X



【NIKKEI STYLE】人はなぜ地図を誤解するのか? [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/01/16(土) 10:50:07.51ID:MYed5c0l9
 人は、頭の中に世界地図をもち、地球上の場所を思い浮かべる際には、その地図を参照してイメージする。ただ、この「頭の中の世界地図」は正確無比というものではない。たいていの人の頭の中の世界地図は同じように間違っていて、簡単に修正することができない。

 具体的な例を挙げてみよう。例えば、誰でも南アメリカが北アメリカの南にあることを知っている。でも、実際の南アメリカ大陸のほとんどが米国の南東にあるフロリダ州よりも「東」に位置していると聞けば、意外と思う人がほとんどだと思う。

 それくらい私たちがイメージする世界地図と、現実の世界地図との間には違いがあり、こうした地理的な勘違いにもそれなりの理由があると、地図製作者のジョン・ネルソン氏は言う。

 ネルソン氏は「頭の中の地図は詳細なものではなく単純化されたものであること。また、南北アメリカ大陸の位置関係を思い違いしている原因は、名称も一因だ」と考えている。南アメリカがもし「南東アメリカ」と呼ばれていたなら、もっと正確に南アメリカ大陸の位置を把握できていたかもしれない。

 ネルソン氏の父は、米セントラルミシガン大学の地理学の教授だった。教授は、1992年に、同僚たちと共著で地理的な勘違いについての論文をまとめていて、高校で地理を教えていたネルソン氏の母もこれを手伝っていたという。「わたしが小さいころ、夕食の席でこの論文について両親が話をしていたのを覚えています」(ネルソン氏)。同氏は最近、父らがまとめた論文を読み返し、先ほど例に上げた南北アメリカの関係性をはじめ、地図に関する3つの勘違いを解説するウェブページを作った。

…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/954d74a840b3c6269e7857b2471f70683b980383
2021年1月16日 10時22分
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:44:39.73ID:3KcHhaO/0
>>126
神奈川の地勢と位置も勘違いしてそうだな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:47:32.94ID:OWagKbK80
たまには地図を逆さに見て脳を活性化しよう。
今のカタチが頭に焼き付いてるとボケる。知らんけど。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:47:43.38ID:zD59fsLR0
プレートテクトニクスのヴェーゲナーは世界地図をながめていてヒントを得たというが、
あれはオーストラリア名物の南北さかさま地図だったのかな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:51:17.67ID:h7nZI7FC0
トンキン出身の俺は川崎は南北に細長いと思っていたが、横浜人に川崎は
東西と言われて、このことを実感したわ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:53:05.56ID:h7nZI7FC0
>>133
イギリスが地図の中心だからだよ

大陸移動説は、日本人では絶対発想できなかったと思う
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:57:40.16ID:/IR+eOkk0
>>59
これ見ると、江戸時代まで関東が放置されていたのが不思議なくらいだな、と思ったが昔は水害が多かったのかな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:59:29.43ID:1TlreHfm0
>>136
関空の北に神戸空港だもんな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:01:13.91ID:1l/3FMbd0
>>60
北広島駅「些細な問題だよ」
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:02:43.63ID:HpwXQZr/0
日本最南端は沖縄ではなく東京都
日本最東端も北海道ではなく東京都
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:07:59.22ID:kMtHnN010
>>126
八王子が東京都北部だったら
青梅の立場が
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:10:27.70ID:fYPIGWNu0
>>8
朝鮮半島が日本より大きいウリナラ地図とセットでw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:37:38.08ID:mUSZ0HgT0
>>1
Americans共は教養なさ過ぎだろ。
世界地図を何となく眺めた人は、南米が北米と少しオフセットしている事くらい覚えてる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:50:21.88ID:PvGkK0L20
>>111
なにそれ、聞いたことないが
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:00:44.76ID:PvGkK0L20
>>137
いわゆる沖積低地は決して住みやすい土地では無かった。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:00:49.87ID:M4vG/XDa0
>>108 それとは全然違う
103は北米中心主義を指摘した
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:02:38.09ID:PvGkK0L20
地図で見れば町田が東京だとはなあw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:06:28.81ID:qtpgrzSl0
北海道の大きさは地図で見るのと実際動くのでは大違い
0156雲黒斎
垢版 |
2021/01/16(土) 14:14:10.81ID:Pk3HiPWN0
>>17
メルカトル図法の誤差の事を言うのだったら北海道と九州、逆じゃね?
0157雲黒斎
垢版 |
2021/01/16(土) 14:16:33.12ID:Pk3HiPWN0
>>126
>「山に近い=北寄り」が脳内にできあがっていたのだろう

サイタマ「・・・」
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:16:51.18ID:J/Pm2zkF0
>>90
詳しくは知らんけど恐らく中国も日本と似たような感じの地図だろ
そしたら日米中抜きの国を集めてこれが世界基準です(キリッ)と言われてもさ…
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:28:04.32ID:qwiIJ0HX0
>>116
だから高緯度の北欧に同じ歪みの日本列島をかぶせてるから、ヨーロッパ中央部に比べて大きく見えてるんじゃねって話してる
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:03:30.85ID:TdMeDdSX0
椎名高志の「心の地図」という4コマは秀逸><
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:10:02.00ID:TJKK6+gE0
>>16
インドネシアの島が上位に複数ランクイン
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:01:45.76ID:LuR7Ll+T0
>>137
関東は水はけ悪すぎで土着武士が地方に土地もらって散り散りになった
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:21:25.95ID:FMz65kSP0
>>16
樺太でかくて長過ぎ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:28:40.56ID:LhuF1FBd0
アメかぶれの奴が雑誌で「日本人はサンフランシスコとロサンジェルスのどちらが北にあるかも知らない」とほざいていた。

アメ公が、須磨と明石ではどちらが東にあるか、を知っているか?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:32:20.58ID:PvGkK0L20
>>168
ウーム、確かに今は衛生は大事だが、
この場合は衛星ね
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:33:09.00ID:PvGkK0L20
>>170
スマン、それ関西ローカルかと
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:10:49.73ID:PvGkK0L20
>>173
品川駅(と実は目黒駅も)が港区にあるという無粋さはそっとしておきたい事実
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:01:56.42ID:TxM4QGa70
この手の話でよく聞くのがオーストラリアだな。
意外とオーストラリアと、パプアニューギニアやインドネシアが近い、とか。
意外とニュージーランドがオーストラリアより南のほうにある、とか。

「いやオーストラリアとパプアもっと離れてただろ!」
「俺の知ってるニュージーランドはオーストラリアの真横にあった!」
とか言って「俺のいた世界線では・・」とか言ってなんでもパラレルワールドに結び付けるのが
オカルト板のマンデラスレ住民。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:46:47.11ID:hpKo0ydk0
本州最北端より北海道最南端の方が南にある
本州の太平洋ベルトは東北東に向かって傾いている
なので東京と舞鶴はだいたい同じ緯度
この辺りの感覚が掴みづらいが地図を見たら納得する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況