X



【投資】 ビットコイン暴落、投資家は「全てを失う覚悟を」(英規制当局) [みつを★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:26:02.92ID:HzrGz2Ku0
通貨というのは発行する国があってこその通貨だろ?
本当の通貨でも国に信用が無かったら怖くて買えないと思うけども
なんでこれに大金を出せるか不思議
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:27:29.79ID:0rETyTL+0
前高値から2倍になったぐらいで買うやつってけっこういるんだな
イナゴはもっと上からと思ってたわ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:28:50.27ID:6usZrcLE0
>>464
通貨は国債送金網が制御しててどこの国にも送金できないし金額も上限あったりするが、仮想通貨は無制限
ようは脱法とか抜け道に使われてる
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:31:32.15ID:ROsw719Q0
>>440
半減期から見て今年の値上がりは確定的だからね〜
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:32:21.17ID:2GDOaCGv0
商品の価値でもなく労働の対価でもない不労収入で儲けようとするからだ。
少しは資本論でも読んで勉強しな。じゃなきゃギャンブルといっしょだ。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:32:23.19ID:s1recqwq0
数年単位で持つ覚悟ない奴は
おとなしく株でもやっていた方がいい
暗号通過はそういう性質のもの
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:33:50.37ID:SHrPTxSu0
買い増ししたいからはよ暴落しろ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:37:09.20ID:OZcwjilH0
>>101
税金ちゃんと払ってんの?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:37:58.49ID:CjrKWAVp0
>>452
でもマイニング向きなグラボ大量購入されて在庫切れらしい
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:39:39.13ID:/BVcI2Mi0
あれだけ買い漁ってた機関投資家達が今、国債の金利上昇とドル高で一斉にbtcを利確してドル確保してるから下がってるのよ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:39:39.67ID:AnWXviCs0
>>264
涙拭けよアホ猿www
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:31.64ID:AnWXviCs0
>>455
ネタにマジレスカコイイ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:36.07ID:9tovwQeP0
記事に暗号通貨を換金できる保証はない
って書いてあるけどマジ?

パチンコの景品交換所に行ったら、交換所が拒否するようなもんか?
現物もって諦めろんってこと?海外ならありそうだけど・・・
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:40:48.91ID:AnWXviCs0
>>453
涙拭けよアホ猿ww
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:41:01.46ID:NQTK1oIV0
>>169
塩漬け乙
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:43:32.13ID:jAkfSIHY0
10万まで下がったら買うレベルぐらい仮想通貨は信用出来ん
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:44:29.24ID:xAZd3Shi0
仮想通貨取引にはストップ安が無いんだぜ?
300万円が1日で3円になる可能性もある
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:44:42.81ID:Pefdyvq+0
やっと買い場が来たか
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:46:01.95ID:yR3q2EkG0
例えば、日本政府がポンという通貨を発行したとする。
ただし、政府としては円への保証はしません。
自己責任であれば交換は自由です。
とした場合流通するものだろうか?
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:49:08.36ID:yR3q2EkG0
>>493
だろうね。
それとビットコインの違いはなんだろうか?
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:50:05.58ID:AnWXviCs0
>>490
涙拭けよアホ猿ww
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:50:17.62ID:1DtlSueI0
>>491

自分で考えろよ
発行元が日本政府じゃない場合で、

ペイペイはどうなってる?
楽天ペイは?
昔から有ったTポイントは今どうだ?

他にも色々電子マネーはあるよな。

リアルだろうが電子だろうが、円で取引できる商品を
その新しいマネーでどう取り扱えるか、そこだろ。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:51:47.40ID:em9JpVmf0
あれ?紙幣の価値が無くなるからビットコイン買えと言ってたYouTuberいたよw
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:52:55.98ID:yR3q2EkG0
>>499
それらは特定の会社の裏付けがあるんだよね。
その会社が潰れたら祭りだろうけど。

さて、ビットコインの裏付けは?
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:53:45.18ID:gFyYNKRD0
円やドル→借り手の信用が価値を担保してる。
ビットコインや金→発行コストが価値を担保してる。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:55:57.69ID:1G4rIBKV0
>>510
それすらも日々の果てに‥
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:56:04.13ID:7Eh6Phph0
しかしこんな訳判らないものよく手を出すよね
金持ちの道楽ならまだしも貧乏人がなけなしの金で注ぎ込んだら本当にバカ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:56:07.76ID:knnOqz730
結局上がり続けてるんだし、暴落といわれたときに買ってりゃボロ儲けだよな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:57:14.69ID:l5jNKmYZ0
>>2
今ってショート出来るとこあんの?
1回目のブームの途中まではハイレバ業者でショートしてマイナス何億、一気にプラスとかなってる人居たけど
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:57:43.41ID:Z+KKbCgk0
今お買い得ってこと?
0520ドクターEX
垢版 |
2021/01/13(水) 09:57:57.13ID:m/zGIYDs0
430円が350円になった。
0円で手に入れたのに、大損だわ。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:58:14.05ID:5nrsDnl+0
たむらけんじが無事落ちぶれますように
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:58:26.30ID:34UpsXQ/0
200万まで一気に急降下だね!
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:58:34.55ID:9tovwQeP0
月足見たけど、上がり方が急激過ぎて、
仮に金があったとしても手が出しづらいチャートだった
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:00:02.24ID:Pk5vVIOf0
これで下がったところを買う。
それでどんどん下がったところで売る。
そういうシナリオだろ?
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:00:29.36ID:ghRirf8v0
>>19
ナンピンナンピン!

まだまだ上がるるるるぅ!
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:01:31.94ID:ROsw719Q0
>>505
インターネット
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:01:40.51ID:biwC9PQV0
こいつらのこの発表によって下がったんだぞ。
英当局がビットコインを力ずくで下落させたんだよ。
リップルが規制で終了したように、
何らかの規制が入るんじゃないかと投資家が勘違いしたんだろ。
どうせ今後インフレヘッジの手段として上がり続けるだろうな。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:01:44.14ID:LY9fMEqA0
>>491
ブロックチェーンなら間違いなく流通するよ。
仮想通貨を日本政府が発行なんて異常なことだし
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:02:03.75ID:5+eGbYXv0
こういう誰でも見れる情報で売り煽ってる時はだいたい
下げたらさらに上がる
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:02:16.50ID:ZbNM2iAY0
やはり金本位制くる
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:02:53.93ID:6nTKos9U0
>>521
たむけんはかなり初期から大量に持ってたし2000万円になるから絶対に売らないって言ってたから
今ごろ含み益何十億円ってあるんじゃないか
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:03:12.67ID:fMbEfmo70
ふうネラーの言うこと信じなくてよかった
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:03:35.75ID:Fv2HfeIU0
投機目的とマネロン以外に使い道あんの?
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:04:16.65ID:u1nlAe/n0
>>491
どのような位置付けなのかによる。
税金はポンで払っても良いのか?
公務員の給与はポンで払われるのか?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:04:24.70ID:KtXuVTBj0
>>492
暗号通貨の黒魔術師中神アキラは年内にはBTCが1億円超えると言ってたから
そのまま持ってるといいよ。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:06:01.52ID:gFyYNKRD0
単純計算だけど
1BTCを発行するのにマイニング業者は1日100万円分の電気代が必要なら
マイニング業者に1BTC払えば、マイニングをやめさせて1日100万円分以下の電気を買い取れるだろ。

現実にそんな事する奴はまだいないけど、ビットコインの価値の担保はこの電気代だから。

この電気代+値上がり期待が今のビットコインの価格。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:08:36.63ID:TVMUhUbS0
確実に機関投資家が入ってきてるからな、仕掛けには気をつけろよ。ただ買っとけばいい売っとけばいいの時代は終わりつつあるからな
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:08:44.12ID:MpQvC+310
下がったとはいえ年初よりも高いじゃん
短期筋が振り落とされただけだろ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:08:48.61ID:acMOjaDK0
10000ドル以下で買ってるなら放置しとくだけ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:09:37.12ID:gbemnAx40
まだ350万じゃん
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:11:39.70ID:C1TeZpi50
どこの国もコロナで遊びに行けないし、給付金博打としてはおもろい市場やろ
が、コロナ収まったらバカンスしに行くために精算するやろな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:11:52.89ID:XHHS/AI80
ビットコインは金塊と同じ
ブラックロック等大口機関投資家も買ってる
未来の世界通貨
買うしかない!!!!!!!!!!!!
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:13:51.02ID:KtXuVTBj0
個人投資家が儲かる時代は終わった
為替取引はマンコ何秒かの世界
俺たちがもうけられるもんじゃねえ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:15:34.62ID:MpQvC+310
>>460
マネロン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況