X



【東京】調布で新しい「地下空洞」見つかる 東日本高速道路が調査開始 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/01/14(木) 21:34:53.88ID:lgx/uc4F9
去年、東京 調布市の道路の陥没や地下の空洞が見つかった住宅街で、新たに地下の空洞とみられる場所が見つかり、東日本高速道路は、近くの住民に状況を説明し、詳しい調査を進めています。

空洞とみられる場所が見つかったのは東京 調布市の住宅街にある公園の地下で、周辺では、去年10月と11月に道路の陥没と地下の空洞2か所が見つかっています。

地下で「東京外かく環状道路」=「外環道」のトンネル掘削工事を行っている東日本高速道路によりますと、地下に穴を掘るボーリング調査をしていたところ地下16メートル付近で抵抗が少なくなった場所があり、空洞とみられるということです。

このため、担当者が付近の住民に状況を説明し、周辺を地表面の変化を捉える機器で監視をして詳しい調査を進めているということです。

東日本高速道路は、去年10月に見つかった道路の陥没と地下の空洞はトンネルの掘削工事が要因の一つである可能性が高いとして因果関係を認め、住民に謝罪し個別に補償するとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012815051000.html
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:00.91ID:rkkt1pBz0
いい話だね
もちろん全て自己責任自業自得だよね
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:01.48ID:oRmf/Tq20
東京の地下には巨大な地下帝国があるってのは昔から言われていたことだろ
いまさら何言ってんだよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:02.79ID:Aunt2pjx0
やっとローンが終わりかけた終の住処が一瞬で無に・・・
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:37.46ID:n1D7enfj0
東京ダンジョンでも作ってアトラクション化でもしとけ。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:17.77ID:ugD/KKJ50
>>1
因果関係は分からないが、面倒なのでカネで解決って素直に言えよ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:49.18ID:YK7aBIFr0
クロコダイルさんの仕業ですね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:52.61ID:NHRtbKPl0
>>25
石原のゴリ押しだよ。すべては石原のせい。連日自宅まで押しかけて囲み取材してほしい
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:55.03ID:1IpNqrq+0
>>53
もともと湿地帯も多いし地下鉄やらトンネル掘りまくってるのに空洞が無いほうがおかしい
顕在化していないだけだろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:56.47ID:rkkt1pBz0
コロナ禍感染拡大に首都直下型来たらどうなるんだろうね
福一の真実がわかったらどうなるんだろうね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:01:57.23ID:g6dIPEGT0
アリだー!
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:12.34ID:TyV3QCuD0
調布空港と自衛隊基地、
総連支部、民団支部、、、
掘ってね?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:33.68ID:fGH1HtiE0
>>106
つても、モロに外環に沿って陥没してるんだろ?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:03:20.10ID:JsFJqm+b0
大深度地下でどんだけトンネル掘ってきたと思ってるんだ。で、こんな特殊土壌でドヤガオ
困ったもんだ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:03:23.65ID:Gpg9llB70
空洞ができてるってことは採掘してるときに大量に土が崩落してきてたんじゃないの
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:03:26.26ID:TyV3QCuD0
>>109
まだライダイハンひろめてと民主は朝鮮人バラされたこと恨んでるのか
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:03:52.37ID:gaMcSFfZ0
>>7
元々空気を含んでた土が振動で上層の空気と下層の土に分かれたかと
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:04:34.63ID:qArfkEA50
資産価値0円
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:05:38.00ID:kGxgw80a0
>>1
こういうの見るとリニア止めてる静岡県知事も賢明に思えるな
御用学者が並べる科学的根拠にどれだけ騙されてきたか
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:05:47.10ID:fGH1HtiE0
>>122
だね。行ったことはないけど。
亀甲山古墳の麓の資料館に結構いろいろ資料があった。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:06:10.18ID:/PYBIi+B0
>>6
バカはなんでバカだと自覚しないの?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:08:03.04ID:kGxgw80a0
東京はあんだけ地下鉄を張り巡らせても皇居の下には絶対トンネル掘らないもんな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:08:05.73ID:kMzvSFkp0
>>118
東京政府 = 地主
だからな
ありえない話
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:08:11.63ID:WXCIy4Gg0
>>25
わかって対処ができるなら安全だろ
工事はガンガン進めるといい
こんなことで止まるから他所の国に比べて発展が遅い
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:08:42.83ID:GepM6LqW0
バカヤロー
地底人と戦争になるぞ!
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:08:59.25ID:fGH1HtiE0
>>135
対処ができてなかったから陥没したんだろがw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:10:22.94ID:8dr+IP3g0
NEXCO東日本「穴があったら入りたい(*/∇\*)」
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:11:25.51ID:/HIcTC900
調布と小杉は地価下落かな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:12:29.10ID:fGH1HtiE0
>>138
結果が雄弁に物語っているだろう。
政治的理由があったのは賛成していた方ってことだよ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:12:33.67ID:7qhrTE3a0
オラなんかわくわくすっぞ!!!!

オラよりつええ怪物とか埋まってんじゃねえ?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:16.20ID:fa7VZry40
>>1
高い金を払ってまで埋め立て地を買う人達が理解出来ません
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:36.19ID:rkkt1pBz0
コロナ収束無しで東京陥落すると想定すると
この穴の被害者はゴネにごねて条件の良い疎開手段を手にしたりしてな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:49.23ID:kGxgw80a0
実は都内には今んとこ辛うじて陥没してない箇所が複数あって
首都直下地震きたらあちこちで陥没するんじゃね
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:59.08ID:b4nyd8Pf0
住民が資産価値を気にしてる所がトンキンだよな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:14:08.63ID:/HIcTC900
人の話聞かねーやつがこういう失敗するよな
どうせ前々から言われてたんでしょ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:14:38.21ID:7qhrTE3a0
コロナ死埋葬用の墓穴にしたらいいんじゃね?

俺も死んだら大都会の調布に埋めて欲しい!!!
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:14:59.85ID:0EoIIR4r0
>>93
100万円くらいじゃないの?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:15:20.08ID:SXHk9ZCb0
もうこっちは置いといて、東名以南の建設を早く進めてくれ。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:15:26.98ID:/HIcTC900
地下鉄で穴だらけだから思ってる以上に都心は脆弱かもね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:15:34.80ID:fGH1HtiE0
>>144
上でも書いたけど、多摩川東岸は東京の中でも「よりによって、なんでこんなところを掘る?」
って言われるような、地盤の弱い沖積層なんだよ。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:16:44.08ID:rkkt1pBz0
この寒空のコロナ禍に天変地異はワクワクしますね
歩いて疎開すんのかな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:17:51.03ID:rkkt1pBz0
>>165
そうだな
ちょうどゴミ問題でやらかした小金井が喜んで捨てに来るぞ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:17:53.90ID:7qhrTE3a0
なんか俺の5ちゃんの広告が全部女の穴のばっかなんだが
やっぱ俺がHだからかな?

(´∀`*)ポッ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:18:37.65ID:W6RNbOcK0
>>72
みんなのイメージする田園調布は高台の上
田園調布本町は多摩川沿いだけど

調布にも川沿いもあるし
崖の上の土地もある
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:19:38.63ID:SRsM/T/N0
迷惑料いれて6000万ぐらいが妥当かな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:19:59.76ID:WKsb0ZTk0
成城学園前までは地下掘ったんだろ?
ならあとは地上通せばいい
成城1丁目2丁目あたり立ち退かせて道路広げれば解決
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:20:58.67ID:7/BGzvyw0
大深度っていいながら40mギリギリにしたからだろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:21:41.81ID:tatTXKt+0
ボーリングだけで探してんの?
コース上を地中レーダーでチェックしてボーリングで確認だよね?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:21:48.09ID:cmFrF5rS0
荒手の工法
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:22:01.08ID:HywUBY240
>>72
ID:3Pk2CEHw0

俺は生まれながらの23区民だがどうした?
おまえはミャンマーかフィリピンの出か?
田園調布は海抜40mの高台にある。下の岩盤もかたい
調布とかいう田舎の市は海抜25m〜30m程度だ
もちろん多摩川の堤よりも低い、多摩川が氾濫したら調布は水の中だ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:22:33.13ID:ZBxPxFmo0
地下がダメなら空中があるっ
最新の高規格高速道路以上に200mくらい上空に造ればええ
航空関連も見直しで21世紀メガロポリスの誕生だああ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:22:36.72ID:QbRhe6vY0
工事の振動で液状化して、水が抜けて空洞ってとこだろうな。
もともと地盤が悪いところだからそれが見つかって感謝した方がよいぐらいだ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:23:24.39ID:K6ZEmgSd0
大深度地下の法律は廃止だな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:23:54.32ID:extQiM4s0
もともと弱かった地盤が沈下したくらいで騒ぐなっての
穴が開いたら埋めればよろし
かえって丈夫になるだろ
家が傾いたら直してやれ
こんなことで工事中断するなよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:23:57.44ID:JG7G5p1m0
山手の外側全て造成地だから基本的にアウトだろ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:24:21.95ID:z9pmFuWT0
どんな掘り方してるんだよ!
余分なとこに穴あけちゃだめでしょ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:24:41.33ID:fGH1HtiE0
>>175
つても東京は関東ローム層は深いとこでも10メートルぐらいまでしかないよ。
問題は別にある。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:24:59.44ID:KYF7Gv6D0
地下空洞を利用して新たな高速道路を作る為に調査するのかと思ったら違うのか
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:25:09.13ID:8j+DEiEX0
>>2
ソースは忘れたが、札幌くらいの人口密度が最も経済効率良いらしい。

それ以上過密になるとかえってコストアップになるとか。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:25:37.21ID:wxEdrBEg0
帝都東京の地下は戦前に掘られたトンネルに満ちている
という論旨の本を厨房の頃に読んだ記憶がある
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:26:11.30ID:ESeHdZ800
水木しげるも住んでたし
地下に妖怪の世界があったのだろう
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:26:19.14ID:76tfaUbA0
>>2
ド田舎のどこら辺が東京より経済効率いいん?
野菜すら売れなくて顔真っ赤にして棄ててるのに…
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:26:31.77ID:cmFrF5rS0
手間がかかっても手掘りにすべきだったな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:27:00.96ID:KWn9kNlx0
普通に防空壕ですな
終了
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:27:02.18ID:Xp1QKXt+0
武蔵野台地?でもこの程度の脆さなのか
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:27:15.25ID:p5ph7pRr0
土が締まってなかったとか、地盤の弱い所を水が流れたとか、原因は一つではないんだろう
黒ひげ危機一髪で最後にナイフを刺したのがNEXCO東日本だったと
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:28:00.88ID:WswbqADN0
地下水の流れが変わった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況