最も合理的という、身も蓋も無い結論になる
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:34:34.12ID:e5zJrbXZ0
>>347
温泉水を自宅の浴槽に投入しても温泉は温泉だけど
やっぱり現地の旅館で浸かりたいとか
そんなカンジかな?
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:08:28.48ID:JwVlOqy30
>>347
いや買う人がいるなら正しい商売でしょ
ん十年物有名ワイナリーのワイン
ソレを最新科学の粋を集め再現したワイン


どちらが高く売れるかと言えば
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:08:43.10ID:b44cDWfC0
流失ってコンテナごと海底に沈んでね?
50年後に見つかってプレミアつきそう
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:23:27.28ID:HIZCajhY0
>>347
いまそれそれなり金かかるじゃん
かかる金相応に高く売れるかな?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:06:32.75ID:DitFjENG0
>>2
モーツァルトを聞かせると美味しくなる
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:09:38.73ID:O+3SxRPW0
揺れと温度が関係するなら、温度管理して揺らす機材作った方が有益なのに
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:47:09.47ID:M/GQXt8k0
>>361
温度より潮流による音波的な、しかも自然の絶え間なく不規則に変化するのが重要らしいよ
これはまだ人工的には再現出来ない部分だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況