>>153
欧米は、早くからトリアージしている。
そもそもアメリカでは、普段から、庶民は経済的理由からそうそう医療機関にかかれない。 >>186
ほんと今回のコロナ対策な日本人の駄目な部分が出てしまったと思うわ 193ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 11:53:58.10ID:4h46nETW0
もう入院相当自宅養生という事は
死刑宣言と同じ意味になったんだよな
東京 自宅養生患者 2名死亡
入院可能な病院がないんだから何歳だろうが死んでたよ
195ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 11:55:22.63ID:n/bA1qoS0
欧米も老人にはあまり医療やらないし
老人は仕方ないのでは
もう寿命
有事なんだからもういちいちホテルの個室にご案内しなくても体育館でいいんじゃないの?
電気も水道もあるだけ地震や津波のときの避難生活よりまし
一応囲いがあってプライバシーが保たれてもちろん日常用品と水と食料は十分あって医師と看護師が常駐して酸素吸入くらいはできるなら
自宅療養より体育館を選ぶ感染者はそこそこいるんじゃないの?
>>196
ほんそれ。
日本は韓国や武漢でできたことができない。
ほんと駄目な国だと思うわ。」
体育館でいいんだよ、てか体育館がいいの 70才以上は入院って言ってて、
80才でも50才でも入院できないんじゃ、もう崩壊してるじゃん。
199ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 11:59:03.54ID:OwloJK9X0
症状が改善しても急変あるから危険なのに
なぜ学習しないのか
>>196
ハコモノがあっても、中で働く看護師がいない。
1人の看護師が100人とか患者みて、
1人急変したら残り99人は放置だよ。 201ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:02:46.22ID:M7bQjgVA0
実に自民党らしい
202ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:04:22.92ID:tLNP5bIx0
まあ助かりそうな人の方が優先だから。
203ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:08:01.43ID:+9SeOWC40
竹中平蔵のせいで、最終的には納税額でトリアージしそうだなw
>>200
あちこちに点在している感染者に電話が通じるまで何回も電話をして様子を聞くとか
急変した感染者の元に駆けつけるとかするより体育館にいてもらったほうがずっと効率的だと思うけど
それに自宅にいて近所に買い物に出かけるような行動をある程度抑制できる 205ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:09:18.25ID:1sKO4iZl0
ほのぼのニュース
>>204
ほんそれ。
ホテルで死んじゃった人もいるしね。
実際韓国や武漢や、医療崩壊から踏みとどまったところでは
こういうやり方してるよな。
まったく日本政府が学んでないのはどういうことだろう? 207ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:11:12.33ID:v7BVBcYO0
今のご時世、気の毒って気がしない。すごい世界だ。
208ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:14:30.02ID:4h46nETW0
箱もの造って、人つくらず、人は俺だけ
210ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:16:36.66ID:4h46nETW0
鳥取はまだ医療崩壊してないみたい
むしろ一定年齢超えたら受け入れなしでいいだろ。若いやつだけ救え。
212ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:19:14.43ID:TTjifTG60
213ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:31:03.45ID:dGibDIRz0
病死も運命的には寿命みたいなもんだからさ
コロナ死も寿命ということでいいじゃん
215ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:41:07.42ID:HPaa+S040
>>11
減るのは当たり前
批判の理由はGoto推進して感染者を増やしたこと
増えてきてるのに対策が遅かったこと 216ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:55:46.06ID:Kuf5svB+0
>>204 一か所に感染者を集めたらそこはウイルスのの集積所となってとんでもないことになるよ。
隔離方法としてはかなり適切だと思う。ただし自力で回復できない人にとってはとてもつらい。
感染したとわかったとわかった時に差し当たって希望者には服用ガイドとともにイベルメクチンとアビガンを処方したほうが良い。 217ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 12:58:27.08ID:5ZMLXw1D0
そのうち40代でこういうケースが多発して
騒ぐようになるよ。
時間の問題
>>45
マジョリティ(老人)による、マイノリティ(若者)差別だな
医療をマジョリティが独占してやがる 219ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 13:29:24.68ID:v0rXBjJk0
たらい回しならずっと前からある、コロナ患者に限った事じゃないし
ソモソモコロナ重症者の受け入れ先が限られてるんだから生姜ない
軽症のジジイのせいで、重症のジジイが死ぬとかもう訳わかんねーな
221ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 13:50:37.27ID:TTjifTG60
>>220
トリアージだな。
100の医療リソースで1人しか助けられないなら
10で助かる奴を10人助けようってこと。 80代が肺炎で亡くなりました
これのどこがニュースだ?
223ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 14:09:26.49ID:vGnJs8il0
デヴィパーティ参加出来るくらいの上級じゃないと受け入れてくれないんじゃね?
224ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 14:39:18.67ID:SN1eNu9W0
スガがコロナしたようなもんだな、これ。
225ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 14:58:05.61ID:HL07Yaao0
>>204
体育館?アホか。
武漢やイタリアが死者が多かった原因は患者の集中だろ
免疫できる前に隣のベッドからウィルスを大量に被爆するなんて愚の骨頂だ。
日本人を皆殺しにしたくて、武漢を見習えとほざいてるのか 227ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 17:48:00.92ID:hJVOGP5e0
こんな有様でなんで東京の死者増えねえの
228ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 17:50:56.96ID:7d+8RXvY0
>>1
お悔やみ申し上げます。
もし自分の親だったら、「自宅で死ねてかえって良かったのかも」とムリヤリ自分を慰めるかな。
知らない病院で、よりはマシ。 229ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 17:58:46.28ID:ooPTm10L0
これはさすがにしゃーないけど
家族は怒り心頭だろうな
認知症の老人を抱える世帯なんかは正直コロナ羅患して昇天して欲しいと思ってるだろうな。
一気に骨壷直行で葬式出さなくて良いし。
231ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 18:00:46.63ID:6tS4l7Jy0
選手村に空きいっぱいありそうなのに
232ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 18:05:45.37ID:9LnQtBtC0
80代が肺炎で死亡
80代がガンで死亡
80代が脳梗塞で死亡
80代が心疾患で死亡
上ならしかたないよねー寿命で終わり
80代がコロナで死亡したら、社会・経済をすべて止めて封じ込めだー!
現役世代が失業して自殺?どうでもええわ!
になってる。おかしいよね、社会が狂っちゃってる
233ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 18:35:41.43ID:UDQeuu4s0
いよっ、百合子ちゃん、ジジイ殺しっ!
234ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 18:38:17.33ID:8Lo6Wbak0
235ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 18:39:42.96ID:Hl/sUgHR0
>>1
もう、80歳以上は入院禁止で、放置でよくね? 236ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 18:40:33.53ID:Hl/sUgHR0
>>232
社会全体が悪者探しに走ってる。
まあ、煽るばかりのマスコミの責任が重いと思うな。 239ニューノーマルの名無しさん2021/01/14(木) 22:05:38.69ID:36TBjyzv0
自宅療養だとトンキンではカウントされないなw
80代の方はお気の毒でしたが、ベッド占領せずに身を引いてくれた良いお年寄りということにしておきましょう
安らかに
>>231
選手村もだし、大規模イベント会場とか隔離施設として使えないのか