X



【バイク】スズキ、大型二輪車「KATANA」に特別色 100台限定 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2021/01/13(水) 21:43:34.46ID:u+XfHpV19
 スズキは、大型二輪車「KATANA(カタナ)」に特別色を設定し、100台限定で2021年1月11日から先着順で予約を受付け、全国のスズキバイクショップで販売する。

■細部にまでこだわった仕上がり

 カラーはキャンディダーリングレッド。20年3月27日にスズキホームページ内で公開した「スズキWEBモーターサイクルショー」の企画である、「KATANAカラーアンケート」で最も人気が高かった参考出品車をベースにしたという。

 ホイール色をボディーと同系色のダークレッドにしたほか、ハンドルバーやフロントフォークアウターチューブ、チェーンなどにゴールドを採用することで、独創的なスタイリングに上質感をプラスした。また、「刀」デカールやエンブレム、シートステッチにも専用カラーを採用するなど、細部にまでこだわった仕上がりになっている。

 「KATANA」は、軽量アルミフレームの車体に、「GSX-R1000」の998cm3直列4気筒エンジンをベースに改良して搭載。エンジン出力を効率よく路面に伝えることが可能なトラクションコントロールを装備するなど、高揚感のある加速と快適なライディングを叶えた。

 価格は159万5000円(税込)。

2021年01月13日18時30分
https://www.j-cast.com/trend/2021/01/13402744.html?p=all

KATANA(カタナ) 特別色キャンディダーリングレッド
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2021/01/trend_20210112175332-thumb-autox380-192645.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:43:46.16ID:x0chjfHm0
🥺
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:47:02.64ID:iPxA1jk60
色は良いが驚きのダサさ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:47:35.27ID:82xZzIBC0
♪ ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ・・・・ ♪
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:47:39.71ID:PrVv/E640
ダサいな

荷物積めないバイクは要らないよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:47:45.37ID:5EsHo89T0
尻切れトンボ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:47:55.97ID:Vh2AlAvU0
htt
ps://w
ww.youtube.com/watch?v=tcx-QqLfh_4
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:48:32.70ID:4basWlWT0
漫画によると宇宙一カッコいいバイクだったはずだが、現行のカタナってなんか仮面ライダーみたいなデザインになってるのな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:48:54.04ID:EJp2mcPi0
GPZ900Rの発売まだかよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:49:07.96ID:Na3Q7yDk0
特色にするならこのカラーにすればいいのに
https://i.imgur.com/ZnO8U3I.png
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:50:15.82ID:bisqSDXw0
スイングアームにするならもう少しホイールベース長くしてロンホイ気味にしたほうがかっこいい
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:50:17.09ID:9+UP7x030
ニンジャ出せよ

( ˘•ω•˘ )
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:50:35.84ID:wEE4IREY0
耕運機ハンドルだが、今でもセパハンは道交法で禁止されていてセパハンに交換するとカタナ狩りに遭うのかw
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:50:51.19ID:B5mSjso30
こんな寸足らずのフォルムはカタナじゃない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:51:04.97ID:2wEfljs90
刀要素どこだよ?
0029
垢版 |
2021/01/13(水) 21:51:29.58ID:6fkuvflV0
カッコイイわ
トトビックが当たったら買うわ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:52:19.37ID:Iyh1Y+To0
sv650買った後だから
しばらく買わんけど
vストの1000がいいな
馬力ある、トルクある、荷物のせられる
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:52:52.39ID:NIumvai10
ホンダ色やんけ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:53:20.19ID:DuVLi/+T0
刀を語るカッターナイフか?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:54:06.45ID:hF13egP90
おっさんには
CBが赤
KATANAは銀
これ以外は受け入れがたい
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:54:23.25ID:4URpOr0G0
まあカタナってネーミングは本物以外にも色々な車種にされていたからな
何にしろスズキは本物のカタナの部品を次々と廃番にするのを止めるべきだわ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:54:47.65ID:zq2tU7vf0
セパハンで走りに振った刀を出してくれ
迷わず買う
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:55:26.92ID:T1qrXKrB0
カタナのハンドルこんなにださかったっけ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:55:40.80ID:EXK/prbP0
今のバイクって
みんなシートが短めで
テールランプはシート下から
ベロみたいに出てるのね。

空気抵抗や人間工学ではなく
単にデザイン的なトレンドなのかね。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:57:17.13ID:ysEo66O70
お尻が好きじゃないな
どうせやるならもっと未来的なデザインにすればいいのに
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:57:55.04ID:j0SaLIdE0
80年代(第一世代)にさ、初期のマイチェンで渋いシルバーが出たんだがあれ好きだったな。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:58:04.65ID:fz9oVpuX0
ダーリングて何や
0063!omikuji !dama
垢版 |
2021/01/13(水) 22:00:24.92ID:UfRaISAb0
買って保管して資産として扱うのがベストだな。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:00:59.81ID:ES9nfuVV0
昔のザリガニ色じゃねぇか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:02:23.63ID:Jf6uXdEx0
>>1
何でこんな腐ったデザインにするんだろ
デザイナーが無能バカなのか
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:03:04.81ID:Iyh1Y+To0
新型刀のベース車のGSX-S1000F、GSX-S1000は100万位なんだよな

自分ならこっちにするわw

新型刀はなんか違う感じがする
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:03:41.60ID:iaHQQiSL0
紅鮭仕様ちがうんかw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:03:58.51ID:Ax7vuskq0
ポリフォニーデジタルがツーリストトロフィー作り続けてくれれば
これらでまたニュルとか走れるのにな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:04:42.01ID:ZDkT3BL10
>>69
車じゃないんだし
バイクなんてデザインの変更要らないのよ。昔のまんま作れるだろに
エンジン周りはごっそり変わるけど
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:05.37ID:bisqSDXw0
カタナよりインパルス復活してほしいわ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:29.90ID:cnFWhWbu0
>>1
それよりリアのデザインを直して
 
あのケツ無しの糞デザインは買う気にならない
 
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:41.36ID:EOGxS7260
色々言われてるみたいやけど、今買えるバイクの中では俺はこのカタナが一番好き♪
バイク持ってなかったら買ってたかも?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:07:55.86ID:Uv8cq4E00
それがニュースか?バイク板でやれよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:08:03.63ID:VJNaf/hM0
ワイはジクサー
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:08:53.77ID:pai8Nk6j0
ベース車両が113万カタナ151万ベースから走行性能アップの改善なし
ベースから5Lもタンク容量減少しかもタンクがシート下まであるので
重量物のバッテリーがシート後端に追いやられてベースよりマスの集中が出来てない
ETCが外装の隙間に無理やりじゃ無いと付かない
デザイン重視らしいwのでセパハンは大改造しないと付かない
他車1000ccネイキッドやツアラーに比べて装備悪く古い
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:09:02.47ID:tUcDhOwS0
長年の相棒から乗り換えようかと実車を見に行ったけど一目でこれじゃないと油冷を乗り続けることにした
思った以上にずんぐりデブでカッコ悪い
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:09:33.38ID:EOGxS7260
>>82
欲しい!
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:10:11.91ID:00IV1Y3p0
テールカウルを5cm伸ばすだけでカタナらしく カッコよくなるのになw

まぁサードパーティが儲かるからいいのか。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:10:39.45ID:6tcCd+zx0
鉞(まさかり)にしたほうがいいんじゃね?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:11:12.74ID:75OEGBDJ0
裏六甲のウンチーニこと聖秀吉「クッソダセェわ、ワイは認めん」
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:13:43.24ID:z1GM4EjT0
カタナだから仕方ないけどスレ立てる単車スレってカウルのばかり
70年代から乗ってたワシみたいな爺イはカウル付きなんか乗らない、80年代にも乗らなかった
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:13:58.18ID:BTsgrpuX0
誰がデザインした?
誰が製品化にゴーサインを出した?
スズキは好きなんだよ、だからこんなのはやりきれない
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:14:01.55ID:l2xWkk540
売れてないんだろうなぁ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:14:13.42ID:Zx9IP4ZT0
このカタナをキリンが駆るだろうか、いや、ないだろう(反語表現)🦒
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:16:44.98ID:gyFCThNz0
刀って言うからハンスムートのが復活したかと思うじゃない‥
全身つや消しブラックで、イエローラインが入ってるような想像しちゃったよ
こんなのザンザスじゃないか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:20:09.04ID:A4Tm+F770
カタナじゃねえ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:21:03.51ID:B7omfdZK0
GS1200SSみたいに、生産終了してから、かつての人気車を模してカタナとして発売されたけど、ちんぷんかんぷんな形の不人気バイクとして残り、
更に10年後ぐらいに、こんなバイクあったよなぁ、当時は糞ダサかったけど、電動バイクしかない今みたら結構良いな、なんて言ってたりして。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:21:39.13ID:ixQ/v9My0
>>118
そうかな?
もう結構なオッサンで昔の刀も知ってるけど
これはこれでありだと思うよ
若かったら選択肢に入ってるわ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:21:48.19ID:zxjbjrjq0
日本は高齢向け高級バイクしか作れないよな
暴走族と3ない運動でバイクは悪になって国内販売終了
暴走族を放置し続けた警察が一番の原因だ
原チャリに速度制限と免許があるのに
チャリの暴走ロードバイクは黙認放置してる
いつの世でも警察の怠慢は治らない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:22:15.11ID:9bUy5V410
こんなの刀じゃねえ!
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:22:48.75ID:75OEGBDJ0
のちのファンファン50スポーツである
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:22:51.93ID:ofoYiDvl0
ハンドルが〜
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:23:02.05ID:hvqy+pdS0
GSX-S1000Fがコミコミ90万円強とNinja250と同じぐらいで買えるのにカタナは何でこんなに高いのかね(´・ω・`)
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:23:47.96ID:EOGxS7260
>>107
バイクを一台も持ってなかったら買ってると思うよ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:24:20.41ID:PeE1YK3c0
元ベースのS1000より50万高く、
元ベースのS1000よりタンク容量が5L少なく、
なのにKATANAはシート下までインナータンクがはみ出て、
タンクの上にシートがあるから足付きが無駄に悪く、
そのせいでバッテリーを設置する場所が無くなり、
わざわざ小さいバッテリーを作らせ、
「マスの集中化?なにそれ美味しいの?」とリアシート下に配置。
おかげでETCの設置場所が無く、苦肉の策でリアシート下の外装とカウルの隙間に設置したり、
発売から一年半近く経つのに、いまだにETCのメーカーオプションすらない(設置場所無いから)。
合計2キロにもなる一体型ナンバー&フェンダーをスイングアームに配置。
真正面から見るとビグスク、真後ろから見るとピザ屋のスクーター。
日本刀というより、ハセガワのタマゴ飛行機みたいなタンクまわり。
こんな酷いバイクをスズキは「カタナは欧州ではブランドです(キリッ)」とドヤ顔したのに、欧州で全然売れてない。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:25:42.49ID:gtP2pe4g0
東京タワーバイク再販しろよw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:25:59.61ID:gxl1DRq20
そもそもバイクでスズキ選んじゃう人は鈴菌感染者で普通の人とはセンスが違いすぐるとばくおん!!で学んだ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:26:08.64ID:EOGxS7260
>>123
うん、これはこれでありやんな?
結構好き!
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:27:24.45ID:kYP9/kPs0
事故ってカタワに
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:27:44.68ID:EOGxS7260
>>137
だから、買わないww
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:29:06.00ID:rS1n5jcn0
>>1
こんなデブ刀じゃ無くて出刃包丁だろ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:29:08.37ID:GeSthtDJ0
>>1
舘ひろし「オレ達、カルタス!」
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:31:41.95ID:fpTs4Cbb0
>>1
限定特別色って言うからもしかしてホワイトとゴールドのツートンカラーか!?と思ったら全然違った
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:32:23.94ID:hvqy+pdS0
>>136
そうだったのか・・・
そりゃみんなZ900RS買うわな(´・ω・`)
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:33:33.65ID:D4TlhKem0
>>144
何でみんなこんなデザインだと思う?
これがトレンドだからだよ
バイクは日本だけで売ってるんじゃないの
むしろ日本なんて売れてない方
だから世界で売れるデザインになる
日本人は散々文句言って金も無いから買わないからメーカーも意見なんて聞かないよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:33:35.10ID:7lFTd7hy0
ホントに100台だけなんだろうなぁ?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:35:08.15ID:u/pIFtEU0
KATANAって一時期販売中止(自粛?)になった?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:36:53.85ID:Iyh1Y+To0
>>161
川崎車って、
2からNに入らないじゃん

慣れないんだよね、、
だからヤマハ、スズキ、ホンダは持ってるんだけどカワサキだけ買ってないわ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:36:58.40ID:SuH4st4k0
>>7
スズキを買えー
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:37:07.17ID:TN4s+R4s0
ダサいダサい言ってるやつおっさんだろ
車もバイクもそう
自分が若かった頃の古臭ーーーーーいデザインが好きなだけ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:37:25.60ID:Far0ONCC0
この寸詰まり感はなんなの
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:37:26.77ID:aqNd8xai0
もっとようどっしりしたGTっぽいデザインにしてくれよう
隼よりは軽快さとメカニカルさがあってもええけど
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:38:25.16ID:ldL5oUiR0
紫系で妖刀風にすりゃいいのに
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:39:41.72ID:JHopjZWO0
もう寒いし暑いから乗りたくないぬるぽ(笑)
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:39:50.80ID:hvqy+pdS0
このデザイン、村正の妖刀と呼ぶべきか・・・(´;ω;`)
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:39:56.35ID:fpTs4Cbb0
>>100ところで妹はアニキの形見のカタナ勝手に燃やされてあれからどうなったんだろうかな元気にやってんのかね?
しげの先生はちゃんとその後のスピンオフ描いてほしいわ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:42:07.65ID:EOGxS7260
>>172
入るで。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:43:03.57ID:L+eS7YX20
>>1
カッケーな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:43:39.50ID:bisqSDXw0
ハンドルポジションは昔のGSみたいでこれはこれでかっこいい
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:45:24.10ID:AOn+YdPb0
こんなの刀じゃない by秀吉
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:45:29.92ID:hvqy+pdS0
>>178
あれは空冷の1100で、終盤にはフルカウルに改造されて刀とは全く別物になったね
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:45:47.75ID:XqJO3Z910
今のバイクって尻切れトンボでダサいわ
RF400みたいなどっしりしたフルカウル出してほしい
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:46:31.54ID:9AQ3sppR0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
バレンタインデーの深夜に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文と井口理の家族全員とキングヌーのドラマーとおぎやはぎの小木博明と矢作兼トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん

847230743
f87904w73r087
32487074382
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:50:40.14ID:ZDkT3BL10
3型リトラや、RFのデザインには未来ぽさを感じられたのに
どーして昆虫になった(*´ω`*)

車はツリ目のエラ張った皿ばっかだし
なんでや(笑)
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:56:23.04ID:pV7XE1KW0
>>207
車の場合「一目見て分かる」ってデザインの車はだいたいアルファ・ロメオとかBMWみたいにグリルが尻の穴みたいだったり鼻の穴みたいだったりおかしいものだよ
トヨタは遠くから一目見てもトヨタだと分かるデザインにするためにブサイクな特徴を付けた
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:56:58.60ID:ofoYiDvl0
>>178
最初の頃はシャフトドライブの650だったかな
そのあと1100になったと思う
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:59:03.06ID:ZDkT3BL10
>>213
もう形変えなくていいだろ
昔から思ってるが。
デザインってある意味90年代で完成し尽くしとる。
中身だけ更新してきゃええやんな

未だに部品出せるモーガンを見習えと
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:59:30.69ID:FEjwp8Ko0
コットンキャンディーえいえいおー?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:00:37.86ID:hvqy+pdS0
>>201
あのバイクのカウリング、フェラーリテスタロッサをモチーフにしたそうな
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:00:57.24ID:+DlTzOAo0
>>216
GS650Gだな
あれもハンスムートのデザインだけどな
舘ひろしのカタナは750だったはず
ハンドルとマフラーとテールカウル変えてたが
転けるシーンはGSになぜか変わるが
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:02:03.73ID:t8cUi2IR0
最近のカチアゲ寸詰まりなテールかっこ悪い
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:03:19.02ID:hvqy+pdS0
>>216
舘ひろしは最初から1100ですよ
GS650Gは子分の特機隊の連中が乗ってました
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:03:24.93ID:fpTs4Cbb0
カタナでふと思い出したけど昔ギャガタナってあったよね
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:04:03.82ID:B0aHN10h0
軽自動車よれやす〜ぃ

貧乏人 ご用達かよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:05:08.28ID:BzXp7jmV0
人気車種なんて安全装置とか付けてそのまま復刻すりゃ良いのになんでヘンテコにしちゃうんだろうな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:12:40.19ID:fpTs4Cbb0
>>234それそれ!ギャガタナ!
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:29:44.44ID:PY8eIk+w0
80年代当時の思い描くサイバーなデザインがカッコよかったな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:30:51.26ID:cjW4jJyL0
旧型のまま出しゃいいのになんでこんなデザインにすんだよ
赤とかあんま特別感無いし
刀じゃなくて他のバイクみたい
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:32:17.96ID:EOGxS7260
>>224
SW-1は全然売れんかったな。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:35:35.22ID:ejE7Onmf0
Vスト欲しいがスズ菌に犯されたくない。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:40:38.54ID:R6DUgkEt0
>>224
出すのが早すぎたバイクだな。
今出てたならこれに荷物積んでキャンプ行くだろう。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:41:06.25ID:Fx7+iPjg0
カッコエエな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:41:38.72ID:dZ7hCCPG0
何で最近のバイクって
後輪にドロ避け付いてないの?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:41:39.01ID:mbD4x/kn0
カフェレーサーみたいに尻がスッキリしてるのはカッコいいと思うが、KATANAの尻はダメだわ超ダサいと思う
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:42:26.15ID:1/J3PaTO0
大型免許の習得を容易にしたから400が売れなくなった?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:45:03.59ID:ldL5oUiR0
初期の刀の時からアップハンドルって正されてないんだな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:45:19.59ID:4URpOr0G0
古いとは言えR1000のエンジンだもんな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:02:44.18ID:1pLtF3T30
カタナは初代がパイオニアにして完成形だからな何やってもこれじゃないいわれる
ポルシェとかと一緒やね
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:08:14.78ID:9u7S1ugN0
>>171
1100は
1981年に初期型(SZ)が出てから、
鯖カタナ(SD)、赤(SE)、赤フレーム(SAE)と出て、80年代半ばでいったん終了。
1990年にスズキ70周年記念モデルで限定復活(SM)、
要望が多かったんで記念ステッカー無しモデル(SL)継続生産して、赤(SSL)販売。
1994に国内版(SR)販売開始で2000年にファイナル(SY)限定販売で完全終了。
終了と復活を何度か繰り返してるよ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:11:04.39ID:lRwWd2Ya0
>>264
そう考えると
カワサキの鳩サブレは、時代を先取りしてたよなw
今は殆どが尻切れトンボなデザインだw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:16:45.52ID:xNg0q8dX0
やっぱどっかしらにシルバーが残ってないと刃っぽくないよなー
特にコレ、形が大分寸詰まりになってるからシルバーから離れると
他の今時の普通のバイクに埋没してしまう。
カワサキの900RSは上手く今時のスタイルに落とし込んだのに
なんで刃はこうなった?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:17:22.97ID:TPng2ls20
オーナーが跨ると初めて色がついて
黒だったりすると「黒か、」って絶句されるんでしょ
あと購入する前に玉鋼選ぶところから始まるんでしょ
地上波見たから刃には詳しいんだ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:19:07.65ID:uEuKtaB80
期待が大き過ぎた分、デザインが寸詰りの失敗作やな
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:24:27.16ID:uEuKtaB80
80年代のカタナとフェアレディℤは硬派なイメージあったな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:26:17.92ID:6+klFhMc0
KATANAってついてるだけの偽物なぞかうやつはおらんで
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:51:05.60ID:v3271HE90
特別色か
ピンクのクラウンみたいなやつかと思った
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:52:20.76ID:RNQxZwbQ0
俺が80年代に乗ってたパールホワイトのパカタナの方がカッコいいじゃん
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:54:50.44ID:t+N19Fip0
刀狩りされてこその刀
セパハンを警察がとりしまれなくなったいま刀の存在価値はない
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:55:04.26ID:WKfm4Go20
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://www.huscvy.shop/YuyP0237617.html
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:57:03.12ID:1pLtF3T30
これ売れてないの?なんか前に昭和キッズ達に大人気って記事を見た気がするが
まあ今は幾らでもデザイン的に優れてるバイクあるからな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:02:37.74ID:9u7S1ugN0
>>291
「昭和の刀狩り」懐かしいな、リアルで掻い潜ってきたわ。
1100S(SSL)に今も乗ってるし、
750STの耕運機ハンドルもまだ持ってる。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:08:49.96ID:5gxGKl5n0
文鳥ベースじゃなくGSXR-RRベースじゃないと耕運機でないカタナにはならないよ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:14:34.50ID:qm5kOAQg0
>>296
いくらかけてんのか知らんけど
ここまでいじってもかっこ悪いってもう手の施しようがないなw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:16:03.65ID:76V2Jhn90
車に限らずバイクも昔のデザインで出せない事情があるんだよ
ヤマハのディーラーの店員がYouTubeで言ってた
まあ事情って言っても技術的な問題は権利的な問題じゃなく
開発者のエゴでしかないんだがな
昔のをそのままのデザインで出すってことはイコール昔の開発者に自分たちが負けてることを認めることになるからな
それが許せないみたいだよ
あとメーカーとしても昔のデザインのバイクをまんま出してしまったら
もうメーカーの成長止まったイメージを持たれるって言うのもあるね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:18:39.20ID:ABRCCrO10
最新技術を投入してデザインそのままで出したら
めちゃくちゃ売れたと思うのに残念。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:21:39.55ID:xNg0q8dX0
ベースがGSRだっけ?
だから寸詰まりになるのは仕方ない
ガワ替えただけだから、スズキ自体がやる気ない
といって昔のデザインのままでは古臭すぎて年寄しか買わないだろうし
どの道詰む。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:24:51.28ID:76V2Jhn90
寸詰まりってのは最近のバイクの流行だよな
いわゆるストファイスタイルだと思うが
全長が短くてシート高がやたら高いっていうパターンが多い
ライダーが乗った時にバイクの上にライダーがチョコンと乗っかるようなシルエットになるけど
個人的にこの傾向は好きじゃない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:26:34.72ID:76V2Jhn90
>>315
フロントはこの雰囲気のままでリアまわりをもうちょっとシュッとさせるぐらいの感じでよかったな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:26:38.74ID:NxVQjlOK0
>>314
どのみち若いのは買えんだろ(*´ω`*)
1000台も売れないんだし
エンスーのリプレースのがまだ捌けるんじゃないか。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:28:41.82ID:1pLtF3T30
昔のデザインそのままで出しても絶対思ったより売れないって結果になるでしょ常にあるけどそんな声に騙されたら痛い目見るわ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:28:42.83ID:Jo1ehbTR0
カメ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:29:35.25ID:VTaCN/XO0
尻切れトンボ望んでるライダーとか、明らかに少ないだろ( ;´・ω・`)
なんでこんないやがらせするの…

あと、刀はセパハンだろ…
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:30:22.26ID:e2qgtcmJ0
オッサン向けトラクターハンドル
どこが刀やねん
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:32:43.72ID:76V2Jhn90
>>320
ただそうは言っても昔のままで出した例って自分は見たこと無いんだよな
何回もそういう失敗してるからもうやらないっていうならその言い分はわかるけど
全然やらないで失敗だけ考えるのはどうかと思うな
どうせ完全新規で出したって失敗することなんかいくらでもあるんだから
リスクとしては大差無い
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:33:21.21ID:uwzoRnKn0
スカイウェイブ出せよ鈴金
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:36:12.29ID:76V2Jhn90
カワサキとかメグロって名前をわざわざつかってW800のタンクにエムブレム付けただけとかいう酷い詐欺もあるし
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:36:40.78ID:3jrRSlDz0
まあスズキ車の9割は「どうしてこうなった...orz」だからな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:46:30.47ID:RNQxZwbQ0
ファルコラスティコはよ!
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:52:47.09ID:VYapiMjU0
カッコ悪りぃ〜
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:06:47.16ID:FQMi6xzV0
>>275
当時はカッコ悪いと思ったけど先進的過ぎるデザインだっただけだな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:27:24.74ID:76V2Jhn90
腰を痛めないためにはセパハンの方が良いって聞いたことあるような
すでに痛めてる人間には無理だろうけど
でも腰曲がってるような年寄りにはセパハンの方が自然なポジションになりそうな気もする
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:32:11.97ID:RNQxZwbQ0
セパハンのSSだって売ってるんだからKATANAはセパハンにすべき
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:53:07.43ID:wuC6ZPsO0
>>1
うわ、KATANAってメタリックシルバーでいいのに、、、
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:55:56.75ID:y40ieL9Z0
このフォルムのどこが刀なんだと小一時間問い詰めたい
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:57:50.35ID:eIyFhm1W0
>>1
刀Rなら知ってる(´・ω・`)
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:05:05.31ID:5EGpQWqd0
>>348
Ninja H2で殿堂入り
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:14:29.17ID:JXPWvf8z0
>>1
初代のリトラクタブルが好きだった
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:16:28.38ID:19Wzvz7H0
>>354
川崎宗則
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:16:34.51ID:GRRdPHr30
ここまでサムライダー無し
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:26:17.87ID:qBsN8TYW0
あっ!ひらめいた!
東京タワーをモチーフにしたバイク作ったら
かっこよくね?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:27:25.90ID:wuot5Taq0
これ以上ハゲたくないからもうバイクは乗れないんや…
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:30:51.72ID:m42JXqn+0
一人用のガソリン車ほしい。ボディーガードなしはこわい
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:51:16.71ID:WlIQpeu10
GN125もアドレスもカタナも終わった
次はブサかな
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:05:15.32ID:TN9M/anM0
パッセンジャーシートが短すぎる
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:08:32.68ID:vOWrqcls0
嫌いじゃないけどあんまり人気ないよね
昔のバイク乗りじゃないから、どうして嫌なのかはわからないけど
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:45:36.11ID:iRHK/xqB0
昔のデザインに寄せろよもう少し
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:21:13.48ID:eMHJ4E7N0
じすぺけあーる
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:26:05.25ID:JikelPu40
ネイキッドはなんかダサいよな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:40:42.05ID:qLCZZjzu0
燃える男の 赤いトラクター
それがお前だぜ いつも仲間だぜ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 05:43:48.44ID:NxVQjlOK0
>>307
メーカーの人らがどんなに頑張ろーが
元となる基デザインはハンスやジウジアーロを超えるなんて不可能やろに
別車でやれって話だわ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:54:33.93ID:a5s24O3H0
緑以外はどうかとおもったが意外に悪くない
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:55:59.09ID:a5s24O3H0
あ、緑はNinnjaだっけ、これKATANAっぽくないなw
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:58:26.46ID:3/rR02Wl0
小手先か
タンクを大きくすればいいのにね
購入層の高齢リターンライダーは旅がしたいのにね
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:07:49.29ID:IdQLbcCs0
しかしだ、俺を筆頭にコレ欲しい!とか言ったら嫁さんにシバかれんか?
怖くて言えんwちなみにビグスク欲しい!と言っただけでクビ締められた。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:09:14.02ID:HyxPaX6p0
カワサキはグリーンで
ホンダはレッド
ヤマハはブルーって
メーカーカラーあるでしょ
スズキって何色?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:09:51.63ID:wzKgrnab0
>>28
勝手に鈴木が忖度しただけで
規制があったわけではない
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:10:14.00ID:wzKgrnab0
>>382
黄色
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:15:14.68ID:Iee9oG370
スズキのタナカってバイクがあるんだ、変なの
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:17:12.36ID:0hFUd+u30
刃もZ900RSもなんでこんなにブサイクになっちゃうんだろうな。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:18:21.83ID:9sVugLrK0
ピカリモノヘッドカバーじゃないしな、全然刀してないな、ツマンない
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:19:58.58ID:lbgWpZ0x0
5ちゃんねるの高齢化って深刻ですよね
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:20:07.70ID:lO2x8h4e0
知り合いは「選択肢がなかったからスズキを買っただけで鈴菌に冒されているわけではない」
と力説するが冒されていると思う。2台目だし。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:22:26.89ID:HyxPaX6p0
>>384
マジ黄色マジ?
まあ何となく変態ぶりを表してるけど
黄色の代表作なんてオフロードしかないよね
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:29:04.66ID:EUjZUPjb0
>>355
初代?
3型やろ?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:32:17.68ID:EUjZUPjb0
>>383
イヤイヤ、日本では規制があったんや!w
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:35:48.19ID:yRZA/CVh0
ソープランドピンク
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:20.46ID:NxbGwmJe0
>>354
wその鈴木とちが
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:13:03.48ID:gK5XJLd30
カタナ(刀)とは

タンク形状とアップハンドル、ってリデザイン?や定義に変わったので
タンクラインから繋がる水平基調を担保してたリトラも否定し、リトラを擁護してた人さえも言葉を失い
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:35:36.08ID:WplS3HV50
シートカウルが駄作過ぎだけど旧車の相場を見ても妥当な販売数だけどな。
Z1~Z2とは元々比較にならない。
強いて言うならタンクからカウルに繋がるラインを強調して前カウルにを若干大きくテールカウルは短いのは良いが全面的に見直さなきゃ駄目。
相場がかなり落ちてきたら中古買って自分で作ってみるわwww
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:37:21.70ID:XEPL5ntp0
シートが高そうだな
おれの脚では無理そう
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:42:18.88ID:XEPL5ntp0
>>307
そういう考えはべつにいいんだが
なんで悪い方にしか変更できないのかってことだわな
やっぱ能力不足だ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:42:48.07ID:XEPL5ntp0
>>310
無能の言い訳なだけだろそれ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:56:40.83ID:US9APYPh0
流行ったのとコラボすれば売れるかも
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:51:00.48ID:WlIQpeu10
Mini、Gクラス、チンクエチェント
あそこらへんを目指せばよかったのに
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:01:50.47ID:rwQ6DbLH0
>>1
2気筒エンジンだったら買ってたな。
もっとコンパクトにして今は亡きBuellの後釜になって欲しかった。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:47:15.42ID:EUjZUPjb0
今の時代、このバイクが税抜きで145万円やったら安いよな?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:03:36.83ID:+yiPhTla0
>>315
新型が発表された時に再販の声は欧州で大きかったからデザインはあっちのトレンドを重視したって話もあったししかたない
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:09:24.71ID:EUjZUPjb0
>>425
それは人による。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:19:48.11ID:vGnJs8il0
>>12
さすがに昔みたいにとは言わないけど、もう少しお尻を長くして欲しいところだな。
あまりに尻が短すぎてコレジャナイ感が大きい。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:41:46.95ID:AVxebn1a0
高いー
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:17:12.91ID:j3t7xMZn0
>>432
当時流行った耕運機ハンドルだぬ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:05.55ID:BSmgIGyW0
>>435
当時国内純正の耕耘機ハンドルは流行らなかったし嫌がられた。
輸出用ローハンドルに替えて当時はそれが違法で警察に刀狩りに遭う奴多かった。
スズキは学習能力無さ過ぎ。ダサい。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:43:55.78ID:j3t7xMZn0
>>436
当時750乗ってて、セパハンに買えてたけど
輸入品(逆輸入)と言い張ってたわ
そのうち刀狩はなくなったけど
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:47:04.31ID:NAbxNv/z0
ただの赤いバイクだよね
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:50:08.20ID:u9P4SV650
白とか銀色のイメージ
エヴァカラーじゃないな
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:52:46.59ID:uEuKtaB80
寸胴がダサい、テール伸ばせよ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:54:07.51ID:uEuKtaB80
そういやリトラ式のカタナも不評だったな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:09:24.77ID:ZNJ/Ipis0
やっぱり昔のKATANAを黒と緑のチェッカー模様にして
鬼滅の刃(KATANA)にして欲しかった

注 刀はかたな、刃はやいばと読む
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:10:19.42ID:ykNSF8hy0
>>442
U型とV型と乗ってたけどV型の方が乗りやすかったかな?
スーパーカー好きだったからリトラクタブルには抵抗なかったけど、デザイン的にはU型の方が好きだね
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:54.46ID:zxDhRpDI0
>>436
当時は当時。
現在は現在。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:16.01ID:wFavPxH00
>>1
低く長いシルエットだからこそのカタナなのに、耕運機ハンドルに寸詰まりシルエット
そもそもベースモデルにGSX-S1000を使うのがおかしいんだよ
あれではどうやっても低く長いシルエットは作れん
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:37:20.10ID:76V2Jhn90
最近のバイクはテールカウルが無いのが常識だね
だから寸詰まりに見える
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:42:55.76ID:o41djlNh0
>>55
うん
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:07.31ID:ykNSF8hy0
>>451
うん、KATANAだぬ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:59:00.78ID:zxDhRpDI0
>>451
君が何と言おうとカタナやで♪
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:00:50.19ID:l3yuK88A0
何か違うな
刀は知らん奴が見ても刀だがこれは昆虫ぽい
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:11:22.75ID:JnvQhrLz0
>>449
売れてないS1000をどうにかするために出したんでしょ
昔関係者の人に聞いた話だけど企画が決まってからかなり突貫で進んだみたいだからデザインとか詰めてる時間もなかったみたい
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:15:36.43ID:vdoCfu6O0
こんな変な刀
買う奴おるんか?
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:26:03.50ID:ABRCCrO10
昔の1100カタナは「走らない、曲がらない、止まらない」で
面白かったな。
200km/h超えたら車体がバラバラになるかと思った。
その後、GSX-R1100とか隼に乗ったが
カタナほどのドキドキ感は味わえなかった。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:30:54.19ID:sHHtWaW10
GAGATANA乗ってた
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:42:46.50ID:wFavPxH00
>>459
ヨーロッパのカスタムビルダーが作ったGSX-S1000ベースのカスタムバイクを見て、スズキが市販化したって話だな
元々はKATANAとはついていても、ライト回りはカタナぽくないデザインだった
違和感なくデザインするのは無理だと分かっていたのだろう
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:45:58.94ID:0Kf6eFV20
>>1
何気に短いよ・・・
本差の刀じゃなくて脇差じゃないかw
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:25.94ID:Ig2q3bT90
流行りに乗って煉獄さんのファイヤーパターンじゃないのか?
銀さんの木刀カラーでもいいけど
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:48:58.67ID:BhqPWnBj0
NINJAが乗ってそう
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:58.99ID:C1gJ3bv30
なんか2つの物体が合体したようなデザインだね
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:51:09.06ID:4RRu9ybV0
ジェットスキーレースがカワサキのワンメイクだった頃、来日したアメリカのトップレーサーがモデファイクラスのマシンを時限爆弾呼ばわりしてたな
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:56:22.53ID:WKOD3XXy0
>>1

おおおー、シャー専用の刀か(; ・`д・´)…
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:57:14.47ID:AmLKS+1W0
寒いけどコロナ対策にいいかもな
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:14.43ID:nX7jFtTR0
ハンス・ムートが激おこ。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:59:45.14ID:JsFJqm+b0
ショートテールは別にいいと思うよ。
でも全体のシャープさがどうなの。マッチョ目指すバイクだっけ?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:30:39.64ID:agGV5DbE0
>>307
いや、カタナは750をイルカにして出した。
排気量違いとはいえ、750でデザインを変えた後、やっぱり初代のデザイン路線に戻って250と400を出した。
スズキはもう「前のデザイン路線をまんま復刻」という行為をやってしまった。
400なんて、わざわざ1100のエンジンフィンまで無駄に再現しちまった。
ぶっちゃけ今さらよ、スズキもカタナも。
ホンダが125でモンキー50をまんま造形したけど、誰も「負けた」と思ってない、むしろ「よくやった」という声ばかり。
ホンダの場合、支那カブで角目路線にしたら不評で、丸目に戻した経験もある。
それどころか、125カブを初代風にしたり(でもハイテク)、ハンターカブを復活させたり、反省が生きている。
異形ライトで全然売れなかったCB250Fを丸目にしてヒットさせたりね。
そういうのをリアルタイムでスズキも見ているのに、異形ライトのジクサー出したりする。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:34:50.45ID:zxDhRpDI0
>>480
GSX250E?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:31:36.91ID:xMWlkUQw0
>>483
みんな刀の亡霊に囚われ過ぎだよ
Zもそうだけど、刀も昔のバイクの完全復刻じゃないんだよ
現代のバイクに刀風やZ風のガワを被せたものなんだよ
デザインの好みは人それぞれだけど、昔の刀をダブらせても同じバイクにはならないよ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:59:19.47ID:Mv0uoR1z0
>>483
見るからに乗りやすいポジションだけど

タンクから繋がる水平線がした下がりじゃ文句も出るだろうし
そもそも、乗りやすい単車じゃ無かったのがハンスムートの刀だったとかw
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:43:13.12ID:GENlRWPa0
>>494
750ST、1100S(SL)、1100S(SSL)と
35年以上乗り続けてるけど、
確かに乗りやすいバイクじゃないな、クセ強いし(尤も、その強いクセが好きなんだが)
修理出したバイク屋の兄ちゃんに、「やっぱ乗りにくいバイクですね。」って言われるぐらいだし。

ハンスムートのっていうか、正確にはターゲットデザインのカタナな。
カタナは実はハンスムートにとって忌むべき存在。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:03:15.25ID:FNALvrRZ0
>>486
125のモンキーと50のモンキーは全然別物だぞ
サイズが違いすぎる
こんなのモンキーじゃ無いって声も多数あった
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 01:40:53.13ID:0qIe3qbF0
良い部分も悪い部分も紙一重なんだよね。
エンジンは当然だが軽さや足回りの出来など全てにおいて旧型とは次元が違うけど逆にもうSSにした方が良くね!?って感じ。
せめてシート高がもう少し低かったらな。
昔のカタナファンが鼻息荒くバイク屋行っても跨がった瞬間魔法が解けるよコレ。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 07:52:00.62ID:0jMv973w0
>>427
そのわりにはあっちでは受けが悪いバーハンなのな
同様のポジションのZ1000SXはセパハンにしてるのに
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:03:25.83ID:LVqttEga0
>>49
ケツが長いと横から見たとき格好悪い
丸太に跨ってるように見える
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:31:09.43ID:eqdFc8ET0
>>493
昔、友達が乗ってたわ。
重くて遅かったけど、味のある単車やったね。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:32:34.13ID:2XuVR8Fo0
そんなものより400ccや250cc出してくれんか
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:35:42.01ID:2XuVR8Fo0
スズキ乗りのお尻にはスズキのマークのあざがあるって本当?(´・ω・`)
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:43:31.51ID:JP/W/JVk0
https://news.yahoo.co.jp/articles/81d0089ba13070f03a6bf78dd1b87c8bec82ed15

1台である時は電動バイク、ある時は自転車
で15万8千円、都市部でもチャリとして
停車できるんだろうし、バイク駐輪所問題
も解決?

これを、ホンダかヤマハが20万円以下
で出してくれ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:45:07.84ID:hsz7Mlep0
>>23
 セパハンが禁止ではなく、改造申請せずに乗ったので
整備不良で捕まってた。友人が1100のハンドル輸入して
改造申請出して乗ってた。時々白バイに捕まったが
車検書の{改}の文字見たら、毎回悔しそうな顔されて
無罪放免になると笑ってた。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:50:20.90ID:2vxjCLEu0
>>1
こだわり2.5倍くらい足りんわ
そんなんだから本田はおろか川崎も越えられないんだよ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:54:05.57ID:DKlLq5xV0
>>506
でも往年の3LのF1時代の12気筒エンジンの一列を切り取ったみたいに
ボアストロークは同じにしてあったんだよな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:05:02.27ID:f9gh0Dmu0
>>515
警官にはバイクに乗ってて時々信じられない理由の言い掛かり付けられたわ

250乗ってて、これ400にナンバー付け替えて乗ってんだろ?とか
ノーマルの集合管に指し棒突っ込まれたりとか
オレはバイクに乗ってたから、250を差してこれは400だって引っ込み付かない警官やら

文句あんならメーカーへ問い合わせして車体ナンバーを見て照合して仕事しろよ公務員が
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:35:37.78ID:hsz7Mlep0
>>519
 昔々、東京某所でRZ250に事故廃車350ccのエンジン
乗せてる奴見た事ある。1980年代初期までは250ccと
400ccで共通フレームてのが色々あったな。車種は
忘れたが・・・。それの載せ替え組と間違われた
んじゃない?輸入車で250t超なのに250cc登録の
奴もいたから。

GSX250EとGSX400Eは別フレーム。
デザインをカタナにしたら人気・売り上げUP
ほんとデザインて大事と思った。(現:カタナへの意見含む)
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:38:07.45ID:JP/W/JVk0
>>520
やっぱこれは駄目かw

でも数日前にバイクとして使う時はプレート
付けて、自転車として使う時は、ナンバー
プレートの↑から軽く被せ物をして使え
て、チャリだから、そこらへんにも
駐車しても良いよてのが20万円以下
で、聞いたことも無いメーカーから
発売されたて記事読んだよ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:39:57.49ID:TGbM/FqZ0
もっとダサくしないと
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:42:25.30ID:Ww9rXce90
我妻善逸サンダーカラーなら爆売れ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:17:25.67ID:RHCrwKXT0
まあカタナはシートが柄だからな新型はタンクの傴僂男化と相まってカタナというよりシャムシールみたいだな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:21:06.44ID:R/Gz/g8m0
GPZ復活はよ
あれなら最近のカチ上げショートテールもアップハン化もカタナみたいな違和感ないから
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:41:27.18ID:eqdFc8ET0
>>534
見えないけどw
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:19:03.57ID:eqdFc8ET0
>>537
無問題。
知らんけど。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:26:55.11ID:cNg9PDBY0
>>521
RZRでやったことあるわ。事故車のエンジンだけ7万円で友達が買って積み替えまでは簡単。
メインジェットとニードルが最初解らんままで基地外マシンになったけどノーマル350の聞いて取寄せして解決。
ただノーマル350仕様も充分に基地外マシンだったw
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:33:06.77ID:+Y9kugqI0
>>539
三億事件の犯人はそのバイクのご先祖さまのスポーツバイクを手作業で白バイに改造
小雨の降る中で冷静にバイクを運転して強奪を成功させた
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:40:49.57ID:cNg9PDBY0
>>540
何やろ?年代を考えるとRDでもないかな?
2st乗りたいけどA747やTTSもヒマシ油じゃないから寂しい。
カストロールはあの灼けた匂いがないとね。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:43:57.40ID:WZgwMBND0
今ってz900rsとかcb1100みたいな丸目とmt-09やgsx-s1000みたいなストリートファイターってどっちが人気あるの?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:52:29.65ID:9nbV6rJs0
>>6
アップハンドルが全てを台無しにしてるよな

オッサンにセパハンはキツいのはわかるけど
アップハン仕様、セパハン仕様と選べるようにすればいいのに
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:52:59.79ID:XqoMCbbV0
昭和の頃は、KATANAとCBXF400に憧れたなー
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:53:40.17ID:u8zUVVy60
ゲロださいじゃん・・・
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:53:44.41ID:qJvSBwOv0
>>552
レーサーぽくてカッコいいから
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:57:31.11ID:qJvSBwOv0
>>549
当時おっちゃんはRZ250/350というか、その前の
RD400(デイトナスペシャル)に夢中やったわ。
それからずっとヤマハメインだけど、最近はホンダの
原付二種しか乗ってない。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:47:34.06ID:dqIoYUx30
>>511
スズキのSと好きのSを組み合わせて・・・
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:51:49.51ID:ymduxDOi0
今年のMotoGPはスズキのミルがチャンピオンに輝いたから鈴菌イヤー
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:16.00ID:57NRJBrd0
煉獄さんの刀を完全再現して発売したってニュースでやってたが
これか
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:00:18.00ID:xVemIuLQ0
尻が切れたようなデザインが嫌い
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:08:48.41ID:IKf0PGZx0
>>8
馬鹿 くそかっけえだろ お前のセンスがダセえよ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:20:48.06ID:MIG5+nnE0
おとんが刀2型と、Z2持ってんねんけど、やっぱカッコイイわ。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:24:24.38ID:xl4sMjkI0
>>1
シルバーじゃないカタナとか要らないの
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:25:32.97ID:xl4sMjkI0
なんか900忍者みたいな顔だな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:26:34.36ID:RyFBhoMC0
>>548
アップハンドル=耕運機ハンドルとも言えるから、
ハンドル自体は問題じゃないかな。
本当にダサいと思えるのは、尻窄まりのデザインだ。
何故当時のままのダブルシートを再現しなかったのか、
デザイナーの神経が分からんな。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:27:12.58ID:MNf0VrgL0
盗んでくださいといっているようなもんだ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:30:39.97ID:azZJX+Hz0
イタリアだかどこかのデザイン会社が中途半端に作ったようなものを権利買ってお手軽に売ろうとしたのが間違いだよ

当時世界最速だった本物のカタナのように少なくともネイキッド系最速で斬れ味鋭そうな外観のスペシャルデザインで出さないとインパクト無いわ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:36:24.12ID:R0qOOqF80
>>552
俺はアップハンの方が好き!
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:36:44.06ID:tyXdlRLg0
耕運機シッタカ爺がまた湧いてるけど
だいたい今どきの若者は
耕運機なんて言われてもピンと来ないし
実際の耕運機のハンドルは
△←こういう三角形だ
ホント知ったかぶり爺は耕運機って言えば
刀を貶してるつもりで困るよ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:36:56.17ID:R0qOOqF80
>>543
知らん。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:38:16.72ID:DEzRGx6p0
いきなりだけど、SDR200と並べたら
KATANAはへんてこりんなデザインだな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:42:34.64ID:C5DEUC+O0
発表時に相当な金かけて大々的なお披露目イベントしたのに
この結果
名だたるユーチューバーも招待されて褒めちぎってたよね
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:43:27.56ID:azZJX+Hz0
ヤングマシンの希望的予想画像みたいな新型カタナが良かった
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:46:26.59ID:R0qOOqF80
>>573
いきなりやし、比べる意味が解らんw
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:47:17.81ID:R0qOOqF80
>>574
復刻じゃないしな。
コレはコレ。
0581sage
垢版 |
2021/01/15(金) 20:47:36.39ID:RAZSsJdK0
>>1
こんな尻切れトンボはカタナじゃない
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:48:19.81ID:RAZSsJdK0
いっそ TANAKA (タナカ)とかにしたらどうか?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:50:27.02ID:R0qOOqF80
>>582
何で?
しょーもな。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:50:49.14ID:azZJX+Hz0
>>582
カタナ専門ショップにTNKエンジニアリングってあったな
スカチューン用電装プレート買ったわ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:51:26.65ID:QAwhBbZF0
>>571
昔のカタナの日本仕様も耕運機って呼ばれて貶されてたんだよ。
スズキはそこまで含めてリバイバルしたんだろ。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:51:46.58ID:uJKxFcW70
>>566
デザイナーはS1000をベースにカスタム車を自己中で作っただけで、まさかスズキが大量生産すると思わなかったとかなんとか。
そのカスタム車はセパハンだし、スズキが勝手に耕運機ハンドルを付けたとも言えるわけで。
耕運機ハンドルに変えながらもテールを変えなかったのはスズキ。
悪いのは全部スズキ。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:55:19.59ID:azZJX+Hz0
>>589
お亡くなりになったとか聞いたけど定かではないです
0592雲黒斎
垢版 |
2021/01/15(金) 20:56:50.85ID:SxGD8w7j0
シートカウルの形状を直せよ。 これじゃ刀じゃない。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:57:56.05ID:R0qOOqF80
>>590
ケチつけまくって、当時のカタナを買えない奴ばっかりw
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:01:28.41ID:uJKxFcW70
>>587
だからKATANA発売後に旧型の中古の値段上がったらしいな。
別にKATANAが糞ダサいとしても、旧刀買うとは限らない。
同時期に発売された新CB650R/CBR650Rは、二年目の方が売り上げ伸ばしている。
同じ尻切れトンボでも50万安いと結果は変わる。
前モデルのCB650Fは異形ライトのせいもあって売れなかった。
新CB650Rは丸目になって売れた。
スズキは一事が万事この通りだから、売れ行きは全体的に悪い。
ホンダは「丸目で行く」と決めたら割と徹底する。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:06:59.65ID:R0qOOqF80
>>597
フレームごと新造した?
どういうこと?
ワンオフでフレームを作成?
0606雲黒斎
垢版 |
2021/01/15(金) 21:06:59.69ID:SxGD8w7j0
>>600
これがオフ車ベースに見えるの?
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:08:48.07ID:R0qOOqF80
>>604
限定100台。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:13:16.27ID:R0qOOqF80
>>608
ほぅほぅ、プロならではやな。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:24:48.12ID:M8kuiciu0
秀吉「何やこのバイク、ダサいな…ダサダサやで。ワイのSUZUKIカタナの方が何十倍もイケてるで。何処のバイクやコレ」
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:37:59.71ID:gfNmAcPI0
薙刀とか弓矢とかも出せよ修
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:40:31.25ID:SbNQHKpi0
キリンが泣いた('A`)…
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:52:07.37ID:L75fyA560
刀って昔から妙に人気だけど俺はあまりいいデザインだと思えないんだよね
なんか直線的でいかにも西洋人のイメージって感じで日本刀の曲線が表現できてない
西洋の剣のほうが近いね
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:12.24ID:qMS+q+8Q0
>>6
ゴキブリからカマドウマ、、、、

まあ、良いんだけど、実際に走ってる姿が情けなさすぎる
丸太にまたがってるみたいw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:29:20.77ID:yZy7QaWL0
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/
お前らがシート短いとかライト低すぎとかうるさいから作り直したよ
シルバーにして車高下げて17インチにすれば割とカタナっぽい
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:11.09ID:2odZLJsi0
実際、刀は乗るもんじゃなくて飾っておくもの。
1100SD車検取って3回しか乗らんかった。
曲がらな・止まらない・クソ重い。
ウェイト高めで不安定、クラッチがクソ重い。
カタナ、買ったな、良かったかな?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:31:26.79ID:K8bqp6qG0
>>165
妹は売って金に出来たのにな。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:53:30.04ID:hghk1T8H0
>>626
おまえが下手糞なんだよ。1100はそれなりの乗り方があるんだよ。身体で覚えるまで乗ってねぇじゃねぇか下手糞
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:03:12.78ID:yZy7QaWL0
>>633
何かカッコイイなこれ、サイバー感が凄い
シートだけ付けて乗れる様にしたら割とイケるんじゃないだろうか
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:57:37.37ID:rNcOvDsf0
4輪もそうだけどなんでみんな同じような形にするのかな 流行なのか
盛り上がったタンクに思いっきり低い位置のヘッドライト
ちっとも良いと思えない
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:11:34.11ID:qCy1HIO80
刀らしくはないか。
前の刀が良かったとか今のが悪いとかは別に思わないけども。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 02:21:09.09ID:Hm+KMUEu0
バイク業界はさスタイリングはともかくとして
カラーリングに関しては他の業種に比べてかなり周回遅れだと思うわ
デザイナーまったく育ってないよね
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 04:12:45.47ID:Cqlb/GXh0
>>621
あなた、ケチつけてへんやん!w
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:09:19.51ID:X+5sxCl50
今こそ電人ザボーガーとのコラボだ!
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:16:39.65ID:50m5eKaV0
新型刀かっこいいんだよね
俺も150万あったら乗りたい
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:44:50.58ID:vX+MkTaz0
紺色の作業着来てる人とかハーレーダビットソンとか最近出たメグロとか似合いそうな人ばかりだよね
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:49:26.21ID:vX+MkTaz0
ガースー政権もコロナ慰問とか全国まわったら良くない。

最近、ワクチンの利権とか中国の検査の多さなぁ気もして来たが、
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:44:01.42ID:Cqlb/GXh0
>>656
何も理解出来てないなw
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:52:17.85ID:998WOvla0
ヤマハっぽいな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:12:15.83ID:OvzEFNz70
買って30年も寝かせときゃいい値段になるんでないの?
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:34:13.33ID:PO9LZXHR0
速攻で転売屋の餌食…
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:36:53.73ID:ed1kRFOn0
>>99
耕運機ハンドルに合わせてタンクを上げたら、相対的にフロントが低く見える、といった感じだな
単純にデザインの破綻
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:38:38.53ID:kYgdZDvb0
被災地って道路事業所良いのか?

夏場とかオートバイやツールド観光が多いが他県より割りかし事故が少ないの知ったました??
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:40:48.38ID:kYgdZDvb0
レース場で、教習所並のパイロンとか練習してるからか?見通しが良すぎるか?

道路事業所の舗装が上手いのか?

おかげで、愛知県や東京より事故が少ないと被災地でそんな談話がありますよねー。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:45:33.29ID:kYgdZDvb0
普通なら事故とか多そうなぐらい混み合う季節でも結構少ない。

結構、道路法規にモラルのある人が来てるのかと思う。

輸送トラックの単独事故はやや多い。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:54:03.56ID:c7qKfwU/0
>>300
こういうボデーにツイン積んだら収納スペースは難しくないかな。

ST250のSW-1風のやつは何度か見かけたっけ。
STは意外にもコーナリングマシンだったから白鳥の皮を被った
なんちゃらだったな。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:36:01.97ID:Hm+KMUEu0
>>661
ガチめにガソリン車廃止になってそうだし現行バイクが旧車的なプレ値つくことはないと思うわ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:38:26.48ID:STjmxgTM0
短足に優しくないスズキに存在価値は無い
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:05:18.12ID:Hm+KMUEu0
ビッグスクーターはシート幅とステップボードがあるから足付きはあんまり良くないよ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:09:28.62ID:K+oQe0vk0
>>573
SDRも乗ってたけど、あれもそんなに良いデザインだとは
思わないけどな。ちなみに一番好きなのはTZR250R(3XV)
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:13:35.81ID:jn/puuQY0
バイクバカは騒音とすり抜けはやめろ
人様の迷惑を考えろ
あと50CCに乗ってるバカで貧乏なやつはイチバン左車線のイチバン左側、徹底しろ
ほんとバカさ加減を見せつけられるこっちの身になれ
ウンザリするわ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:21:35.70ID:b6iTpODW0
250ccの刀を出してくれないかな?
エンジンは水冷単気筒で良いから
ただしDOHC4バルブに限る(´・ω・`)…
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:10:38.41ID:Cqlb/GXh0
>>684
うん、この時代でもバイク!
それがどうしたん?
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:16:12.46ID:4FPtGNsx0
しっぽ切られたワンコ…。  ( ;∀;)
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:22:27.99ID:vVh1IoN+0
>>684
お〜ボク?
バイクにのったことがないんでちゅね〜。
まずめんきょとることからはじめまちょうねぇ〜。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:27:39.20ID:PsWi/19d0
>>1
え〜!?
少し前に旧型を見てやっぱカッコいいな〜と
思ったのに
しばらく見ない間にスッカリ寸詰まりになってまあ…
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:37:02.64ID:bRu9tYrK0
>>560
もういっそシングルシートにしてツアラー向けにキャリアやBOXをオプションで出したら良いのに。
2ケツで乗るならビグスクのがマシだと思うよ。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:41:31.82ID:NPiOWdR60
リトラクタブルライトにして
面構えがエイリアンクイーンみたいになってたのも有ったな
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:49:44.96ID:vVh1IoN+0
NEW刀だな。
0700雲黒斎
垢版 |
2021/01/16(土) 20:20:46.46ID:Pk3HiPWN0
>>680
お前、50ccが前を走ってたらずっと後ろついて走ってろよ? 当然そうしてるんだろうな?
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:34:42.76ID:fonW5P1W0
規制前の50ΓとかRZ50とかは面白かった
リミッター外したNSR50とか素の80も乗ってて楽しかった
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:03:27.07ID:/GwI0NJZ0
いいなカッコイイ。
欲しいけどいくらくらいなの?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:09:03.65ID:Cqlb/GXh0
>>703
160万ぐらい。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:50:02.52ID:I+D6gBmA0
「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”

http://www.tonews25.shop/xhN3691735.html
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:19:58.70ID:MuGB+8CD0
スズキは買うなら赤が欲しいと思わせる車種が多い
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:42:40.01ID:s1W6lC1e0
尻がダサすぎる
陰キャ好きなバイクってこんな感じだよな

カラー変えるならその前に外装を旧型のにして欲しい
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:55:20.21ID:KYznLJUr0
>>679
3XVは・・・ガワはカッコいいんだわ
けどカウル外した時に「何この整備性悪そうなレイアウトは」
てなるんだわ
そう言う俺はNSR(MC21-SP)持ち
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:55:58.65ID:Plw1+WKf0
いらないけど
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:05:50.31ID:NanZmMjS0
別に好きじゃないんだけど近所のバイク屋がスズキだからGSRに乗ってる
次乗り換えるなら別に欲しくないけどカタナ買うと思う
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:26:05.24ID:HusZT9qs0
>>716
君には買えんやろ?w
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:28:46.32ID:BybLPJbo0
>>715
>けどカウル外した時に「何この整備性悪そうなレイアウトは」

整備性悪そうじゃないよ。悪いからw
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:30:57.41ID:NanZmMjS0
車もそうだけどどうしても乗りたい車なんかないから近所のマツダで買ってる
うちの近所はホンダとマツダしかない
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:31:25.81ID:EOKWhf/90
>>720
最初のモックにはスクリーン無かったけど、カッコ良かったぞモックは。フロントからタンクからシートからリアへかけて流れるように一体化されたようにデザインされてた。市販車でスクリーン付いてタンク形状も少しぼってりになってシートも足つきのために一部低くされて、エキゾーストも形状変えられた。シートの調整とスクリーンだけ付けて後はそのままで出して欲しかった。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:43:45.54ID:YzSFBNbq0
やっぱぜんぜん曲がんねぇフロント19インチじゃないとなカタナは
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:08:35.79ID:Cev9X9SO0
>>1
ママチャリみたいなハンドルと1つ目のライトがダサすぎ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:17:29.36ID:yeGtLcIn0
さすがリンちゃん
やったね
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:26:55.31ID:8XnWbIrt0
出来合いのベース車に、それっぽい雰囲気の
メイキング施しただけだしな
隼みたいにオリジナルのほうがステータス、所有感ありそうだ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:32:23.53ID:WHZGAHqE0
足がとどかないです!
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:15:02.64ID:GYr+udPc0
刀は価格が落ちないんじゃないか?
まあ、軽自動車と同じ価格になっちゃったのでどうしようもないが。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:06:14.32ID:Cnzb7i5a0
>>722
アウターもセンターも部品出るよ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:16:36.17ID:Fxn2+urI0
カラーリングだけで首の皮一枚分かろうじてカタナだって主張してたのに
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:19:38.45ID:0ccmmfaQ0
西部警察で舘さんが乗ってたやつ?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:53:25.02ID:FG+vdqKb0
フォークを伸ばしたらアドベンチャーになりそう
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:08:27.91ID:nGZ5F14B0
昔のバイクと違ってテール部分がむっちゃ小さいんやな
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:08:56.89ID:uLdvBBJy0
どこらへんが刀ぽいの?
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:11:04.85ID:oCjQ2T1y0
煉獄バージョンか。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:11:20.39ID:GttJyDr40
なつかしい
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:29:56.50ID:Lpv0KJqd0
スタンドの閉店が多くなってきているのに、タンク容量を減らすなよ
最低20リットル欲しいわ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:21:06.75ID:hylYzOtM0
セパハンとか疲れるだけでメリットないしバーハンの方がええやん そもそもカタナなんかセパハンである必要がない
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:47:46.63ID:oZqaI5GN0
>>719
安くない買い物なのに、折角買うんやったら、好きなの買ったらいいのに。
他のショップで買うの、そんなに大変なん?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:51:03.72ID:oZqaI5GN0
>>753
俺も乗りたいぞ!w
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:42:41.47ID:rUp0cfF/0
これならベースのGSX-S1000買う
と言いたいところだけど、こいつのデザインも微妙・・・
750は悪くないのだが
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:51:43.64ID:Q21lRxMg0
1000は良いが、もう125で良いよw
アメリカンの125が良い
エリミネーターくらいでFIがあれば
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:54:11.58ID:rOZkFJFb0
>>751
乗ったこと無いのモロわかりだな。
旧カタナはあのポジションで頭をちょっと下げると、
あの小さなスクリーンが、いかに空力効果を考えてデザインされてるか判るよ。
一見ただの飾りみたいなスクリーンだが、
セパハンでのポジションでこそあのスクリーンが生きる。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:59:50.14ID:h8DXHfSC0
>>396
「あれはリトラクタブルじゃねーよww」という流れになる予定が・・・
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:38:27.61ID:vy0KLamc0
>>762
別に6気筒じゃなくてもいいがそいつかファルコラスティコ出せば
感染者なら300万越えでも買うと思う
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:59:40.07ID:rUp0cfF/0
>>762
低く長いシルエットはまさにカタナだな
銀シャケとか言ってるのもいたがw
ショーモデルながらハリボテではなく、200km/hで走ることできたとか
そこまで作りこんで市販しなかったのは勿体ない
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:37:13.35ID:Ur5sKyP90
テールカウルは必要なんだ。あの中に雨ガッパとか入れたいんだ。何でメーカーはわかってくれないのかな?あ、多分ホンダは近いうちにわかってくれると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています