X



【投資】 ビットコイン暴落、投資家は「全てを失う覚悟を」(英規制当局) [みつを★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:08:38.94ID:QM/aDHTh0
>>1
これだけ乱高下したら通貨として機能しないだろ。
例えば契約時に100ビットコインが決済時に1/10だったりしたら?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:09:40.14ID:y6npogJ80
ビットコインというものに本質的な価値が無いんだよ
株ならその会社の業績、債券なら発行体の信用という裏付けとなる基準が伴うけど
ビットコインにあるのは現在値段が上がっているという共同幻想だけでそれ自体の裏付けとなるものが一切ない
だから物質的にはチューリップの球根の方がまだ価値があるといえる
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:10:28.28ID:CNdPjOje0
前回のおくりびとも食い物にされたしなw
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:11:44.94ID:YdgV5uz20
>>383
そう
端的に言えば世界規模のババ抜き
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:12:01.77ID:6nTKos9U0
>>405
メインは株だな
ビットコインは遊び
24時間365日いつでもどこまで遊べるギャンブル
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:12:44.28ID:4u3WpEJL0
非常に失礼だが

楽天・D・Tポイントの方が価値ありそうなんだけど
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:13:01.33ID:/YbsdM220
上がる理由、下がる理由がさっぱり見えない
誰かが『相場』という名で価格をいじってても驚かないね
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:13:16.90ID:X/lQjRjp0
>>342
コイン購入時と決済時の差額にも税金がかかるはず
面倒くさすぎ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:13:30.16ID:YBrAXbTA0
>>383
これってバブルのときの株式じゃん
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:14:02.30ID:WZXw4Kpf0
株はまだ配当もあるが、破産するような奴の
金に完全依存した投資だもんな。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:14:06.84ID:gFyYNKRD0
SBI「時代はビットコイン」
GMO「時代はビットコイン」
マネックス「時代はビットコイン」
paypal「時代はビットコイン」
square「時代はビットコイン」
VISA「時代はビットコイン」
facebook「時代はビットコイン」
ICE「時代はビットコイン」
fidelity「時代はビットコイン」
Morgan Stanley「時代はビットコイン」



お前ら「ビットコインは詐欺」
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:14:30.59ID:DidjRKUM0
>>421
全然違うぞ。
おまえのような感覚だと株式はギャンブルにしか見えないだろうな
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:15:11.41ID:SmqcvCvk0
ビットコインというものがあって市場で売り買いされていて価値が上がり下がりしてることはわかる
でもそもそもビットコインというものがどんな風に使われていて将来どうなっていくかというところに納得できる説明を聞いたことがない
それがない中で群がって価値が乱高下してるなら虚構なのかなぁ

頭のいい人に教えてほしい
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:15:37.83ID:xVq2e6TC0
>>113
つか、弾いっぱい抱えてる奴がいるんだろうから
煽るだけ煽ってそいつが一気に投げたらドカンと下がるんでないの?
そしてまた買い戻しみたいな

そんなバカ単純な話でもねえかwww
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:17:41.22ID:reNFBHm20
>>11
せ、せやな・・・
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:18:43.52ID:8+VJLuV20
>>366
利確した時点で税金分は確保しておかないと地獄みるよね。
全額乗り換えとかw
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:19:06.23ID:0kp7yiyy0
>>1
暴落…?

10月 13800ドル
11月 19700ドル
12月 28900ドル
01月 33700ドル

最高値からは落ちているが普通に見れば暴騰以外何物でもない
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:19:16.21ID:oRannn2+0
暴落って言っても350万もあるじゃねーか
せめて100万割ったら起こしてくれ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:19:24.27ID:xVq2e6TC0
>>432
んじゃそういう奴にしてみれば、レバー引く度にジャックポット確定なスロットマシンみたいなもんだなw
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:19:48.09ID:BzXp7jmV0
全財産をビットコインにしてるやついるのか
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:11.83ID:Qy2l2QdE0
そんなの言われなくても普通の大人ならわかってる
世間知らずのガキくらいだろこの意味わからないの
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:12.16ID:HePmdmeK0
>>424
いや、バブルの頃はそうだったぞ
あの頃は気配値も証券会社の店頭でしか見られなかったし
みんな憶測だけで株を買っていた
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:35.29ID:CjrKWAVp0
また大量に中古グラボ放出されるかな
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:48.19ID:OzLZF9sT0
暴落したら買うわ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:52.68ID:kEulKFMY0
株が裏付けない価値であることを説明しよう
かつての日航株
一瞬に紙くずになった
裏付けがあるものならそんなことにならない
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:53.75ID:xEZw1zEs0
5億儲けた
もう売ったわ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:21:03.17ID:SmqcvCvk0
>>430
それで同じと言われても括りが雑なんだよなあ
世界の終わりの日に無価値になるのは構わないが明日無価値になるのは困るだろ

少なくとも通常通貨の価値は乱高下しにくいわな
ハイパーインフレとかの特殊事象は除くけど
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:21:06.05ID:hrS3V71J0
もうビットコインから次にみんな動いとるぞ

WOZXで一儲けさせてもらったわ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:21:58.98ID:8+VJLuV20
>>444
もう個人じゃ無理なとこまで来てるらしい…
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:22:51.91ID:xEZw1zEs0
儲けた5億は遊興費にしよ
全部使う
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:23:35.77ID:8+VJLuV20
>>454
あかんてw
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:24:46.34ID:J4QYSCSG0
おくられびと
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:25:06.74ID:xEZw1zEs0
しばらくは日本にいなかったわ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:25:21.26ID:gFyYNKRD0
ポートフォリオの一部をビットコインに換える米国企業が増えてきたからな。

マイクロストラテジーなんて資産を全部ビットコインに換えてからビットコインETFみたいな存在になってしまったし。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:25:21.85ID:uud3F8XS0
>>389
ビットコインが金に代わることは絶対にない
金は有限な希少金属であり、いろいろな製造において物質として必要なものだが
ビットコインは何の価値もない
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:26:02.92ID:HzrGz2Ku0
通貨というのは発行する国があってこその通貨だろ?
本当の通貨でも国に信用が無かったら怖くて買えないと思うけども
なんでこれに大金を出せるか不思議
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:27:29.79ID:0rETyTL+0
前高値から2倍になったぐらいで買うやつってけっこういるんだな
イナゴはもっと上からと思ってたわ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:28:50.27ID:6usZrcLE0
>>464
通貨は国債送金網が制御しててどこの国にも送金できないし金額も上限あったりするが、仮想通貨は無制限
ようは脱法とか抜け道に使われてる
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:31:32.15ID:ROsw719Q0
>>440
半減期から見て今年の値上がりは確定的だからね〜
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:32:21.17ID:2GDOaCGv0
商品の価値でもなく労働の対価でもない不労収入で儲けようとするからだ。
少しは資本論でも読んで勉強しな。じゃなきゃギャンブルといっしょだ。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:32:23.19ID:s1recqwq0
数年単位で持つ覚悟ない奴は
おとなしく株でもやっていた方がいい
暗号通過はそういう性質のもの
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:33:50.37ID:SHrPTxSu0
買い増ししたいからはよ暴落しろ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:37:09.20ID:OZcwjilH0
>>101
税金ちゃんと払ってんの?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:37:58.49ID:CjrKWAVp0
>>452
でもマイニング向きなグラボ大量購入されて在庫切れらしい
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:39:39.13ID:/BVcI2Mi0
あれだけ買い漁ってた機関投資家達が今、国債の金利上昇とドル高で一斉にbtcを利確してドル確保してるから下がってるのよ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:39:39.67ID:AnWXviCs0
>>264
涙拭けよアホ猿www
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:31.64ID:AnWXviCs0
>>455
ネタにマジレスカコイイ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:36.07ID:9tovwQeP0
記事に暗号通貨を換金できる保証はない
って書いてあるけどマジ?

パチンコの景品交換所に行ったら、交換所が拒否するようなもんか?
現物もって諦めろんってこと?海外ならありそうだけど・・・
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:48.91ID:AnWXviCs0
>>453
涙拭けよアホ猿ww
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:41:01.46ID:NQTK1oIV0
>>169
塩漬け乙
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:43:32.13ID:jAkfSIHY0
10万まで下がったら買うレベルぐらい仮想通貨は信用出来ん
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:44:29.24ID:xAZd3Shi0
仮想通貨取引にはストップ安が無いんだぜ?
300万円が1日で3円になる可能性もある
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:44:42.81ID:Pefdyvq+0
やっと買い場が来たか
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:46:01.95ID:yR3q2EkG0
例えば、日本政府がポンという通貨を発行したとする。
ただし、政府としては円への保証はしません。
自己責任であれば交換は自由です。
とした場合流通するものだろうか?
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:49:08.36ID:yR3q2EkG0
>>493
だろうね。
それとビットコインの違いはなんだろうか?
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:50:05.58ID:AnWXviCs0
>>490
涙拭けよアホ猿ww
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:50:17.62ID:1DtlSueI0
>>491

自分で考えろよ
発行元が日本政府じゃない場合で、

ペイペイはどうなってる?
楽天ペイは?
昔から有ったTポイントは今どうだ?

他にも色々電子マネーはあるよな。

リアルだろうが電子だろうが、円で取引できる商品を
その新しいマネーでどう取り扱えるか、そこだろ。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:51:47.40ID:em9JpVmf0
あれ?紙幣の価値が無くなるからビットコイン買えと言ってたYouTuberいたよw
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:52:55.98ID:yR3q2EkG0
>>499
それらは特定の会社の裏付けがあるんだよね。
その会社が潰れたら祭りだろうけど。

さて、ビットコインの裏付けは?
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:53:45.18ID:gFyYNKRD0
円やドル→借り手の信用が価値を担保してる。
ビットコインや金→発行コストが価値を担保してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況